X



トップページ既婚男性
927コメント225KB
釣りを嗜む御主人スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/10(金) 01:41:03
海や川、湖などで釣りを嗜む御主人たちの情報交換スレ

夫婦・家族で釣りを楽しむ御主人
家に居場所が無いので釣りに出かける御主人
なんでも可です
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 01:55:40.87
明日も明後日も家族を放置して釣り三昧ですよ!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/17(火) 22:43:54.05
かれこれ4ヶ月釣りに行けてない…
最後の釣行もわずか2時間ほど。
1歳の娘は可愛いがさすがにストレスが溜まる。
来週末はなんとか行けそうだが果たしてどうなることやら…
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 09:47:43.75
多摩川でスモール釣れるってまじかよ!
今度行ってみっかな。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 12:28:30.59
イカとカサゴ釣れた
イカは刺身にカサゴは味噌汁にした
うまかった
0106ヤジキラー
垢版 |
2011/05/18(水) 14:53:09.58
アニサキスだっけ?
気をつけてね
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 12:25:35.35
>>103
ホント子供が中途半端に大きくなると行けなくなるよなー
うちも毎晩ナマズ釣りに出かけてたのに1歳になった昨年から1度も行けてない。
先週義父と船釣りに出かけたくらい・・・まじ頻度が減る
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 13:42:56.18
嫁はなにやってんだよ
デリヘルのバイトで忙しいのか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 14:35:22.04
バサーはいないのか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/22(日) 15:03:55.53
>>108
子供の風呂入れと寝かしつけが俺の仕事だから仕方ねーんだよ。
さっさと寝てくれれば・・・と思うが、一緒に寝てしまうんだよなw
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 07:36:44.13
>>110
おいらはバサーだよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/23(月) 14:00:42.96
うちは自転車で3分走れば釣り場到着だからなあ
車が入れない場所だから人が少なくて荒れないから行けば何か釣れる
連絡があればすぐ帰れるし便利
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 01:19:20.49
子供は嫁に任せてあるから問題ない。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/28(土) 16:44:20.47
>>115
つか一緒に寝てしまうw
20時に帰って、飯食って、一緒に風呂入って21時には寝る生活だわ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 03:32:59.31
独身のころと比べればビンボーな釣りになってきたな〜
コマセはスーパーで調達するようになった。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/29(日) 09:08:51.64
子供に魚釣り教えてやりたかったが、その頃忙しすぎた。もう誘ってもついて来ない。
0122103
垢版 |
2011/05/29(日) 14:11:51.40
雨かよ
台風かよ
そりゃねぇぜ…
今日は一日子守だ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 20:33:37.50
独身の頃は一回二万かけてジギングに行きまくりだったのに、今じゃ堤防から投げ釣り&サビキ・・・
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/30(月) 21:36:02.79
この間は少し遠くの池で2本釣って来た。2本目釣って少ししたら上司に声掛けられてビックリしましたわby石土池
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/04(土) 23:59:58.15
釣りに金と時間を掛けられなくなったが、女房子供と一緒にいる時間はそれ以上に楽しいので問題ない。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/08(水) 02:46:31.52
ああマダイのかご釣りシーズンも終了だな。
これから9月までは何を釣ればいいんだろ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/10(金) 20:22:50.07
週末は雨ばっかりだ〜〜
早く、リザーバーに出撃したいよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 21:08:08.81
今週末も雨……
天気のバカヤロウ〜〜
゚。(p>∧<q)。゚゚
0137ヤジキラー
垢版 |
2011/06/22(水) 02:39:33.14
あぁ〜もう二ヶ月も釣りに行ってないよぅ

>>126
真鯛のカゴ釣りてシーズンあるの?
キラーの地元ぢゃ常連爺さん連中年中やってるよ
    
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 21:14:12.07
週末はどんだけ雨なんだよ〜。天気のバカヤロウ〜〜(−_−メ)
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 21:46:49.40
そこらでドブチヌかドブスズキでも狙おう。放射能よりはましかな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 18:52:04.57
>>140
船ですか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 21:53:17.66
ぁ〜ん…
旦那様が夜釣りに行っちゃってさみしぃ〜ん
かまってかまって〜
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/25(土) 21:56:47.11
>>142
船ですよ
イサキも釣れたし大満足でした
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 07:38:20.76
シーバス釣り好きな人ってしょっちゅう釣っては、釣った魚どうしてんだろ?
そんなに毎回食うのも飽きないのかな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/26(日) 11:56:33.50
>>145
逃がす
0149 【東電 87.0 %】
垢版 |
2011/06/30(木) 14:46:25.39
石鯛もいいけど、クエのが凄いよ
石鯛釣りの時、石鯛竿がリールシートから曲がって、ピトンが飛んで行ったからね
あの時の手応えは忘れられんよ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/03(日) 19:55:56.14
俺は爪に乗るサイズのタナゴで良いや
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/04(月) 22:32:32.17
152のくいしんぼバンザイ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/05(火) 08:41:36.04
>>155
ある程度まではそんなに難しくないです。
オトリに無理をさせないことさえ気をつけていれば、後はオトリが勝手に泳いで掛けてくれるから。

ただ、その先、ある程度を超えて競技を目指すとなると道は果てしないですw
後、道具が高い! 竿1本40万とかw
自分はそんな高いの持ってないですが。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 01:00:06.88
鮎釣りってゴルフと一緒だな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 07:41:35.36
冴えないおっさんの趣味ってか?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 23:30:47.43
放流ものは遠慮したい
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/07(木) 08:14:00.18
鮎は川の汚染度で味に雲泥の差が出るらしいからなぁ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/10(日) 11:08:01.79
>>137
あるよ
通常はノッコミと言われる産卵期に岸辺に近寄ってくる時期。
俺のホーム(瀬戸内海)じゃ3〜5月。

その時期を外すと確立はぐっと下がる。
0166ヤジキラー
垢版 |
2011/07/12(火) 00:23:57.17
なるほろ
するってーと、ず〜〜〜〜〜っと前に雑誌で見た
護岸からのタイラバなんかも乗っ込み時期にやんのかな
一つテンヤを波止からやれんかと釣り板で訊いたら
ブッコミでええやんて言われてなんだかショボーンのキラーさんですよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 02:57:15.82
釣り板はアフォの巣窟だからな。
俺も昔は書いてたが、あまりのアフォさに書くのを止めたw
マダイは通常50-70mラインが棲家だが、ノッコミ時期だけは10-30mラインに来るから
そのときが岸から数釣るチャンス。

それに岸から普通のタイラバ投げたってうまくいくのかな?
炎月投式とかの中空に浮かぶタイプの方がいいように思うが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/18(月) 23:32:28.81
台風ですよ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 07:53:33.73
釣った魚を持って帰ると喜ばれるけど、小さな子がいるので三浦半島以西にしか行かなくなった。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/26(火) 09:43:07.85
鮎は釣れないけど、ヤマメも美味しいよ
綺麗な川なら刺身で食べる時もあるよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/27(水) 08:07:00.69
今年のアユは怖くて食えない@群馬
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 23:45:00.42
渓流魚は全滅らしいな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/30(土) 12:18:37.98
発ガン率が上がるらしいが、意外と口から入るものの影響は少ないらしい。
やばいのは呼吸して肺に入るほうだとか。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/14(日) 09:49:37.78
千葉県の一見するとたいしたこと無い細い川で22匹だった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 06:19:27.02
昨日、実家近くの川に行ったお
9時からの二時間で15匹、良いペースだったのに上流の山に雷雲がかかったから泣きながら撤退しますた
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/15(月) 20:47:07.54
独身時代は、毎週のように行ってたのに
結婚して半年、都合5回だけ…(;_;)
そろそろワラサのシーズン近いけど行けるかな。
カツオは諦めた…(;_;)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/03(土) 21:44:37.11
ウチの嫁さんは俺以上に辛抱強く竿を振り続ける
でも青虫は適度に付け替えような
ウキ釣りで放っておいたら30分くらいそのままで釣り続けてる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/14(水) 13:40:51.22
>>184
今は凄くいい酔い止めもあるよ
つか三半規管を鍛えよう<鍛えられるもんなのか?

ヒラメは釣った事あるな。
いまだにあの味は忘れられない。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 01:10:24.56
船酔いは何度も乗ってれば慣れるもんだ。
最後には外洋のジギングに出て、3mくらい上下しながら釣りしても平気になる。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 10:34:26.76
アネロン飲んどけ。それで酔うなら知らん。喉は渇くけど・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/07(金) 00:58:15.07
趣味の世界に銭金の話を持ち込む無粋さ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 14:46:11.76
セフィアbbセット購入して苦節2年
先日やっと西伊豆でアオリ1杯釣れました
嫁子供に馬鹿にされ続けた日々よさらばじゃ

しかし長かったなぁ・・・
海に行ってしゃくるだけの日々・・・
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/08(土) 15:05:36.43
アオリ行ってきました。

船からなのに7杯という残念さ。
速攻捌き終わって楽なんだけど寂しい。

>>200
自分も陸っぱりやってた頃は全然釣れなかったです。
船は釣れますね、やっぱり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況