高校の同窓会が、去年年末にあった。40歳、39歳の自分達ともうすぐ還暦の先生。クラス38人(女子20人、男子18人)中、参加者は32人(女子18人、男子14人)。参加者の大半が既婚者。未婚は女子2人、男子1人。
本当に、未婚化が進んでいるのか疑問。
未婚の女子2人は仕事の話には
参加していたが、周囲の子育ての話には無視。しかも、そのうちの一人が既婚で幼稚園教諭の女子(昔、ひょうきん者)に、「あなたに子供任せる親の気が知れない」と暴言。一次会で帰った。もう一人の女子は酔いが回り、独身の男子に仕事や恋愛について説教、口論。
先生が仲裁して何とかその場をおさめた。
先生は、昔は育児しながら仕事していたためやつれて老けた印象だったが、今では当時と殆んど変わらない外見で、元気で若々しかった。
先生を改めて尊敬した。