イイハナシダナー・゜・(ノД`)・゜・。

>
3月に建てた我が家は、構造材もフローリングなどの仕上げ材も100%国産の無垢材でできています。
使用した材木は檜、松、杉、楢です。建具も特注です。襖や障子は秋田杉を格子状に組んで和紙を貼っています。玄関の式台など1枚ものの板を数か所に使用しています。和室の天井には45センチ幅の節の無い杉板を貼ってもらいました。壁は真壁に漆喰を塗ってもらっています。ものすごく良い木の香りが家中に漂っています。

ところが、先日妻が友人を呼んだところそういう一般的に使用されている「木の家」とは異なる本物の材料を使っていることに感嘆する者は1人もいなかったとのこと。それどころか「私はこういう家、無理」というものの価値が分からない者までいる始末。呆れるとともにがっかりしました。
http://okspi.yomiuri.co.jp/reader/view/topic.jsp?tpid=802519