X



トップページ既婚男性
709コメント264KB
結婚生活・・・高学歴女と低学歴女・・・どっちがいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/03(土) 12:48:07.62
結婚生活送るなら高学歴女と低学歴女ならどっちがいいの?

高学歴国家資格持ちでビッチじゃない・・・男慣れしてない地味。
低学歴ビッチじゃないけど、見た目や愛想がいい。


夫婦生活や子育てや老後を総合的に包括するとどっちがいいの?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 10:05:25.76
確かに頭悪くてアホがやる仕事してるヤツほど
自分は仕事でもっと重たいの持ってるとか
自分の仕事はもっと暑い所だ
とか自分がアホなのが悪いクセに
そうやって言うよねー見ていてかわいそうになってくるよ(^ω^)
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/07(日) 23:54:03.91
ココは人生経験が豊富な偉い人が多そうなので、大切な相談に乗って欲しいと思って来ました。

高校の教師をしています。
お腹を痛めて産んだ大事な大事な娘さんを授業料の高い高校へやってもらえて本当にありがとうございます。
女の子が親元を離れ寮に住むのは寂しいらしく、おかげで私たち教師は、皆さんからもらった授業料を娘に返して色んな若い娘にやらせてもらえました^_^
若い肌を毎晩毎晩堪能しています^_^幸せ*\(^o^)/*やっぱり子供の頃から頑張って勉強をしていて良かったです。これでもかって言うくらいとっても幸せだよ*\(^o^)/*


最初は幸せいっぱいだったのですが、教師生活を20年もしていると飽きてきました。
お母さんお父さんがブサイクに生んだせいで可哀想な人生になる子は、男を憧れの目で見てくれて嬉しいし飽きないけど、もっと良い女が居ると思うからモチロン直ぐに捨てるし、
まるでAKBのような今時のカワイイ子は軽い女なので直ぐにやらせてくれるし便利だけど、飽きたから捨てて他の女とやりたいのに
「先生に抱かれたい泊まりに行きたい」
って卒業するまで泊まりに来る。捨てる時が面倒

他の先生はどんな楽しみ方をして生きていますか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/10(水) 12:36:51.52
体使う仕事はこんなに大変なのに良いよなあ〜
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 06:46:00.79
高学歴は高望みするし
勉強の寝不足とストレスで不妊気味だから避けるべきじゃね?

つか、女の本業の生殖を疎かにして
学問なんかに青春を捧げる馬鹿は必要無いだろ
高学歴っていうかアスペじゃねーの?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 07:31:46.44
自分の嫁が低学歴でいいならそれでいいんじゃね?
その場合、自分の子供も低学歴になるリスクが高まるけどな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 07:39:08.17
>>563
ナマポで若くて無垢な10代女子様がバンバン子供を産みますから

高学歴バーサンは独身で働いて税金を納め続けろよw働き蟻野郎w
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 08:35:18.25
若さ以外に取り柄がない女が子供を山ほど産んで婆さんになったら
それこそ旦那側の人生が詰みそうな感じかヒシヒシするな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 08:47:41.39
高学歴婆は大学卒業に費やした税金を社会に還元する義務がある

牛馬のように働いて社会貢献しろ

妊娠適齢期の10代から20代前半の女性様に逆らうな
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/11(木) 13:57:36.78
低学歴でも高学歴でも
ババアに価値は無いよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 11:11:13.06
高学歴で大企業総合職の23歳女と付き合ってるけど、平気で未読スルーやるときがある。
昨日もデートの誘いしときながら、当日になってスルー。

そりゃ世間的にも忙しい仕事に就いてるのは理解してるけど、常識的な罪悪感とかないんだろうか。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 13:13:47.85
そもそも>>573は不倫話かよ
自分には嫁がいるのに愛人の未読スルーは認めないとか
ちょっとばかり了見が狭すぎるんじゃないか?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 16:47:24.98
>>571
は?
女の賞味期限が25歳と仮定したら、
耐用年数を計算して
高卒は7年、大卒は3年。
減価償却考えたら高卒の方が費用が掛からないだろ。
少しは経理勉強しろよ。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/12(金) 21:46:45.70
自分と同じ学歴の嫁がいいなあ。
と思って同窓生と結婚したが、失敗だった。
学歴ロンダはいかんよ‥。
受験勉強したことないとか。
勉強に対するスタンスが違いすぎる。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/13(土) 01:29:19.03
>580
中高エスカレーターで短大に推薦で入り、
短大2年の後系列の大学に編入。
学歴ロンダとは言わんか。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 14:02:48.91
低学歴でも高学歴でもムカつくけど
高学歴の方が離婚の時に強いな。
弁護士の嫁とか、身ぐるみ剥がされるぞ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 14:54:45.65
学歴は家庭環境の強力なバロメーターだろ
いまどき大学にも行かせない親とか
努力したことのない、向上心ない本人とか
俺は嫌だな
というか初めから眼中になかったし

このスレではどちらかというと少数派らしいが
妻が低学歴だと正当化せずにはいられないのだと思っている
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 15:10:36.69
あれだな
高学歴だと仕事して自立してるから不満があれば離婚を切り出しやすい
その点、家事以外とりえのない女は旦那に必死にしがみつく
それが可愛いと思えればいいんだろうが愛情がさめたとき悲惨だな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 17:03:57.34
嫁が高学歴だと互いに冷めた時に円満離婚しやすいのはメリットだよな
嫁側に稼ぎがあると慰謝料とか言いださない場合が多い (養育費が折半になるのは当然の義務)
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 17:34:17.24
高学歴の方がいいのかな
家もしっかりしてるし、本人もしっかりしてるし。ただ気が強いのがなぁ

頭弱い子は最初はかわいいけど、そのうち相手するのが疲れるのが目に見える
子作りは早そうよな
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 18:40:55.20
ほんと家事しかできない女は男にしがみつくの必死だわ
はじめはそれがかわいいと鼻の下のばしてたが
まんまと子供という終身保険ができると本性あらわした
俺のとこがまさにそれ
嫁にも学歴はあったほうがいい
仕事もしているに越したことないぞ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 21:03:55.63
>>588
学歴はどうでもいいが、他は同意。
飲食系で働く女性ではで、学歴なくても頭のいい人って居る。
まぁ、何かを成し遂げる事のできる人がいいって事だと思う。(男でもそうだよな)
仕事してたりしないと状況判断や社会適応力が弱る。
家のローンから生活費全て俺が出すが、嫁にお小遣いあげなくて済むのもいい。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 21:18:21.95
>>588
>ほんと家事しかできない女は男にしがみつくの必死だわ

俺は逆に嫁に捨てられたくないので、家事しかできない女を選んだ。
仕事のできる女なら俺なんか相手にしないだろうな。
結婚して20年以上になるけど、よく俺に尽くしてくれる。
金儲けは嫁に頼れないから、俺は必死に働いて、そこそこ成功することもできた。
俺には家事だけ女の方があってると思う。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/15(月) 21:43:08.40
>>588
君の奥さん、家事しかできない人だから君と結婚したんじゃない?
仕事ができるのなら君と結婚する必要無いと思う。
現に女性の社会進出に伴って、結婚しない女性増えてるよ。
君の望むような人は君と結婚しないと思うよ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 00:06:35.83
商業高校卒の嫁貰って最悪。
金銭管理はまったくできない、なのに財布は離さない。
既に数千万円使い込みされた。
子供のことがなければ、とっくに離婚だわ。
学歴はともかく、賢い嫁をもらうべきだった。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 01:32:02.94
女の学歴はどうでもいいって一見正論だが実はヤケクソ理論だよな
女の家庭レベル、本人の努力志向やストレス耐性、
教養常識や経歴、稼ぐ力すべてのパラメーターと相関がある指標だしな
俺に頼りっぱなしの嫁を愛しいと思う時期は確かにあった
いまじゃただの怠惰で非常識なトドだ
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 03:24:24.28
大卒だから管理能力があるなんて幻想だよ
女に知的探求心なんて皆無だから学歴なんてアテにならん
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 06:04:39.21
馬鹿な嫁にすら使い込みされるような奴は、賢い嫁なら全財産持ってかれる。
馬鹿な嫁だから結婚してくれたのに、賢い嫁ならそもそも、そんな奴相手にしない。
要するに今自分の横にいる女が自分とお似合いだということ。
高望みしても、そんな女はそいつを相手にしない。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 06:24:57.22
嫁を対等なパートナー、共同経営者と考えるか、
家事育児を担当する自分の部下と考えるかによるんじゃない?
前者なら自分と同程度の学歴は欲しい。しかし女は上方婚だから同程度の男を相手にしない。
後者なら自分より下がコントロールしやすいが、下過ぎると使い物にならない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 08:15:31.51
男と女は対等ではない

男の方が生物として下

だから自分よりスペックが下の女としか結婚できない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 08:48:33.30
うちの嫁は東大卒だが結構平和な家庭だな
節約もするし家事もする、子供とも仲が良い

これが中卒高卒相手だとどうなるかとかは
経験が無いのでなんとも言えない

まぁ、結婚後の相手に何を求めるのか次第で
性格やスキルは変わってくるんだろう
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 09:23:10.18
私も仕事はもう飽きた。やりたくない
学校の健康診断は10代の若い女の乳を見ながら触ってあげれるけど、企業の健康診断だと30代や40代も来るんだぞ?気持ち悪いよ
20代になった女はもう女の部類に入らないのにそれでも20代なんかが若く見えてしまうョ
40代なんかの後だと20代ですら柔らかくって良いと思っちゃうョ20代のおばちゃんでもブラを上げる時に一応乳を見て触って上げてるんだけど
30代40代になったら開き直ってるみたいだから見ないし触らないようにしてます。
なんでこの俺がおばちゃんの診断をしてやらなきゃいけないんだよ!自分でも情けなくなっちゃうよ
本当もう飽きたョ
トホホのホ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 12:42:12.36
たしかに学歴は本人や実家のレベルを示す有力なバロメーターだわな
付き合ってるときはあれ?と思いつつ流してたことが
一緒にすむと価値観の大きな違いとしてあらわれてきたわ
非常識さとか気のつかえなさとか視野の狭さとか
大学が同じだった女たちには感じたことのない違和感だわ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 14:35:25.93
その通り!
高学歴は権力者や金持ちで偏屈な実家の可能性が大!!

庶民なら高卒嫁が一番よ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 14:41:43.24
学歴も大事だが、部活動で何のスポーツしてたかも
結構重要だぞ

特に剣道部を初めとした武術系はヤバい
父親も選手だった可能性アリ

性格が高圧的なのしか見たことない
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 15:21:36.07
高学歴女は「長男」として育てられてる事が多いからね−。
(女の子しか産まれなかった家庭とか)
最初から婿取り希望だったり、結婚トラブル多いよ。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 16:29:53.07
>>607
婿取りと嫁入りは本来どっちがどっちに行っても構わないことなんだから
先方が婿取り希望なら即トラブルの元ってこともないだろって話な
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 18:41:33.64
>>605
長男が産まれなかった父親というものは
何十年も男の子に対する妄想を肥大化させる生き物だ

殴っても蹴っても人生論を叩き込んでも家業を継がせても
何の後ろめたさも感じなくて済むような
奴隷のような婿養子が欲しいんだよ

婿に入ったら地獄が待っている
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/16(火) 21:13:09.36
うちの奥さん高学歴高社会的地位だけど謙虚でたおやかで家事もそつがない
俺が病気で休職したときは一馬力で俺と家計を支えてくれた
「これまでの恩返しができて嬉しい」だと
こんな奥さん他にいないと思う
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/17(水) 05:18:39.85
>>610
現実逃避はやめなさい
妄想の世界に逃げてしまうと現実が余計辛くなるだけ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 03:36:23.14
>>612
610じゃないけれど、妄想の世界じゃない希ガス。
うちも俺の転職の関係で、9月まで妻の一馬力で生活している。
ぶっちゃけ一馬力でも生活するのに不自由は感じないな。
専業主夫として半月過ごしてきたが、貯金できるくらいだわ。
できることなら子どもの為にもこのまま主夫してほしいけど、ってのが口癖だ。
学童に預けるのが嫌らしくてな。妻の両親と同居も検討中だ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 07:54:27.79
うちの嫁も高学歴でそれなりに高収入だが
普通に1馬力で家庭を支えるだけの稼ぎがあるし
お陰で安定感が半端なく助かってる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 09:12:53.33
うちは、俺が働かなかったら叩きだされそうだな。
一度、「早期退職して世界を放浪してみたい」と言ったら、
「即離婚する」と言われたよw
ちなみに、嫁は高校教師で年収650くらい、俺は大学教授で950くらい
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 18:28:31.62
俺の嫁は高卒だが、その割に頭がいいと思う。
可愛いし家事はパーフェクト、俺や俺の両親にもやさしい。
でもたまに価値観の違いを感じることがある。
せめて短大ぐらい出てほしかった。
ただもし嫁が大学へ行ってたら、俺なんか相手にしないんだろうな。
大学で彼氏作って、俺なんか近づくことも出来なかったろう。
高卒だから俺と結婚してくれたとも言える。
ちょっと複雑な気分。学歴のことは嫁に言わないようにしてる。
嫁が傷つくしな。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 22:18:24.18
田舎の純朴な娘が都会の短大や大学に進学してビッチになってしまう可能性はあるわな。
嫁の親もそれを心配して、30年前嫁を都会に出さず地元の短大へ行かせた。
(俺と嫁は幼馴染)田舎で遊んでもたかが知れてる。
俺は地元の高専を卒業し、就職で都会に出たが、都会の短大卒の子たちは(当時は女子の大学進学率はまだ低い)
お嬢さんとビッチが混在してることに気付いた。うちの嫁が都会へ出てたら絶対ビッチになってたよ。
俺と結婚して都会に出てきて、じわじわとビッチになった。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/19(金) 23:14:43.94
>>617
一世代前の田舎の短大なんてそんなもん。
本格的に勉学したいわけじゃない、でも就職もしたくない。
高卒はちょっとカッコ悪い、でも大卒の肩書まではいらない。
親が都会に出してくれない女の子たちが2年間過ごす所。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 01:25:04.09
面白いスレだな
高学歴女ってよっぽどじゃないと結局高学歴男よりも頭悪いから、
学歴なんてどうでもいいんじゃないかな

まあMITレベルでの話なので更に上はどうか知らん
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 08:37:16.07
往々にして育ちの悪さは学歴に表われるから
下品で馬鹿な女が嫌なら最低限の学歴はあった方が安全

学歴があっても下品な女はいるが
確率を考えると冒険はすべきじゃない
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 09:08:34.41
発言小町を見たら高学歴女がいかにバカかわかるよ。
だからと言って低学歴がいいとは言わん。もっとバカかもしれん。
いずれにしても高学歴女に変な期待はしない方がいい。
俺は女は工場出荷状態で余計な知恵が無い方がいいと思うけどな。
まあそれは人それぞれ。
でも女は自分より下は相手にしないから、高学歴の女はもっと高学歴の男でないと
相手にしてくれない。学歴を身長、年収、社会的地位と置き換えても同じ。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 09:32:28.07
>でも女は自分より下は相手にしないから

それ!高学歴男と低学歴女の組み合わせは多いが、その逆は少ない。
男が自分より下の女を選ぶと「女性を見下してる」とか言う馬鹿がいるけど
女は上方婚だからそうせざるを得ない。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 09:34:33.92
相手を性格だけで選ぶなら学歴はそこまで気にならんだろうが
結婚となったら互いの環境に差が出てくるかもしれんな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 09:45:03.73
>>623
そもそも旧帝大レベルの高学歴女は男の3割以下なんだから
同じ大学の恋人や職場結婚だけで消費してしまう

わざわざ低学歴男と出会って恋に落ち結婚までする機会自体が少なすぎる
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 09:59:19.56
>>625
俺大卒じゃないんで教えて欲しい。旧帝大レベルのもてない男は、どうやって彼女を作るの?
もうちょっとランクが下の大学、女子大の子と合コンとかするの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 10:26:37.83
>>626
男の場合は自分からどれだけ積極的に動けるか次第だから
それ以外の立場の男と大差ないだろ
何もしないコミュ障なら年齢=彼女いない歴もあり得る

それでも、高学歴高収入なら婚活サイトなんかでは明らかに有利だし
大学時代でも他校との合コンを有利に進められるだろうから
自分から動いた場合は高卒より学歴や肩書きが結婚に結びつきやすかったりはする
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 10:29:12.25
>>622
昔は高卒で工場出荷状態だったが、今は大学全入時代だから大卒でやっと
工場出荷状態だろう。今の大卒下の方は昭和の高卒。今の高卒は昭和の中卒。
今の中卒は問題外。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 10:45:54.75
>>627
ありがとね。俺は>>617の高専卒のおっさん。嫁から小学校高学年の時告白されて交際した。嫁しか知らん。
もう逃げられんかった。俺も合コンとかしたかったよ。〜技術科学大学に編入しようかと思ったが
嫁がお互いが卒業したら結婚しようと言ってきたので、就職することにした。
俺コミュ障で何もしないのに嫁のおかげで既婚者になれた。
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 12:46:01.22
>>629
小学生で付き合うって何するんだ?
スカートめくりとか体育館裏でキスとかか?彼女いない歴=年齢で
30代半ばで見合いでやっと結婚できた俺には、うらやまし過ぎる…
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 14:36:49.92
>>623
うちのところは奥さんが圧倒的に下方婚
確かに珍しいと思うが奥さんは頓着していない
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 15:29:44.62
>>633
それ以上は何も入らないだろうよ
裏山杉
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 17:50:40.46
>>630
嫁はよく自分でスカートをめくって見せてくれたな。キスもよくした。
毎日嫁と話をして笑ってた。あの頃が人生の中で一番楽しかったな。
当時の嫁が一番可愛かった。
大人になってからは腹立つことも多いけど、昔を思い出すと許せてしまう。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 19:23:49.95
最愛の人に早い時期に会えた人は幸せだな。
その女性が一番可愛い時、美しい時を見ることができる。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 09:14:41.41
高学歴の嫁が経済的に有利なのは分かった。
しかし、それは男のエゴだ。

高学歴女は、別に底辺男を支えたくて勉強してきた訳では無い。
もっと、自分に相応しい
何倍も稼げる夫と結婚したかったはず。
良心の呵責は無いのか?このスレの住人は。

女は自分よりずっと能力の高い
白馬の王子様を待っている生き物なんだよ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 09:45:22.57
>>638の意見に同意。女は基本上方婚だから、男は自分より下としか結婚できないと思った方がいいな。
学歴を身長、年収と置き換えても同じ。ただ638が心配しなくても高学歴女は底辺男を初めから相手にしない。
本人が良くても親が許さないから。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 09:57:41.74
下方婚の相手が必ずしも底辺ってわけでもないから
嫁の方が少し学歴が上の夫婦ならどこにでも転がってるわな
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 11:00:21.86
>>640
自分より下ってことはわかってるんだよ。ただし下過ぎない。
大卒の男性が短大ならOK、でも高卒は嫌。
専門卒の男性が高卒はOK、でも中卒は嫌。
みたいな感じ。

>>641
夫が高卒、妻が短大または大卒の夫婦を何組か知ってる。
いずれも共通するのは夫の方が高収入。
年収、学歴等総合的に判断して女より下の男は相手にされんよ。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 11:24:12.74
2ちゃんねる見てるオッサンと結婚する高学歴女なんていないだろう。
彼女たちにも選ぶ権利あるよ。と言うか低学歴にも相手にされないと思うが。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 12:30:04.82
>>644
そんな奴山ほどいるだろう。書き込みする時審査されるわけじゃないしな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 12:38:05.41
>>642 >年収、学歴等総合的に判断して女より下の男は相手にされんよ
あと身長な、いくら高学歴高収入でもチビは相手にされん。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 12:58:28.03
あと家柄もあるぞ。どんなに高学歴でも家が貧乏だと、ええとこのお嬢さんには相手にされんな。
俺の方が学歴は上だったが、貧乏人が必死に努力して這い上がってきた、だっさー、みたいな扱い。
相手の親が俺との交際を反対して結局振られた。結婚したとしても肩身の狭い思いをするんだろうな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 14:48:29.20
>>647
それは当然。どんな家庭で育ったかは重要。学歴だけで人は評価できない。(低学歴は問題外)
お前は勉強だけ必死にやってきたんだろうが、相手の女の子は勉強はそこそこ、
お茶とかお花とか習い事もやってきたんじゃないの?向こうから見ればお前には余裕が無いんだよ。
お前も娘ができたらわかるよ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 14:55:45.66
嫁は高学歴で家柄も悪くない
仕事もそれなりに評価されてるし友達も少なくない
これからもマイペースに頑張って欲しいわ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 15:27:54.29
>>647
>>648
なんか言ってることわかる。俺の嫁は金持ちの娘、大した学歴じゃないが学歴より習い事の方が大事。
勉強しかしてこなかった(他のことをする余裕がなかった)俺をこ馬鹿にしてる。
でも英会話は俺よりできるし、社交的だし俺の方がコンプレックス持ってるわ。
まだ子供は小さいが、塾より習い事をさせたいみたい。
俺みたいに勉強しか出来ない野暮な底辺の人間にはしたくないんだろうな。
子供の頃は勉強さえすればはい上がれると思ったが、越えられない壁ってあるな。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 15:59:49.70
>>649
俺の嫁は正反対、低学歴で(定時制高校卒)貧乏人の子
結婚と同時に仕事を辞め、内向的なので友達は少ない
これからも俺と子供に尽くして家族のためだけに頑張って欲しい。
可愛いのと俺に従順なのがいいところだな。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 16:31:43.89
そういうのって愛が冷めたらどうすんだろう
俺には重いな
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 18:34:16.03
知り合いの高卒の若い男性(大手メーカー正社員)がFランクの大学生の女の子と交際してた。
一度紹介してもらったが、可愛い子だった。その子は今は世間知らずだけど、就職したら変わるだろうな、
と思ったが、案の定数年後、その男性はふられたらしい。
普通は大卒の女の子は高卒を選ばんわな。社会に出て大卒の大人の男を見て気が変わったんだろうな。
高卒の男は高卒の女の子を選ぶのが無難だな。よっぽど金稼いでる男は別だけどね。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 19:21:10.26
>>648
昔、母ちゃんは姉ちゃんに華道を習わせてた。
うちは貧乏なのに何でそんなことを…と思ったが今ならわかる。
女性として箔を付ける為なんだな。
学歴はあっても、そう言うことまで気が回らない人は底辺扱いなんだろうね。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 19:50:29.38
大学生は、よく就職時に大きく価値観が変わるからな
就職後に出会う先輩とか取引先の誰かとか
仕事のできるタイプに一度は惚れ込むとかよくある話
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 05:28:52.87
>>639
ここの底辺から高学歴女性を守る為だろう
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 08:20:27.74
高学歴夫婦に富が集中するのは日本社会にとって良くない

高学歴の仕事のポストに男性が入れば一家を養うが
女性が入れば格下の男性を養おうとは思わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況