X



トップページ既婚男性
1002コメント356KB

息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 52軒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 20:15:41.33ID:5W/t6xYw6
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/09/09(土) 17:18:06.50 ID:92N2DLXda0909
息子がいるオヤジ達が集う酒場です。

<前スレ>
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 42軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1459902552/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 43軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1464830698/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 44軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1472950968/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 45軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1477053390/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 46軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1479836196/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 47軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1482558445/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 48軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1487144776/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 49軒目
http://hayabusa6.2ch...tomorrow/1491797363/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 50軒目
http://mao.2ch.net/t...tomorrow/1495876311/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 51軒目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1500176195/
息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 52軒目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1504945086/

次スレは>>980あたりで。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 09:39:36.94ID:ZigwCR9Sd
>>1もつ
子供が真剣になにかに取り組んでる顔って良いよな、ずっと見ていられる
昨晩、遅めに帰宅して飯を食っていたら、向かいで息子が詰将棋の紙を片手にずっと考え込んでた
息子は小学3年だが、最近たまに見せる男の子って感じの顔がたまらない
成長してるんだなぁ
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 10:54:20.97ID:SfvBPRFj0
先週末サーカス行ってきたんだが
前の席に自閉症の子(子といっても成人)とその母親が座ってきて色々考えさせられたな
一人分くらいの席しか空いてなくて、横の席に他人のおばあさんが座ってたんだが、
母親は自分を端にして、おばあさんと自分の間にその息子を座らせてた
そしたらずっとおばあさん凝視するわ、前後に激しく揺れるのをど派手にやっておばあさんに激突するわ、
ピエロの観客呼び込みに勝手に出て行くわ
その全てにおいて特に母親が注意もせずに自分はサーカスを見てばかり
さすがにちょっとなぁと思って、お子さんと席代わったらどうですか?って言っても
何であなたにそんなこと言われないといけないの?みたいなこと言われたわ
自分の息子が同じ状況だったらと思うと
みんなと一緒のようにさせてっていうのはわかるんだけど何だかなぁ
スマン、長文だしスレ違いだな
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:03:03.71ID:N7X7m3sGd
自閉傾向有りと診断されそうな 3歳になった息子
小規模保育からの転園で加配が必要か否かを
今月診断される。

ひたすら物を並べ続けたり、好きな言葉を延々と繰り返したり、人の目を見れなかったり、
意に沿わないことになると癇癪が激しかったり

少し変だなと思ってた所が
まんま自閉だったんだなぁ

多少でも生きやすく誘導してあげるようにしないとな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:47:45.19ID:oVzyO/9da
早期療育の有効性はある程度証明されてるぽいし、療育・園・家庭の面で支えて成長できると良いね。
サーカスの件でいえば、療育が今ほど身近じゃなくて障がいに対する意識も今とは違う昔の環境で母子ともに育ってるから、感覚の違いはあるんだろうねぇ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:02:05.51ID:ywiUi1RFa
>>6
うちも3歳時健診で指摘されてから検査受けて今は療育に行ってるよ

軽度だったので、年相応の変わり者なだけかと思うことは今でもあるけど、療育自体は受けて良かったと思う。
息子の考え方の傾向とか納得させやすい説明の仕方とかが分かったし、定期的に息子とデートする口実ができたよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 17:30:16.87ID:xlz4A0g0H
うちは今年二十歳
3歳から自閉症を指摘されて、すぐ療育園に入れて、特別支援学校
小学部、中学部、高等部の生粋のエリート(笑)
知的も重度だけど、卒業後に就労支援B型作業所に入り、毎日農業している。
自閉症特有のこだわりはあるが、割りと変化に強いんで扱いやすい。
自閉は積極奇異型なんで、少し鬱陶しいくらいベタベタする。
趣味はインターネット、特技は500年位カレンダーを覚えている、
一度行ったところの場所は正確に覚えている。ナビよりアテになるくらい。

とにかく、身辺自立を早くさせることが大事かな。
排泄、入浴、食事などに介護がいらないように。
親の余裕がなくなると子にもストレスがかかるから、「できないのはしょうがない」くらいで
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:05.62ID:N7X7m3sGd
>7-9
ありがとう
集団行動が苦手だったりするけど
話が通じなくもないので気長に付き合おうかなと思ってます。

嫁さんにも思い詰めてこっちが参ってしまうと
嫁にも息子にまお互い良くはないから
息子が生きやすくなるように夫婦でやってこう
と言いました。

あと、俺の言うことは聞きづらいけど
ウルトラマンベリアルの真似で話したり
シシレッドのお面かぶって話したりすると
言うことを聞きやすくなるので適当に使い分けてやってます。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:45:25.33ID:gmgUcT1M0
>>9
カレンダーは覚えてるのか計算によるものなのか知りたい。
例えば一年の特定の日を覚えておいて、そこから数えるとかいうとんでもない手法とか。
00129
垢版 |
2017/11/14(火) 18:47:25.86ID:xlz4A0g0H
>>11
全部覚えている
例えば、1600年1月1日は何曜日で七曜はなんだとか和暦で何年だとか
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 19:02:58.63ID:OUwDbaWR0
今日息子の幼稚園に行く用事があって、勇気を振り絞って
息子が一番仲いいお友達のお母さんに声かけて、今度土日の休みの時に
息子同士で遊びに行けないか提案した
凄く喜んで頂いたので、日時合わせて行ってみたいと思う

以前から土日の休日息子と俺二人だけでずっと遊んでたけど、
やっぱり友達同士で遊ぶほうがきっと楽しいだろうなってずっと思ってた
だから思い切って声かけてみたんだよな

皆さんは子ども同士を遊ばせたりしてる?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 20:21:40.65ID:oVzyO/9da
>>15
うちは嫁がママ友テリトリーに俺を入れたがらないので、親父と子供だけでどこか外で、なら全然遊びにいきたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況