X



トップページ既婚男性
1002コメント379KB
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/16(金) 00:33:23.50ID:BI2OmkMQ0
スレッドを立てるまでもないちょっとした質問・愚痴・雑談は引き続きこちらでどうぞ

※独身女性・既婚女性・独身男性の書き込みは禁止
※アフィリエイトサイトによる書き込みの転載を禁止します

・酢臭い・鬼女っぽいカキコミ禁止
・アドバイスは必要なく、ただ愚痴等を聞いて欲しいだけの場合は最初にその旨を出来るだけ書く事推奨
(ただし、住民からのレスは当たり障りのない適当なレスしかつかない場合やスルーされる事もあります
・IDが出ないので連投するときはレス番を入れること

次スレは>>970が建ててください

※前スレ
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性117
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1518617905/
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 13:34:13.42ID:xBq6PZv7H
>>795
新婚だからなぁまだ普段からってレベルにまでは達してないんですわ
嫁のいいなりになれば文句言われなくなるんかね
その間に俺の心がしにそうだけど
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 15:28:23.14ID:g/WdznPcp
>>799
死んでからが勝負!、ゾンビになれば楽になるぞw
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:26:49.06ID:DslnUyzXp
ギターでも始めてみるか
気にはなってたが、40にして始めていいものか
洋楽バンドが持ってるようなギターやでっかいアンプっていくらくらいするのかな?
ローンで買うか
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:33:56.21ID:BVgAMnAU0
>>805
物事を始めるのに遅すぎるってことは無いよ
始めようと思った今が一番早いタイミング
楽器については「初めは初心者の丈に合ったものから」か「どうせ良いのが欲しくなるから、逃げ道を封じる意味も込めて最初からちゃんとした物を」
どちらも正しいから、しっかり考えて無理の無い範囲で
楽器の出来る友達を探して相談するのもアリかも
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:47:37.09ID:J2hN9IavH
いづれにしても家族の承認は取らないとダメだぞ
なんの断りもなしに親父が夜中に下手なギター鳴らし始めたら
家族のストレスはマッハだし中高生の息子とかいたら金属バットで殴られるw
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 18:48:28.38ID:DslnUyzXp
>>806
ネットの楽器屋で無金利36回やってるからいけるだけ突っ込む
携帯のデータ削れば毎月3000円なら出せる
108000円出せば一式かなり良いのが買えるかな?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:34:03.93ID:AMQkzMX20
初心者用ギターと安いアンプなら50000くらいで買えるけどシールドとかピックとか弦も忘れずに
弦なんて結構すぐ音悪くなるし、数百円とはいえ毎月3000円とか言ってるくらいだと圧迫してきそう
10万で良いのは買えない、ギター単品でも初心者〜中級者くらい
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 19:49:22.84ID:SBxiyOB8d
嫁から連絡来てトラブって上司と二人で急遽地方に飛ぶんだって
着替えもないしメイク道具もないから余計な出費ごめんって来たけどそんなことより気にすることあるだろ
なにもないって信じてるし、分かってるつもりだけどずっとそわそわしてるわw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:14:34.06ID:ciFzkgzH0
俺今起きたとこなんだけどさ、嫁が仕事帰ってきて寝てるんだわ。飯も作らずに。
仕事も火事もやらせてるし帰ってきたら子供の面倒も任せてるし体弱いのは分かってんだけどさ…だらしないし俺の飯はどうしたらいいのよ。
これで外食したら余計な出費とかって怒られるんだよな…嫁選び間違えたわ…。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 22:55:58.05ID:VqE/JSuSa
嫁が嫁親を使って、俺を全力でこき下ろして以来嫁強気&責め立ての毎日。
結婚2年目にして子供が産まれて、半年ちょいしたら、今更結納金がなかったとか、奨学金借りたおまえは悪だとか、趣味をしてたのは悪だ(今はやってない)とか半生を罵倒されまくって、親の教育が悪いとか、今思い出しても怒りしかない。

まして嫁育休の時、激務だったのに仕事に行く=遊びに行ってるとまで言われる始末。
そして嫁が仕事復帰したら疲れた疲れたとダブスタ。もう嫌だ、心がもたない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:07:04.08ID:+k/7iAqs0
>>817
寝込む事が多いって分かってるならレトルト買っとくとか休日に保存効くもの作って温めるだけにしとくとか、簡単に作れるもの用意しとけば?
子供のご飯も無いなら問題だけど自分のだけなら適当に自分で作りなよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:16:29.48ID:BVgAMnAU0
>>817
私は生まれつき身体が弱いんだけど、家庭の経済状況の都合で、頑張って子育てしながら働いてる
子育てと家事は殆ど私
たまに力尽きて仕事から帰ると炊事も掃除も出来なくて寝てしまうことがあるが、それを夫は快く思っていないらしく、「だらしない、俺のメシはどうなってる?!」と某所で愚痴っているようだ
もう限界だよ、やって行く自信が無い

とか、奥さんが何処かに書いてても全然不思議じゃないぞ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:19:12.09ID:ciFzkgzH0
ラーメン食いに行ってたわすまん。
まぁただの愚痴なんだけどさ。

何にもしなくていいって言うから一緒になったのに子供の面倒はみさせられてるし、せめて飯くらいは作れって思うわ。
レトルトはあるけどまずいし足りないし、やっぱり体に悪いじゃん?
料理な〜やれば出来るだろうけどやりたくないんだよな〜
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:24:31.35ID:cGYr/Nyo0
仕事から帰ってきて…って19時とかならともかく21時22時になる人でも作れと言われるのかな
そんな時間から作って食べると、時間的に体にも良くないし1人分だけだとそんなに安くつかない。と考えるとチェーン店とかで外食したり、ほか弁、惣菜とかの方がいいと思うけどなぁ
ってか嫁さんが自分の分作ってるなら、それを2人分作ってもらってチンとかできんのかね。食べてないってことないだろうし。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:27:35.19ID:+k/7iAqs0
>>824
夫婦二人なら何とかなっても子供できたら思ったより大変だったとかあるから話し合い直したら?
やれば出来るけどやりたく無いとかみんな同じだよ
奥さんはしんどい中頑張ってやってくれてるんだからお前も頑張れよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:38:16.50ID:ciFzkgzH0
>>826
お前いいやつだな…他の人もありがとう。

嫁は17時に仕事終わって、帰ってきて飯つくって子供の世話して風呂入って寝る。
でも帰ってきてそのまま倒れこむ時もあって、そうなると起きないし起こしたら熱あるとか弱音吐くし…いつもはコンビニ飯買って子供と二人で食べてる。嫁は食わない。
こっちは約束と違うこと受け入れてんのにこれ以上譲歩したくないんだよなあ…気持ちの変え方が分からん。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 23:54:26.58ID:Fd5qankM0
2馬力ならお互いさまって事もあるだろ?
嫁が出来ないことも有るはずだから俺様もやれよ。
御飯ですよを温める事も出来ねーのか?
洗濯も干し物もたたむ事も出来ねーのか?
子どものおしめもミルクも温められなかったのか?
家族を幸せにするって誓ったんじゃねーのか?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:06:52.34ID:P3antqsr0
>>828
働いてない。

>>829
嫁は出来ないことだらけだよ。
すぐ怠けるし、力も弱いし背も小さい。
だから気が向いたら荷物持ったり米炊いたりしてるし、嫁がいない時は子供の世話もしてるよ。
こっちがこれだけ譲歩してるのに、なんで女って感謝の気持ち忘れてやって当たり前になんのかな。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:18:05.62ID:fdmuESBh0
>>830
認識不足で悪かった。
ただ、お互いに会話、理解不足じゃねーかと思ったんだよ。
826も言ってるが、もう一度、腹を割って話し合ってみたらどうだ?
それで、お互い出来る事、できないことを話してみなよ。
嫁も自己肯定感を持てなくなっていたら問題が深いぞ?
とにかく進展が良い方向に向くことを望んでるぞ。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:32:25.22ID:P3antqsr0
釣りだって思われてもいいから吐き出そうと思って来たけど、思った以上に本気でアドバイスくれる人が多かった。ありがとう。
貰ったレス読んで、もう少し考えてみる。また何かあれば書き込ませてくれ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 00:32:34.47ID:ud+8pqha0
>>830
働いてないのは何が事情があるの?
なんか元々の条件が嫁さんの負担が大きすぎる気がする
やっぱり最初こう決めたからじゃなくてもう一度よく話し合って色々決め直しなよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 08:57:02.61ID:BIfa9pmaM
ただの愚痴なんだが、子供が生まれたら部屋が手狭になるだろうと思い、郊外のニュータウンに新築マンションを購入し、入居して1ヶ月。嫁が生活に慣れなくて不安定になってる。
年明けから子作りしてるがなかなか出来ず、嫁はこの状況でパートを辞めるわけにいかないと往復3時間かけて都心まで通勤してる。
嫁曰く、俺の帰りもさらに遅くなってしまったし、子供だらけのこの街がつらいし、あまり欲しいとも思えなくなったと。
嫁が幸せに暮らせないのならいっそ売却しようかとも思ってる。
契約→入居まで急だったもんで、変化が苦手な嫁を置き去りに進めてしまったことをすごく後悔してる。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:01:12.46ID:p5HTnW/00
三時間かけてパート行くならパート先変えたほうがいいだろ
というかなんでそんなアクセス悪いとこに
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:04:32.04ID:4YZD/wOL0
舞い上がって先走ったんだろう
後で絶対グチグチ言われるタイプの行動
先達がたくさん居るから良アドバイス貰えるよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:38:21.54ID:p+oOsxGd0
>>834
自分は働かずに身体の弱い妻に働かせた上に育児と家事を丸投げして、気が向いたときだけ少し手伝ったら偉そうにして感謝の気持ちが無いと言い、妻が熱を出して寝込んでても起こしに行って「弱音を吐いてる」と言うヒモに何の応援をするんだ?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:42:33.81ID:Oo/Nk9C6r
>>837
先走っちゃったね
妊娠ってそんな簡単なものじゃないから環境変えない方がよかったね
マンションを売却、元の街に戻るなどして損切りするしかないかな
簡単な不妊治療で授かれるといいね
とりあえず精液検査してみたら?
不妊の原因は男ってことも、ままあるからさ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 11:51:59.28ID:ud+8pqha0
>>842
考え直すって言ってるんだから奥さんのためにも応援するのはおかしくないと思うけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 11:57:22.91ID:Wlo2/PzT0
>>837
怒らずに聞け?お前の嫁、多分アスペかなんかだぞ。
3時間かけてパートも継続してるこだわり、住環境変化受け入れられないって典型だ。
発達障害系は受け入れて前提にして、そんで物事考えればすんごい改善する。
現にそれを考慮しない引っ越しで悪化してんだしな。
子供作る前にまずしっかり診断したほうがいい。理解しないと繰り返すだけだ。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 12:43:33.24ID:4YZD/wOL0
スイート10ダイヤモンド?かみさんの気に入ったもんで良いんでね?
うちは来年だけど子供も居るし、お互い宝飾品に興味が無いので豪勢な飯食って終わり
0850837
垢版 |
2018/04/19(木) 14:23:13.73ID:+vsolog9M
>>838,841,843,845
>>843の言う通り自分が浮かれて先走ってしまったと思う。嫁には本当に申し訳ないことをした。
ちなみに嫁はアスペというわけではなく、気分に波があったり打たれ弱かったりで情緒不安定なところがあるんだ。
本人もそれは自覚してて、前は通院してたけど今の仕事を始めてからは落ち着いてた。
今まで仕事がうまく続かなくて短時間パートにして、やっと合ってる職場を見つけたから辞めるのが怖いんだと思う。
子供のことにしても俺は自然に任せてれば良いと思ってたから、嫁が子供が多くて肩身が狭いと感じるなんて想像も出来なかった。
元々二人とも子供はいてもいなくても良いスタンスだったのに、嫁が年明けから子供が欲しいと言い出したんだが、うちの親に子供のことを聞かれたのがプレッシャーだったのかもしれない。
書いてて思ったけどあれだな、家以外にも色々問題あるな。
嫁にきちんと謝ってよく話し合うことにするよ、ありがとう。
0851837
垢版 |
2018/04/19(木) 14:30:31.34ID:+vsolog9M
>>850
あとその時の診断は適応障害だった。
異常なほど空気が読めるというか察しやすいから、どれだけしんどくても周りに合わせて疲れてしまうらしい。
こういうのもアスペなのか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 15:54:03.59ID:CJDcTVWnp
嫁陣痛で産婦人科なう
なかなか先に進まない…
分娩室からすごい声が聞こえてきた。戦場だな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 15:58:18.77ID:4YZD/wOL0
第一子が生まれるまでは無痛分娩なんて!って否定派だったけど立会いしたら意見変わったよ
マジで全生命力の勝負だな、あれ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 16:06:32.18ID:hwzo5MZ70
>>854
分娩室の中で立会いはしないの?
まぁ男が中に入っても何も出来ないから俺も嫁の手握ってただけだったけど握り潰されるかと思った
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 17:49:26.73ID:CJDcTVWnp
>>856
ありがとう
>>857
あ、ごめん分娩室は別の人だ。
立会う予定だけど、陣痛だけ来てるけどなかなか開かなくてもう体力精神力やられてるわ…
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 18:11:38.57ID:YmJsctQbp
嫁さんが里帰り出産でチビと帰省して一人なんだけどさ
朝食一人で食ってるとついついNHK教育見ちゃうんだよな
みーつけたとかおかあさんと一緒とか平和でいいわ
チャンネル変えてもどこも肥溜め煮詰めて上澄みすくって
ブチまけたような下らないワイドショーばっかやりやがって
朝の8時から不倫だのセクハラだの連呼してんじゃねぇよ
結婚もしてない子どももいない奴が偉そうに子育て語ってんじゃねぇよ
という愚痴 早く嫁さんと息子に会いたい
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 21:00:25.23ID:vrV2A8kK0
出張から帰ったら嫁さんが風邪ひいてその風邪が4か月の娘にうつってた
娘は熱出て病院行ってきたって
それ聞いて、何やってんだよ、ちゃんと自分の体調管理ぐらいしなよ、親なんだからみたいなことを思わず言ってしまった
風呂あがったら嫁さんが娘寝かしつけながら泣いてた
謝ったけど反応ない
今までケンカしたこともなかったのに
あーバカだホントバカだ 何であんなバカなこと言ったんだろ
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:06:27.89ID:fbvRoAlL0
>>862
バカなことを言った、もう2度とブチギレなんかしない
なんで大変な事情を考えずに正論ぶちかまして正義ヅラしたんだろう俺のバカ

さえも言ってないんか?言えよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:35:42.93ID:vrV2A8kK0
24時間体制で世話してるんだから大変なのも
疲れで風邪ひきやすいだろうことも
風邪ひきたくてひくやついないこともわかってるんだが
「嫁さんのせいで娘が風邪ひいた」と反射的に思ってしまった

謝罪と後悔は思いつく限り伝えた、そして嫁さんからも「うんわかったよ」的な言葉をもらえた、会話も戻った
でも心ここにあらずというか、信頼関係を失ってしまった気配がビンビンする
五年間大事にしてきた関係を一撃で粉砕してしまった気がする
あー自分がバカすぎて嫌になる タイムマシン欲しい 
バカな愚痴吐いてごめん バカ寝る前にもう一度嫁さんに謝る
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:03.62ID:vrV2A8kK0
更新してなかった
>>864 >>866 はいバカです ものすごいバカです
>>865 バカがしてはいけないことです
覆水盆に返らずだ ごめんほんとごめん 毎日一生懸命世話してるのに
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:42:10.49ID:fbvRoAlL0
> 謝罪と後悔
よーわかった、そうかそうか

んで、風邪ひいてた嫁へは、まだ何も無しかい
「風邪ひいちゃって辛かったよな、わざとじゃなかったのにそれなのに、
自分より娘の世話を真っ先に優先して頑張ってくれて、ありがとう」って、ほれ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 22:49:04.89ID:fbvRoAlL0
ごめん、ありがとう、助かった、いつも助けられているよ、って感謝が大事よ

嫁に失敗を謝って水に流して笑ってくれるまで土下座するってのは、男の下の下
それは、今回のケースではやったらアウト
これが頼み事忘れたとか、そんな軽度なミスなら、嫁が笑ってくれたら終わりだが
今回のは、嫁が笑えるソレじゃないのが痛い
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 01:24:57.85ID:c6DpJr4Ad
嫁が情緒不安定で急にくっついてきたり、よそよそしかったりしてた
何か聞いてもなんでもないって言われてたが、元汚嫁が俺の近況を聞き付けて嫁にコンタクト取って適当なこと吹き込んでるらしい
明日世話になった弁護士のところ言って対処してくる
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 07:49:20.03ID:z66jbwApH
>>779
これを相談したものだけど家事で手持無沙汰になったから何か手伝う?って聞いたら聞かれなきゃ分かんないの?と言われたし
今日は私が料理作るっていうから待ってたら手伝うなとは言ってない何で何もしてくれないの?とか言われたわ
エスパーじゃないともう無理だな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:15:44.23ID:q36P+HlQM
あー、俺も前に
嫁「そんな事言わなくても分かるでしょ!」
的な事を言われたけど
俺「いや、君だって俺の考えてること理解してないでしょ?
自分が出来もしない、しようともしないことを相手には求めるのは不公平
だから察して欲しいじゃなくてきちんと考えを伝えよう」
って言って行動を改めさせた

まぁそれが通じないケースが問題なんだろうけど
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 08:21:40.25ID:q/MenZAVd
>>875
いやいや、お前にセンスがねーんだよ
家事なんて徒弟制の丁稚にきたようなもんだろ
親方(嫁)がやってる作業の手順を目で見て盗んで習得するんだよ
それができないとダメだろ

手取り足取り教えろっていうのなら、
普段の生活で嫁をねじ伏せないとダメ
嫁に舐められている普段の生活態度を改善しなきゃ
問題解決にはならんよ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 09:15:52.44ID:1IcnuFxWp
>>875
女という生き物はどこもそうなんやで

>>876みたいに説得するのは悪手で、いつか爆発されるからな
大事なのは女に「マウンティングさせてあげる事」
女は理屈じゃなく感情で動いてるから理詰めは効かない
効いてるように見えるのは女が我慢しているだけ
正しかろうが誤ってようが旦那は私の下!って思わせてあげれば夫婦円満だよ

だから、聞かれなきゃわからないの?って言われたら
社長わからないんで教えて下さいとでも言ってご機嫌取れよ
プライドよりも実利を取れ
お前の嫁はお前の会社の社長より偉い
嫁が満足してストレスが軽くなった分は必ず子供や自分に返ってくるからな

嫁の下に入ってマウンティングさせてあげる事
嫁を持ち上げる事

大切な事を反論しなきゃいけない時は、一度マウンティングさせてあげてから
「でもこういう考え方もあると思うけど?」と下から提案することな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:18:58.09ID:avWLzCBI0
>>885
いやいや
嫁に対する愛情が足りなすぎるんだよ

嫁がやってる家事を真剣に観察してりゃやり方なんて教わらなくても出来る
右も左もわからずトンチンカンなことをやるから嫁が怒るんだろ

こんなことも判らんとはダメ杉だろーよ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 10:57:03.50ID:zGQPuJcrp
>>875
わかるわーオマエオレカ?ってレベルでわかるわー

とりあえず「どちらが正しいか」「どちらに理があるか」ではなく、「どうしたら穏便にことが進むか」を最優先に考えることが大事

あと客相手の仕事してたら「タチの悪いクライアント」と思えば、対処マニュアルが自分の中で整理されたりするよ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:06:54.68ID:Jtgjpnyf0
よく言われてるけど、

「手伝う」

って言葉が地雷だよな
一緒にいればやる事なんか判ってるんだから
黙ってやって報告すりゃいいだけ

手伝うって言葉は当事者意識の希薄さから出るんだよ
それと責任を回避する、したいという気持ちだな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:09:06.91ID:NuBXyd450
尽くすのは大事だが嫁もワガママなのは分かってるんだよね
無理な時は無言なりボイコットで最低限の意思表示はしておかないと図に乗る一方だぞ
正直理屈なら100%勝てるが戸愚呂20%くらいで優しくしてやれ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:29:00.98ID:SdPM2BeMa
二人同時に作業した方が早く終わるから、作業スペース様にカウンター型の食器棚買ったし、包丁まな板も2セットあるわ
主体性って大事だよな。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 11:40:56.52ID:avWLzCBI0
>>891
自分のレベルの低さ、嫁への愛情の足りなさを
周囲が酢臭いとかいって認めないから嫁と摩擦が起きるんだろ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 12:45:05.73ID:87dTv2Oyd
こういった>>892みたいな「お前全然分かってねーなー。だからダメなんだよ」みたいな堀江貴文思考な結論先行決め付け型な奴多いわ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:05:57.78ID:fNK8miz50
まあな、家事なんてしたくてしてるヤツなんざ稀だろうしな
俺もできりゃしたくねーし

でもなー、仕事して帰ってきたらさ、嫁が「おかえりー」って言いながら飯作ってくれてるわけよ
俺が帰ってくる時間に合わせてさ
俺んとこは共働きだから嫁も働いてんのよ、子供もいるし
そんでもそうやって俺に合わせてくれてる部分が結構あってさ、なんつーか、俺も何かできねーかなって思うわけよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 13:33:15.32ID:rj4AqLg00
>>895
洗濯干す→俺
朝食→俺
食器洗浄→俺
ゴミ出し→俺
掃除→嫁
洗濯畳む→嫁or子供
夕食→嫁or子供
食器洗浄→俺
風呂掃除→俺

普段こんな感じで生活してる(約15年)
役割分担の子供分はココ1年ほど
強制でなく子供が自主的に手伝ってくれてる
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 16:53:21.60ID:o8fuL6FUd
出来ることと出来ないことはハッキリ伝えておく。分からないことは予め聞いてから行動する
新入社員と同じ様に振る舞えばいいんだよ。家の事は向こうがベテランだと思えば腹も立たない
一つ一つの家事は出来ても「嫁なりの段取り」から外れた動きをしたら叱責来てもごめんなさいで終わらせる
目で見て盗めとは言わないけど、お伺いたてて学んでいれば自然に嫁の手順は解るはず
問題は(会社でもそうだが)段取りを変更された時に順応しないと叱責を受ける事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況