X



トップページ既婚男性
921コメント319KB
【繰上げ】マンション購入スレ ローン5年目【返済】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/01/25(月) 16:11:12
マンション購入に関する情報をやり取りしましょう。

前スレ
【繰上げ】マンション購入スレ ローン4年目【返済】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1222853386/

関連スレ
年収500万以下だけど家建ててみたpart9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1246926935/
家を建てる予定の人が集まるスレ 5軒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260148860/
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 08:56:16.85
なんだかんだ言ってここまで、ローン関係の書き込みが数百件あるなw
【繰上げ】【返済】 とか、
ローン○年目 とか
スレタイトルに入ってりゃ、ローンのスレだと思っても当然だと思うけど
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/24(月) 13:04:11.10
マンション購入に関する情報一般なんだからローンの話題も多いのは当たり前
しかしローン専門スレと思い込んで「 ローンと何の関係もないからそもそもスレチだと思うけど」とか言い出したバカは初めてじゃねって流れ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN
マンションのすぐ前が工場(しかも可燃物たんまり)ってヤバいよね
駅から近い割には安かったので気にしてたんだけど、現地を見に行って急に醒めてしまいました
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
某マンションはエコを売りにしていて緑のカーテンなどを作れるように工夫してある
しかし、すぐお隣の床屋のご主人は強い風が吹くと空からゴーヤが降ってくるとボヤいてた
やっぱりマンションで緑のカーテンは危険なんだと実感した
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
ようやく折り返し点を通過した@41歳
なんとか60歳までに完済したいものだが・・・
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
勘違いして恥をさらしたバカが、今になってまた言い訳を書き込んでらw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
ローン返済途中だけど引っ越そうって人いる?
残債がそこそこ残ってるんだが、子供の教育環境なんかを考えて引っ越そうと思い立った。
今住んでるとこは条件がよくて高値で貸せるから、できれば売らずに住み替えたい。
でも目星つけてるとこが結構いい値段なので、残債と併せるとローンが通らないかも。
そういう人、いない?
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>665
返済途中で引っ越した人なら結構知ってるけど、皆さん元のマンションは処分してましたよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
>>668
普通に考えれば家賃収入をローン返済に充てるつもりだろ。
つーか、あなたは日本語が不自由過ぎ。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
相変わらず的外れなレスばかりしているアホがいる
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
スレチで申し訳ないが、ローン板て、どうしてこう癖がある書き込みが多いんだろう。664や671
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>674
最初に書いてもいない一括返済の話だと思い込み、次は書いてもいない契約違反をする話だと思い込んだわけかw

普通に考えれば家賃収入を担保にローンを組み直せば良いだけだと思うが、おまえに人並みの思考能力を求めるのは酷だったようだな
あ、それとここはローンスレでもなければローン板(笑)でもないので、ローンで首の回らないお仲間を探しているならどこかよそに行ってくださいな
あなた、浮いてますよw
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
追い詰められてまた独りで訳の分からない前提条件を足し始めてやんのw
四六時中ローンのことばかり気にして生きてるとこうなるってことかw
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
4400万円のマンションを購入から5年6ヶ月
暮れまでに完済の見込みです
子育てに金がかかるようになるまでに完済できてよかった
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>679

頭金や返済方法、年収とか教えてもらえませんか。
自分は頭金1000万、4500万借り入れで最近スタートしましたが、20年ぐらいかかりそうです。
ちなみに自分は妻と3歳の息子がいて、年間の返済は300万ぐらいが限界っぽいです。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
長期ローンでマンション買って、 子育てしながら毎月ぎりぎりの生活している夫婦って

勤め先の倒産や失業、業績悪化による給与低下のリスクを考慮に入れてないのかな
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
>>681
> ぎりぎりの生活している夫婦って
> リスクを考慮に入れてないのかな

答えは出てるな。

ところで俺は、家買うのもリスクだが買わないのもリスクだと思うんだか、どうだろう?
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
賃貸で家賃を払い続けるのは無駄な気がする。

年とると借りにくくなるのも難。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
払い終わったときにはボンボロとか・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
中古4000万を現金一括で3500万に値切ったw
かれこれ4年前だが、先日中古相場みたら+100万くらいにむしろ上がってたな。
都心部は値下がりしにくいのもメリットだな。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
賃貸は無駄だよ
同じ物件に住むにはローンより高い家賃を払い続けないといけないけど、いくら払っても手元には何一つ残らない
失業などで収入を失ったときのリスクも変わらないし、賃貸に拘るのは目先のことしか考えられない刹那的な生き方をしている人か、純粋に買えない人のどちらか
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
いやいや、ローン払い終わる頃にはマンションの資産価値なんて二束三文ってのがほとんどだろ
一戸建てなら一応土地が残るが
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
近所の築20年越えのマンションは60平米くらいで1500〜2000万円で売買されてるよ
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
家建てたりマンション買ったら即転勤とかな。よくある話だ。
城を構えたばっかりに片道数時間も掛けて通勤するはめに。
車で通勤するにも車をすり減らす訳だし、朝早く起きて交通手段を用いて
通勤するにも体力気力を損耗している訳だ。
まぁ俺には実家があるし家は買う必要がないんだけどね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>689
家を買う必要のない人がどうしてマンション購入スレで的外れなことを書き込んでるんだ?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
ローンを組んで家を買うなんて
相当アタマがぶっとんでるなwwwwwwww
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
とローンを組めなかった残念な人が申しておりますw
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
>>692
ローンを組めなかったじゃなくて
何で一括で買わないの?

わざわざ利子払ってバカじゃない
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>693
よほど頭の悪い人でなければ疑問に持たないほど明確な話だけど、多くの場合は一括で買える額じゃないからローンを組むんだよ
金利も何十年もかけてのんびり返済するのでなければ言うほど取られない
具体的な数字は自分で計算できると思うけど、君にはちょっと難しすぎるのかな?w
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>693
ローンってのは、時間を金で買う行為である。

一括で払える額を貯金するまでの期間を
利息ってお金を払って買ってるの。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
姉夫婦は戸建てを二回払いで買ったよ!
厳密には35年ローンを組んだんだけど後から親の気が変わって残額を全部払ってもらったので、結果的に二回払いになっただけだけどw
あ、もちろん表向きは親に借金していることになっています
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
>>698
姉も同じこと言ってた
でも義兄は「払ってくれただけでも十分ありがたい」って恐縮してたよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
出勤です

暑いなか

がんばってください
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
楽天でbigを、5口買って放置していたのを思い出して照会画面を開いてみたら「当たり」の文字が!
心臓バクバクさせながら当選額を見てみたら6等570円だった・・・orz
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
築30年弱のマンションでも800万で売られてた。立地条件はそれ程よくないのに。
意外と資産価値があるんだなと思ったよ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>704
借用書を書いておけば贈与に当たらないし、みんなやってる基本中の基本
0706665
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>675
>普通に考えれば家賃収入を担保にローンを組み直せば良いだけ

ありがとう。やっぱそうなるよね。
金利がソコソコ高くなるだろうから、スネかじる方向で考えるかなあ・・・
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
巨人が勝ってビールがうまい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
ついにマンションを買った。
俺36才1200万・カミさん32才1100万・子2才,
8200万の物件で頭金6000万。
ローンはこれからだけど,月15万ボーナス45万で12年くらいかな?
マンション買うとなると生活に張りがでていいね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>709
勝ち組乙
別世界の人だわ。俺その年収の半分もないわw
尊敬するよ。マジで。


ところで、この前ローン組んでる銀行に借り換え含めダメ元で相談含め行ってきた。

5年前に10年固定2.2%だったが、協議の結果、
今から10年固定にする代わりに、1.9%でどうですか?ときた。
残債1800万円。まぁイイかぁと思い再契約。
数年前に今と比べてちょい高めの金利で組んでる人は、一回相談した方がいいかもね。
0711665
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
専門家に相談したら案外簡単に解決できました。
契約違反も回避し、条件的にも概ね希望どおりです。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
709くらいに金があったら、超高級賃貸の方がいいんじゃないの?
いつでも住み替えれるし。
オレは、金が無いから、リスクとって買わざる得ないんだけど。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 01:40:08.45
某大手銀行から電話がかかってきた。ローンの借り換えをしませんかと。
今借りてるのは○.○5%と伝えたら、うちは○.○0%でやりますという。
なんだかな〜
0.05%でも借り換えのメリットはあるのかね?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/02(月) 13:31:10.74
大雑把な借り換えの目安

・住宅ローンの残りの期間が10年以上あり
・住宅ローンの残りの金額が1,000万円以上あり
・現在の住宅ローンの金利差が1%以上ある

厳密に計算したければ借り換えに伴う各種手数料と
浮く利息分を計算して考えろ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/03(火) 14:33:59.59
>>718
銀行に夜が、概ね30〜40万位かなぁ
昔見積もりに幾つかの銀行見積もりに行って
最高65万、最低26万だった。
まぁ色々手続きあるとは思うが、結構差はあったのが印象に残った。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 13:37:48.19
子供が20歳になったら別れるつもりなので
その時マンションを売る。買って18年目の予定。
焦って繰り上げとかする気になれん。。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/05(木) 14:13:50.44
あとうまくいけば保証料の返金分でかなり諸費用の穴埋めができる場合がある。
ただし保証料不要のローンに借り換えた場合だけどな。
あと金利が低めの銀行は保証料と諸費用が高いというパターンが非常に多い。
注意すべし。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 08:42:02.04
仕事だから通勤だろ

ビール

うまいお前ら
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 11:49:37.22
ウチは新築で買って10年目。

子供作らないことになって資産を残すアテもなし。
設備もそろそろ壊れそう。
今なら残債と売却価格が釣り合う。

色々考えた結果、分譲リースに引っ越す決意を固めた。
固定資産税と設備の故障やら諸々、管理費・修繕積立金、大規模修繕・・・、
所有することの金銭的なリスクもあるなぁ、と改めて感じた。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 16:39:53.45
>>724
新築分譲マンションだったから設備も間取りも良かった(今でも不満は無い)し、
場所は元々希望の場所だったし、金に余裕があるなら今でも住み続けたいよ。

ただ、これからのかかってくる費用(修繕積立金の値上げも3回あった)とか考えると、
良いトコに住むために金を使うか、余暇(趣味や旅行等)に金を使うか、という悩みが。
ボーナスで楽しい事できる、資産を残す必要ない、とかって考えて結局今の決断に傾いた。

でも、今の住居から賃貸物件は無理w
なので若干割高だけど分譲タイプの賃貸(>>665のような)物件を探してる。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 21:14:26.97
仲介業者から、「全期間変動で2本立て(4000万なら2000万円ずつ)でローンを組む方も少なくない」
って言われた。印紙税分が高くなるけど、4000万一本と比べたらリスク分散になるのではないかとのこと
そういう借り方してる人いる?
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/06(金) 21:58:02.38
>>725
10年で修繕積立金3回値上げって酷くない?
俺も10年だけど、全然収支は黒字だよ。
設備も全然壊れる気配なし。立体駐車場の再塗装したくらいだな…
大規模修繕も計画あるが、全然資金的には余裕だよ、今のところ…
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 08:45:29.19
うちのマンション(築14年)は、大規模修繕長期計画で10年後(築24年時)に1軒あたり600万足りない
という試算が出た。一時金徴収の可能性に住民が猛反発、月額積立金を増やす方向に決まり、段階的に
当初の予定よりかなり高くどんどん値上がりする(まあどこもそうだろうと思うが)。で、管理費・修繕・
駐車場で月5〜6万が必要になった(今後更に増える)。
35年で借りたローンを必死(本当に贅沢なんてする余裕なく)に繰り上げて14年で完済したのに、
毎月5〜6万引き落とされるのが面白くない。今後の管理の仕方や建物の予想外の劣化があり、
一時金を徴収されるかもしれないと思った時、築25年たったボロの家に更に一時金納めるはどうかと
おもい、思い切って引っ越す事に・・・・・・・・・・・・したい(希望)。
普通は老後は戸建てを売って便利なマンションへと考えるよね。それを逆行したいと考えてる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 08:53:40.45
購入時の修繕積立費用の低さは詐欺レベル。
若い頃、後であれが2倍になるとか想像しなかった。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 09:29:28.72
>>728
その修繕が自分が納得できる質、価格ともに最善のものであれば
まだ納得できるのだがな。そのコントロールができないのがマンションの最大のデメリット。
>>729
2倍で済めばかわいいものよ・・・
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 09:43:45.99
頭金入れて2800借りた。俺の一馬力で余裕があるようにしたから返済は大丈夫。いざとなったら嫁の二馬力目が投入されます。
は〜60までには完済したい!頑張る
0732728
垢版 |
2013/09/09(月) 10:48:01.24
つまづいた理由は機械式立体駐車場の運営の失敗。
中段(地上)は詰まってるんだ。ハイルーフタイプを入れられるから。
でも下段(地下)と上段(2階)がガラガラ。高さ1550までしか入らないから。
14年前の新築時はまだよかったんだが、今は車のサイズも多様化してるからね。
10年後(築24年)にはその立駐を丸ごと入れ替え予定、2〜3千万くらいかかるみたい。

新聞でも読んだ事があるが、機械式立体駐車場持ちのマンションは頭かかえてるらしいね。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/09(月) 12:24:26.96
>>732
>>727だけど、立駐かぁ…
うちは横3台×3段のが2機ある。
で一番人気は中段なんだけど、上手い具合に住人がばらけてバランスがいい感じで埋まってる。
一番上、真ん中はだいたい同じ奴しか申し込まない(2年で駐車場交代制)
で、平面駐車場でクジ引きで外れた奴が一番下って制度。
壊れない限り文句は言ってはいけないのが規約としてある。
だからトラブルはあまり無いかな。不平不満はあるみたいだけど…
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/12(木) 12:39:27.84
オレは地下好きだけどな
塗装が痛まないし
夏は乗り出しが涼しくて
冬はキンキンに冷えていない

まぁ雨の日の出し入れは
さすがに面倒だが
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 03:18:40.80
うちは立体の地下で
通勤に使わないから言えることではあるけど、
引っ越す前が団地の平面雨ざらし駐車場だったから
夏に車内が涼しいのは本当に嬉しい。
車の乗り降りに雨に濡れないのも。
あと一階部分はサイドから雨や砂埃がすごいから
塗装の劣化や洗車後を考えると地下で良かった。
ただしこないだの台風の時、万一水没する可能性があるので
状況によって移動させろって張り紙してあった。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 19:59:25.53
うちは新築だけど、駅近なんで(機械式)駐車場が全然埋まらない
将来が思いやられる… それを当てに管理費決めているので
下手すると早早に値上げも考えないといけないかも知れない
ちょうど役員なんで目下対策検討中
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 20:24:44.48
ありがとうございます。それも検討中で、課税の問題も発生して
くるので、今度の理事会で討論しようと思っています。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 17:50:22.18
早目に機械駐から平置きにしちゃった方が良いんじゃね?
で、再度希望者を募って抽選する。
あぶれた人は近隣を探す。
機械駐はたとえ利用者で埋まってても赤字が出やすいよ。
しかも、ちゃんと法定内のメンテしてても突然壊れて車がおしゃかになることもある。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 20:26:35.04
ありがとうございます
そうですね、知人の所もすでに解体したというし、20年目のところも
大規模メンテで数百万だかかかるというのでやめてしまった
入り具合みて、解体も視野に入れなきゃいけませんね
新築時からあるんだけど、これの有る無しを購入基準にはしなかった
組合の経営を考えなきゃいけなく、けっこう面倒ですね

車がおしゃかも気になりますね 新築だからまだ保証の範囲かと思うけど
その後の保険とか早速確認しておきます
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 21:00:59.65
撤去するにも金が掛かる
金をかけて駐車スペースを減らし、先々の収入源を潰すのはアホらしくないか?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/18(金) 23:24:47.34
面白いブログを見つけた。
究極にうらやましいな。
こんなオッサンでもピチピチGALをゲットしているんだからお前らも頑張れ!

http://welcome777.air-nifty.com/blog/
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 08:45:16.49
>>743
維持費を掛けながら立体駐車場と、維持費ゼロの青空駐車場とで、
損益の予想を出して決めればいいんじゃね?
うちは今は立体駐車場だが、地下と2階がガラガラなんだわ(高さ制限でハイルーフ車が入らないため)。
10年後(築25年時)には、数千万かけて機械式立体駐車場全てを撤去&新品導入する必要があるんだが、
現状ガラガラなんで、もう青空にしようかという案が有力。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/20(日) 09:46:34.82
大前

木口

宮野

小坂

坂上
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/22(火) 12:36:20.60
島田 澤田 (渡辺) 加藤 (渡辺)

稲田堤 四谷三丁目 新大塚 茗荷谷
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 11:14:15.39
木口

宮野

小坂

大塚

大谷
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/23(水) 20:48:20.56
クレスコ メック スミセイ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 12:25:10.93
四湖

湖腑

位府

具良

儀儀
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 19:07:42.76
>>746
コメントありがとうございます。どこでも大変なんですね。
現状これ以上減ると月間収支は赤字になります。
管理費値上げでは総会紛糾と思われますので、
役員一同真面目に検討せねばというところです。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 22:38:12.19
「ピチピチGAL お持ち帰り」でGoogle検索したらSEXです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 10:21:48.89
立体駐車場が問題になってますね。
今後中古マンションを買おうと思うんだけど、ぐるぐる回るタイプの立体駐車場でも上に書かれてるような問題は起こるの?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 10:53:04.46
松坂

代々木

浦和

警察

入曽
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況