X



トップページ既婚男性
1002コメント351KB

男性不妊の気団part5 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 14:55:59.13ID:GMiOtPNJMNIKU
>>857
自然妊娠できなかったことが悔しかったので
無理かもしれんがなんとかまともになりたいんだわ。
スレを荒らすのは不本意なのでもう引っ込むわ。
おまえは良い情報を書いて役立つスレにしてくれよ。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 15:01:21.83ID:wHxP5DoY0NIKU
>>860の嫌味で確信したがこいつやっぱあいつだ
いつも叩かれたら悔し紛れに嫌味言う
前々から言われてたが男じゃなくてたぶん女だなこれ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 15:54:32.45ID:XI3ZGDjs0NIKU
どうせここに張り付いてるだろうから何日かしたらまた書き込むだろ
性別は置いといて自己顕示欲だけは溢れんばかりにあるのに、リアルで誰も話を聞いてくれないから寂しいんだよ
お前らも相手してやれ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:22:54.59ID:Jn4LMl/U0NIKU
>>865
古方薬を学んでいる漢方薬剤師を見つけることをすすめます。
真面目にやってる漢方薬剤師はそこらの医者より本当に凄い。

>>866
タバコは吸ってないですか?
もし喫煙者で本当に子供が欲しいのであるならば、タバコは今すぐやめるべき。
肥満は不妊の大敵!!
健康的に痩せるのがポイント。
糖質制限ダイエットなんかじゃなく
適度なカロリー摂取かつバランスの良い
質の高い食事に、運動、シャワーで済ませずお湯に使って、夜更かししない。

偉そうに感じさせてしまうレスでしたら失礼m(_ _)m
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 23:26:05.42ID:Jn4LMl/U0NIKU
連投ごめん

それから、夜寝るとき
電気やテレビつけっぱなしで寝てるなんてしてい、ませんか?
ぜっっったいにダメ。
夜、眠る時は絶対に
消灯、テレビは消して真っ暗にして寝る。
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 20:27:20.82ID:CI6w9APXM
>>867
純粋な質問なんだけど
漢方薬剤師って処方箋無しで薬出してくれるんかな?
漢方医院と連携して処方箋の薬を調合してもらう
イメージなんだけど。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/30(土) 22:48:39.14ID:xpXVIpLVd
>>869
漢方を専門にやってる薬剤師もいる。
生薬から調合したり。
薬剤師いえど一概に病院の処方箋だしたりしてるわけではなく、漢方を専門にやっていたり、皮膚病を専門にやってたりする人も中にはいる。
傷寒論やら金匱要略を教科書に古方薬を学び、刻みやってるところは真面目な漢方薬局と思っていいかと思います。
五行説とか陰明とか、バカにするひとはするだろうが、そういうひとはスルーしてもらっていい。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 07:57:24.86ID:y7s0ZJrK0
悪い血だか気だかが固まってるから不妊専門鍼で治療するとか言って高い金払って通ってる女は妊娠せず
運動不足で血流も悪くデブだけど5歳若い女は一年タイミング通った程度で妊娠した
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:09:40.97ID:8p4oZeau0
先月tese手術受けたんだが オナニー解禁はどの位からですかね?
先日経過観察の通院あったんだけど奥様の面前、聞きにくくて…
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 08:25:49.55ID:gahaJEXC0
29歳、運動率40%のギリだったけど自然妊娠しないから人工授精いってくるは
嫁は正常
明日かかりつけのクリニックに行くつもりなんだけど、一回目の人工授精はいつ頃になるんだろ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 15:07:52.75ID:w85Y2vxNd
運動率=前進運動率でいいのかな?
40パーでも前進しないとAIHの意味はあまりない。
前進運動率40パーなら、かなり期待できるね。
いらやましい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 15:09:35.70ID:njhXYnXTd
横入り失礼。
前進運動率って直進率のこと?
俺が通ってるクリニックは運動率、直進率、奇形率と出してくれる。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:53:57.67ID:zX+1M2J00
スレ読んでて思ったけど、助成金もらってる人割と多いね
失礼な事聞くようだけど、助成金もらえるってことは年収730万以下ってことだよね?
煽りではなく参考にしたいから聞くんだけど、なんでそんなにお金あるの?
うちは助成金もらえないギリギリの年収で親からの援助も期待できないし、お金の面で前に進めずいる
治療費500万かかったとかよく聞くけど、みんな凄すぎだろ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:25:54.34ID:4i7RUkM+0
体外は一回ですめば30万〜50万ですむ。
助成で半分くらいは補填してもらえる。
だらだらAIHいくよりは安上がりだと思う
もちろん金銭感覚狂うけどね。
それより出産準備とか入院費用とか、そっからかかる金もすごい
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 18:19:10.14ID:gQfPondHr
>>879だけど、一年ぶりに精液検査したら濃縮前で前進運動率70%超えてたわ
濃度は1億超えてた
コエンザイムすげえな。AIHもしたから結果待ちだわ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 12:38:24.39ID:efPBgbMMr
>>888
この一年でいつ俺の精子が改善したのかわかんないけど、少なくともこの期間は自然妊娠してないんだよね…嫁も検査では正常なんだが
もうスレ違いかな。すまん
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 13:10:14.03ID:PdKtZnIa0
一昨日見た時から文体と言い回しで>>860だとわかったから触りませんでした。でも今回はだいぶ我慢してる方だと思うぞ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 14:56:59.13ID:Q3dz4wYu0
前ならそれより〜の一行に更に自分語り混ぜてきてたわな。まぁ金の話大好きだからいるかなと思ったが元気そうで良かったよ

>>886
まだまだ若いしその数値なら上手くいくと思うよ。頑張って
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 12:36:34.37ID:IA0L6Gpd0
>>894
確かに言われてみたら返しが全然質問と噛み合ってないなw
自分語りの人は毎度これだから相手するだけ無駄
ちょっとアスペみたいなもんだから
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 13:03:06.28ID:KvjJH0Zkd
言うほどおかしいか?と思って読み直した

884はうちは助成金貰えない。貰ってる人は総所得730万以下ってことだろ?(おそらくその年収で)家庭としてどうやって不妊治療費賄ってるの?500万とか使ってる人いるじゃんと聞き
885は体外一回で成功すれば半分は助成金で返ってくるから金かからない。不妊治療より嫁の入院出産費用の方がかかる

確かに体外一回に限定しでるあたりでもう無茶苦茶だなと感じた
現実は何回もやってる人が多いんだよな、特に重度の男性不妊に至っては
本当に金がかかるわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 13:25:34.55ID:jSTiri+K0
体外1度目で即妊娠して助成金満額でたらそりゃ730万以下でと余裕だわな。1度目でスムーズにいくのなんて2割いくかいかないか程度だから少数派だろうが
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 18:44:15.41ID:ayISyd8u0
>>893
顕微だとリスクが高まるつって言われてるけど
そんなこと気にしてる場合じゃないだろとは思う
もっと深刻な遺伝性の疾患はある訳だし
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:51:37.06ID:bpIyLZY9d
不妊も一応将来見据えたら深刻といえば深刻じゃね
まぁ治療と金銭負担を受け入れてくれる優しい嫁と嫁家族がいればOKだが
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 14:00:47.39ID:S8s9Wx6oMNIKU
>>884
各種控除を除いて730万だから
多分1千万弱の収入でも助成金もらえるんじゃないか
まあその収入でもキツイのは変わりないが
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 14:13:25.02ID:7RbMP3bsd
先週末にmicroteseしてきたよ。無精子で確率30%いわれてた。右切開の結果数匹、可能性にかけるため左も切開、結果なんとか確保できた。これからも大変なんだろうか?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 15:02:13.83ID:QvCHVvUL0
とれてよかったな
これからも大変だろうが可能性がある以上は諦めるな
取れないよりはまだ望みはある
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 22:17:17.57ID:hX/xWjVR0
採卵でトラブルあり妻がメンタルやられ、情緒不安。
金も精子も包容力も忍耐力もない自分も情緒不安。
このまま行ったら2人ともおかしくなったりしそう。

俺は離婚してもいいのかなって思うけど、妻が一緒にいたいと言う、でも情緒不安で自分が辛い。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 04:40:32.21ID:Eab06HU20
>>905
常人はピンポン玉くらいのサイズって話だが嘘だろと思ってるw
そんな俺は30mm×40mmの長方形の内接円くらいかな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:32:09.49ID:+0cUGDyMr
テンガルーペで映らなかったら
郵送検査出してみたら無精子だったわ
玉のサイズは平均的だと思うけど閉塞性なんかな…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 21:28:33.74ID:lvDlPMTl01111
>>907,911
その言葉で救われます。
しかしながら不妊治療のために妻が扶養内でのパートに切り替えたため金銭的余裕があるわけでもないのですが、海外旅行にも行きました。
9月に採卵してから治療は休んでます。年内も移植はしたくないみたい。
じゃあいつからなんだろう。
目標があるから妻を支えれたけども今は目標が無いというか、いつまで耐えれば良いのだろうと不安しかない。
しかし、諸悪の原因は男性不妊の自分であるorz
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 05:15:06.19ID:9wSAnqx10
>>912
焦ったところで逆効果だよ
お前も嫁さんも疲れているようだから
まずは二人の精神的肉体的なコンディションを
整えてみては
タフじゃないとこの先やっていけないよ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 11:23:52.87ID:1fC0ToyQ0
昨年から不妊治療を始めて、精液検査を何度かしてきたが、特に異常もなく精子も普通に有った。
先々月から人工授精をすることになり、当日精液を提出したら数が非常に少なくなっていて驚いた。
そして、先月2回目の人工授精で精子がゼロになった。なので2回目は出来ず。
こんな短期間に精子が無くなったことに医者も驚いてた。
泌尿器科で検査してもらったが、原因不明…
同じような経験をした方はいらっしゃいますか?
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 14:07:48.60ID:SzTtNBvG0
>>914
加齢でどんどん減ることはあるだろうが一年で普通から0まで減るってありえるのか?
何か玉の病気したとか打ち付けたとか高熱出したとか薬剤飲んだとかじゃないと考えられない
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 16:49:16.37ID:QmSgTAwAd
>>915
ありがとうございます。
私自身もそうですが、不妊治療の主治医も首をかしげています。
で、昨日ですが改めて精液検査してもらったところ、精子が1匹居たそうです。奇形率は93%。
持病も有り薬も飲んでますが、何年も飲んでいたし、その間問題なかったので。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 16:53:24.43ID:QmSgTAwAd
途中で書き込みボタンを押してしましました。

次回、不妊治療の主治医と相談して今後について話をしようと思います。
長々失礼しました。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:29.18ID:0kiAeEvRd
染色体検査、四年前は問題なしだったんだが
今回転院先の医者にその話をしてもまた受けろと言われてるんだが受けるべきなの?
染色体って生まれながらのものだから変わるとは思えないんだけども
いくら検査といっても5万ぐらいかかるから考えてしまう
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 11:13:26.51ID:zkwLdpBS0
ようやく人工授精まともにやってくれそうなところにたどりついた
エビオス、亜鉛、トンカットアリ、なんでも飲むぞ
今週末が勝負だ

いくぞおおおおおおおおおおらああああああああああああ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 03:14:15.49ID:M6e00Trad
結婚前は嫁が生理不順で子供難しいかもしれないと言われていた
それでもいいから結婚して欲しいと結婚したら嫁は問題なく俺に原因があった
最初から2人でもって結婚したし幸せだよと言ってくれていたが、治療してる
嫁が既婚子持ちの友達と会ってきてマウンティングされて、マウンティングするような子じゃなかったのにそうなったのがモヤモヤしたと言っていたけど、俺が原因なんだよなとぼんやり思った
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 13:20:10.80ID:oU6WdbXH0
>>921
クソな友達が勝手にあぶり出されただけだから、お前は悪くない。
多分不妊じゃなくても、別の事でマウンティングしてきたと思う。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 13:54:11.36ID:XVE5FXc/a
見合いで今月結婚。
結婚後それぞれ検査したら自分が運動率が少し低いと言われた。
医者は検査結果の用紙はくれなかったからどの程度なのか分からない。
嫁は人工授精や体外をしようと提案

まだ嫁とは3回位しかして無い
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 08:01:34.68ID:Zybhdo8A0
運動率が低いと言われたのに、どの程度低いのか聞いてないってどういうことだよ
そりゃー嫁も不安になるだろ
つーか、男性不妊が確定しているわけでもないのにここで相談するな
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 08:54:10.20ID:mxqJIOwha
自分が最初に行った医者数値教えてくれなかったな。
結果全て用紙に印刷して個別に説明してくれた今の病院で不妊治療始めた。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 07:41:03.13ID:rSWCj2Kqr
運動率が低いから人工受精を進められて昨日始めて人工受精した。
治療とか話が無かったけど何から始めれば良いんだろう?
サプリとか漢方、睡眠時間の確保に運動したりとか?
何だか不安になってきた。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 10:34:26.34ID:2YksyohDd
一番はストレスを減らす事と禁煙かな。
サウナ、自転車禁。
サプリはエビオス、亜鉛、マカ。
適度な運動。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 18:11:34.21ID:5NLeUFUed
相談する場所がここしか思いつかなかったので、もしスレ違いでしたらごめんなさい。
自分は18歳の高校生で自分が種無しなんじゃないかと不安です。
そう考える理由は睾丸のサイズが小さいことです。また、玉袋が垂れることはあまりないです。(キュッと二つがまとまってることが多いです)精液は恐らく十分な量が出てると思います。(精子が含まれるかは別問題だと思いますが)
そこで質問なんですが、睾丸が小さいことで不妊症と診断された人はいますか?
一匹も存在しない可能性は高いですか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:31.16ID:yaJvNTvk0
>>935
俺は睾丸は普通サイズだが重度の男性不妊だ
だからサイズは関係ないんじゃないか?
心配ならここで聞くより医者に行くのが一番
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 21:27:37.19ID:gd4/HjYW0
嫁に言われて精液検査したら、数は800万くらい、運動率悪く奇形率も高かった、この時は嫁が持って行った
その後医者に見てもらったらそもそも睾丸が小さいって言われたな
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 10:46:18.48ID:mzKHTGcwd
>>938
ウズラの卵ぐらいあれば良さそうだけど…
嫁さんがっかりしてた?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 18:09:55.73ID:xsOhJLTfr
漢方薬局予約した。
酒は弱いから飲んでないし、タバコも吸ってない。
後は睡眠不足と運動不足に気をつけたい。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 07:04:02.87ID:6RhoLmbU0
意外と体の中に冷えが入ってるとかありえるから
風呂にきちんと浸かることをオススメする。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 10:11:40.03ID:wVyhoVFzr
>>886だけど、何故かあれから運動率下がりまくり
二回目のAIHで13%
体調悪かったかなと今日やってみたらやっぱり20%以下
寒さとかストレスなのか…もう嫌だw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 05:52:13.59ID:SVpdgoOO0
>>945
コエンザイムはまだやってる
三ヶ月くらい前、すごいストレスがあった時期があったからそれかもと思ってるわ
医者はAIH続ければいいって言ってるが…
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 07:12:01.41ID:SBi9pPk10
精子が形成にかかる期間って3-4ヶ月じゃなかった?
ちょうどその頃にストレスがかかってたと考えるとやっぱり関係しているんじゃないかな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/15(金) 07:59:46.14ID:ylJjIhhzr
>>947
そうなんだよね…
一月前くらいからストレス減ってきてるから今後回復してくるといいんだけど
AIHの成功率に影響しそうで怖いわ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 11:57:21.06ID:Aod71yKNd
男性不妊にはアミノレブリン酸ってヨーロッパでは認可されたし、自分因子の男性不妊で検査したら精子数匹だったが体外受精10回分とれたよ。
ステマ認定嫌だから商品名は言わないけど
鉄と亜鉛が配合されてるアミノレブリン酸の製品飲んでた。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:27.64ID:/I4GLlhz0
>>951
サプリ探しててアミノレブリン酸が
入ってる某サプリを頼んでみた。

ミトコンドリアのサプリでは低価格の方だったから試しに飲んでみる
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 14:29:29.18ID:yZ/8BVsO0
今年の初め頃に検査して不妊症発覚。
アミノレブリン酸は少なくとも半年以上は飲んでる。
多少値が張っても鉄と亜鉛が配合されてるやつがいい。
それで子供を授かれるチャンスが出来れば安いものだと思う。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 07:11:27.51ID:NET6/1rL0
>>940
俺がそれまで検査を渋ってたから、やっぱり精子も運動神経悪いんだねって嫌味言われた、ガッガリっていうかやっぱりって反応だったわ
嫁さんも排卵が不定期だから双方に原因ありで、嫁さんは錠剤?俺の方はコエンザイムQ10買わされてる
まさにウズラの卵くらいはあるよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 14:30:44.92ID:mA12YWIF0
>955
よく検査渋る人いるけど、貴方はなんで渋ったの?
早く原因がわかった方が無駄な時間減らせるのに
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 06:14:25.34ID:hitCuBs4M
>>1 今すぐ女はショタと子作りするべき
子どもの不妊と遺伝子の劣化原因の97.1%、父親の年齢高いほど発生
統合失調症や自閉症と肥満や糖尿病も父親遺伝
ハゲと肥満と20歳以上の男性との結婚は避けるべき

【遺伝子】一遺伝子変異の遺伝的リスクと父の加齢との関係性を説明 父親の加齢が子孫の行動に影響/東北大 ©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1479569636/


http://www.afpbb.com/articles/-/2896795?act=all
英科学誌ネイチャー(Nature)
遺伝子に起こる新生突然変異の発生率の増加は、要因の97.1%が受胎時の父親の年齢にある可能性が示された。
一方、新生突然変異の発生率の増加と、受胎時の母親の年齢には関連は見いだされなかった。 
現在の新生児は平均して約60の小規模な新生突然変異を持って生まれてくる。
父親が20歳の場合、新生突然変異の平均数は25だったが、40歳の場合では65だった。
 研究によると、新生突然変異が起こる確率は受胎時の父親の年齢が上がるほどに上昇し、父親の年が16歳違うと発生率は倍になった。
つまり20歳の父親に比べて36歳の父親のほうが、子どもに新生突然変異が起こる確率が2倍になるということになる。
 過去の研究では遺伝子の新生突然変異と、自閉症や統合失調症との関連が指摘されており、またそうした疾患と父親の年齢について統計的関連性が示されていた。
「近年の自閉症例の増加の一部は、父親の高年齢化によって説明しうる」と語っている。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 06:14:39.49ID:hitCuBs4M
30以上の男終了のお知らせやで
>>1
「子どもが欲しい女性は30歳以下の年下男性をパートナーにすべき」スイスジュネーブ研究所とハーバード大学

新たな研究がこう示唆している。
高齢の卵子は年下の男性の精子によって幾分か活性化されるー


 米ハーバード大学医学大学院(Harvard Medical School)が主導したこの研究で、2000〜14年に不妊治療を受けたカップルの生児出生率を調査したところ、顕著に低かったのが年上または同い年の男性をパートナーに持つ女性だったという。

 最大の恩恵を受けていたのは30歳未満のパートナーを持つ35〜40歳の女性で、同い年のパートナーを持つ女性に比べて累積生児出生率(体外受精を1周期以上行った後に生児を出産する確率)が3割も高かった。

 女性が30歳未満で、パートナーの年齢が40〜42歳の男性の場合、男性側が30〜35歳だった場合に比べて無事出産に至った割合は46%も低くなった。


 またシェフィールド大学(University of Sheffield)で男性学(男性不妊)を専門とするアレン・ペイシー(Allen Pacey)教授は、「父親が高齢の場合、自閉症や統合失調症の発生率が高まるというリスクが存在するのは把握している。
精子ドナーに年齢制限があるのもそのためだ」とする一方で、「今回の研究ではそれ以上のことが示された、年下の男性をパートナーにする方が有利になるというのだから」と述べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010001-clc_teleg-int

>>483
男も35才がリミット説のほうが多いな

35歳で始まる!「精子老化」の真実
ttp://president.jp/articles/-/10936
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 07:15:35.72ID:8JFzh/Yg0
なにもわざわざ終了なんて煽りしなくても。
若いに越したことはないのは事実だし。
けど、こういった記事は若い人にこそ価値あるものだと思うわ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 07:33:53.07ID:0HVZcLol0
>>956
渋る理由ってわざわざ言葉で説明しないといけないようなことか?
検査しなくてもそのうち授かる可能性もあるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。