X



トップページ既婚男性
1002コメント643KB
【御巣鷹】日航機墜落事故から22年【123便】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/21(土) 07:36:17
1985年8月12日、日航機123便が群馬県上野村御巣鷹山の尾根に墜落し
520名の方が亡くなりました。今年で22年になります。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/03(土) 17:51:57.53
はい
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/28(水) 22:09:25.60
昔の会社の同僚が習志野の元自衛隊員で救助に行った話を聞いたことがあるが
東日本大震災での活躍を見るとあまり書きたくはないな
ただ自分たちが一番乗りと聞いていたはずなのに他の部隊が先にいた 
どこの部隊かは不明で遺体の捜索以外の任務だったように見えたと言っていた
他は自衛隊の不名誉な話しだったので割愛
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/03(木) 08:53:38.05
28分 東京航空交通管制部は123便に真東に向かうよう指示するが123便は操縦不能と返答。管制部はこの時初めて123便が操縦不能に陥っていることを知る。

31分 東京航空交通管制部は羽田より近い名古屋空港に緊急着陸を提案するが、123便は羽田行きを希望する。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

            ↑

操縦不能なのに名古屋空港に緊急着陸できるものなのか?
0619今夜が山だ電気
垢版 |
2013/01/17(木) 17:13:30.27
.
鶴岡八幡宮のおみくじで大凶を引いてしまった方はおられますか?

今5分たった
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/20(日) 05:12:28.40
カラマツの幹に串刺しになった人間の死体
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/23(水) 12:22:44.86
クライマーズ・ハイの映画は面白いのか?
新聞社が酷いイメージしか浮かばなかったから残念な映画に感じた
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/26(土) 14:23:25.73
ほとんどの死体はとてつもないGがかかり首が取れてしまった物が多数あった。
それ以降、航空機にエアバッグを装備したモデルが登場している。
墜落当日は多くの生存者がいた。奇声をあげる人や話続ける人々が多かった。
翌日には話す人もいなくなり多くが亡くなっていた。

「あたまあげろ!あたまあげろ!」
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/29(火) 11:33:55.08
エアバッグって言うのは、事故の際、生存空間が確保されている前提の
乗り物で採用されるんだよ僕www
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 20:10:06.19
今、BSで「新空港物語」というのを観てたら、
柏木由紀子と娘さんが出演してた
いいの?飛行機の話だよ?
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/13(水) 20:35:20.70
ボイスレコーダーを聞いた時、胸が張り裂けそうになった。どんな思いだったのかと…
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/25(月) 20:43:53.84
ファーストクラスにエアバッグ搭載の飛行機が登場
2009年10月27日から飛行機の安全性をさらに高める法改正があるのをご存知だろうか?なぜなら16Gの負荷にも耐えられるシートの設置が義務づけられるからだ。
これからは全ての飛行機で重力の16倍の衝撃を加えてもシートはしっかりと床に固定されたままになる。
実は1988年以降に設計製造された飛行機すべてに"16Gシート"が設置されてきたが、それ以前に製造された機体には9G対応のシートが設置されていた。
9Gのシートは滑走路を走行中に衝突事故を起こしただけで床から外れてしまい16Gなら助かった乗客が9Gでは死傷してしまう可能性が高かった。
また人間は16G以上の負荷がかかると助からないと言われているため16G以上のシート開発は必要ないだろう。
乗客の安全を守る新しい技術としてエアバッグにも注目したい。
現在、自動車用のエアバッグの仕組みを利用し衝撃が加えられた時にだけ膨らむ設計の飛行機用エアバッグの開発が進んでいる。
エアバッグはシートベルトに組み込まれシートピッチに余裕のあるファーストクラスに設置される予定だ。
エコノミーでは最前列や非常口のある列、前が壁になっている座席など前方に余裕がある座席に限りエアバッグが設置されるようだ。
安全性を高める技術の開発には大賛成だが車と同じように飛行機の世界でも安全性を買うには高くつくということか...。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/21(木) 19:51:39.66
スウィートなら安心安全かな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/24(日) 17:42:05.45
自腹でパラシュート買って背負って機内に
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/24(水) 20:34:20.79
なぜ生存者は女だけなのか?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 12:50:14.22
最後部の扉開けてパラシュートで飛び降りればエンジンないし
ここまでの死者数は出なかった
現実的ではないし
タラレバだけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/25(木) 13:53:30.77
パラシュート降下は高度な訓練を受けた軍の空挺隊員にとっても危険なもので
緊急時だからといって素人にできるものではない

そもそも降下時の機体は安定している必要があり、123便のように操縦不能に陥って
機体が激しく暴れているような状況では降下不能

っていうのをその昔、軍板あたりで読んだ気がする
0636 
垢版 |
2013/04/25(木) 17:54:05.22
まだまだ続く疑念
0637電脳プリオン 【大凶】 【34.9m】
垢版 |
NGNG?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>589
 (_フ彡        /
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/13(木) 17:53:58.49
>>631
これ本来出回る筈のない検死画像なんだよな
医師や警察に扮したマスコミが写真を撮ってる事もあったって関係者が述べてたけど
そういう人間から漏れたんだろうな…
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
渋谷でナンパしたけど2、3回でダメになった
せめて話くらい聞いてけばいいのに
金持ちとの見分けがつかないんだろうな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
やっぱり自分は雫石のほうが印象深いな
慰霊の森は未だにヲカルトとしてもスレッドあるし岩手で一番有名なヲカルトだしな
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>644
違うだろ。
実際は体重の差。
体重が軽いほうが衝撃が少ないのは当たり前。
だから生存者は女性や子供。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
後ろの座席の方が助かる率は高い
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
再現ドラマを観たことあるが酷すぎた。二階席の前に乗ってた人の恐怖は計り知れない。
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
1985年8月12日
俺は童貞だった
2013年8月12日もやはり童貞で迎えることになりそう。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
>>653
でも健ちゃん生きてたらもう40近いだろう?
ちょうど就職氷河期世代で、デフレ不況にやられて幸せに暮らしてられたかどうかわからんぜ?
まだ汚れを知らない子供の頃に天国に旅立って良かったのかも知れんわ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
逆噴射の片桐機長は、精神鑑定により精神分裂病とされ、
心神喪失の状態にあったとして不起訴処分となり、
パリ人肉事件の佐川一政と同じ松沢病院に入院。
数年後になってようやく解雇。
日本航空の年金を受け取って、葉山の自宅で悠々自適の
生活を送っている。
2002年の週刊文春によると、車の免許は再取得し、たまに
出掛けたりするが、ほとんど家から出ない。
唯一の趣味だった釣りさえも行かず、妻が仕事をして、
たまに2人でコンサートに出掛けたりしている。

まぁ〜遺族としては、やりきれない思いでしょうネ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
もうすぐ離陸時間だな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
山岳地帯に迷走する時点で空港で着陸など望みようがなかったのだから、
アンコントローラブルとはいえ、燃料投棄して何とか山岳地帯に入る前に
高度落として不時着陸できなかったのか・・
そうすれば地上の犠牲者は出たかもしれないが、もっと多くの人が
救命できたかもしれないし、遺体搬送も円滑だったろうに。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
異常が発生した頃。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
スコーク77
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
大月市上空で旋回
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
山にぶつかるぞ!
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
青梅市上空あたり?
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
123便「アンコントロール」
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
そろそろ横田基地から支援の頃。
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
パワー!
あげてます!
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
黙祷!
( ̄人 ̄)
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
黙とう
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
黙祷
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
木刀。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
最近もう野球じゃなく時代じゃなくサッカーだけど
やはり
強さが違うのか
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
最後の30分て機内はどんな感じだったんだろな。
最初のうちはヨコにユラユラゆっくり揺れてて、
しばらくは歩けたりしたみたいだけど。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
中華航空機墜落事故も数百人亡くなった大事故だったが、一年後の阪神大震災とオウムで記憶から消された
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
どなたか点画のコリンかさんを覚えていませんか
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/13(金) 06:35:38.13
hai
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/17(火) 06:07:20.79
どうして雨軍印房説って消えないんですか。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/24(火) 21:25:19.90
オレンジエア て聞こえない?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 02:10:00.05
2審も出版差し止め命令 門田さんの日航機事故本、遺族の著作権侵害

日航ジャンボ機墜落事故を扱った書籍で著作権を侵害されたとして、事故遺族の池田知加恵さんが、
作家の門田隆将さんと発行元の集英社に出版の差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決で、知財高裁は30日、
1審東京地裁判決と同様に著作権侵害を認め、差し止めや書籍の廃棄、慰謝料などの支払いを命じた。
池田さんは夫を亡くした体験をまとめた「雪解けの尾根」を出版し、門田さんは、これを参考にしながら本人に
取材した著書「風にそよぐ墓標」を出版した。1審判決は、門田さんの著書の中で池田さんの著書と同一の
表現が17カ所ある、とした。知財高裁の設楽隆一裁判長は同一表現は14カ所だとして支払額を約58万1千円
から約57万7千円に減額した。門田さんは「裁判官は小説とノンフィクションの違いを分かっていない」と
コメントし、上告する意向を明らかにした。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130930/trl13093020410006-n1.htm
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 02:42:21.97
懐かしいなぁ…当時新町駐屯地の隣り(七区)住んでたわ。

ヘリコプター騒がしかった
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/19(土) 00:38:07.36
久保

小野

長野

野上

上田
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/28(月) 00:06:53.54
一筆啓上:メロディーライン /群馬

先日の連休、上野村を訪れた。日航ジャンボ機事故の犠牲者を追悼する施設「慰霊の園」
で、慰霊の塔に向かって手を合わせ、石像や石碑を見て回った。天高い秋の空に、トンビ
の鳴き声が響く。厳粛な気持ちでいると、風に乗ってある旋律が聞こえてきた。「うれし
いひなまつり」。慰霊の園に来る時に通った、国道299号に整備されているメロディー
ラインの音だった。設置した場所から500メートル近く離れているだろうか。これほど
はっきりと聞こえてくるとは意外だった。メロディーラインは道路に溝を掘り、その上を
一定の速度(制限速度)で車が走ると、走行音が音楽のように車内に聞こえる仕組みだ。
制限速度で走らないとうまく聞こえないため、速度の抑制効果が見込まれるほか、その土地
にちなんだ曲を採用することで、観光地をアピールする狙いがある。県内では2008年4月
、高崎市榛名湖町の県道渋川松井田線に整備された「静かな湖畔」が第1号だ。全国的にも
整備が進んでいるが、県内には全国最多の12カ所がある。そのうちの一つ、長野県軽井沢町
から長野原町方面へ向かう国道146号にあるメロディーラインが近く廃止になると、上毛新聞
が今月9日付で特報した。近くの牧場をイメージして「おおまき場はみどり」を選曲、昨年7月
に県が整備したが、直後から近隣の別荘の住民などから「うるさい」と苦情が寄せられたのが理由。
約1500万円かけて設置した音の出る溝を、11月中に約500万円かけてなくす工事をする。
県道路管理課によると、上野村を含めた他の県内11カ所のメロディーラインの地元から、苦情は
寄せられていないという。メロディーラインは、観光地までのアクセス道路に設置されている。
両脇に樹木が続いていたり、草原の中を走る、自然豊かなドライブ向きの道路に多い。帰り道、ふと
思いついてカーラジオのスイッチを切って窓を開けてみた。木々の間を吹き抜ける、秋の風の音が新鮮
に聞こえた。【前橋支局長・平井桂月】
ttp://mainichi.jp/area/gunma/news/20131022ddlk10070187000c.html
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/02(土) 04:02:04.37
山の日8月12日に「待った」 日航機事故と同じ日に難色

「山の日」制定を目指す超党派の国会議員連盟が、8月12日とする祝日法改正案を来年の通常国会に提出
すると決めたことについて、議連に属さない自民党国会議員が同議連の決定後、「日航ジャンボ機墜落事故
と同じ日なのはいかがなものか」として日付の変更を求めたことが31日、分かった。議連側は、お盆前を
軸に変更を検討する可能性を示している。議連は10月30日の総会で、年間15日ある祝日の増加を望ま
ない経済界の声などに配慮し、お盆の時期に当たる8月12日を山の日とすることを決めた。議連事務局長
の務台俊介氏(自民、衆院長野2区)によると、これに対して群馬県選出議員2人から難色を示す声が寄せ
られた。議連の衛藤征士郎会長(自民)は取材に「事故の遺族が『山の日』にふさわしくないとお考えなら、
8月12日は検討が必要だ。群馬県選出の議員に遺族と話をしてもらい、報告を待ちたい」と述べた。
山の日制定の機運を高めるため、山岳団体の代表や企業経営者、学者らは11月11日、「全国『山の日』
制定協議会」の設立総会を東京で開く。このため、衛藤会長は「設立総会までには(日付問題を)決着させたい」
としている。同協議会の発起人には、阿部守一知事、全国町村会長の藤原忠彦・南佐久郡川上村長も名を連ねている。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20131101/KT131031ATI090021000.php
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/05(火) 06:27:48.17
>>654
本来なら健ちゃんは何泊何日の旅行日程だった?ちゃんとPL学園が勝つまで全て見ていたかな?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/08(金) 14:36:21.82
 
★10年5月27日
<日航ホテルの「桃李」です。なんと5775円のアワビ入のもありました! RT>

     <極上アワビの醤油煮込み23,100円ってありえへん!>

 
◆ JAL系ホテル「偽装」認める 実はロコ貝だったアワビ 人工フカヒレも使用 約13万食提供 2億円 ◆
2013.11.8 01:34

日航ホテル、JALホテルズ(東京)は7日、ホテル日航東京など運営する13ホテルのレストランなどで、ロコ貝を「アワビ」とするなど、
メニュー表示と異なる食材を使用した料理を提供していたと発表した。
●同社は一部の虚偽表示で故意による偽装を認め、謝罪した。

同社はこれらを除く13ホテルについて、平成18年以降、レストランや宴会などで
●虚偽表示のメニューを計約13万食提供し、
●販売総額は約2億円に上ると明らかにした。

ホテル日航成田やホテル日航姫路、ホテルJALシティ田町が直営する中華レストランでは、
●チリアワビと呼ばれるロコ貝を「アワビ」と表示して提供。

日航姫路とJALシティ田町では、
●春雨などで作った人工フカヒレを一部使用しながら「フカヒレスープ」と表示。
●さらにJALシティ田町では合いびき肉を使用しながら「牛肉100%のハンバーグステーキ」とうたっていた。

●この3点については約4万食が提供され、同社の小林新一運営本部長は「偽装と言われても申し開きできない。
不当に利益を得るためではなく、安くておいしい料理を提供するためだった」と釈明した。

このほか、
●ホテル日航東京などの中華レストランでは、
●バナメイエビを「芝エビ」、外国産のイセエビを「伊勢海老」、
●一部通常の野菜を「オーガニック野菜」などと表示していた。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/09(土) 11:20:22.83
入曽

東大宮

静岡

有吉

代々木
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/16(土) 02:23:58.72
フライトレコーダーで”オールエンジン・・・”と解析されていたとこをカナダの音声デジタル分析では
”ボディギア”と断定、同期のパイロットだった人もこれだったら会話が繋がり納得できると言ってたが
九州訛りが随所にみられる機長ゆえか、私の空耳か”オレンジや?”という疑問形(問いかけ)にも聞こえる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 04:34:35.71
明石家さんまの奇跡体験〜紙一重で日航機墜落事故を回避

当時、毎週月曜日はフジテレビ『オレたちひょうきん族』の収録後、
羽田空港18時00分発の日本航空123便に搭乗して大阪へ移動し、
MBSラジオ『ヤングタウン』にレギュラー出演していた。
しかし墜落事故当日はなぜか『ひょうきん族』の収録が早めに終わり
一便早い全日空の便に振り替えたため、奇跡的に墜落事故の難を逃れた。

『ヤンタン』自体は事故関連ニュース以外は音楽をかける対応をとったが、
さんま本人はショックが大きく、これ以降国内移動は新幹線など鉄道を使用するようになった。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 06:15:33.17
撃墜されたの?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 00:09:02.35
吉川

橘川

馬場

橋田

本木
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 16:03:10.98
>>652
お前もか…
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 03:47:22.82
横須賀基地に着陸させてれば助かった可能性は十分にあったはず
陰謀しか感じないわ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 20:28:18.67
>>708
  横田基地の事か?・・・
 今だと油圧系統が全部故障した場合エンジンコントロールができるコンピュ
ーターーソフトがあり生還できる可能性はあるが、123便のように垂直尾翼
も破損していれば今の時代のいかなる技術や手段でも生還できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況