パリ125の日比野はムラデノビッチに敗退。
押されてた印象ですが、1st2ndはどこかのワンチャン取り切れれば違った展開だったかも。

久留米60Kは倉持、山口、清水え、荒川はが1回戦に勝利。
内藤、加治、相川、細木さ、清水あ、松田みは敗退、このレベルで勝つのは大変です。
富山15Kは小関、東谷、阿部、松田り、前田、新井、光崎、大脇、西村、黄川田が2回戦へ。
多くの試合で、ランキング上位者の意地が見えた感じですかね。

マドリード100Kの内島、本玉は快勝で2回戦へ。
次も勝てばQFで当たる予定です。
ザグレブ60Kの坂詰は敗退。
100位台と勝ち負け出来るのに、下位選手に取りこぼしが多くポイントが稼げていません。
モンゾン25Kの川村は200位台倒してQFへ。
フィラッハ25Kの柴原はQFへ。次のヤクポビッチ[1]戦が正念場です。
アンタルヤ15Kの奥脇は2回戦へ。