X



トップページテニス
289コメント91KB

スクール生の対話スレッド33試合目

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/03(水) 13:00:01.24ID:BekmtCjs
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/

スクール生の対話スレッド29試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1667662348/

スクール生の対話スレッド30試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1679758788/

スクール生の対話スレッド31試合目
削除された?

スクール生の対話スレッド32試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1695901695/
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/19(水) 23:04:27.50ID:LUvVtGE9
>>228
どう考えても普通じゃないよ
同じクラスでどうしても離れられないならコソッとコーチに相談してペアにならないようしてもらうのがいいんじゃないかな
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 06:04:00.51ID:pdnUj9xn
テニススクールなんて面倒臭い女ばかり
0233名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 10:58:21.60ID:ioPFHaz3
>>231
基本同じクラスじゃなくて、振り替えって分かるかな?別の時間からたまに来る感じ

正直に2度と顔見たくないレベルでムカツいてるから今度会ったらその時間に来ない様に直接言うつもり
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 13:55:42.77ID:gaSwAFrO
テニス歴5年程度で左を強くしたいと思い、左利き設定で体験レッスンいってみたが、スウィングをもっと大きくしろとか言われたりして 自分からすればコンパクトな振りで当て勘つくってから力強いスウィングにするつもりだったんだが初心者のときにこういうアドバイス受けたら逆に上達遅れないか?って思ってしまってそういう指導がうっとうしかった。
サーブのときにもしつこくセミウェグリップで打ってるのをコンチネンタルグリップで打てって指摘されるし、俺は一律にコンチネンタルグリップで打てばいいっていう指導は必ずしも正しいとは思えないんだがねぇ、こっちはセミウェスタングリップで羽子板サーブでもいいからやりたいんだよ。
0235名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 14:31:10.83ID:pdnUj9xn
>>234
中級どまり
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 14:44:22.96ID:vEDJb7BN
下手なのに変なこだわりだけは強くて言う事を聞かないジジイ
その相手をしなきゃいけないコーチも大変だ
0237名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 15:27:19.86ID:gaSwAFrO
コーチの言うとおりにしたら安心っていう盲目おじさん自分のこと上手いと思ってそう
0238名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 17:29:54.41ID:pdnUj9xn
男にコンチは必須

男にチンコは必須
0241名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 20:29:19.36ID:MD2WVz6L
女にもコンチは必須

女にもチンコは必須(たぶん)
0242名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 20:56:46.69ID:dA53TUHJ
>>233
まあムカつくのはわかるけど、直接言って逆恨みされたりするのも危ないし、やっぱりコーチとかに間に立ってもらう方がいいと思う
0243名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 22:54:54.56ID:bBiF0hC8
>>234
コーチがそれを読み取って見守って伸ばしてくれるって日本にはいないんじゃない

自分の考えを伝えてみたら?
たいていそれじゃ未来はないみたいな反応になると思う

35歳でツアー優勝したストリングスを25ポンドで張ってる超コンパクトスイングのフランスのマナリノが変装して名前を伏せて下手を装いそのスクールに潜り込んだら同じこと言われそう

中級から中上級に上がれない理由はフォームだって言われてる人がいたけどほとんど見た目で判断される
0244名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 23:09:00.71ID:bBiF0hC8
よく外国のプロの選手が活躍して日本のインタビュアーが「どうしてそういう打ち方になったんなんですか?(打ち方にしたんですか)」と聞いてくれるけどみな「指摘されたこともないし意識したこともない、それは必然」と答えてる

>>235
確かにスクール主宰の試合に優勝したり準優勝する実力があっても中級止まりの人は知ってる
フォームの独自性は唯一無二の利点だと思う
0245名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/20(木) 23:25:38.80ID:caKhbd1J
>>244
利点だけとは限らないだろ
変なフォームは無理がかかって怪我の元
0247名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 00:22:11.90ID:xIPdhSvp
>>243
まぁそのスクール、コーチが自分の正しさを疑わないタイプだったから波風立てるのもめんどくさかったし黙っといて入会自体止めたわ
0252名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 08:15:51.32ID:qbYhaQKc
>>228
228がショートラリーで強く打ってるとかではない?
ショートラリーで強く打ってくるだけでもむかつくのに、散らかってたら俺もスルーするかも。
0254名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 09:53:27.95ID:yrDqb9ve
>>251
ほぼ初心者みたいなもんだから本当に1から
基本を学んだらどうなるかという実験的な意味で
考えたことあるわ
ただ>>234のように自分の目指す形が明確な場合は
スクールには行かないかな
いわゆる教科書的な教えを受ける事は予想できるし
0255名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 10:17:28.02ID:rksQN/x5
>>254
ほぼ初心者とは違うと思う
ボールの判断能力は利き手じゃなくてもたいして質落ちない
戦術とかそういうの以外、握り方とかフォームの話?
0256名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 10:20:52.80ID:qbYhaQKc
>>234
>>テニス歴5年程度で
>>サーブのときにもしつこくセミウェグリップで打ってるのをコンチネンタルグリップで打てって指摘されるし

利き手だとテニス歴5年でセミウェグリップで握ってこと?
俺もケガでしばらく左手でやってたことあるけど、当たらないけどサーブは最初からコンチで握ってた。
1年ぐらいやってたけど最後はスピンサーブも打てた。

>>こっちはセミウェスタングリップで羽子板サーブでもいいからやりたいんだよ。

俺にはこの考え方はなかった。
目的が良く分からない。
下手なままで初級クラスでナンパ目的なら分かるけど(それは悪いとは思わない)、正しいフォームの方がモテそう。
0257名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 11:45:04.87ID:yrDqb9ve
>>255
もちろんグリップやフォームに関してだよ
利き手側は何となく出来上がってるしテニス以前に
してたスポーツ(野球)の癖も入ってるしな
ただしてみようと思っただけで実際にはしてないけど
0258名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 12:01:44.82ID:31xiEVNB
・お箸🥢と同じ=大人になっても変な握り方していると「ナニ、あの人⁉︎」と思われる
・コンチ覚えられない=「次」への技術的展開がない(ボールに回転をかけることができない)

お箸と同様、「コンチ矯正具」とかできないものか?
0259名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 13:36:47.41ID:T4qoZuwo
非利き手とはいえサーブをセミウエスタンで打つような下手くそがコーチに何癖つけるとかw
そして外国人プロを例に出すとかw

色々とイタイ人なのは間違いない
0263名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 19:46:44.61ID:ZWBN4DoE
頑なにコンチを拒否する人はいるよね
中には「よくそのグリップでそんな球打てるよね」って人もいるけど
大抵が間口の広い応用の効く道を拒否して
難しい狭い方向に突き進んでいく
「いくら頑張ってもその先はまずないよ」といいたくなるけど
余計なお世話なんだろうな
0264名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 21:07:45.72ID:mfP6rQ19
コンチできないフラット爺を上級にしてはいけない(と思う)
0265257
垢版 |
2024/06/21(金) 21:32:21.44ID:twp2REiT
>>262
非利き手でスクールにいこうかと思ったけど行かなかったという話になんでそんなに食いついてくるんだ
これ以上広がらんぞ
0267名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/22(土) 06:19:45.22ID:j5Kkuhlh
週6テニスだと?「ヴァイタミン愛」の投与を受ければ週2で十分になると思う
0269名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/22(土) 07:14:42.02ID:0XbLtQ6X
スクール生はバックハンド8割合に打てばほぼ99%勝てる
バックハンドに8割集めてあまくなった球をフォアハンドでクロスにおもいっきり強打
99%主導権を握れる
0270名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/22(土) 07:37:00.27ID:MmNlneru
テニスのやり始めがスクールだったり部活だったりの人でフォームが凄く変な人は稀だけど
ずっと我流でやってる人のフォームって大概滑稽でダサいよね
何事も最初が肝心
0271名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/22(土) 07:46:32.90ID:0XbLtQ6X
>>270
大人テニスもユニットターンですべて解決するのにそこに着目するコーチやスクールは皆無

体が固まった大人に教えられるコーチはいまのところいない
手はこう、肘はこう、テイクバックはこう
ぎこちないツギハギフォームが完成していく
0272名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/22(土) 12:33:26.63ID:hgMrOcfz
いきなりユニットターンと言われても初心者はポカーンでは
0274名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/22(土) 23:40:11.27ID:1102whAU
>>272
ユニットターンは実はシンプル
利き手の逆の手(右利きの場合、左手)をストロークのときに意識して横に引き伸ばすだけ
0275名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/23(日) 06:45:33.46ID:x2xp+MLP
職場結婚けっこう多いっぽい。女性コーチは旧姓を使い続ける?同じ姓が2人いると「どっち?」となるし…

レッスンで夫婦でペアは組まない。でー。組みそうで絶対組まないのがいると「そうか。あの2人は夫婦か」と分かったりするw
0276名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/23(日) 10:11:16.30ID:icJaJVke
>>273
>>我流で固まったフォームを直せるコーチはほとんどいないよね

逆。
直す気がない人がほとんど。
直す気があれば直せる。
コーチングは初心者に言う事と同じでいい。
0278名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/23(日) 23:10:27.83ID:KLZ1a5RK
梅雨の時期だと屋外のスクールは中止が多くて辛いのう
0279名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/24(月) 06:38:37.43ID:c/n68QI9
少子化が進む中、子供が3人いるコーチが2人いるが、一方は金持ち、一方はビンボーっぽい。何を知るわけではないが、「雰囲気」で。
0280名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/24(月) 19:17:33.09ID:iAy9m3Ge
左手が全く使えていない人の弱点って何?試合中にそこを狙いたいんだが。ストロークで。
0282名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/24(月) 21:31:39.14ID:Ztca1hQt
そんなところだろうね。

たとえば、コンチでボレーできない人は確実にローボレーが苦手だから、足元を狙うとか、そういう効果が高い弱点を狙うことをしたいんだ。
質が落ちた返球というのも確かに弱点だわね
0283名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/24(月) 23:15:41.58ID:pMTT5GLP
>>280
>>左手が全く使えていない人の弱点って何?試合中にそこを狙いたいんだが。ストロークで。

肩が入ってないってことを言いたいのかな?
そうでなければ片腕で凄い人もいるから、弱点なんてないよ。
0284名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/25(火) 04:58:27.45ID:FV5hMtJO
夏の間だけ冷房の効いたインドアに避難する人っているの?
0285名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/25(火) 07:03:56.88ID:2b4IhOci
>>281
>>282
確かに
足元←ダブルス←返球が短くなることが多いので打ったら前のワンセット
バックハンド←スクール生共通

>>284
夏にインドアからアウトドアに移ったけどそこのスクールは夏だけインドアに行く人は結構いるって
0286名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/25(火) 08:14:54.66ID:OShhZFFa
昔のインドアは天井高いけど、最近のは「ロブ?そんなのありましたっけ?」ととぼけているように半分くらいしかない。冷房の電気代はその分、節約になるだろうが…
0288名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/26(水) 23:00:48.61ID:FPG20RI4
>>286

今どき新規オープンの店舗で天井が低いスクールを知らない。
都内在住だけど、ここ10年ぐらいでは仲間内も知らないって言ってる。
昔からのなら荻窪とかはあるけど、今のスクールは専用施設ばかりなイメージ。
新しくできて低いところってどこ?
0289名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/27(木) 08:12:40.80ID:UKYAnasC
最近のかはわからないけど近所に天井低い&ベースラインの1mくらい後ろが壁か段差ってインドアスクールがあったわ
生徒はよくあれで満足できるなとは思った
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況