トップページ既婚男性
531コメント163KB

自営の既男、集合!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001くろすや
垢版 |
2010/08/19(木) 21:59:37
既男だからこその苦労あると思います。愚痴などなど。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/19(火) 20:27:06
多分黒字決算アゲ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 01:53:49
これで何回目だろう コストダウン。
いい加減うんざりだな、あと5年頑張って、製造業はやめよう。
投資で食う方がいいかもね。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 17:48:23
スレチでホントごめん。

都営住宅の入り方、って言うか上手く当選の仕方知ってる人いる?
結構倍率高いんだよねOrz
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/20(水) 18:57:49
都営住宅の入り方は、だいたいドアノブをひねっt(ry

当選する方法は、優遇されている人と同じ身分になっt(ry
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 00:42:28
借金はないが売上月々10万もないよ もう景気が良くなる事は
ありえないから新しい事始めないと駄目だよなあ しかし40代の頭、体で
新しい仕事をするのは無理っぽい リーマンはもうできないしどこも
雇ってくれないだろうし頭が痛い日々だ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 16:55:09
売上がこんなに悪いとは!!!
その間オレは一体何をしていたんだぁああああ
いっそ罵ってくれたほうがどんなに楽なことか!

                    妻へ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/22(金) 13:25:24
俺も今年は厳しいんだけど、客の決算書見ると
俺の厳しさなんて比じゃないくらい厳しい会社ばっか

年商以上の繰損があって債務超過もいいとこ
おまけに未払いや短期借入金のほとんどが社長個人の給料だったり、とかそんな
会社珍しくなくてなんか泣けてくるよね

0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 13:55:19
俺も個人の自営
とりあえず、県の保証協会の保証付き融資の承認が下りたので、今月末は一息付ける。
ちなみに、保証料は市の助成があって全額戻ってくるやつで、金利1.5%で300万円借りる
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 21:17:21
厳しいの度合い、人によって違うよな。みんな厳しいそうだよな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/27(水) 21:24:23
「ウチも泣くからお前も泣いてくれ」


聞き飽きたわ!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 14:37:47
ふぅ、決算終了。

売上高   約\370,000,000
経常利益  約\23,800,000
当期純利益 約\29,960,000

法人税減税にならんかな
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 18:56:38
裏山鹿
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 20:06:28
利益率高いな…
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/29(金) 20:20:06
儲け過ぎだろw
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 05:30:07
>>185 何関係かだけでも教えて? 従業員は何人いるの?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 08:38:22
ああ、0の数数え間違えてたわ。
脳みそ筋肉ガテン系なんで許してくれ。

これはお詫びの品です。
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/4/manaita/img/l1277871128_016008_000001.jpg
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/4/manaita/img/l1275191580_013096_000001.jpg
ttp://imgbbs1.artemisweb.jp/4/manaita/img/l1275179051_029539_000001.jpg
0196185
垢版 |
2010/10/30(土) 08:45:13
間違えた(;´Д`)y─┛~~
特損と税金忘れてた\(^o^)/

売上高   約\370,000,000
経常利益  約\23,800,000
当期純利益 約\18,200,000

>>191
工業系の特殊な小売業?とリース業とビル賃貸業を少々。
従業員は全員正社員で事務所3人、現場9人。
嫁は経営・仕事には関わらせてない。
>>192
俺は事務仕事がメインかな、本業は肉体仕事だけど。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/30(土) 20:12:09
仕事中に子育て中なので専業となった嫁から電話。

「台風で帰れなくなったら困るから
スタッフは帰してあげたら」

で?仕事はどうするのさ。
確かに台風で客なんかいね〜よ。
でも来ないって保証があんのか?
来たときお前が子供おっぽって
ヘルプに来てくれんのか?

もう仕事に対しては嫁に期待しないことにしているけど
(期待しては裏切られてきたから)
なんでこんなに仕事に対する姿勢が甘いんだろうな。

愚痴すまそ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/31(日) 09:32:25
もうちょっと自分の家庭も振り返ってみて欲しい、
っていうちょっとした歪曲表現じゃないか?

何の業種だか分からないが、
こう言うときに駆け込みで来てくれる
お客さんは得てして緊急度高い→受注確度高いし、
万一のこと考えて営業してたい気持ちも分かるが。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/31(日) 12:06:43
自分の判断が招く結果に責任持てるかどうかでしょ。
従業員や家族が離れていく事態を考慮するか
あくまで利益追求のため台風の日でも休まず営業するか。

カリスマ性があるリーダーには多少の無茶でもついていく人が
周りに集まってくるんだけど、そうでない凡人は反発を招くだけ。
結局はリーダー個人の資質なんだよね。
0201ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
垢版 |
2010/11/09(火) 12:28:19
どうしたおまいら、廃業したのか?
0203ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
垢版 |
2010/11/09(火) 23:48:01
>>202
心を込めて乙
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 12:00:22
ここって有限も有り?
個人事業主ってこと?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 19:20:12
上が小1、下が1歳半。

あと20年かぁ〜と考えたら吐き気が凄ぇ・・・。

で、子供達はあと80年も生きなきゃならねぇのは、それも気の毒になってきた。
いや、俺なんかより良い人生送るかもしらんけどさ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 16:59:56
僕は農家です
0210くろすや
垢版 |
2010/11/13(土) 19:35:33
有限、農家、なんでも自営ならOK!
0211ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
垢版 |
2010/11/25(木) 15:18:42
いつまで金策してんだ
0213ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
垢版 |
2010/11/26(金) 07:19:28
>>212
ファイト q(^-^q)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/26(金) 11:41:37
ウチの工場のキャパだと、現在生産が微妙に追いつかない。
しかし、薄利だから新たな投資は死を招きそうで怖い。

自分の度胸の無さがなんとも言えずダサい。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/26(金) 13:04:33
みなさんは外郭団体と入られてますか?
JCとか商工会青年部など・・・
JCのほうは以前誘いがあったけど色々といい話を聞かないし平日でも仕事を休まないといけないと聞いたので断った。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 15:27:12
>>217
JCとか商工会青年部には毎年のように誘われるけど
自分の業種では仕事を犠牲にしてまで参加するメリットがないので
断ってる

入ったら付き合い広がって楽しいんだろうけど
自分の仕事も満足に出来てないのに仕事休んで
ボランティアなんてやってる余裕ないわ
0221非医
垢版 |
2010/11/30(火) 11:08:01
医者の給料は絶対越したいと思う自分がいる。
0223 【ぴょん吉】 株価【28】
垢版 |
2010/12/01(水) 10:41:11
動力の電気代が安くなる方法がどうのこうのとセールスが来たから
電気代の領収書を見せたら「規模が小さ過ぎますね駄目です」とか抜かしやがった
はいはい悪うござんした二度と来るなクソが!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 13:28:33
仕事が少ないからアルバイトで某人材派遣会社の研修の講師をやる事にした
時給2500円なら文句言えないよね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/09(木) 16:52:24
>>113
民主党でTPP加入とか突然言い出したからね
農業やってる人間に死ねと言ってるようなものだもの

政府に反感を持つ危険な人間わざわざ増やさないだろ
マスゴミは言わないよ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 22:05:19
さーて年の瀬。
八月の仕事のカネがいまだ回収できず。
今月半ばには全額払うとか言ってるが、もうドッキドキ(爆笑)
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 08:27:40
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
【ラッキーレス】 このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0235ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
垢版 |
2011/01/13(木) 12:18:43
好きな女と結婚して宝くじも買わない零細自営の健康優良児な俺にどうしろと
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 16:18:28
仕事こないかなぁ〜
暇だよぉ〜
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/16(日) 23:10:00
野次る万
0238くろすや
垢版 |
2011/04/03(日) 10:06:02.71
あげ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 08:58:38.86
震災の影響、こちらもじわりじわりと来ている。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/25(月) 16:08:01.41
自身の影響か?
水道メーターの検針の人から、水漏れの可能性を指摘された。
使ってないのに回ってるんだと。

水漏れカ所は全く判らないし、万一階下に影響して損害賠償とか、
床下全部剥がして漏水検査とか、かなり額が掛かるようならトドメだなと
鬱になっていた。

幸い水回りの業者が場所を特定してくれて
内部設備の部品交換で事なきを得たけど、それでも10万程度は
請求書が来そうだ。

売上が落ち込んでる中、きっついわ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/06(金) 12:26:11.26
そこの水道をまったく使ってなければ免除されるのになぁ
水道局に掛け合ってみたほうが良いよ
・・・・それにしても災難だなぁ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/07(土) 14:28:52.30
>>242
レスさんきゅ
10万は水道代じゃなくて、業者の点検の手間と、設備の修理費です。
こればっかりはしょうがないね。(水道代は数千円のオーバー程度)

最小限の被害と諦めるしかないわ。
それにしても復興と景気回復、なんとかならんかね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/09(月) 09:41:57.09
店の前の都内国道ガラガラだぞw
まるで日曜のごとく 大丈夫なのか日本w
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 14:06:33.78
新しい商談がまとまらなくなってきた。
と、いうより、商談自体がない。
地震の復興のため、日本人が総立ちにならなきゃいけない時期なのに
この沈滞ムードはなんだ?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 16:54:49.81
日本男児全員で勃起するべきだ
0249ヤジルマンZ ◆k51TbXJJpEWN
垢版 |
2011/05/11(水) 22:42:14.68
じゃ、僭越ながらアタシから
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 01:16:21.50
>>237>>238の3ヶ月の間は何?

独立考えてて過去レスみてたんだけど
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 10:18:27.43
請求書渡してからの値引きってどうよ!って感じ。
「金額が高すぎる!」って、見積もりもちゃんと出しての請求書なのに…。
先月も3分の1を手形にしてくれと泣く泣く了承した所なのに
下請けをバカにしてるよね。こんな事ってよくあることなの?皆さんはどうですか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 12:45:27.35
>>254
俺の業界ではないな。ただ見積もり後に「じゃそれで頼むわ」
って事で調査等の作業をして発注書段階での値引きはよくある。

請求書段階での値引き交渉するのはフェアじゃないよなあ。
金額に応じて人件費含めた費用使ってるのに...

ちなみになんの業種?
0256254
垢版 |
2011/06/15(水) 13:46:41.05
販促物中心の商いの少ないデザイン屋です。

そう、フェアじゃないよね。後出しジャンケンかよ!
見積もりを通した担当者が退社してしまって、後から別の人が見て「金額が高すぎる」と。
プロセスが分からないから仕方ないと言えばそれまでだれど…。

その退社した担当に聞いてみるときっちり会社の利益も含めてクライアントに通してるので問題ないと。
しかもその金は、入金されてるはずだとの事。

単なる会社の資金がキツくて支払いしたくないだけかよ!
不渡りで回収出来なくなるよりはマシと思わないと仕方ない感じですかね。
でも外注さんとかの支払いはカットできないよ…。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 14:50:39.98
見積もり金額だけではなくて、注文書とかがあればまだいいんだけど
口約束とかだとそういう事言い出すところもあるね。
建築関係やってる友人からも同じような話聞いたことあるよ。

いずれにしてもそういうとことは早めに手を切ったほうがいいと思うけどね。
事業規模が小さいほど金額の増減は生き死にに直結しかねないし。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/15(水) 19:39:01.24
>>256
いよう、同業!

そんなトコは切っちまえ。碌に引き継ぎも出来ないなんて、企業として成立してないぞ。
もっと言えば、大元のクラに密告しちまえ。そんで直でやり取りしちゃえ。

クソみたいな代理店や編集部が求めてるのは、
いいデザインをするデザじゃなくて、いかに安い制作費で仕事を受ける駒なんだ。

安くあげるためにはパワハラは当たり前。下請法は完全無視。
ショートしそうなところなら、取るもん取ってチクったれ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 00:20:04.57
>>254
製造業だけど個人客相手にオリジナルを特注で作っていざ渡すときに
「もう少し値引きして」とかあるよ

どうすることも出来ないので泣く泣く値を引くか、在庫からサービス品を渡したりするけど
後味悪くてどうしようもない
0262254
垢版 |
2011/06/16(木) 10:24:12.77
そんなトコは切っちまえ。>これにつきると思う。

引き継ぎの件は、退社した担当に聞いた所“絶対に知らないはずがない”との事なので
辞めたのを良い事に知らないふりをしているのでは?と思う。

現在も退社した人(この人は仲がよい)の置き土産みたいな仕事の進行中で
あまり強気に出ると、それとこれとは関係ない事は分かっているものの
全てがやりにくくなる様な感じがして…。

現状は値引き交渉の電話があっただけなので、値引き決定では無いけれど
あまりにヒドイと組合に報告する義務があるので、そちらに「報告しますよ」と警告するつもりです。
大元のクライアントは誰もが知っているような大企業なので、そちらに被害が出る事を嫌がると思います。

0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/16(木) 11:33:58.51
強気にでず、かつ意思表示はしっかりな。
エンドユーザーでなくても営業費使って仕事を
まわしてくれてるんだし、感謝する面もあるだろう。

うちも御社へはカツカツの見積もりです。とか言って
今後注文書を貰うようにしたら解決するかも。
0264254
垢版 |
2011/06/16(木) 14:20:33.44
強気にでず、かつ意思表示はしっかり>そうですね。

少し冷静になって交渉してみます。取引先が減るのは良くないけど
徐々にフェードアウトしていくようにします。
みなさん色々と有り難うございます。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/17(金) 08:11:58.30
消費税や所得税上がったら、どーなる?

つくづくこの国は、個人事業主、小規模会社に冷たい

やる気を無くすわ、ったく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況