X



トップページ既婚男性
224コメント59KB

なんでお前らは妻のことを嫁と呼ぶの? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/15(土) 22:18:09.91
俺は嫁とは言わないが
嫁と言う人は
「ウチの嫁」と呼ぶなあ。
ウチというのは家の事だろう。
とすると某家の嫁という事になる。
ならば夫が嫁と呼んでもおかしくはないな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 05:57:38.53
婿って呼ばれたいか?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 06:33:23.20
関西芸人のせいでは?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 07:58:35.65
「家の女」で嫁だから
“我が家を守ってくれる最愛の女性”
って意味合いで嫁さんと呼んでる
家内とか女房って表現だと
何となく上からっぽくて好きじゃないし
妻だと何となく他人行儀な感じ
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 08:00:42.84
>>8
問題ある
国語辞典に載ってるのは現に使われているからに過ぎない
妻が正しいのに嫁を使うのは混乱の元
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 08:04:11.05
よく、「うちの奥さん」って言う奴いるけど、アレは何か違う気がする。
尻に敷かれてるんだろうなって思う。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 08:28:58.66
スレタイには字数制限があるから短く書かなければならない。
それは仕方がない。
だから>>1に詳しく正確に内容を書くことになるのだが
このスレ主は5文字、記号を入れても7字しか書いて無い。
これでは議論をすることができない。
>>1が現れて主語と述語を入れて正確に質問内容を書けばきちんと答えてあげる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 09:23:56.29
嫁でも妻でも家内でもいいが、職場の人の前や公の場で「ママ」「ママさん」と呼ぶのは気持ちが悪い
せめて下の名前で呼んで
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 10:04:47.27
あやふやな質問に答えるのは嫌だが
いろんな声を聞きたいという事なのでこれ以上は出題については問わないとする。

初めにスレタイだが「お前ら」書いてるから多くの人が嫁と言っているという前提になっているが
そもそも自分のまわりには実際に話している人はほとんどいない。
ネットで使われているならネット用語だろう。
実際には書類に草を生やす人がいないように現実とネット用語は違う。
一部の芸能人が使うならそれは方言かその人またはその人達の個性ということだ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 10:20:19.78
それから日本語は状況や相手によって使う言葉が違う。
同じことを意味するのに「わたし」「わたくし」「自分」「俺」「ぼく」などと言う。
女性の配偶者を何というか。
2人きりで相手を呼ぶときに「嫁」とは言わない。名前を呼ぶが「おい」とか「お前」とか言う人が多い。
他人に言う時には「愚妻」と言って「嫁」とは言わない。息子なら「愚息」だ。
場合によっては「サイ(妻)」ということもあるが「ツマ(妻)」とは言わない。
逆に相手の配偶者のことを「妻」とも「嫁」とも言わない。
「奥様」「奥方」と呼ぶ。
決して「妻」とも「嫁」とも呼ばない。
そんな失礼なことを>>1は普段しているのか。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 10:32:35.06
状況に応じて違うと書いたようにその場合に応じていろいろ変化させるのが
日本語の特徴だから「家内」と言うこともある。
それから言葉は変化しいていくものだから
現在の正しい使い方が数十年後に正しいとは限らない
ということは知っておいたほうがいい。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 10:38:51.51
結婚したばかりの20年前
私はあなたの 嫁でも お前でもないし
ましてや子供ができてもあなたのお母さんではない。から呼び方でそれらを使わないでほしい。

といわれた小生は、
家内を使ってます。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 12:32:45.79
関西じゃ昔から「嫁さん」って呼ぶから違和感はないな

自称フェミの言葉狩りやら差別主義者の関西差別やらをかわすために
ネットでは無難に妻と記載しているけどな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 15:45:27.96
>>22
そんなに目くじら立てるほどのことかね?
まともな大人ならTPOに応じて使い分けるだろ。
目上の人に対しては妻、または家内だし、友人や同僚とかフランクに話せる相手なら嫁さん、カミさん、母ちゃんとかの方が違和感ないんじゃないか。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 18:02:48.30
外で目上の人と話す時は妻・家内
知人なんかと話す時は嫁
2ちゃんに書き込む時は嫁・嫁さん
家で本人に声をかける時は名前・嫁・奥さん
何となく使い分けてるけど何が正解か未だ謎
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 18:32:05.71
方言を否定する気は全くないので関西で使われている嫁と言う言い方は外して考えることにする。

言葉を違うものに置き換えて考えると
レストランで食べるときの食べ方とキャンプで食べるときの食べ方は違って当然である。
日本語はその時の状況や相手との関係で言い方を変える。
そのため多くの表現方法がある。

>>29>>31
目上の人と言っても親しさがいろいろあるから何とも言えませんが
一般的に目上の人に対しては「妻」より「家内」のほうがいいのではないでしょうか。

>>31
>家で本人に声をかける時は名前・嫁・奥さん

家の中で何と読んでもいいと思います。おじさんと呼ぼうが皇后さまと呼ぼうがミミズと呼ぼうが
2人の間で問題がなければいいのです。
でも今は何が正しいのだろうかという話しなので、あえて言うと「奥さん」は間違っています。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 19:08:08.43
>>32
妻・家内に関しては目上相手が使ってる言葉にあわせて、が無難かと思うので使い分けてる感じですね
奥さんに関しては「ねぇねぇ、そこの奥さん(奥様)」みたいな感じで、何となく呼ぶ時に使ってるので深い意味はないです

多分、人によっては日本語の誤用だ言葉の意味を間違えてると怒られそうだけど、余程相手に不快感を与えなければ多少は自分の使い易い言い方でいいんじゃないかと思うんです
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 20:27:36.98
>>3で既に答え出ちゃってるじゃん
自分の妻を嫁と呼ぶのは不正確かもしれないけど割と一般に浸透(多分テレビの芸人の影響)してるからな
それより確実におかしいのは「奥さん」だろ
他人の妻を呼ぶ時の謙譲語的な表現なのにな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 21:17:53.78
自分の妻に対しての「奥さん」は、冗談で近所の主婦同士っぽく
「ねえねえ奥さん、今年はサンマが豊漁でお安いんですって」
みたいに話しかける時ぐらいしか使わないなあ
003916
垢版 |
2016/10/16(日) 21:20:10.84
私は>>16 >>18 >>21 >>22 >>23 >>32 >>33 です。
>>1の質問に対して答えたつもりです。
それに対する>>1の返事が聞きたい。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/16(日) 21:38:30.72
>>1
そこら中のスレでこのスレの宣伝リンク貼りまくってんじゃねえよゴミ野郎
クソスレ建てんじゃねえ死ねよゴミが
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/17(月) 17:47:26.19
家の中では名前呼び
対外的には妻
子供に対してはお母さん

ちなみに妻はというと
家の中ではパパ
二人きりの時はあなた
対外的には夫

すげー普通だわ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 00:46:43.49
馬鹿だからだろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 12:08:13.87
嫁って本当はいかんのだろ?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 12:25:33.94
「本当は」や「正しい」って何だろうな
他のことならある程度は説明ができるのだが「言葉」については
何が「本当は」なのか「正しい」のかが難しい

例えば「新しい」は「あたらしい」って読む人が多いが本当は間違っていた
「あらたしい」が本当の読み方
物事を始めるときに「あらたに」というがその「あらた」が「新」の読み方だからだ
でも多くの人が「あたらしい」と読むようになったから「あたらしい」が「正しい」読み方になった

「言葉」は誰かが決めるものではないから
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 13:18:32.43
>>56
妻と嫁は意味が違うのにそれは詭弁だな
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 13:26:39.21
権利の「らんよう」という言葉がある
もともとは全て「濫用」でなければならなかった
「乱用」と書けば誤字とされていた
ところが画数が多いということで一部の使用方法として「乱用」が使われ出した

「何でもかんでも権利を使う。権利を頻繁に使う」ときは「濫用」
「使い方を間違って権利を使う」ときは「乱用」を使う
というように意味が違うから別の字を使うことになっていった
ところが意味が違っているのに頻繁に権利を使うときも「乱用」を使うようになった
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 13:33:01.75
>>1
新沼謙治世代だから
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 20:46:44.84
妻はないの
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/19(水) 22:51:49.17
うちは妻と呼ぶなー
妻自身に対しても妻と呼びかけたりする
妻、ご飯食べる?妻、おかえりーとか
妻も自分自身のこと妻と言ったりするし
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 00:41:22.14
言葉の存在意義は情報伝達
正確に伝わりさえすれば間違いも正しいもないんだよ
「〜になります」に目くじら立てるやつとかほんとバカ

「じゅうふくじゃなくてちょうふく!」「そうきゅうじゃなくてさっきゅう!」

訂正してるってことは意味がきちんと伝わってる証拠な
意味が正確に伝わっているのに表現を訂正することになんの意味があるのか??
ほんっっっとバカ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 00:48:39.04
家内とかカミさんって呼ぶけどなー
こないだ2ちゃんで、うちのカミさんが〜って書いたら、コロンボかよってレス付いたわ
別にコロンボじゃなくても言うだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況