X



トップページ既婚男性
1002コメント348KB

世帯年収1000万前後の生活2夜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 08:04:16.53
>>628
普通年商1000万経費なしだと手取りは税金関係でもっと引かれない?
手取りと所得を間違えてるだけ?
健康保険とか含めてないとか?
ギリ消費税課税者じゃないとか?

思ってる程お金残ってないはず。
おせっかいかもしれないが、事業やってるなら、もう少しお金の事わかっといた方がいい。
経費ないって事だから自営ならせめて小規模企業共済だけでも、節税と老後のために入って。
間違ってたらすまん。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 09:29:17.57
>>599
年収1000万超でもボーナスあるのか?
俺は外資系だから年俸契約で月割り支給、知り合いの上場企業の執行役員も年俸制だって言ってた。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 15:31:06.42
>>630
俺も保険やら退職金充当やらさっぴくと
600ちょいな気がする……
自営はリーマンの半分程度の収入評価ってのがまさにコレだよな。
金はあっても、まだ払わないといけない金額が結構ある。

>>631
日本企業は普通にあると思うぞ。
管理職ではあっても役員じゃないって収入だし。
ただ税金考えると年俸のが得なんだけどな。微々たる差とはいえ。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 19:30:27.50
>>631
上場企業の例えだけなんでシツコウヤクインなんだか。おれは管理職でもないただの平だがボーナス込で1,000ちょいある。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/30(金) 22:18:03.97
>>631
1000万越えるとなんで執行役員なんだよw
世間知らずの学生かよw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 00:01:17.66
ここ、当事者が生活について議論するスレのハズなのに
世帯年収1000万が高いか安いか普通かを議論するスレに
なっちゃってるね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 01:07:13.05
うちは専業主婦で俺の収入だけでちょうど1000。
嫁が働けば200ぐらいにはなるが、嫁ひとりで500以上とかは無理だわ・
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 10:55:18.35
1馬力額面800万

子供の学費がかかる年になってきた
うまく働くように進めたいんだが
機嫌を損ねず働きに行かせるには
どんな風に言えばよいかな?
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 12:14:09.13
二人で今後の必要な金額予定を具体的に話し合い資産予定プランたてる
足りないなら嫁が納得するだろ
それで文句や不平を言うなら選んだ人の責任なんであきらめろ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/01(土) 16:26:25.11
昔、中日にいた宇野って選手の元奥さんがそんな感じやったな。珍プレーのヘディングで有名なひとね。
私は中日の宇野の嫁や!飲め!と夜な夜な飲みあるきおごりまくって一億以上つかってたらしい
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 18:10:51.04
俺は33歳年収750、嫁は34歳年収450だが育休中
子どもは二人
会社の社宅に住んでいるし車はコンパクトカー
レジャーは子どもを近所の公園に連れて行くのがメインで
あとは地域や自治体の祭りとか、せいぜい野球観戦で済ませている
海外旅行も年一回ぐらい
国内旅行も近場の温泉に行くぐらい
鶏肉がメインだし基本は弁当水筒を持っていく
ビールだけは基本的に防衛しているがたまに第3も飲む
質素な生活だがら金は月20-30万ぐらい貯まる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 20:30:50.89
>>649
社宅ってずっと住めるの?うちは5年経つと周辺相場並みに上がっちゃうんだよ。
それまではタダみたいなものだけど。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:14:20.09
>>649
20年つづけりゃ老後も安心だね
でも社宅って息詰まりそ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:22:53.93
借りてくれてるだけならまだしも完全な社宅はキツイな。
仕事終わっても休みの日でも会社関係者と近いとか無いなー
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:31:33.68
>>644
そんな女見た事ないけど?
あなたスレチ
貧乏人はどっか行って
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 21:54:28.43
>>649
おれもそんな感じだった。33だと700ぐらいだったけど。
育休中で月30万円も貯められるのすごいな。

車は子供が大きくなるまでコンパクトカーでいいよ。
レジャーも子供の小さいときは公園でたくさん。
動物園もいいよ。安いし。

そうやって貯めまくって、マイホーム建てた。
ローンも今年終わった。47歳。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/02(日) 22:00:36.32
>>654
おお、偉いねー。
お疲れ様でした。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/03(月) 20:33:25.39
>>653
この年収帯で他人を貧乏人呼ばわりするとは
滑稽だわ〜
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 09:53:08.62
>>642
うちの嫁と逆だな。うちのは家でいるのがかなり苦手なタイプなようだ。
もし子供とかいても可能な限りはパートでもいいから仕事してる方がいいとさ。
まあ生涯独身でも生きていけるタイプかもしれんな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 15:18:15.22
育休中は給与は減る一方、支払う税金は前年度の給与のままだから、意外と大変なものなんだけど
月に30万の貯蓄。習い事始める前に堅実だね
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 00:10:46.43
>>662
嫁はまさしくそんなタイプだけど、普通に子育てしながら働いてるよ(時短で550万)
子供のことも無茶苦茶可愛がってる
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 00:50:39.35
>>664
「子供作らない方が良い」に対して子供作っても何の問題もなかったって言いたいんじゃないの
要は「専業主婦にならなければ良い」んだろ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 08:22:37.00
専業主婦が悪い訳では無く専業主婦に狙ってなった女の大半がクソな事実
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 08:24:03.81
>>666
うちも嫁が働いているので、俺の小遣いに厳しくない。
一応、月4万だけど、株の配当やら副業やらで、月8万くらいを自由に使っている。
一輪車なら、ここまで緩くないと思う。
おかげで、風俗遊びもできる。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 08:50:16.07
共働きだと、対等になって偉そうにしてくるのが嫌。収入は圧倒的多いが、何かと家事の負担を強いられる、喧嘩になっても一歩も引かない、変なプライドを持つようになるんで面倒。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 10:02:33.54
>>670
器の小さい旦那ですな〜
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 13:35:34.26
俺500で嫁さんが倍以上稼いでるけど、税金でめちゃくちゃ持っていかれるし全く余裕ない。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/05(水) 15:19:01.73
>>673
器が小さい上に激しく的外れな旦那ですな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 00:13:35.02
>>666
それは、家に子供と一緒にいると息が詰まるタイプの人ならそうだろうね。
そういう女性もいるし、そうじゃない女性もいるから。
おれは、生まれて3年ぐらいの乳幼児期は、
他人に任せず、母親が一緒にいて面倒見るのが良いと思っている。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/06(木) 23:39:20.95
>>670
それは共働きがどうのこうのじゃなくて、性格だな。
夫婦で競い合ってる関係のやついるけど、
だいたいそういうところの嫁は気が強い。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/08(土) 19:11:56.60
世帯年収1500万になったからこのスレを旅立ちます。
さらば!
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 09:59:11.93
>>687
1500万分くらい持っている。資産の20%くらい。
10年前から持っているので、トントンだけど、株主優待が結構楽しい。
あと、配当は俺の小遣いにしている(嫁には内緒)
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 15:59:09.37
>>689
>>690
いくらからはじめた?
老後資金は確定拠出年金で、学費は普通預金で貯めてるんだけど、
株に回せそうな余るお金があんまりないんだ。
学費を株に回すのはなんか怖くてできない。
0692690
垢版 |
2016/10/20(木) 16:16:42.04
>>691
余裕資金で、全部ぶっ飛んでも大丈夫くらいな気持ちでやらないと、
ちょっと値が下げたくらいで、ハラハラ・ドキドキすることになるよ。
そういう資金がないうちはやめておいたほうが吉。
うちは、現金だけで5000万以上、家は完済、払込済みの終身保険が3000万と、
一応、余裕資金が有る。
5000万以上の相続もいずれするだろうし。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 18:14:35.26
色々やったが寝かせるなら外資信託投資が確実でいいぞ。
元本が1/2とかまずないから。その割に年利5-10%とか見込めるし
逆に大幅な元本ageも絶対にないけど。
為替相場があるからホントに寝かせるだけの金じゃないとアレだが。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/21(金) 18:20:42.09
>>694
だからまず使わない金じゃねと。
がくっと下がる瞬間と回復する期間は必ずあるから。
今金必要!ってシチュが出ちゃダメなんだよ。
そして二割引きでも、5%の配当だったら何年でプラマイゼロだと思うんだw

>>695
そうなんだよな、株もそうだが
瞬間値で一喜一憂するようならやめとけ、なんだよな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/22(土) 21:42:39.06
あげとくか
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 08:45:27.67
俺底辺職、通りすがる一部のサラリーマン達に見下されながら今日も金を稼ぐ。
でも気にならない、エリートリーマン以外よりは収入も時間の自由も上だから。
背広組だったからよく分かるけどリーマンは精神病む、今は毎日が楽しくて家族も喜んでくれてる。
病んでた自分にさらば記念でカキコ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/25(火) 10:20:24.88
>>699
同じようなものです。
今、嫁さんの親父さんが個人でやっている事務所を手伝っているのだが、
仕事を回してくれている会社が、相手会社との契約が不成立になって、
こちらにも仕事が回って来なくっている。
それで今暇で仕方がない。
先週金曜日に担当者が説明に来ていたが、しばらく待って仕事が来ないようだと、
短期のIT土方に出る積りでいる。

2年前にも同じようなことが有ったのだが、取り敢えず雨露しのげる家はあるし、
メシは何とか食えると思うので、まあ、それでOKと思っている。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/03(木) 23:22:51.08
出勤はTシャツ+ジーンズか、自転車用のウェアで通勤して
仕事前にシャワー浴びて作業着で1日を過ごす
背広はクソだな、機能性皆無
レストラン行く時と会社の公式行事以外じゃ着ないね
特に夏は最低だ、仕事着をアロハにしてもらいたいくらいだ
どうせ現場行かないしな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 18:15:30.62
俺も客先でもGパンサンダルだな。
そういう仕事スタイルをしたくて会社をおこした。
無駄なビジネスマナーとか極力排除してる。
それで怒る相手とはつきあわん。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/08(火) 20:46:52.40
俺も自転車通勤で、一回着替えて、それでも短パンTシャツで
仕事することはあるな。
ちなみに、仕事は大学教授。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 02:04:13.05
ここだけの話、大学は学部長とか役職につかないと給料激安なんだよ。民間の大企業とは倍近く違う。
0713706
垢版 |
2016/11/09(水) 13:30:05.34
>>711
国立なら、200万くらい手当がついて、せいぜい1200万。
教授でも1000万行くのは50半ばくらいから。
結構安月給なんですよ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/09(水) 15:07:37.74
強制教科書に講演会などがあればそこそこ貰える
ある意味真面目に仕事をしていると1000〜1200万程度で終わる

って親戚のおっさんがぼやいてた
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 10:25:59.99
白い鯛焼き
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 19:11:12.89
終身保険とは何ぞや?
0723719
垢版 |
2016/11/11(金) 20:12:10.45
死んだら、遺族に残せるやつ。
しかも、2000万を20年以上前に完済しておけば、
半分程度の1000万くらいで2000万の保障。
しかし、うまく行くのかねぇ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 21:08:28.11
しかし実はボーナスは税率が大きかったりで
支給額が一緒なら年俸のが僅かなりとも得だ。
まあ日本の無駄遣いしましょう政策だからな。

俺は金もらったからって使うってのはないなあ。
安いなら買っちゃうはあるんだが。
蟻の今日のセールで10万くらいプラモを買ってしまった……
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 22:12:28.13
うちはボーナスだからと言って、何かもらえるものは
無かったが、今回は、手取りの1割くらいもらおっかな。

デリのオキニに金がかかってる。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/11(金) 22:56:47.84
ボーナスでバイク買うんだ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/12(土) 22:04:59.71
那須は冬休み9日まで延長してドイツに家族旅行、
子供に結婚式で使った城とホテルを見せる予定
冬はヨーロッパ行きの飛行機が安くて助かる

>>703
客先に行くときは会社の作業着で行ってる

>>715
業種が建設関連なんで、現場の人向けにシャワー完備です
我が社は清潔なアフターファイブを目指しています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況