>>457
調べれば調べるほど親権の難易度を感じます。
おっしゃるとおり実績→現状維持の方向しかないような気がします

今の気持ちは、こどもさえいれば他はなんとか・・と思っていますが
面会権が上策であればそちらも考慮せざるを得ないのかもしれません・・

親族に手空きの人物がいるので協力者は確保できると思います。
少なくとも嫁よりは。

育児といえば、最近強化しているのを加味した上で
・送迎(極稀
・料理(極極稀
・風呂(だいたいいつも
・便所(気づけばなるべく
・寝かせる(5割以上
・着替え(タイミングがあえば可能な限り
・その他家にいるあいだはなるべく一緒にいる

という感じです。
嫁の育児に対するケチを拾っていく必要はあるでしょうか