X



トップページ既婚男性
450コメント204KB

【陣痛・破水】出産を見守るスレ【助言・応援】

0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 17:32:27.66
「結婚後、浮気をしたことがありますか?(したいと思ったことがありますか?)」という質問にも、
半数以上(55%)の人妻が「浮気をしたことがある(したいと思ったことがある)」と答えている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/25/18683/

このサイトで何人かと浮気?のような関係になったけど、みんな心が寂しいというか
満たされてない感じした。
自分の容姿はあまりよくないけど、ずっと優しく接してたから相手にとって全く関係なかったみたい。
心の"欲求不満"とでもいえばいいのかな?
みんなもやってみたらわかると思う。
セフレや浮気相手探しできますよ。
ここからはいってください→ http://mrch.me/s5lb  ※登録無料
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 21:09:57.01
うーん、里帰り出産の予定日に会わせて夏休みを取ったが、なかなか陣痛が来ないみたいだ
やることなくて暇です
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 09:11:19.31
最近3番目が生まれたんだけど、2番目の赤ちゃん返りがヒドイ

うまく対処する方法があったら教えて

俺自身は前よりも構ってやってるつもりなんだけど、やっぱりお母さんがいいみたいなんだよな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 14:01:14.29
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核(武装)は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 15:05:26.26
特に嫁に立ち会ってくれとは言われてないんだけど、どうしようか悩んでる
正直出産の一部始終を見たあと、嫁をまた女として見れるかどうか自信がない
軟弱な男の考えだとか罵倒されそうだが、こればかりは生理的なものだから仕方ない

立ち合い出産経験した旦那さん方のご意見ご感想はどう?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 17:15:06.59
>>226
俺は医療職だから会陰切開から縫合も興味深く見学したけどね。
ほっぽかれたから反射も確認したり楽しかったけど
血がだめな一般人は無理しないように。
うちの兄はでる手前で退出したよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 18:17:38.15
>>226
うちが生んだ病院は子供が出てくるところは見せないところだった。なのでやったのは嫁の背後からテニスボールで背中を背中を押したり手を握ったりくらい。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 19:08:36.40
俺はそういうの大丈夫だから喜んで立会いしたけど思ったより感動したな
嫁の頭側に立ってたので出てくる部分が見えなかったのも助かったかも
胎盤はレバーみたいでちょっと食べてみたいと思ったけどね
医療行為なので本当はやっちゃいけないんだけど、へその緒も切らせてもらえて
このことは嫁も事あるごとに子供に話して聞かせてるから
嫁にしてもとても象徴的な行動だったんだと思う

立ち会いで一番大事なのは、陣痛で辛いときに一緒にいることで
支えになれる&夫婦間の信頼感が強まることかな
だから出産するまさにその瞬間は一緒じゃなくてもいいのかも
仕事で立ち会えない人もいるし、ケースバイケースってのは
一般的には女性も理解しているはず

ただそのへんの共通認識は予め明確にしておいたほうがいいと思う
嫁さんが「立ち会ってくれるはず」と思い込んでいる場合は
立ち会いをしなかったことを出産後に恨まれるからかもしれないからね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 17:56:10.31
嫁が今朝破水した
産院に行ったけど
まだ子宮口は開いていないとかで
取り敢えず入院して様子を見るそうです

今産院に向かってるけど
ドキドキして汗かいて仕方がない

無事産まれますように!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 22:46:04.31
産まれました!
3000gないけど元気な女の子

タイミング良く立ち会えて
一部始終を見届けました

やっと会えた我が子は
いつまで見てても見飽きない

嬉しいなぁ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 15:37:41.22
予定日1日遅れで陣痛来たみたい。
とりあえず陣痛タクシーで病院向かったらしいがその後連絡がない…
そのまま入院したのだろうか。仕事が手につかないわ…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 01:13:06.95
38w3d。
今朝から7分間隔で痛みがあったので朝方に産院行ったら、まだまだと言われて返された。
そのあとゼリー状のものが出た。
夕方になってから痛みがあったりなかったり。
立てないほどではないらしい。
一回返されてるから、どのタイミングで病院に連絡するものなの?
私はおっとね
0236235
垢版 |
2015/04/19(日) 03:33:56.97
深夜に出血があったので病院に来た。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 05:14:10.21
昨日の23時くらいから「生理痛みたいなのが続く」と言っている
眠れなかったらしく起きてお茶飲んでるわ
不規則だから前駆陣痛というやつだろうか
ソワソワしてしまう…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 16:33:55.16
>>241
どうだ?何週だった?
お疲れ様とかありがとうって言ってやったか?
俺は嫁の陣痛待ってるところ
予定日過ぎたから毎日仕事が手につかんよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 21:44:44.82
>>243
おめでとう!無事に産まれてホント良かった
いろいろ手伝ってやれよ
ノイローゼとかなったり産後の肥立ちとかあるから
幸せにな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 02:10:13.50
ありがとうございます!
産後鬱にならないよう
気を付けようと思います
本当に若い妻には感謝です!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 10:59:52.02
>>242だが 多分おしるしってやつだろうみたいなのが来たらしい
調べたが出血じゃないよな これって大丈夫なの?
もうすぐって思っていいのか?
一週間以上と長く続く人もいれば 出産当日〜三日前くらいに来る人も とか書いてあって もう何がなんだか(T_T)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 20:09:49.68
>>249
ありがとう
鮮血混じりだしたって聞いたから診察してきた
まだ3センチしか開いてなかったけど
いよいよですね 夜に陣痛来ても大丈夫なように備えて下さい
って言われて一気に緊張感わいて涙出てきた
もうすぐなんだな って実感した
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 20:51:43.59
>>250
男は何もできないけど
そばにいてあげてください!
俺は立ち会わなかったけど
分娩室出る前にキスしてあげた
喜んでくれたよ!
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 09:52:12.97
>>242です
夜に陣痛来て昨日産まれました!
女の子って言われてたのに男の子出てきて驚いたw
でも男の子欲しかったから こんな嬉しいサプライズないね
あんな壮絶で崇高な嫁の姿 見たことない
立ち合って良かった
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 15:36:07.37
予定日から10日も遅れて未だ産気付かず
今日待機入院→明日誘発剤の流れになった
お里が遠いので明日まで顔を見れないが
今日は不安で仕方ない
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 16:23:59.69
日付変わった頃に破水して、入院
子宮口が開かず、陣痛の間隔も伸びてきて持久戦に突入…
嫁さんの家族と一時交代して風呂入ってくるわ
嫁のためにも側にいてあげたい…
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 08:26:24.34
腹の中で死んでる子を産むいわゆる死産ってやつもここなのか?
死んでるのに陣痛起こして産むとかどんな拷問だよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/06(日) 22:44:58.00
しばらく帰れない出張に今日出発して、その数時間後に破水したとの連絡を妻から受けた。
丁度生産期に入ったばかりで、まだ産まれないだろうと高を括っていたらこれだよ…
母子の無事を祈る事しか出来ないのが悔しい。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 21:07:35.00
来週予定日。37で初産だから期待と不安がドキムネしてる。立ち会わない予定だけど一緒にがんばりたい。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 00:20:00.72
産声が天使のラッパみたいにきこえた。あんな楽しい音楽はきいたことがない。
病院をでたとき、かすかに東の空が白んではいたが、頭の上はまだ一面の星空だった。
こんな広い宇宙の片すみに、ぼくの血をうけついだ生命がいま、うまれたんだ。
そう思うとむやみに感動しちゃって。涙がとまらなかったよ。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 04:53:04.44
嫁が陣痛ごとに叫び声をあげる
それをなすすべなく見守るしかできない自分 精神的にくるものがある
こんなことなら自分が何発でも分殴られたほうがましだ
泣き疲れた
さすったり、ボールとかはやめて、触らんでとすごく痛がるからなにもできん
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 09:05:17.60
今出産中か?
>>267も嫁さんもがんばれ超頑張れ。
オロオロしてたらかえって気を立たせてしまうからいつも通りの感じを装うんだ
0269267
垢版 |
2016/03/28(月) 17:33:15.33
生まれた
3日間不眠不休
もうむり。寝る
0270267
垢版 |
2016/03/28(月) 17:44:32.71
産声が天使のラッパみたいにきこえた。あんな楽しい音楽はきいたことがない。
病院をでたとき、空一面は青空だった。
こんな広い宇宙の片すみに、ぼくの血をうけついだ生命がいま、うまれたんだ。
そう思うとむやみに感動しちゃって。涙がとまらなかったよ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 17:10:24.05
無事生まれた!

2人目だからか、本陣痛来てから4時間くらいで分娩室に移動、直後に破水して3回目の陣痛で誕生!

立会い、本当に感動する。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 19:40:24.07
本日出産した者です。
初産で立ち会い希望の主人にこのスレの存在を伝えたところ、ほんと産む側としては助かりました。
着替え、栄養剤、軽食、心構えなどなど…
ほんとうにありがとうございました。
巣に戻ります。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/06(月) 03:42:20.52
今病院
先ほど少し出血し、予定日少し前だが産まれそうだ。
育児書は読んだが、出産の本を読んでなかったのに今さら気づいた…

教育に出てないと立ち合い出産出来ないとは知っていたが、陣痛室にも入れないのか…
辛い思いをしている嫁の側に居れないのが辛い
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/07(火) 12:12:48.77
来月予定日なんだけど、嫁がアステカ式で生みたいと言いはじめた
最初は冗談だと思ったんだけど、このあいだ引っ越し用のビニールヒモ見て、これも準備の荷物に入れるとか言ってた
冗談だと思うけどこえーよw
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 21:18:15.52
今日、子供が産まれた。

嫁が夜中に自宅で破水して、産院に送ったあと明け方帰宅して仕事の準備しながら「破水」で2ちゃん検索してこのスレをたまたま見つけた。
立会い希望だったが、立会いって産まれる瞬間だけ居れば良いもんだとイメージしてた。
ここのテンプレ読んで頭を殴られた気分だった。

すぐさま仕事をキャンセルし産院に。破水から36時間の陣痛と戦った末、結局帝王切開となり出産立会いは叶わなかったが、陣痛サポートの付き添いを不器用ながら全力でした結果、夫婦の絆が強まったよ。

5年前にこのスレを建てた方に心からお礼を言いたい。
ありがとう。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 22:12:51.14
>>278
おめ
無事に生まれて良かったな

育児版の産後を労るスレをおすすめする
その前に産後の面会スレか
おれはこのスレ含めて全て事後に見た
嫁に土下座したくなったよ
生まれたあとに育児について調べちゃダメだな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/11(月) 10:32:14.76
>>279
280じゃないけどみてきた
俺は育児については調べてたつもりだけど、産後に嫁の体がどうなるのか認識不足だったな
そりゃ子どもを生み出すんたから体にガタは来ると思ってたけどあれほどとは
出産だけ乗り切りゃいいってもんじゃない
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 08:21:55.07
>>282
嫁妊娠スレの昨日無事に生まれたやつか?
だったらおめ
ここ過疎ってるが落ち着いたらレポほしい
次はこうしたい、これが喜ばれたとかさ

今は嫁サポートがんがれ!
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 20:52:34.14
10日前に男の子が産まれました。促進剤は使ったものの自然分娩で、立会いもできました。
我が子は本当にかわいくて、ずっと見てても飽きない。もうテレビもスマホもしばらく要らないと思うのくらい。

退院し、里帰りせず自分達で狭いアパートで子育てしています。嫁がとにかく動くのがひどそうアンド寝不足で、私が全て家事しています。それ自体は苦じゃないのですが、とにかく嫁が厳しい厳しい。産後女は変わるよと聞いていましたが、ここまでとは。

かといって反論してもケンカになるだけ。今はとにかく耐えています。
別室にしてるので自分は夜寝れるし会社にも逃げられるけど、四六時中子どもと居て夜もろくに寝れない嫁は本当に大変だと思う。

と自分に言い聞かせる一方、何かとケンカ腰の嫁にイラっとくるので同じ悩みを持ってるひとはいない探してたらここにたどり着きました笑
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 02:21:24.65
>284
嫁が信頼してくれてて、スキル身についてれば代わってやって寝かせるといい
寝不足が解消されるだけで全然違う。うちの嫁は2時間おきに授乳しててその間は普通じゃなかった
ミルク飲ませて寝かせるのを挟むとと4〜5時間寝られるからかなり疲れは取れる
できれば週一くらいで定期的に、昼間でもいいから代わってやってると余裕が出たら嫁がお茶しに行ったり勝手にリフレッシュしてくれるようになる
はじめは嫁も心配して見に来たり口出したりするだろうがオムツミルクあやすが出来れば任せてくれるようになる
家事代わってやるのももちろんいいけど、二人だけなら外注や惣菜もありだと思う
話し合って無理せずに新生児の時期を乗り越えて行く方法を探していくといいよ
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/22(月) 10:20:36.84
>>285
ありがとうございます。普段2ちゃんねるなんて書き込まないのですが、こんなに優しいスレがあるなんて。

ミルクいいですね、希望の光です。嫁は産む前は完全母乳は大変だから嫌だ、ミルクも併用したいと言ってました。母乳をあげてる時は本当に穏やかなので、今は母乳がいいんでしょう。ミルクに切り替われば負担を軽くできそうですね。

食事もセブンプレミアムのパックの惣菜を買いまくったり、親に作ってくれたおかずをタッパに入れてもらったりしています。

私は幸い定時で帰れる仕事なので家に帰ってから風呂入れや洗濯も出来ます。
やれる事はやってるつもりなのですが、それでもイライラさせてしまっているのでしょう笑
ホルモンバランスの崩れ、不眠のストレスと割り切って耐えていきたいと思います。

出産に関するスレなのに産後のことを愚痴ってしまい失礼しました。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/31(水) 18:15:57.07
どうしようか
嫁の意識がなくなったらしい
同意書の確認ってなんだよそれ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 19:46:57.71
>>291
ありがとう。
昨夜夕方、母子共に無事に男の子が誕生しました。

初産だったけど妻の頑張る姿に思わず涙ぐんでしまった。
そして赤ちゃん可愛い。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/04(火) 20:43:20.59
>>292
おめ
昨日の夕方ということはあまり時間かからなかったんだな
長引くと体力消耗するからよかったな

うちも今月中に産まれる予定
でもこの間の健診で帝王切開の可能性も出てきた
帝王切開後はかなりつらいらしいが、どんなフォローがいいのかいまいちわからん
0297295
垢版 |
2016/11/19(土) 07:16:29.86
>>296
ほんとだ誤字だ
結局まだ本陣痛にはなっておらず、嫁も今は眠れてるよ
前駆だったのかも曖昧だけど、本陣痛も近いかもと心構えしておきます
また書くタイミングがあったら来るぜ
0300298
垢版 |
2016/12/09(金) 21:07:42.08
今日の昼過ぎに生まれました!
このスレで得た知識は大変参考になった
しかし、その場その場で妻が何を求めているかは異なるため、すべて丸写しでは正解にたどり着けないのも事実だったよ

とにかく今は妻と子供二人が健康にいられることがただ幸せです
0301811
垢版 |
2016/12/10(土) 14:06:04.82
おめでとう!!

娘が生まれてから1年4ヶ月ちょっと経つけど、生まれてからの毎日は本当にあっという間だから成長記録の写真とか欠かさないようにね!
0302298
垢版 |
2016/12/11(日) 17:55:06.90
ありがとうございます!

こういうスレなので一つだけ体験談を
男性は痛みがないため、時間が長くなればどうしても眠気に襲われることもあるかと思います。
眠気覚ましにいろいろ持っていきましたが、意外なことに駄菓子のラムネが1番効果ありました。
奥様が匂いを気にされる場合もあるかと思いますので、そこは注意が必要ですが。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 01:14:08.32ID:LUYLph+n0
妻が予定日4日前の妊婦(初産)です。昨日おしるしが来て前駆陣痛と思われる痛みが始まったのですが、腹痛と腰痛と胎動の痛みが一度に来ます。腰痛は骨盤が開いているのが原因と思うのですが、3つ一度に来るものなので しょうか?

また、一口食べたり飲んだりするだけで腰に激痛が来るのですが、これもこういうものなのでしょうか?原因は何なのでしょうか。

初めてで不安いっぱい&あまりの激痛に妻が辛そうで。よろしくお願いします。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 10:32:05.29ID:BqdtkPaO0
>>303
痛みの波が引いてる時間があるはずだから、奥さん本人から病院に電話してもらったほうがいい
病院側は声の様子や痛がり方とかと判断材料にするらしいから
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 01:41:07.37ID:Z5bgmIa20
前駆陣痛で5分起きに痛みが来るようになって嫁の母ちゃんが迎えに来て病院行ったわ
そろそろ産まれるのかな?
ちなみに初産
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 20:45:54.27ID:RRiYSZTC0
もうすぐ4人目出産予定
嫁の親が付き添うと旦那が蚊帳の外になりがちだから、陣痛から産後を通じて一番近くで支えるのは旦那にしといた方が後々うまくいくと思う
親が昼間の買い物とか洗濯とか掃除とか嫁の休息とかのサポートに回って、夜間は夫婦で乗り切るのがいいかな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 20:49:47.48ID:RRiYSZTC0
沐浴や入浴は昼間に済ませて貰うのがいいよ
旦那の仕事にしたい嫁が多いけど
夜に沐浴させると目が覚めて夜中に泣き続けることが多い
風呂=夜という先入観を無くすと嫁も旦那も楽になる
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 18:57:38.00ID:xL/w1JUF0
ついに嫁さんを産院に連れて行くときや、付き添いに行くときに持ちたいもの。
自分用の眠気覚ましガム、キャンデー。
弱い陣痛が長引くこともあり、その周期が眠気を抑えるのにはきつい。
深夜2時起きの朝6時頃の睡魔が拷問で、嫁の腰をさすって、次の周期が来る間に
こっくりがしたことが何回かあり、結局、緊急帝王切開になったもので、
嫁には恨まれてます。既スレにもあるように徹夜もあるので、持っておくほうがいいです。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 19:17:50.54ID:xL/w1JUF0
下げるの忘れました。申し訳ありません。

あと、>287に同意書が出てますが、我が家もそうでした。緊急帝王切開になった場合に、嫁は意識朦朧になっていたので、
医師から帝王切開手術の同意を求められます。医師の説明をよく聞いて判断してください。
できれば、こういう事態もあることを夫婦で認識して、あらかじめ話し合っておけばいいです。
俺は嫁に>>312の件以上に恨まれてます。まあ、これは腹の傷跡より二人の命が大事なのは当たり前なので
受け止めるのが役目と思ってます。(嫁にとって予想もしない傷跡はショックですから。)
今回の二人目は帝王切開の計画出産なので、嫁もサインしました。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/13(火) 23:01:29.82ID:ebaK2kta0
恨まれてるって帝王切開じゃなくて自然分娩で産みたかったのに勝手に同意してんじゃねーよってこと?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 01:13:28.77ID:oM3rBnXM0
>>314 そうです。傷跡が残ったことと、イレギュラーな対応になったことがかなりショックだった。
なのに、俺は医師に文句(嫁を傷物にしやがって!)も言ってない。といった具合。
これまで、人生の大イベントで人並以上になるよう努力し、そうなってきたので、挫折感が大きかった。
(だれも人並か、以下かなんて言ったことは無い。念のため)
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/15(木) 06:07:50.78ID:8PFM/pXP0
神経質だし、複雑な考えかたなので、しようがない。
交際時に感じつつ、結婚後確信したから切開に決まった時に想定してた。

あと、このような考えの嫁に「赤子の安全より〜」は禁句。
「嫁と赤子の安全が〜」じゃないと。
まあ、女性全般、自分が入ってないと、もやっとなるだろう。そういう時期だ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 00:08:04.86ID:VM6p1fafp
うちも同じく陣痛36時間からの緊急帝王切開になったが、同意書なんて実質断る余地ないんだし、嫁も自分も極限の状態だから中身なんてロクに読まず先生にすがる思いでサインしたが、夫婦円満だぞ。

ちなみに医師から帝王切開を告げられた時に嫁が俺に言った言葉は「ゴメンね…」だった。
その時思ったよ、嫁と子供を一生幸せにするために生きていこうと。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 01:42:25.90ID:y6AzR80Sa
睡魔で船漕いでなかったら緊急帝王切開せずに済んだと思ってるのかもなぁ
または睡魔に負けてる姿でショック、そのまま緊急帝王切開で二重ショックでまとめて嫌なこととして刻まれているか

うちはもうすぐ予定帝王切開
初期からクリーム塗ってたのに妊娠線すごいついてしまってるので、追加して傷痕付くのはもう大差ないと割りきっているようだ
手術の恐怖と産後の傷の痛みにはかなり怯えている
このスレ通常分娩の見守り方は結構書かれてるけど帝王切開系はないんだよな
何か嫁の力に具体的になれることはないものか
言葉で励ますだけではどうにもならん…
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 02:27:33.00ID:+/SiZqZP0
スレチで申し訳ないですが、1人目緊急帝王切開2人目妊娠中(予定帝切)の身から

産むまでは出産入院中に奥様が家の事を気に掛けないで済むように
色々手配するものがあれば(食事対策や上の子送迎等、出産当日の上の子の事)してるよ、と伝えて安心させる
産後は術後の身で思うように動けないので
その分家事育児のフォローというよりしばらくメイン(沐浴やゴミ出し、上の子の世話や遊び、寝かしつけ)に回ってくれると
奥様は大変嬉しいと思います
特に1人目を外に連れに行って、お父さんの体力を駆使して力一杯遊んでくれたりすると本当に助かります
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 02:54:46.67ID:y6AzR80Sa
レスありがとう

書いてなかった自分が悪いんだが、うちは初産なんで上の子世話関係の育児フォロー系以外の具体的な話があれば嬉しい
さらに切迫で既に3ヶ月も入院しててな…
週4の見舞いはずっとしてきてる、メールや電話は毎日してる、ベビー用品も何とか用意できた
あと他にやれることはないか、やり残してることはないか、そればかり考えているよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 07:07:46.28ID:4QbnEm1t0
>>322 夫婦が帝王切開に納得しているなら、分娩室に入るまでは、自然分娩と何ら変わらない。
誕生の楽しみを共有して、手術への恐怖を共有して、勇気づけてあげてください。
半身麻酔と全身麻酔で不安も変わってくるだろうし。心配あれば助産師さんに遠慮せず相談する。
出産後は、喜びや感謝やら存分に表現してくれ。いわなくてもやるだろうが。
全麻の場合は目が覚めたらすぐ、子供を抱かせてあげて。
どちらかといえば、見舞いの人たちからの言葉から傷ついてないかに気を配ってあげて。
悪意なのは論外だけど、思わぬ言葉で傷つくことがあります。産前産後は、よく表情を見てあげてください。
うちの病院は、ほぼすぐに(翌日だったか)授乳室へ歩いていくのがルール。産院恐るべし。
まあ、男は所詮、話し相手、おつかい、心のケアしかないのだよ。最後のが難しいのだけどね。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 09:22:22.33ID:eBSAJyOO0
育児板に帝王切開のスレあるよ
嫁用ではあるけどテンプレに産前産後のアドバイスあるし経験談も載ってるから何か参考になるかも
出産記録スレにも少ないが帝王切開の報告がある
当日の動きとかイメージつくから参考になるかもしれんが、かなり生々しいのでキツいかも
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 09:53:33.53ID:nwejoYZua
出産後の里帰り予定はない
義実家は産前数日前からこっち来てスタンバイ予定
俺実家は同居じゃないが近場なので比較的いつでも対応可能
退院後は双方の義母俺母が1ヶ月目処でうちでフォロー予定
俺は出産前後数日休み取れるけど、育休がっつり取れるわけではなく、その後はできるだけ早めに帰宅するように努力するので精一杯

出産後すぐは誕生の喜びと感謝の言葉も出ず、嫁の容態心配しか頭にない気がする
それでもそれを口に出さず喜びと感謝の言葉を口に出した方がいいんだろうか
長期入院で既に身体もボロボロ、その上精神的にも難儀している嫁を見続けてきた俺には、出産後ストレッチャーで運ばれてくるであろう嫁の姿見たら喜びと感謝は二の次になってしまいそうだ

麻酔は半身、大量出血がなければその場で嫁は子を抱かせてもらえるらしい
何気ない言葉で不安がったり傷ついたり泣いたりしてるのは今も度々ある
TVやネットからの情報や、院内関係者の雑談、身内からの電話
そんなのにも反応してしまうから完璧に事前対策はできないし、都度フォローするにもかなり苦慮してる
とりあえず産後入院中の面会予定や希望に関しては嫁の希望通りに設定し、何かあっても対処できるように俺がいないときは誰からも面会通さないようにする予定
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 09:56:43.23ID:+/SiZqZP0
>>322
すみません、流れで予定=第二子だと思ってしまいました。初産の奥様だったのですね
基本は先に書いた事から子供関係を省いて頂ければ良いですが
特に帝王切開に関して書くと

産むまで
出産入院〜手術の流れ、当日の立ち回りの予習
予定術日までに万が一破水等何かあった時の対応方法の話し合い
入院中
できる限り入院中は客を減らすようにする
誠に申し訳ないのですが、特に旦那さん側の親御親戚さんの術日当日の面会はきついです
(導尿してたり、傷や後陣痛が痛くて脂汗かいてたりしますので気を遣って話せる余裕がないのです)
産後
術後の身で思うように動けないので動きがいる事の全てのフォロー。奥様、子、自分自身の世話の文字通り全てにおいて
できる時はミルク、オムツ替え等限りなく手を出して何かあったら完全に一日嫁と代われる位に赤ちゃんのお世話に慣れる

術後ホッチキスで傷を止めて、数日後の退院時に取ってるだけなので無理をするとピーッと傷が開いてしまうのですよ…
実際に義姉は産後1ヶ月で傷が開いてしまい、私自身も端っこが少し開いてしまいました
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 19:21:36.48ID:lUjsakJL0
>>324
帝王切開はどこもすぐに歩かせるよ
理由は忘れたけど歩かないといけないらしい

>>326
近くに住んでるなら実家義実家に産前のうちに来てもらって調理器具や調味料の場所を嫁からレクチャーだな
入院のまま出産でそれができないならおまいさんが親達に教えれるようにしとくといい
あと、夫親にはトイレ掃除とか頼みにくいと言われた
そういった家事は夫の役目になる
うちは俺親が換気扇回さず料理したりティファールの鍋をステンレスのお玉でガチャガチャしたりしたのが嫁的に地味にストレスだったらしい
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/17(土) 23:40:01.29ID:Nm7UASf0a
帝王切開後に腸とかそういうのと癒着しないようにするために、カテーテル取れたらすぐに歩かせるんだそうだな

育児板のスレも見てみたけど、二人目以降の帝王切開話だらけで、初産向けの特にメンタル面に関してはなかなかいい情報がなかった
初産は緊急帝王切開だったから二人目は予定帝王切開、ってパターンが特に多い
初産の予定帝王切開は当事者が愚痴すらも書き込む精神的余裕がないのかもなぁと思った
嫁見てるとそんな気はしてくる

ご指摘の通り入院したまま出産を迎えることになった
妊娠初期の悪阻酷い時、義母がうちに来て料理とかしてくれたから、そこらへんは多分大丈夫だと思う
俺母は飯は実家で作って持参する予定だったようだが(俺実家は車で1時間、嫁実家は飛行機の距離)
義母がフル1ヶ月滞在になったのでフォロー分担がまた変わりそうだ
ただでさえ長期入院からの出産で体力の低下とかかなりあるから、とにかく無理させないように気を付ける
今はとにかく嫁とできるだけ一緒にいる時間作って話聞くようにしてる
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 01:25:20.97ID:JCNdOJ6/0
>>326 切迫で安静が長くなって体ボロボロか。それはつらいね。
産後のことだが、頑張ったと感謝してあげてください。
大丈夫と聞かれても、疲れ切ってるので大丈夫とは答えられないとは、嫁の弁。
緊急帝王切開になって移動する際や目が覚めてから(全麻だった)、テンパって大丈夫か!とさんざん
声かけてたら、産後落ち着いてから言われた。org(<<324)
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 23:28:43.79ID:fExVpvKW0NIKU
テニスボールをあてるときって陣痛中なわけだし、下着の上からであってる?
背骨(尾てい骨)に向かって押すとか?助産師が教えてくれるんだろうか
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/30(金) 04:32:55.68ID:E/00FgoS0
>>332 今が、どの段階化わかりませんが、お世話になる産院に聞くのが一番。分娩の時の服装によるから。
両親学級に参加してるなら聞きやすいはず。
産院が勧めているなら当日でも教えてくれるが、勧めてないなら別の方法をさせられるかも。
助産師さんと直接がむりなら、嫁さんを通してでも聞いたほうがよい。方針をしるという意味でも。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 04:15:47.48ID:ccNZX7OHd
先月嫁が出産した。嫁実家に帰ってた。
仕事で荷物の搬入の立会いしてて、でも実際に何やってるのかよく分からないから本当にただ立ち会ってる時に、嫁父から病院に行くと電話が来たので立会い変わってもらって早退して病院に行った。
途中割愛するが、分娩室に一緒に入っても嫁の頭側に立たされ何もする事がない。
実際に何やってるのかよく分からないから本当にただ立ち会ってるだけ。
荷物の搬入と変わらないなぁ〜と思ってたら子供産まれた。
こんなもんかと思ってたが、頑張った嫁と子供を見てると込み上げてくる物があって、
「俺の子だよなぁ〜」
としみじみ言ったら、嫁から
「当たり前でしょ!」
と怒られ、看護師からもご主人アレはないでしょ〜と言われた。
何だかなぁだが、終わってみればそんなもん!リアルに気団にしかならないから、うろたえずに見守ってればいい。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 12:21:44.37ID:Zu+6DZEop
ワイフが破水したかもって事で病院に!先生に診て貰ったら、おしるしだった。陣痛もたまにしかないし、1回家に帰らされるかも
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 06:00:49.84ID:fIOkLoLQr
破水したので救急外来に来たぞい
まだ陣痛はないけど出産は今日か明日かねえ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 06:59:03.05ID:8kLzGcqz0
>>339
これからしばらく動きがなければ陣痛促進剤投与されてお産を進めて行くよ。
奥さん不安だろうから、産まれるまで側に居てあげなよ。
3人とも頑張れ!
0342339
垢版 |
2018/01/04(木) 15:56:39.06ID:fIOkLoLQr
sage忘れすみません

>>340
>>341
ありがとう。
産院というか総合病院での出産で、朝4時に破水したので救急外来から入って入院しました。
まだ陣痛来てないし、促進剤も明日以降だから先は長そうだー。
陣痛来てからの頑張りが今後の人生を決める正念場だな。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/04(木) 22:59:50.47ID:YLXb1F+J0
>>342
産まれる前にこのスレにいる貴方なら大丈夫。テンプレ通りの労わりができれば今後も円満な家庭間違いなし。
長時間のサポートはすごくしんどいけど、嫁はそれ以上にしんどいから、控えのいない甲子園のピッチャーばりに燃え尽きてくれ。陰ながら応援してるよ。
0344339
垢版 |
2018/01/05(金) 04:44:22.72ID:MBtvZ2Cor
結局夜中に陣痛が始まったんだが、胎児の心拍が一時的に低下してしまったので帝王切開になってしまった。
まあ、嫁の陣痛の辛い姿と子供のことを考えると帝王切開に早めに移行してくれたのはありがたい。
でかい病院だから帝王切開やるにはよい環境だし。
高リスク出産のためだが、総合病院でよかったわ。
あとは子供に後遺症があるかどうかだなぁ、、、
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 13:50:51.03ID:mQ96OkS00
>>344
おめでとう。
帝王切開は術後が大変だから引き続き奥さん支えてやってな。
下世話な話だが、帝王切開だと保険適用だから数十万の黒字になるから奥さんに個室と美味いもんでも食わしてやってくれ。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 19:10:07.58ID:195f9pJx0
>>344 おめでとう。今後の外野からの騒音にも気を使って嫁さんと一緒に育児に励んでください。

>>346 黒字の額は嫁さん加入の医療保険によるんじゃないかな。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 22:46:01.73ID:iGUFREMk0
>>346
数十万の黒字なんてなかなかならないと思う
出産一時金もらっても医療保険の保険金出ても黒字にならなかったぞ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:36:09.39ID:mNE0IFHO0
帝王切開の黒字は医療保険もそうだけど、健康保険適用されて3割負担になって、でも出産一時金の42万はそのままもらえるから差額が浮く事になる。
元々42万を大幅に超える豪華産院とかなら、黒字にはならないかもだけどね。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/14(水) 00:22:37.72ID:NyGn9QTF0
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
参考までに書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UP41D
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/15(木) 22:37:38.62ID:8SjpNZQMM
陣痛室で義母が嫁の背中押したりしてるが
旦那の俺はやることない
なにしてるのみんな??
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 12:11:31.44ID:Zf0PPWt/0
妊娠8カ月もうちょいで生まれる。
良かったこのスレを見つけられて。
先輩方、わからない事あればレスさせていただきます。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 15:34:46.93ID:RovzFpYTp
>>354
陣痛開始からの立ち振る舞いで、その後の人生が変わると言っても過言ではない。
産前産後は嫁への労いの気持ちを忘れず、幸せな家庭を築いておくれ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/19(木) 16:41:26.73ID:nXUzJinm0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 14:51:55.76ID:n+/CcZuO0NIKU
破水していま病院に駆け込んだ
準備してきたと思ったのになんか焦ってしまっている
情けない
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:19:56.51ID:otxyGAjCM
破水したかもで病院に行くとの連絡受けて、嫁帰省先の病院に向かい中
3時間以上かかるんだけど、痛みをサポートできるタイミングに間に合うのかしら。2人目だし早いのかしら!
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 02:23:12.46ID:ALOkXb46M
>>360
ありがとう!無事産まれましたが、お産には間に合わず!
2人目でしかも破水だと早いとは聞いてましたが、本当に、早い...
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 09:32:59.98ID:xhTXpAYAM
昨日の夕方から痛がり始めてその痛みが5分おきになってきたから夜に一度病院行ったら前駆陣痛と言うことで帰された。
痛みが強くなってはきてるらしいけど初めてだと違いがわからなそうだね。どれだけ我慢していいのかわからないって混乱してる
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 16:12:38.55ID:SAl4ML88M
>>363
何分おきになったらまた連絡するように、とかは言われなかった?
痛みのレベルや感じ方は人それぞれだからあてにならないんだよな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 19:23:30.62ID:WZqfvaZoM
>>364
人それぞれ違うからホントわからないですね。また朝から病院来てそのまま入院しました。しっかり支えれるように頑張ります!
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 11:53:09.69ID:2pVLT+d+0
前駆陣痛4日目39w3d(3人目)
里帰り出産で実家に来てるけど3歳の上の子はイヤイヤ期で下の子は1歳でぐずぐずよく泣く
実母は上の子たちが少しでも騒ぐと私を怒鳴るし、少しでも横になるとなまけるなと嫌味を言ってくる
私も精神状態不安定で母親が何か言ってくると噛み付いて喧嘩ばっかり
休める時間が全然なくてしんどい
入院してゆっくりしたい。はやく産まれてくれないかな…
入院中はいいけど退院後は余計にしんどいんだろうなと思うと憂鬱だけど。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/13(月) 07:39:59.79ID:G9eaed/30
>>372
ここのテンプレは帝王切開に向けて書いてないから、どうしようって思うよね。
帝王切開は産後が大変だから、これでもかってくらい労ってやっておくれ。
あと手術前に安産のお守り握らせて見送るのも吉。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 01:48:46.99ID:A7UNtFDDa
昨日の夜3時から軽い陣痛が始まってそのまま入院。
いま陣痛はきつそうなのになかなか子宮口が開かずカミさん辛そう。
前にも書いている人いたけど、立会いは出てくるときに間に合えばいいと思ってた。
今回、初めから立ち会えて良かった。
陣痛がきついときにいないと意味ないのね。

まだまだっぽいけど、風呂入りたいけど、腹減ったけど頑張る。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 05:04:04.22ID:DtWdCxUL0
>>378
それ俺だわ。3年前だけど昨日のことのように覚えてる。
うちは陣痛36時間頑張っても子宮口開かなかったから帝王切開になった。

産まれるまでスマホ触らず応援してやってくれ。
無事を祈る。
0380378
垢版 |
2019/05/21(火) 22:12:04.73ID:zUQ2LoFo0
>>379
ありがとう。
アドバイスにしたがってスマホをあからさまにいじったりせずに付き添いました。
なかなか子宮口が広がらなかったので調べたりしたけど。
結局今日の朝5時にやっと産まれた。
どこから本陣痛だったのかわからないけど、丸2日陣痛に苦しんでいるカミさんを見るのは辛かったけど、ずっとさすったりテニスボールを使ったりして応援した。
産まれた事自体の感動よりも、カミさんが健気に頑張っている姿と産まれた子供の元気な鳴き声を聞いて嬉しそうな声を上げた
ことで泣いた。

とにかく二人とも無事で良かった。
みんなのおかげで仲良い夫婦のままで暮らせそうです。
仕事が休めそうなタイミングで産まれてくれた子供にも感謝。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 16:37:16.59ID:6z5sHv0vr
>>380
おめ!3人ともよく頑張ったな!
命がけで我が子を産んでくれた嫁さんに感謝!
ここ読んで実践したなら、仲良し家族でいられるよ。

退院してから嫁さんは寝不足との戦いになる。もし嫁さんの母乳の出が良くなくて寝不足に苦しんでたら躊躇なく粉ミルクをあげてほしい。
赤はお腹いっぱいになると良く寝てくれるから、嫁さんも寝不足から解放される。

以上おせっかい。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:36:52.48ID:VYn8EpUk0
>>382
悪い意味で母乳信者になって欲しくないからこそ。
深刻な寝不足で産後うつになる前にきちんと調べて、どうするのが本当に最適なのか夫婦で見出してほしい。

あと産後うつじゃないが、自分の近しい知り合いが母乳信者こじらせて、が11ヶ月で栄養失調で緊急入院した事もあった。
0385378
垢版 |
2019/05/23(木) 11:56:57.43ID:5iEYgS6c0
おせっかいありがとう。
病院は母乳最高!母乳で育てましょうと言っていたけど、こだわらずに併用しようねと前から話し合ってた。
カミさんもちょっと一杯ひっかけたい時もあるだろうし、出が悪い時もあるだろうし。
ただ、変に真面目なところがあるので出産でスイッチが入って母乳にこだわらないか心配。
それと、産まれてから夜中に泣いてばかりと言っていたのであまり乳が出てないのかもしれない。
その辺は様子を見つつサポートしていきます!
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 23:27:47.06ID:Ovgd0x9R0
>>385
いい夫婦だな。

うちはほぼミルクで育てたけど、保育園で周りの子より病欠しないし身体もクラスで一番大きい。女の子だけど。
母乳だろうがミルクだろうが、必要量足りてる事が何より大事で、母乳にこだわるあまり量が足りないとか本末転倒だからね。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 03:22:39.14ID:F1wbcWrW0
>>385
母乳はすぐにじゃんじゃんでるものじゃないぞ
赤子に1日何度も何度も授乳して
繰り返し乳首に刺激与えないと分泌されないからな

子供の胃の大きさに合わせるかのように
母乳の分泌も1日5mlとか10mlとかの単位で増えてく
それを知らずに、母乳足りてないんじゃない?とか言って
知らない間に奥さん傷つけるやつが多らしい
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 05:46:51.72ID:Kcs9u1nX0
>>387

385は出産前から夫婦で話し合ってんだからそれくらい当たり前の知識は持ち合わせてるだろ。
ここで話してるのは赤子の栄養状態が悪化したり母親が過度の寝不足で精神に異常をきたしてまで母乳にこだわる必要は無いって事だ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 13:01:42.17ID:rYcD4xLJ0
母乳って産まれたらすぐに何もしないで溢れるほど出るのが普通だと思ってたわ
吸わせないと出ないんだな
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 20:40:03.57ID:Y1wsemwb0
>>388
母乳分泌させるメカニズムって当たり前の知識だと言えるお前がすごいや
嫁も全く知らんかったとさ
ファミリークラス一応全部同伴してけど
そういう話はなかったわ
吸わせやすいように産前マッサージしとけみたいな案内はあったけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:05:16.16ID:lHIG1Vs30
既女だけど、既男で愚痴っていい?
女って男よりハードモードだと思う。
妊娠したら、船酔い+インフルエンザレベルの悪阻が半年続くから食べれないし、ずっと貧血みたいにフラフラするからあまりお外に出られない。
出産後期は浮腫みが酷くて足首の太さが実測で2.5倍になって水が溜まるの。
浮腫み辛いよ。
出産は痛くて痛くて痛くて痛くて堪らない。
男は、オチ○チ○をチョッキンされらとどう?
痛いよね?
でも陣痛はそれ以上に痛くて金属バッドで何時間も殴られて骨がバキバキ折れてくみたいな痛みが続くの。
そのタイミングで身体に電流が走るみたいな衝撃があるよ。

しかも、妊娠出産育児あると会社の評価が下がって出世見込めなくなる。
これ妊娠出産育児ない男性と比べたらハードモードじゃない?

なんで女ってこんなに苦しい思いしないといけないの?
痛い思いしないといけないの?
少ないお給料で我慢しないといけないの?

男の人は、男って性別だけで何の苦痛もなしに子供手に入れられて、ほんとイージーモードだと思う。
男の人は自分の子が簡単に手に入っていいね。

男の人って、男って性別がハードモードだと思うことある?
レディースランチ、女性映画割引、女性専用車両みたいなちっぽけなラッキー言われても、妊娠出産仕事と比べたら些細なことだよ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:24:28.68ID:LKwIgtOP0
>>390
マジか。産後に嫁に俺も吸って協力するから大丈夫って言ったらお前にはやらん!と男らしく言われたけど、あながち間違いではなかったのか!
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:22:00.09ID:3Tl9xZbf0
>>394
会陰切開されたことあるよ。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/17(日) 22:01:33.07ID:I3j8r+gzM
モニターでも5分間隔で陣痛がきてたけどこのくらいの痛みじゃないと言われ帰され
我慢できないほどの痛みが来たらもう一度来てとかわかんねえ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 23:36:23.52ID:OfZIZ7pha
17:00から陣痛開始
初産、明日予定日子供は3800くらい
15分〜20分間隔がずーと継続
今から4時まで夜勤なので俺は離脱

正直出産、子供が出来ることに実感がなくて
どーにかなるやろって楽観視してて
今になって焦ってビビって震えてしまいました

このスレを見つけて似たような経験談等読んで
気持ちが楽になりました
特に何か出来る訳ではないけど
全力で妻のサポートしたいと思います
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 01:06:17.05ID:UDecEBo40
さっき破水したから病院連れてったら嫁はん入院で俺は帰らされた
陣痛が全然きてないし子宮口もちょっとしか開いてないから明日から促進剤打つらしい。
陣痛促進剤入れてからどれぐらいで産まれるんだろう?ドキドキして眠れない。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 18:41:35.97ID:1vIs4gAI0
>>409
>>407だが、うちも全く同じ状況だったわ
促進剤投与開始が9時、12時くらいから
陣痛が強くなって14時30分に分娩室へ15時50分出産
応援してるぞ、パパ(予定)も頑張れ!
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 15:35:44.69ID:G985iMmT0
>>410
>>409です、ありがとう
陣痛促進剤使う前に陣痛出てきたらしく、促進剤投与してからあっという間に産まれたわ
昨日の昼12時に出産。ホッと一安心
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 07:02:22.88ID:OrM8T0ydd
嫁が36wに突入したが、逆子が直らないから再来週に切開して産むかもしれん。
立ち会い不可の病院だから出産時に自分にできる事があまり無いし、
何もかもが初めてだから本当に不安しかない。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/01(水) 22:20:03.75ID:ReJCRPxP0
>>415
親父が顔見るより命守る方が大事だからな。
出産イベントは親父なんて脇役なんだよ。

と言いつつ、うちも切迫で嫁が入院してるんだが上の子がもう1ヶ月母親と面会できてなくてつらい。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 21:09:08.85ID:L4L6Ymk00
>>415
酷いっていっても奥さんと子供を守るためだし、もっといえばその病院の人たちを守るためでもある
こればかりは仕方ない
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 03:12:31.80ID:7hJSrj010
うちはさっき陣痛始まった。10分間隔。初参

気団にこんなスレがあったなんて
陣痛で検索して気付いた
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:36:07.40ID:hKLBF+OG0
418だけど無事生まれた
残念ながら立ち合い面会一切NG
個室取れたからカメラ通話で子を確認した
可愛いなあ。少し親父の実感が出てきたよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 20:25:55.28ID:XrrkN6T20
里帰り出産だがこの状況だし自分がコロナ持ってても嫌だから話し合いの結果嫁の実家行くのは諦めた

で明日から誘発分娩ってのをするらしい
緊張する
0423419
垢版 |
2020/05/21(木) 22:10:48.94ID:EdyB9J9Up
先輩方ありがとう
チャイルドシート付けたり名前の候補探したり、
家事したりと忙しいけど嬉しい
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 11:00:38.12ID:RyIPPeU+M
妻の陣痛始まったのだが実家の義母が病院に送ってもらったのと、病院は旦那入るの禁止とのことなので何もできず。
とりあえず仕事は自宅でテレワーク。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 20:59:26.83ID:q6z9iGKJ0
妻里帰り出産
コロナ禍で病院には1度も入れず立ち会えずだけど
良いよここまで来た 陣痛 10分間隔
そわそわするわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 14:16:37.52ID:Z51Went50
今の時期は立ち会いや面会がNGな病院多いからの妊婦さんも心細いよね
早くコロナ落ち着いてせめて夫子供までは面会できるくらいなるといいのにな
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 10:13:04.27ID:vqVxzK7ja
1時間前に生まれた
二人目だけど病院ついて一時間近くで生んだ嫁すごい
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 14:06:11.44ID:/V8vDCnv0NIKU
おめでとう!
早く生まれるとみんなに安産だと言われまくるがおまえさんは安産だったってあまり繰り返さない方がいいぞ
十分苦しいのに楽したって言われてるように思うらしい
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 20:14:23.80ID:MpsMiPeZa0808
世界の果てまでイッテQ!★1
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 01:38:48.10ID:Ix7SxytD0
破水していま病院連れてった~、、、
明日から息子と二人の生活か、、幼稚園は一日休ませるとして明日からが大変だ、、
0435432
垢版 |
2022/05/24(火) 17:31:45.09ID:Xi6a/l1/d
やっとさっき生まれた、、、二人目だったけど破水が先だったから?長かったや
0436434
垢版 |
2022/05/24(火) 17:32:09.96ID:Xi6a/l1/d
上は434でしたすまません
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/27(月) 16:03:38.55ID:Aw2BQm38r
生まれるのはまだまだ先だけど
妻が立ち会って欲しいって言うから色々見てたらここに辿り着いた
勉強になるわ
コロナも段々と落ち着いてきて立ち会い出来る病院もポツポツあるみたいだから
頑張ってサポートしたいな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/11(月) 15:52:02.62ID:b0V5MN1E0
妊活中からこのスレもずっと読んでて嫁が正産期に入ったけどコロナのせいで立ち会いも産後の面会もできない
嫁と子どもの安全を第一にでかい総合病院を二人で話し合って選んだから後悔はしてないけど陣痛怖がってる嫁が一番大変な時に傍にいてあげられない無力感がすごいわ
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 19:34:17.91ID:ilVeWyB60
予定日過ぎて、なんやかんやで41wに突入…子宮口も全く開いていないらしい。42wに入るギリギリまで粘っても産まれなかったら誘発or帝王切開で入院。無事に産まれるか心配になってくるな…
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 16:47:43.21ID:2EL0Am8R0
子供ができると嫁の性格は180度かわるからな

旦那に対する愛情なんてほとんど0になるから

それを男は理解できないから不倫や浮気にはしるわけ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/24(火) 18:55:08.26ID:3srxp60I0
プッシュギフトでずっとジュエリーをねだっていたんだけど
「結婚n周年とかキリのいい数字のときにしよう。というか『出産お疲れさま』のギフトいる?」
って言われてしまったので絶望。
https://twitter.com/miaki_yoem/status/1606300824170176513


産まれたらベビーリング絶対買う。
そして海外ではプッシュギフトというものが一般的らしい。
出産を頑張った妻へ夫からプレゼントを渡すんだって。

伝えといた
https://twitter.com/popdiamond22/status/1612781112614621184


プッシュギフトなんて文化を知ってしまった、、!
旦那にそれとなくどころか、露骨に伝えてみたけど(笑)無理そうだから自分で買う!!!
ティファニーかヴァンクリのブレスほしいなあ
妊娠生活もだし不妊治療も全部自分で払って痛いのも頑張ったし、丸10年仕事頑張ったし、、!
https://twitter.com/ayamatagou1/status/1613390524333031426


「海外のバレンタインは男性が女性にプレゼントあげる風習だから~」
「プッシュギフトってのがあって子供の誕生石をね~」って夫に刷り込んでたら
「よくそんなのポンポン見つけてくるなw」って言われてウケた
https://twitter.com/inunu_dog/status/1617084811205541891
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況