ちょっと吐き出させてくれ。

俺、嫁ともに43歳。結婚10年目。お互いバツありの再婚。
俺の母親が強度のボダ、お互いの離婚に子供の問題もちょっと絡んでいたため(特に嫁)、あまり深い議論をしないまま、お互い「子供は作らない」という考えで一致していたのね。
まあ、結婚してすぐに俺の仕事が火を噴いて、毎日深夜帰宅。俺求める->俺を気遣って(?)嫁が拒否、を繰り返して俺が折れてしまってレス突入5〜6年、ってのも理由にはあるんだけど。

で、この1年ちょいで母親、父親ともになくなって、どたばたが続いてたんだけど、最近ようやく落ち着いてきたのね。
でこの前、なぜか子供の話になった。そこで嫁にいわれたこと。母親のこともあったので、真剣に子供のことを議論してこなかったのは間違いだった、あなたの遺伝子は残したかったと。つーことで

・子供だけを生んでくれて、親権は譲ってくれる
・ある程度優秀な女性(DQNはやだ、って感じ)
・生まれてくる子供は男限定(俺の家系は男はそこそこ優秀だが、女はメンヘラが多いので)

という条件さえそろえば、外で子供作ってきてもいいとのこと。

まあ、「ありえねーよ」という話はしたんだけど、問題はそのあとの俺の精神状態。
子供は大好きだったけど、過去の離婚での問題もあったし、母親の状態が酷かったので、少なくとも母親がいる限り子供は作れない、と思ってきた。
(本当は再婚もあきらめてたんだけどね)
でもさ、今になって、ありえない話だとは思うんだけど、上の条件さえ満足できれば、子供が持てるんじゃないか、という期待を持ってしまったんだよ。これが非常につらい。
今俺は嫁を非常に大事にしているし、関係も非常にうまくいってると思ってる。
そしてうちの嫁は自分の感情の動きを想像することが苦手なので、もし本当に俺が子供を連れてきたら、って時の自分の精神状態を想像できないからこう言っている、ってのもよくわかってる。
そうなったら、その時確実にお互いの関係はどこか壊れてしまうだろう、ってのもよくわかってる。
でもだ。もしかして、まだ子供が持てる可能性があるんじゃないか、うまく上の条件を満たす人がいるんじゃないか、ってのを想像してしまうことを止めれないんだよ。