>>796
そうか、料理中子供がいると大変だし危ないから見ててほしいよね
パパ見ててくれる?って言われて、竹内ならどうやって嫁さんのところから連れてきて気を引く?
今までの想像だと、おかあさんの迷惑だからこっちに来なさい。わがままを言うんじゃない。離れないなら父さんはしらないぞ!くらいに言葉で言って引っ張って行こうとしたりしてない?

わかって欲しいのは、話してわかる年齢じゃないんだよ竹内。
健常児の子供の教育法じゃだめなんだよ。その為に小学校でも特別教室が存在するんだ、ゆっくりと育つ子供に諭しても、お父さんが怒っているという事実しかまじで伝わらないんだよ。
正解なんてないし、根気良く続けることが大切ではあるけど。
年齢ごとに教え方は変わっていくものだし、具体的な病名はわからないから言い切れないが、癇癪があるのは見て取れる。
癇癪起こして、その精神状態のアフターケアは誰がするんだ。嫁さんだよね。
何でもよしよしして育てるなんてだめだ!ごもっともだ。
我慢を覚えるべき、わかるよ。
だけど、やり方が違うんじゃないか?
色々試行錯誤したか?
お前さんと息子は、同じじゃないぞ
お前さんが変えていかないと、だめなんだよ。
上の子は軽度だけど下の子は重度だって。一人が癇癪起こすと伝染していくし不安で悪化するんだ。
できるだけストレスがないことが、環境にいいんだよ本当にね。

両親と姉は離婚反対の理由は?