32の同い年で結婚して5年、嫁は子供が欲しくない女だった
結婚前に子供ができたらなんて話もしてたし、結婚式で司会者に聞かれて、男の子と女の子一人ずつ欲しいともいった
それなのに結婚したら遊びにいけない、負担がくる、自由がない、生むのが怖いと子作りを拒否
俺としても生むのは女だから嫌ならいいとあきらめた
専業主婦で毎日楽しそうな嫁を見て満足してた

ところが37になったら突然嫁が子供欲しいと言い出してわけもわからず子作りしたらできなくて体外受精
意外なことに嫁もちゃんと子育てしてるし息子がこんなにかわいいと思わなかった
もう一人欲しいと嫁にいってそこからが揉めてる
前から思ってたが俺は男の子と女の子が一人ずつ欲しかった
出来れば女の子が欲しかった

もう嫁も年だから何回も体外受精した
でも着床前診断しても正常卵は男ばかり
どうしても女の子が欲しいと言う俺と弟でもいいじゃないかと言う嫁
かけた金も700万を越えてしょっちゅうケンカしてる
俺が我慢すべきなのか?