家計について相談させてください。
夫が現在管理してくれていて、現金はなく、家族カードを持っていて必要なものはカードからか、高額そうなものや子供の習い事などについては夫に都度相談して購入・支払、といった形で生活しています。
生活に困っているわけではないのですが、ちょっとしたもの(家電、お出かけ用子供服、私自身の服)を買う時、また、家族旅行先など、私も意見を言いたいなと言う内容について夫が勝手に決めてしまい、感謝すべきですがモヤモヤします。夫はもともと、夫の収入をみんなで稼いだお金だと言ってくれている人なんですが、お金の使いたい先が夫婦で違っている時にやはり働いている方の意見が強くなるのはしょうがないですよね汗
昨年子供が小学生になったので、私もフルタイムで働き始めました。
夫との上下関係感はどうしたら解消されるでしょうか。息子がいるのですが、夫婦の会話対話がなく、少し成長が心配です。