>>3のような「夫が突然専業主婦に変わって全ての家事をしたら大変」は当たり前。
それまでやっていない、もしくは少ない分担だった家事を突然やって
全てこなせたら、それこそ主婦の立つ瀬がない。

専業主婦にしても、最初から全ての家事が完璧な女なぞ稀であろう。
始めは拙くても仕方なしと(まず主婦本人が)割り切って、徐々に上達するのが大半では。
要するに単なる慣れ。

しかも家事というのは
1.時間や程度(成果の質)にかなりの裁量がきく
2.特に資格は不要
3.上司もいないし査定もない
給料をもらう仕事ではおよそあり得ない。特に3については、仮に夫が妻の家事に
ダメ出しをすればモラハラやDVと訴え、査定そのものをさせない風潮もある。

正直この程度で良いのであれば、ある日突然ではなく最初から専業主夫(もしくは家事の
大部分を夫が引き受ける共働き主夫)と役割を決めて、主婦の平均レベルに近い家事を
夫がこなすことはじゅうぶん可能だろう。
授乳以外に真に女にしかできない家事育児は存在しないし、むしろ筋力がある分、
夫の方がより確実にこなせる家事もある。