竹内はカウンセラーさんとか療育施設の方たちと話をしたことはある?
二人の興味があること好きなこと、どんなことに執着したり苦手なこととか
父親って怒って叱ることが仕事だって思ってる人って多いんだけどね、それだけじゃないんだよ。
大丈夫だよ、守ってあげるよって安心させてあげるのも父親の大きさで必要、休み以外にあまり遊べないからこそ、甘くたっていいんだよ。
生きていけるようにって勿論大切だ、だけどそれはできる年齢や思考ができてからじゃないと相手はただ怒られてることしかわからないんだ。
とりあえず離婚は回避できたんだ
休日遊んでもらったことだって子供は楽しかったと思う。でも子供も大人も同じもので、怒られた事って記憶に刷り込まれる
1怒るなら10褒めてみろ
褒めるところ探すってすげぇ大変だけど確実に子供には伝わるよ。
知的障害もちの家族セミナーとか行ってみるのもいいかもしれない
年齢アガってから、未来予想もできやすくなるし、全てができないわけじゃないことも知れるよ。
諦めたくないなら、もっと知ることが大切じゃないかな
普通って難しいことだよな。
突然だろうけど、嫁にも義両親にも感謝は改めて伝えておこうね
竹内がしてたこと感謝もしてるはずだが、竹内がしてる事は、障害児の育児じゃなくて健常児の育児なのかもね。