【知識】
・お産の時間
 陣痛が10分間隔になってから陣痛開始と認められ、そこから初産は15時間・経産婦は8時間を目安にするといいらしい
・破水
 子供が産まれる合図でもあるが、病院外で陣痛より破水から始まるお産は好ましい事ではない
 破水すると雑菌に感染しやすくなるので出産まで抗生物質を投与される
 破水から始まるお産は不安が多くなるから知識を事前に仕入れる事
 普段尿漏れしない人が水っぽい物を感じたら迷わず病院に連れていく事
・陣痛促進剤
 経験者曰くお腹を痛くする悪魔の薬で子宮を収縮させる作用がある
 破水して入院しても子宮口が開いてなく陣痛もない場合は、24時間経過を観察→促進剤投与→出産しない場合は以後は本人の陣痛に切り替える
 切り替えた時の陣痛の感覚からおおよその出産時間の目処がたつようだ(私の妻の例:促進剤投与中止時子宮口5cm、そこから12時間-13時間で子宮口全開→2時間後にお産)
 出産時にも使用する場合もある
・陣痛
 嫁の顔を見ろ。呼吸ができなくなり痛みで顔が歪んだ時が陣痛のピークだ。何かを思いっきり掴んだり力を入れる。それが緩んだらピークを超えているから呼吸を正すようにする事
 陣痛の開始からピークまでの時間は数秒〜数十秒で、出産に近づくにつれて10分・5分・3分・1分毎とどんどん短くなってくる
 恥骨や骨盤が痛み陣痛がどれか本人はわからなくなるから適切な判断をして呼吸法を伝えてあげる事
・出産方法
 自然分娩・吸引・帝王切開などがある。右に行くほど子供のリスクが高い場合に用いられる。詳しくは誰か補填するか検索汁
・出産の一連 簡単に要約されているから最低限頭に叩き込む事 
 出産とは ユベラネット ttp://www.juvela.net/dictionary/pregnant/baby01.html
*リンクを増やす場合は、リンクフリーである事を確認しましょう