X



トップページ既婚男性
450コメント204KB
【陣痛・破水】出産を見守るスレ【助言・応援】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/12(月) 17:48:55.06
出産時の付き添いの態度で今後の生活が大きく変わる!?

子供を産んでから嫁が豹変した!
とならないように先輩が助言と応援をして、当事者が情報を集めてバックアップ体制のある安心した出産に挑む為の気団による男の為のスレッドです
情報収集に使用してもよし、分娩準備室・分娩室に入った時にアドバイスや応援を求めてもよし、活気のある有意義なスレッドにしましょう

男・未来の父として
先輩・先行者として
このご時世に産まれてくる未来の希望の為に
皆で最大限の努力・助言・応援をしましょう

為せば成る
為さねば成らぬ
何事も
成らぬは人の
為さぬなりけり

>>2-5辺りに父親になろうとしている者へのアドバイス

【注意】
普段は奥深くにスレッドを沈めてください
不妊・流産・死産等の自分では知らない問題を抱えた方がたくさんいますので配慮をしましょう
出産を応援するレス・助言以外のレスは混乱の元になるので無用です
煽りは気団クオリティで華麗にスルーしましょう
鬼女・毒は黙って出産を応援してください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 07:23:50.15
20日が出産予定日なので、もういつ産まれてもおかしくない感じです。
前回は予定日より10日早かったから今回も来週辺りかなと思ってますが、果たしてどうなりますことやら。
とりあえず15日過ぎても産気付かなかったらお迎え棒しようと思います。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/04(木) 11:20:45.29
お迎え棒って言うんだ、初めて知った。
確かに精子には子宮収縮効果があるけど、感染症の可能性もあるから慎重にね。
初産なら出産予定日より数日遅れるのも珍しくないんだし。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/12(金) 22:10:28.94
まだ破水してませんが産まれそうなの感じなのでこれから病院です
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 04:05:12.99
無事産まれました。
元気過ぎるくらい元気な男の子です。
眠い・・・。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/13(土) 12:26:33.93
>>157
ありがとうございます。
先ほど、面会に行ってきましてが我が子ながら他の子を圧倒する不貞不貞しい面構えに笑ってしまいました。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 05:00:07.30
破水なう。。。

夜中の2時くらいに破水っぽくてお腹いたいと。
10ヶ月には入っているから、怪しければ電話しろと言って電話。
病院来いと言われたので、病院いく。
やっぱり破水のため、そのまま入院。

ただ、陣痛が弱い上に、子宮口がまだ1cmあるかないか程度。
赤ちゃん2500あるかないか。

でも、モニターでは元気で、羊水も特に濁っていないので、
様子見で促進剤は未投与。
破水しているから、抗生物質は経口で服用との事。

親父いらねぇ〜から帰れと言われたので、いま帰ってきた・・・

こっから1日掛かる人いるみたいだが、もはや今日の仕事は手につかんw
早退けするわ。

頼む!!!無事産まれてきてくれ〜〜〜
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 07:41:29.18
>>159
うちのも似た状況だったな。
促進剤使うと1日かかることはほとんどなく早いらしい。
元から小さくて結局2000gで産まれたけど今は元気に育ってる。
案ずるより産むが易しだ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/05/21(火) 14:21:40.09
>>161
ありがとう。

結局、
2時半頃破水
経過見て、陣痛室へ→呼び出し→7時半合流
嫁、ちょう辛そう。オレビビるw
が、このスレを思い返し、必死でサポート。徐々にケツボールのLvも上がっていった。
10時頃に、分娩室に行って、なぜかオレも一緒にいきむw
10:47 無事に、45センチ 2885グラムの元気な女の子を出産!!!!!
嫁さん、ありがとう。
ちょっと産後の出血が多かったので、さっきまで付き添いしてたが
無事、昼飯も食えたので、入院病棟に移るところでバイバイ。

これから一旦帰って寝て、また夜に行ってくるノシ

このスレの先達に感謝!!!
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
今人いるかどうかわからんけど一つ聞きたい。

みんなんとこ初産の時予定日付近でちゃんと出てきた?
うちの子先週の土曜(24日)予定日だったんだけど、今日までほとんど兆候なし、前駆陣痛も2、3回あるかないかで少し不安なんだ。
嫁の身長も1hydeしかないのに息子はもう3300オーバーしとるし、色々無事に生まれてきてくれるのだろうか…
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
うちの嫁の場合は何の兆候もないまま予定日を10日経過して
最終的に陣痛誘発剤使って出産した
ちなみに嫁の身長は160で赤ん坊は3kg強
胎内に長く居たからか、身体が比較的しっかりしていて
首すわりも早かったから楽だったよ
不安なら帝王切開を希望してみてはどうだろうか
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>165
やっぱり最終的には促進剤か。
お医者さん次第だけどやっぱりカイザーとかも視野に入れた方いいのかな。
なるほど、ある程度体が出来上がるって見方もあるのね、前向きな話thx
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>164
うちは初産で予定日一週間オーバーしてもお産の兆候がなかったので(子宮口は開いてた)
誘発で入院することになった。
しかし、誘発剤を使用して陣痛がきても胎児が下りてこなかったので
帝王切開に切り替えて出産した。
ちなみに身長160 胎児は3300g

1hydeでその体重なら、普通分娩は難しいだろうから、帝王切開になる心構えはしておいた方がいいと思う。
帝王切開の方が会陰切開しなくて済むし、産道感染や分娩時のリスク(難産による脳障害等)がなくなるし、高額医療でお金が戻ってくるし、入院期間が長くなるから産後の疲れを癒せるし、良い事もたくさんあるよ。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>167
誘発剤使っても降りてこないことあるんだな。うちはまだ子宮口も全然開いてないみたいだし、まぁ嫁は生理周期結構長いからそれでじゃないかとか言ってたけど…そっか、そういうケースもあるんだな…

嫁はなるべく自然に産みたいって気持ちあるみたいだし、カイザーは最後の手段って考えてたけどやっぱり心構えはした方いいみたいだね。
>>167さんの言うようにメリットもあるし、そう考えて待ってみるよ。ありがとう
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>168
自然分娩で産まないといけないとなんて単なる宗教みたいなもの。
自分の命をかけない奴はなんとでも言える。
今だって出産は命がけ。
そして命を賭けるのは子供と嫁なんだから子供と嫁が安全な方法が一番いい方法だよ。
0171164
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
>>170
自然に産みたいって言ってるのは嫁な
妊娠前は「子どもは意思の疎通が出来ないからあまり好きじゃない」ってのたまってた嫁が息子の誕生を楽しみにしてくれてて、且つやっぱり子どもを産むのは嫁本人だから、なるべく希望通りというか意思を尊重したいだけさ

まだ新婚一年だし嫁大好きだからたまに万が一を想像して一人でgkbrしてるけど、病院の方でももう来週の検診次第で入院→促進剤は決定してるみたいだから、俺も俺に出来ること頑張ってやるよ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 23:17:33.31
>>172
おめでとう!
安産で本当に良かった。
赤ちゃんは毎日表情が変わるからお楽しみに。

そういえば出産時の嫁の荷物にデジカメを入れておいたら
赤ちゃんの顔→食事→赤ちゃんの顔→食事、の無限ループだったなあ。
一日中病室(個室だった)だから他に撮るものがなかったらしい。
お見舞いが来たときはむしろ撮られる側だしね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 16:18:20.84
子供が3kg〜のお父さんは子供の指をよく見てみて
もう綺麗に指紋ができてるから

指紋が作られるのは最後の最後なんだって。ちょっとしたオマケ
0175164
垢版 |
2013/09/06(金) 20:31:28.55
生まれたぜage

結局二週遅れで点滴で促進剤打ってやっとでした
分娩室入ってからはあっという間で、一時間足らず。安産の部類なのかな?

とにかく、3946kgの元気な男の子でした
レスくれたみんなありがとう!
0176164
垢版 |
2013/09/06(金) 20:32:30.08
>>175
間違った、2946kgだったorz
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/07(土) 01:13:33.01
>>175
おめ!
赤ちゃん思ったより小さかったのね。2946「kg」はでかすぎるけどなw

うちも3500gと言われてたが生まれてみたら3200gだったよ。
骨太なので計算が狂ったとか。俺自身2週間遅れの3950gで生まれてきたから
無事に産まれるまで気が気じゃなかったよ。

とにかく元気なようで何より。新人お父さんとして頑張ってくれ。
0179164
垢版 |
2013/09/07(土) 10:18:41.72
>>178
サンクス!

あああああ浮かれてんのかやっちまったよorz何m級の巨人だよ…
やっぱり検診より減ったりするのな。骨太で計算ずれる可能性あるなら、オレが骨太だから遺伝かもな。

おとなしいけど足癖悪い元気な子だよ。サッカーでもさせるか
0181164
垢版 |
2013/09/07(土) 11:53:09.43
>>180
ありがとう!
今日病院行ったら、昨日より幾分すっきりした嫁と我が子がいました。
ニヤニヤ止まらんわwww
パパはりきっちゃうぞー!
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/08(日) 00:39:04.09
エコーのとき大腿骨の長さを測ってただろ?
骨の長さから体重を計算するので、骨がしっかりした家系の人は
予想体重が重めに出る傾向があるって医師から言われたよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/15(日) 11:38:36.82
>>175
おめでとう!
これからたいへんだろうけど、頑張ってくれ。
産褥期の嫁さんの為にも、家事とおむつ替えスキルは必須なw

かわいいよな〜。
ニヤニヤしながらたっぷり愛情注いでやってくれ!
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 15:39:24.49
>>185
ありがとう!
嫁と息子はしばらく向こうの実家にいるから、まぁ大丈夫だろ
それより久しぶりに一人に戻った俺の生活のだらしなさがヤバい

やっぱ息子は可愛いな
毎日の変化が楽しくて仕方ない
息子と嫁思い浮かべながら毎日頑張ってるわ!
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 22:28:00.97
>>188
おめ!
うちの娘と同じ11月生まれだ
今生まれるとちょうど年始あたりに出かけられるようになるんだよな
親戚じゅうから祝福されるから覚悟しとけ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 17:21:12.40
うまれたぞぉー!


途中、聞いたことのない嫁の叫び声に
ドン引き仕掛けたけど
もうね、産まれてオギャーの瞬間から可愛いのなw



夜にアドバイスもっかい見直して
いい旦那になります!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 02:38:56.79
いま病院だぜ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/17(火) 05:06:08.11
落ち着いて できることをやるんだ
呼吸を合わせる
腰を揉む
ケツにボール押し当てる

嫁さんはもうイヤになりながら耐えてる
励ますな 頑張らせるな
支えになってあげるんだ!
0197195
垢版 |
2013/12/17(火) 08:46:48.40
>>196
さんくす

第2子だけどまだまだてこずってるぜ
4キロオーバーの可能性大
0200198
垢版 |
2014/02/20(木) 23:58:55.80
まだ産まれてないんだ

そして、先程から陣痛らしき
ものが始まったみたい

病院に行く準備してくる
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 02:22:32.68
d切りすまん
病院併設の助産院を予定してたが、検診で引っかかって病院の産婦人科に変更になった。
経過はまあ順調だったんで、助産師外来を見据えて用意してたんだが…
やっぱ病院となると必要なアイテムとか変わってきたり、持ち込み制限あったりするのか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/29(火) 11:58:21.40
>>202
いいじゃない
お父さんとしての自覚が芽生えるよね

男は女と違って自覚がなかなか育ちにくいので
本を読んだり父親教室に通ったりするのはとても大事だと思う
それで上手く嫁さんをフォローしてあげられると最高だ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 08:58:28.21
俺は食べたかったけど嫁が変な顔をしたので止めといた
レバーみたいで美味しそうだと思ったんだけどな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 00:10:56.48
昨日 朝6時に陣痛前破水。。。タクシーで1時間かけて病院に一緒にいきましたよ。。
今日、出産日になりそう。。
入院に付き添った時に、看護師さんに「もうすぐパパですよ」と言われたが、全く実感なくてワロス。。

その後、やることないので、会社→病院→自宅、で今、寝るところ

それにしても眠いんだけど、なんかねれないわ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 09:18:18.88
嫁さんの予定日まで後一週間きった。落ち着かない。先輩方は、どのように過ごされていたのだろうか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 11:03:50.62
206っす

書き込み直後に、妻から電話があり、陣痛が始まったので来てとのこと。
結局一睡もせず病院に行き、朝6時ジャストに生まれました。
そして、8時頃まで妻に付き添い、先ほど自宅に到着。
徹夜続きの怒涛の2日でしたが、無事出産を終えて、娘・妻にただただ感謝の気持ちしかありません。。がんばって養っていかなくては。

>>208
立会ほやほやの自分ですが、普通に過ごしてましたよ。休みの日は妻の行きたいところに小旅行等もしたりしてました。マジでがんばれ!妻には感謝の気持ちで接してくださいね!!
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 11:46:54.43
>>209
おめ!
奥さんと娘さんも未明から頑張ったんですね。
まずはゆっくり休んでください。

>>208
ソワソワするのは仕方がないので、嫁の早朝散歩に付き合ったりしてました。
出産後はしばらく外食もできなくなるので、近所の評判の店をあちこち回ったりも。

あと、入院中の家事全般の注意事項の確認もけっこう大変だった。
嫁の着替えは全て持ち帰って洗うんだけど、血のついた下着が出たりするので、
どの洗剤をどういう順で使って洗えば落ちるのかとか。
女性はそういう洗濯物には慣れてるけど、男性には未体験なので見落としがち。

掃除や料理はいつもしてるので大丈夫だったけど、分からないなら併せて確認を。
嫁がいるうちに練習しておくと、分からないことをすぐ確認できる。
手を動かしていると気も紛れるよ!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/02(土) 14:18:29.30
>>209
おめでとうございます!
無事産まれたようで何よりです

>>210

暖かいアドバイスサンクス
だけど嫁さん実家に里帰りしてて、
正直身の回りの関係は向こうの義母さんがやってくれるんですよね。

車で一時間くらいのとこなんで、
今日も嫁さんに会いに行くんだけど
してやれることがないというか、
何をしてあげればいいのか分からないんです

だから、余計手持ち無沙汰というか、
落ち着かないorz
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/06(水) 08:04:15.22
嫁さん夜中に陣痛きて、今から入院するみたい。
今日は休みもらって、立ち会います。
既男のみんな、オラに勇気を分けてくれ!
0215213
垢版 |
2014/08/06(水) 18:06:42.05
>>214
嫁さん頑張りまくってくれたわ!

17時過ぎに無事娘が産まれました!
産んだ嫁さん本人よりも、
オレ号泣(笑)

本当に良かったあ。・゜・(ノД`)・゜・。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 17:32:27.66
「結婚後、浮気をしたことがありますか?(したいと思ったことがありますか?)」という質問にも、
半数以上(55%)の人妻が「浮気をしたことがある(したいと思ったことがある)」と答えている。
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/04/25/18683/

このサイトで何人かと浮気?のような関係になったけど、みんな心が寂しいというか
満たされてない感じした。
自分の容姿はあまりよくないけど、ずっと優しく接してたから相手にとって全く関係なかったみたい。
心の"欲求不満"とでもいえばいいのかな?
みんなもやってみたらわかると思う。
セフレや浮気相手探しできますよ。
ここからはいってください→ http://mrch.me/s5lb  ※登録無料
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/09(土) 21:09:57.01
うーん、里帰り出産の予定日に会わせて夏休みを取ったが、なかなか陣痛が来ないみたいだ
やることなくて暇です
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 09:11:19.31
最近3番目が生まれたんだけど、2番目の赤ちゃん返りがヒドイ

うまく対処する方法があったら教えて

俺自身は前よりも構ってやってるつもりなんだけど、やっぱりお母さんがいいみたいなんだよな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 14:01:14.29
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核(武装)は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 15:05:26.26
特に嫁に立ち会ってくれとは言われてないんだけど、どうしようか悩んでる
正直出産の一部始終を見たあと、嫁をまた女として見れるかどうか自信がない
軟弱な男の考えだとか罵倒されそうだが、こればかりは生理的なものだから仕方ない

立ち合い出産経験した旦那さん方のご意見ご感想はどう?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 17:15:06.59
>>226
俺は医療職だから会陰切開から縫合も興味深く見学したけどね。
ほっぽかれたから反射も確認したり楽しかったけど
血がだめな一般人は無理しないように。
うちの兄はでる手前で退出したよ
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 18:17:38.15
>>226
うちが生んだ病院は子供が出てくるところは見せないところだった。なのでやったのは嫁の背後からテニスボールで背中を背中を押したり手を握ったりくらい。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 19:08:36.40
俺はそういうの大丈夫だから喜んで立会いしたけど思ったより感動したな
嫁の頭側に立ってたので出てくる部分が見えなかったのも助かったかも
胎盤はレバーみたいでちょっと食べてみたいと思ったけどね
医療行為なので本当はやっちゃいけないんだけど、へその緒も切らせてもらえて
このことは嫁も事あるごとに子供に話して聞かせてるから
嫁にしてもとても象徴的な行動だったんだと思う

立ち会いで一番大事なのは、陣痛で辛いときに一緒にいることで
支えになれる&夫婦間の信頼感が強まることかな
だから出産するまさにその瞬間は一緒じゃなくてもいいのかも
仕事で立ち会えない人もいるし、ケースバイケースってのは
一般的には女性も理解しているはず

ただそのへんの共通認識は予め明確にしておいたほうがいいと思う
嫁さんが「立ち会ってくれるはず」と思い込んでいる場合は
立ち会いをしなかったことを出産後に恨まれるからかもしれないからね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 17:56:10.31
嫁が今朝破水した
産院に行ったけど
まだ子宮口は開いていないとかで
取り敢えず入院して様子を見るそうです

今産院に向かってるけど
ドキドキして汗かいて仕方がない

無事産まれますように!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 22:46:04.31
産まれました!
3000gないけど元気な女の子

タイミング良く立ち会えて
一部始終を見届けました

やっと会えた我が子は
いつまで見てても見飽きない

嬉しいなぁ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/19(木) 15:37:41.22
予定日1日遅れで陣痛来たみたい。
とりあえず陣痛タクシーで病院向かったらしいがその後連絡がない…
そのまま入院したのだろうか。仕事が手につかないわ…
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/19(日) 01:13:06.95
38w3d。
今朝から7分間隔で痛みがあったので朝方に産院行ったら、まだまだと言われて返された。
そのあとゼリー状のものが出た。
夕方になってから痛みがあったりなかったり。
立てないほどではないらしい。
一回返されてるから、どのタイミングで病院に連絡するものなの?
私はおっとね
0236235
垢版 |
2015/04/19(日) 03:33:56.97
深夜に出血があったので病院に来た。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 05:14:10.21
昨日の23時くらいから「生理痛みたいなのが続く」と言っている
眠れなかったらしく起きてお茶飲んでるわ
不規則だから前駆陣痛というやつだろうか
ソワソワしてしまう…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 16:33:55.16
>>241
どうだ?何週だった?
お疲れ様とかありがとうって言ってやったか?
俺は嫁の陣痛待ってるところ
予定日過ぎたから毎日仕事が手につかんよ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/04(金) 21:44:44.82
>>243
おめでとう!無事に産まれてホント良かった
いろいろ手伝ってやれよ
ノイローゼとかなったり産後の肥立ちとかあるから
幸せにな
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 02:10:13.50
ありがとうございます!
産後鬱にならないよう
気を付けようと思います
本当に若い妻には感謝です!
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 10:59:52.02
>>242だが 多分おしるしってやつだろうみたいなのが来たらしい
調べたが出血じゃないよな これって大丈夫なの?
もうすぐって思っていいのか?
一週間以上と長く続く人もいれば 出産当日〜三日前くらいに来る人も とか書いてあって もう何がなんだか(T_T)
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 20:09:49.68
>>249
ありがとう
鮮血混じりだしたって聞いたから診察してきた
まだ3センチしか開いてなかったけど
いよいよですね 夜に陣痛来ても大丈夫なように備えて下さい
って言われて一気に緊張感わいて涙出てきた
もうすぐなんだな って実感した
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/05(土) 20:51:43.59
>>250
男は何もできないけど
そばにいてあげてください!
俺は立ち会わなかったけど
分娩室出る前にキスしてあげた
喜んでくれたよ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況