X



トップページ既婚男性
510コメント134KB

平成生まれに話しても信じてもらえないこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 07:32:46.14
家電製品の話はあっても、PC関係が少ないなー
昔、PCのメインRAMは「大容量64kb!」とかだった。
データ保存は、カセットテープに保存だった。
そんな話をすると驚かれる。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 19:58:05.26
>>441
群馬TVでは、土曜の深夜に本庄ホテルヴィラ というラブホのCMが普通に流れていたw
夜はドッキリ大放送 という番組で。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/23(月) 22:51:17.11
電話の話は何度か出るが

横にグルグル回すレバーがついている黒電話

これって意外と知られていないし
使ったことのある人は少ないんだよね。

都市部では早くに自動ダイヤルが進んだし
田舎だと、電話を引いている人は少なかった。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/05(土) 19:38:05.19
昔はクレーマーと言う言葉が無かった。と言う事

U客(うるさいの頭文字)やUUU客(うるさいうるさいうるさい)
と言われていた。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/11(金) 19:42:51.67
小学生のときMSXでBASIC使ってゲームつくってた。
中学になってからはPC8801買ってもらいゲームばっかりやってた。ハイドライド、ザナドゥ、ドット絵のRPGだったが楽しかったな
刑法177が強姦罪の事だとしったのもエロゲからだったな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 02:13:52.27
紙の定期券の時代に
キセルで捕まると、
次の定期券に買い替えると、
男子の場合でも氏名の下に赤線が引かれた。
キセルを知らないか・・・
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 07:43:13.80
>横にグルグル回すレバーがついている黒電話

1988年まで会社にあった。得意先との専用回線で、電話代が安いとかなんとか。
珍しくて触ろうとしたら、先輩に怒られた。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/23(水) 15:02:36.67
・刑法犯罪の暴力犯罪の罪種別の認知件数と発生率(人口10万人中の発生率)

左2013 右1963

殺人 0.74 2.37
強姦 1.11 6.49
放火 0.86 1.55
傷害 21.92 62.12



・刑法犯罪の非暴力犯罪の罪種別の認知件数と発生率(人口10万人中の発生率)

左2013  右1963

詐欺 30.09 73.39
恐喝 2.84 43.71
窃盗 770.82 1,108.66

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E3%81%A8%E6%B2%BB%E5%AE%89
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 23:38:50.32
「とんかつ」は「トンカツ」と表記していて洋食扱いだった。
でもってナイフとフォークで食べていた。

ファミレスが流行り始めた昭和末期〜平成初期
当時の高齢者が
「私たちは肉が食べられない」
「箸が無いとご飯が食べれない」
とクレームあり

今のように、お肉を切って箸を提供するようになった
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 18:41:28.24
>>459
トンカツ専門店は無かった。
なんて書いていないんだが?

昭和のトンカツ専門店は
箸だったか? ナイフとフォークだったか?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/08(金) 22:12:00.78
当然箸だし、肉は今と同じように切られてたが…
とんかつがカツレツとか言って洋食扱いだったのなんて、昭和でも戦前までだろ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 02:20:51.37
「ファミレス等の外食産業の一部では」最近まで洋食扱いだったってこと?

少なくとも家庭では、俺が子供だった昭和50年代前半、トンカツをナイフ&フォークで食べてる家なんて聞いたことなかったし。

うちの地元に昭和27年創業のとんかつチェーンがあるんだが、そこでも当時既に「切られたカツがキャベツと一緒に盛られてて、ご飯・味噌汁とともに箸で食べる」という今と同じスタイルだった。
創業当時はさすがに知らんが。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 23:51:34.09
ランドセルは、黒と赤しかなかったな。ほぼ強制的に、男は黒で女は赤。
探せば、ピンクとかもあったのかもしれんが、まず見なかった。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/12(火) 01:07:44.84
ドアノブに布のカバーを掛けて
滑ってドアを開けにくくするトラップを仕掛けるオカンがいっぱい居た
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/15(金) 17:22:37.23
小学校の時、方向指示器付きのサイクリング車が流行って
豪華だった。
自分も買ってもらったが5万円位したな。
今は病気で弱ってしまったかーちゃんに感謝だよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/16(土) 01:40:23.65
あったな。サドルとハンドルの真ん中辺りに変速レバーがついてるやつだろ?

この前、江戸東京博物館に行ったら昭和のコーナーに展示されてて、懐かしさに泣きそうになった。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/18(月) 07:00:30.75
>>467
懐かしい、変則レバーはそんな場所にあったな

高校が自転車通学だったので変速付きのステンレス製の
サイクリング車を買ってもらったがやはり5万円位だった
当時は中国製などなく国産のみだったから高価だが
物はしっかりしていたな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 07:22:53.25
ティッシュペーパー以前のゴワゴワちり紙
A4位の大きさだったかな
白いのとグレーのがあって、グレーはトイレ用
白は今のティッシュの変わりだったな
外出するときも折りたたんで持っていった記憶がある
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 16:46:49.18
>>470
その『落とし紙』、まだ近所の雑貨屋で売っている。
立てると腰位の大きな袋に入れて。
買って帰るのはちょっと気恥ずかしい。
0474471
垢版 |
2016/01/20(水) 18:51:03.19
もう10年以上買いに行っていない。
トイレのリフォームを機会に、
ホルダーも付けて丸く巻いたペーパーに。
「落とし紙の価格」で検索したら結構需要はあるのね。

薄暗いその雑貨店の奥に商品はかすかに見えるけど、
年老いた店主とも疎遠になって入る勇気が無くなってしまい・・
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 18:57:06.27
確かに検索したらすぐに見つかりました。
1000枚で400円かぁ
そのままトイレに流せるし切る必要がないから
意外と需要があるんだね
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/20(水) 21:46:08.46
「しばらくお待ちください」byテレビ画面

について書こうと思ったら、意外と最近でもあることに驚いた。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/26(火) 19:55:37.90
TVゲームするときテレビを2chにして表示させてた(1chでもできたような…)


商品のバーコードを読み取って対戦するゲームが流行った(強いバーコードをゲットするために家や街のゴミ箱をあさる子どもがそこら中にいたな…)
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/27(水) 15:45:27.10
元年生まれでも2歳だろ、ブームは1年ほどで終わってるから、
平成5年まではものによってはセーフじゃないか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/22(金) 13:57:58.43
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代ファイナンシャルプランナー40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人秋葉原情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代お手柄カジノプランナー
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/23(土) 17:25:01.88
ファミコンまではコンポジットすらなくて、アンテナRFだったからなw
裏に1chと2chの切り替えスイッチがあったはず。
そして昔はアンテナ線の先端は自分でコネクタつけてたよな。
いつのまにか、一体型になった。シールドされてるから有り難いけどな。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 02:04:29.73
>>468
青は少なくとも昭和中期にはあった
私立で青指定の学校が結構あったからな
個人で好きに選べる状況で買うものではなかったのも確かだが
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/19(土) 23:59:01.15ID:Qh/Uxi190
服屋へ買い物に行っても季節を先取りしていて
今着たいものが無い。 って状態だった。

概ね昭和末期のころ
そのころにIYやダイエーと言ったスーパー系の衣料品が伸びた
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 01:55:05.04ID:NyGn9QTF0
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

A5L32
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 09:34:02.36ID:nXUzJinm0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 05:53:16.51ID:uI+ArY5XH
受話器に芳香剤
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 09:13:48.37ID:ao+bDRYVd
>>11しかもゴールデンタイムの放送だった。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 03:37:45.13ID:YmFPbiGE0
電車の定期券の売り場でたまに聞かれた会話;
「っ、付いてます」
「っ、付いてません」
定期券が区間の駅名と通用期限はゴム印で押して、
名前と年齢は手書きで、
女性の場合は赤いアンダーラインが引かれた。

その時に名前だけでは男女が判別しにくくて、
顔つきでも男女が分からない場合があった時に、
駅員がその時だけ事務的な顔つきから人間に戻って、
購入者に男女別を確かめて聞いた時に・・・
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 06:07:04.12ID:O2fXHtZV0
列車のトイレは線路上に垂れ流しだった
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:38:08.70ID:x5cv4k5F0
車の免許取得で教習所へ行き
実技(車の運転)の時間に言われる言葉

「君は車の運転は出来るのかね?」
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 01:48:08.43ID:iOGp2wtl0
自民党に自浄機能があったこと。野党にもまともな人が居たこと。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/24(月) 22:21:49.57ID:zFKnwyT20
>>435
部分的には当たってるかもw

病臥に伏したわけではないけどね。31年までで終わる予定だし。(あと3ヶ月のうちに不慮の事故とかで崩御されなければね)
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:23:24.57ID:oy33bOrV0
中学時代、下級生女子の先輩への挨拶が毎日毎日強制的に行われてたこと。

しかも女子生徒全員。

校内がこんにちはーこんにちはーの嵐だった。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:19:43.97ID:XDddaky/0
今はやらないのか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:45:47.04ID:kJkJswuE0
>>501
今だとPTAがうるさいだろうからないんじゃない?
最近は見たことないし。

昔は不良多かったからかな。
そのまま学校全体が縦社会だった。
特に女の上下関係の挨拶は大変そうで印象に残ってるな。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 09:01:49.60ID:YWK6VXbI0
中学校の女子トイレと男子トイレの間の仕切りの下が10cmくらい開いていてオマンコ見放題だった。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 17:19:01.82ID:mmsYgthD0
自業自得だろ? ヤマト運輸いけよ ずぼんはいて

うちは 親父がくれるんだよ

あんた 親父亡くなってるんだって?
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 23:12:03.99ID:gz6qB+Ac0
昭和の時代
焼肉は一般的でなかった

焼き肉店は有ったが、朝鮮系の店と言うか「じゃりン子チエ」のような感じ
朝鮮焼肉とも言っていた
一般庶民は焼肉よりすき焼きの方が慣れ親しんでいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況