X



トップページ既婚男性
884コメント306KB

【幾ら】生活費【渡してる?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 08:37:17
去年暮れに入籍しました。
妻は専業で、俺が財布を握っています。
小梨の2人+犬暮らしなんだが、先月20渡したら足りないと言われた。(家賃・高熱別)
みんな幾ら渡してますか?参考にさせて下さい。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/19(木) 19:36:19.72
>>634
ウチはほぼ俺一人で電気消費してるw
コンセントタップが計算しただけで40個口ふさがってるんだよな。
有線LANだけで20個埋まってるし、無線もMACアドレスが40は埋まってる。
鯖も計算すると月4000円くらいだし、古いプラズマTVは電気食うし。
PCとかAVだけじゃなく家電スキーだから調理家電なんかもつい買っちゃうしな。
0636515
垢版 |
2014/06/20(金) 01:58:18.79
>>616
小遣い5〜6万。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 17:26:55.20
俺は手取り40万で小遣い4万、残りは全部嫁に
嫁も手取り25万だから、年600万くらい貯金している(らしい)
家の貯金のことは良く解らん
ちなみに、一戸建ては完済。子供3人の教育費が今から掛かるからなぁ。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 20:02:03.94
最初から読んでて、生活費がすごい少ない例があるけど、
例えば夫婦+幼児1人の最低ラインでかかる費用って
食費:3万
光熱費:2万
通信費:1万
水道:0.8万
携帯:0.7万×2
※衣類、育児費、雑費除く

住んでる地域によって物価は違うけども、平均的にはこれでもちょっときついかも位だよね?
節約してもっと低い額でやってる人もいると思うけど、ある程度まともな生活しようとしたら、
※抜きでも最低限9万はかかると思うんだが、皆様どーです?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/20(金) 23:53:06.64
その他込で俺は20万〜位の感覚かなあ。食費は5万強くらいが最低ライン。
所謂教育費は掛からない年の子供、大人も各種医療費いらないって感じで。
それに俺の小遣いが5〜10万くらいかな。

ウチはそこそこ稼いでるし、家賃いらないし
俺が節約嫌いだから日々を我慢してまで余計に金残そうとは思ってない。
なんでちょっと大目の出費だとは思う。通帳の数字増えてもなんも感慨ウケないし。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 09:32:44.26
みんな結構貰ってるんだねー棒
平均年収が300とか400って時代だからほとんどが厳しい生活だと思うよ。
スーパー見ても高い所は人少ないし、半額セールには群がってるとこ見ると。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 18:19:27.00
>>638
うちの場合北海道なんだが光熱を2万として
夏季と冬季でかなりキツイかどうか結構感覚が違うかな。
冬季だと灯油代だけで月2万位請求が来てしまう。
(コンロ以外の給湯と暖房が灯油)
まあ一応冬季は燃料手当があるけどね。
逆に夏季は給湯位なのでその1/4位しか使わない。
エアコンは居間にあるけど大抵自然風で十分涼しい。
つけるのは晴天で30度超えてる時位。
うちの場合子無しで共稼ぎだからこんなもんで済んでるのかもしれないけど。
ちなみに家電なんかも結構あるが前述の灯油&都市ガスの家なんで
合計してもびっくりするような額は未だないかな。
逆に若い時に知識が殆どない状態でプロパンガスで
ガス暖房&ガス給湯のアパートに住んで冬季にガス代だけで
3万位請求が来た苦い経験もあるけどw
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/23(月) 19:31:46.22
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 09:07:59.68
>>638
通信費と携帯代は今はかぶるからなあ。うちはスマホのみにしている。
安い家の食費はどちらか(もしくは両方)実家から仕送りとかある家もありそう。
金銭ではなく現物支給とかでね。
あと食費に酒類入れていると一気に跳ね上がる。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 10:54:05.04
>>647
まあ比べるだけ無意味だよね。

旦那のみが税抜800万稼いでる家と旦那が500万、嫁が300万稼いでる家でも違うのに。

個人的な感覚で言えば以下程度かな?と思ってる。
電気ガス:可処分所得の3%まで(500万の場合15万)
通信費:同3%まで(同15万)
食費:同10%(50万)
上下水道:1%(5万)
教育費:10%(50万)
住居費:30%(150万)
自動車&遊興関連:10%(50万)
貯蓄:20%(100万)
被服&雑費:3%(15万)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 11:01:57.75
ちなみに結婚した2000年頃は

電気ガス:電気4万ガス4万程度
通信費:加入電話のみ4万程度
食費:4万程度
上下水道:2万程度
教育費:1万程度
住居費:社宅で10万程度(駐車場つき)
自動車&遊興関連:20万程度
被服&雑費:20万程度

可処分所得が360万程度だったので、年200万以上貯金してたな
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 11:19:32.32
食費月3万円って事は日額1000円。
これで何が買えるか考えると増やせばいいかそのままでいいかよくわかる。
ちなみに外食だと下手すると1人1食分の金額にも満たない場合があると考えれば
いかに少ない金額だとよくわかるぞ。
0651637
垢版 |
2014/06/24(火) 11:21:04.39
うちの通信費は、携帯電話4台で5000円(うち、スマホ3台で、そのうちWi-Fi専用が2台)、
固定+ネットが光で5000円の計1万円位だな。
家族はみんなあんまり電話しないし、しても、LINEとかが多い。
嫁がその手の出費をすごく嫌う。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 11:55:47.01
>>652
白菜1個300円、キャベツ1個200円で何日持つか考えれば自明だよね。
テレビで柴門ふみが「お金の無い頃、キャベツ買って生、茹で、炒めてしのいでた」
とか言ってたけど。

大金持ちだよねー
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/24(火) 14:50:49.54
>>651
うちはネットがBフレ マンションスモール1契約+ひかり電話
ウィルコム4台で2500円
スマホはOCNの980円SIMを2台

大体、通話料入れて大体1万程度
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/03(木) 22:05:20.53
手取り25万、嫁専業、子無し。
食品と日用品のみで5万渡してる。

住宅ローン、通信光熱費、積立等が引かれて、手元に残るのは1万程度。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/11(金) 12:40:51.54
知人に子供の融資制度と親の年金融資制度使ってる金コマがいるけどバカだよな。
融資ってどっちにしても返すの前提だし、
これから先給料が上がるわけないんだから
踏み倒しだろう。稼げないと分かっててなぜ子供作るのかわからんわ。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 08:01:43.81
生活費月一万、二万と交互に貰っています。子供はいません。
最初は一万だったのですがどうしても収めることが出来なくて各月二万にしてもらえました。

シャンプーとか洗剤とか一気になくなる時期はとてもきつくなります。
ご飯も美味しいもの作ってあげれてないような気がして、出す時に緊張します

やりくりってどうやって学ぶんでしょうか
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 23:57:19.87
月平均一万五千円はだいぶ安いんじゃないの…?
まーでもね、夫婦の事は夫婦で決めるべきことで、
よその話聞いても仕方ないよ。
交渉するか、素敵な奥さんスレにでも行ったほうがよいかと
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/17(日) 13:03:41.88
生活費25万渡してる。
電気水道ガス、保険、通信料、生協で10万。俺の小遣い3万。

残り食費と嫁の小遣い、医療費で12万。詳細は不明。
ちなみに、生活費45万渡してたときは、嫁は貯金0だった。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/14(日) 05:28:10.02
クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー

クラッシックプラグマティストアブラカレー
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 12:52:25.70
>>667

日本で、どうやったらそんな金額で生活できるのか、教えてください。

うちは家賃と公共料金は自分が払って、嫁さんに食費と育児用に月六万円渡しています。
公営住宅で家賃五千円だからどうにかなってる。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/29(月) 14:45:12.16
食費2.5万+小遣い3万渡してる。
光熱費、税金、住居費、遊び代などその他ははすべて俺持ち。
妻障害持ちなので仕事できない。家事炊事は9割5分俺って感じ。
毎日仕事して家事して疲れてるが、
妻は遊ぶ事ばかり考えていて正直ウザイときがある。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/02(金) 02:43:55.84
月5万
食費日用品費医療費交通費衣料費こみでこの値段
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 07:48:04.21
手取り45万円、俺の小遣い4万5千円以外は全て渡してる
妻専業で幼児二人。家計管理面倒だから任せきりだわ
年末に一度残高見て、年間貯金額確認して終わり。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 09:54:31.59
俺アラフィフ、嫁、子3人。
手取り月45万、嫁手取り25万で、
俺は20万を職場貯金にして(年利0.5%)、嫁に25万渡している。
小遣いは年50万。大物を買いたい時があるので、一括で貰っている。
嫁は渡した25万を生活費に充てていて、自分の手取りはすべて貯金。
一戸建ては完済。
トータルだと、年600万くらい、1億以上貯金できているはずだが、いくら貯めているかわからないところを見ると、
別れる準備をしているとしか思えんw
嫁の生活は派手ではないし、男がいるような感じはないので、どっかにあるんだろうなぁ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/06(火) 11:00:25.21
なぜ別れる準備と思う?
子供3人なら将来の学費や仕送りのためにしっかり準備している
嫁さんのように思えるのだが。
0687685
垢版 |
2015/01/06(火) 11:29:42.01
>>686
現在、夫婦仲険悪で、家庭内別居状態だから。
もっとも、これは最近のことなので、最初からそれを意図していないとは思う。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 17:48:11.41
不倫バレでもってしたのか
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 18:02:35.40
少ないとはいえ渡してる奴は嫁が専業なんだよな?
うちは共働きだから渡してないが余ったのは嫁が好きに使っていいと言ってある
家賃光熱費等は俺の口座から引き落とされるので生活費は嫁が出すという仕組み
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 22:57:27.33
共働きなら、住居、光熱費、水道は旦那側で、食費、日用品は嫁に出してほしいと思うよな。
こういう考えにならないもんかね、嫁は。
0691685
垢版 |
2015/01/19(月) 12:30:48.48
うちは共働きだけど、俺がほとんど家事をしない代わりに
嫁に全部渡しているよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 16:26:26.61
小学生二人、四人家族
嫁の小遣い込みで18万で充分だろ!
諸々の引き落としは別でな。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/21(水) 16:52:30.64
>>685
年収だと800万以上?あって月4万の小遣いかぁ・・・。
嫁さんの年収入れたら余裕で世帯1000万超えてるだろうに。
キャバで軽く飲んでソープ行ったら1回でなくなるジャマイカ。
0694685
垢版 |
2015/01/23(金) 11:43:20.13
>>693
小遣いはそうなんだけど、副業とかいろいろで月10万近くある。
なので、結構なんでも出来ている(スキー、自転車、デリヘルなど)。
俺は外飲み、喫煙はしないので。
0698685
垢版 |
2015/01/23(金) 15:46:57.18
出張すると、うちでは宿泊費は定額→カプセルホテル宿泊で、1泊1万浮く
プログラミングのバイト→年30万程度
株の配当→年10万くらい
と小遣い50万で、年100万程度
ちなみに、どれも俺の小遣い口座に振り込まれる(嫁は内容を知らない)。
うちの嫁は、家計に手をつけなければ、上記のような臨時収入には目をつぶる。
現在、小遣い口座の残高は400万。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 10:38:35.30
収入、おれ手取り25万程度、嫁パート8〜10万くらい。

家賃なし
光熱費、通信費、保険料、駐車場代、ローンなどの支払いは俺
この他に嫁に月7万渡して、食費、日用品、雑費を担当してもらってる。
家族構成は他に小学生と未就学児。
担当の取り決めは嫁がパートに就く前に決めた。
嫁に7万が月々けっこうキツいので、減額の協力をお願いしたいところなのだが、皆さんの状況とご意見を参考に教えて頂ければ助かります…
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 02:41:20.44
毎月二万円で食費日用品なんとかしてます
残りは旦那のパチンコです
結婚ってこんな感じなんですか?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/05(木) 11:57:43.04
>>703
ちがうと思うけど、そうなることを想定してて結婚したの?
それともできちゃった婚とかで仕方なく責任とらせた?
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 20:44:53.82
みんな食費以外の名目でいくら渡してる?

うちは嫁が嫁の交通費、雑費、洋服代、本代諸々で給料の半分以上を要求してきてる。
家賃と光熱費払ったら既に赤字で俺の小遣いすら出ない。

もちろん拒否してるけど、要は自分に管理させろということナンだと思うんだよね。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 20:52:51.79
>>706
管理?

好きに使わせろってだけじゃね?
管理させたら、その要求の全てとは言わずともいくつかは満たされちゃうぞ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 21:39:42.25
俺の給料の配分を自分が決めたいらしい。
んで子どもたちに厚く俺に薄くってところかな。

俺が交通費15,000タバコ代15,000小遣い20,000の5万円くれたら嫁に任せるって言ったけど完全に無視されたよ。ちなみに手取り30。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 09:45:45.34
>>706
質問とはちょっと違うけど、うちは
領収書やレシートのいらない金を1万(つまり小遣い)あげて
あとは全部、記録を残させてる(投げ込みレシート)

現金は限度額100万のクレカと、現金支払用に10万円

まあ、借家住まいで5万もらってたら家は建たないわなw
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 14:36:19.93
家計の管理なんてめんどくさいこと、お前らよくやるな。
俺は、年50万小遣い貰って、後は全額嫁に渡している。
昼飯代は別で月1万、スーパーで酒を買うときは家計のカードで買っている。
そのかわり、飲み代などは全部自分持ちだ。
サザエさんところみたいに、帰りに店で晩酌というのはほととんどない。
ちなみに、共働きで俺900、嫁600。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 11:21:54.74
>>713
メインとは別のカードをつくって、限度額を制限したカードを渡す(10万とか)
履歴が残る分、現金渡して好き勝手よりは統制がきくともいえるかな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/09(月) 18:32:05.53
自分小遣い3万、煙草費込み
奥さん小遣い7万、非喫煙、家系管理
毎月服買ってる奥さんを横目に雑誌買うのにも躊躇する生活が10年以上続いてる
いい歳してるのに月末に財布に1000円も無い日が多い
これってどうなの?、さすがにきついわ
0719717
垢版 |
2015/03/10(火) 09:13:17.47
年収自分400、奥さん420+α、子無し妊娠中
昼弁当だけど月4〜8回の出張時は外食、持ち家、兼業農家
顕微受精で妊娠しなかったら離婚考えてたわ・・・
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 10:08:06.92
奥さんが産休とっても稼げるんなら現状維持でいいんじゃない?
産休中はダウンするなら7万ってのも下げるべき
あと持ち家で借金ないならあなたの取り分も5万でも良いかもね。

不妊治療の話はスレチだしいらん
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 10:51:16.45
40代、俺自営収入不安定 妻派遣年収200万で食費だけ妻、それ以外は俺が出してた。
子供産まれて食費も俺が出すことになった。妻個人の服、化粧品、外食費は妻が出してる。

これって普通だよな? 妻の小遣いまで出す必要ないよな? 妻が文句言ってるんだが。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 11:15:02.27
所得割合に応じて折半すれば
おれ300万、よめ200万  なら6:4


10万用意したければ おれ6万、よめ4万

あとは各々貯金
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/10(火) 19:30:46.62
なんで仕事してる嫁の小遣いまで出さなきゃいけないんだ?
出してもらえると思ってる嫁の感覚を疑う
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/11(水) 14:57:21.00
俺 30代 月収22〜35万(基本給+歩合なので変動有)
嫁 30代 月収6〜18万?(完全歩合制なので変動有)

俺の小遣いが1万。それとは別に食費週2万(自宅には週末しか帰れない)。
それ以外は全部嫁が管理してる。
家にいないしそもそも俺は何も出来ないので家事や諸々の手続きは全部嫁。

大きな出費が落ち着いたので来月から小遣いあげてくれるって言ってた。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/12(木) 14:27:15.80
んなアスペレベルに厳密化しても意味ねえよw
金は金だ。
例えば医療費がどうしても月10万かかる、って家庭だったら
それ書かないとなんの判断もできんわw
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 10:30:40.61
>>726
同意。
小遣いに昼食代が含まれてる場合もあるしな。

ちなみにうちは、持ち家なので家賃なし、固定資産税月2万、光熱費1万、通信費0.6万、食費6万、外食費0.5万、ガソリン0.4万くらい
服、家電は滅多に買わない。

子どもが産まれたが、ミルク代とおむつ代しかかからず、児童手当でまかなえるからこの分はプラマイゼロ。

月に何十万も生活費かかるって言ってる家は何に使ってるのかね?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/17(火) 23:30:05.51
何十、っってことはないが持ち家ローンないけど駐車場いれると月70kの維持費
光熱費だけで35k位、俺の小遣いが最低でも50k外食費20k位食費70k位
服は興味ないが家電はめっさ買う、PC類もめっさ買う
って感じでどうしても月30〜40は消えるな。
メインで使ってるアマゾンカードは毎月2000ポイント程度もらえる感じ。
スマホ2台でヤマダアプリ使ってるが、両方共プラチナランクになってるな
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 10:08:40.80
確かに参考にならない。ここは一般的な生活費を語る場だろ。ぜいたくしまくったらキリがない。光熱費で3.5万ってアホかよ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 10:36:25.44
・Jメール
http://xiqi.us/mintc
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友達、とくに不倫相手などを探す場として最も多く利用されている。人妻系の登録が多い印象。

・ワクワクメール
http://xiqi.us/550909
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。ただし業者も多く選別作業が必要。それさえ覚えればかなり会える。

・メルパラ
http://xiqi.us/merupara
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い女性が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
http://xiqi.us/pcmax
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い女性が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
http://xiqi.us/happymail
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。援助目的が多いがサクラとかは少ない。幅広い女性層が魅力。

-続く- 👀
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/18(水) 10:36:58.47
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「僕も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況