X



トップページテニス
197コメント61KB
スクール生の対話スレッド33試合目
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/03(水) 13:00:01.24ID:BekmtCjs
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/

スクール生の対話スレッド29試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1667662348/

スクール生の対話スレッド30試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1679758788/

スクール生の対話スレッド31試合目
削除された?

スクール生の対話スレッド32試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1695901695/
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/18(土) 06:34:36.97ID:WrqGGCIG
レッスン料値上げキターーーッ!!!
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/18(土) 09:47:10.11ID:eq+sSdWv
>>160
スーウエイ選手じゃないけど1年ぐらい張りっぱなし。
ボールが2か月交換で最初の1週間ぐらいしかニューボール感ない。
思うにプロは張りたてはニューボールとセットだからスクール生が仮に張りたてでもほとんど張りたての恩恵はないんじゃないかと。
ボールのへたりで張りたて感は相殺されてしまう感じ。
むしろポリエステルだと経年変化で硬質感が出てボールのへたりとマッチする感じ。
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/18(土) 12:06:13.96ID:WrqGGCIG
「ノッチで〜す!」
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/18(土) 18:37:28.02ID:KDgKXuKY
>>144

老化、体型、美醜をからかう奴はコーチ失格。むしろ禁句
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/18(土) 21:13:13.99ID:eq+sSdWv
>>167
コーチは細ポリをよく切ってますね
コーチは点でとらえてるんだろうなーと思いつつ自分は相当まんべんなく面の隅々に当たってるんだろうなーと
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/20(月) 12:40:20.69ID:jdqh/frQ
打ちやすいところへ打ち気分をよくさせて
ときどき「うまい」とか小さくささやけば
どんどんだまされてくれそうな気もします

かしこ
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/22(水) 13:52:45.69ID:kBu+O2qr
厚グリ?

トップスピンは打てるはずだが…
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/24(金) 09:19:26.65ID:zf0ZQYj2
>>174
>>ある日突然あるショットが打てるようになる

股抜きやキックサーブみたいな難しいショットもある日突然打てるようになるといいね。
0176 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 09:38:48.35ID:EXOVfr0q
突然というかできない事にチャレンジし続けているとある日突然コツが
降ってくる感じはあるよね、”そういうことね、わかった!”みたいな瞬間
テニスやっててとっても楽しい、だから続けてるんだけどね。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/24(金) 11:21:36.11ID:IZGSypgW
>>175
>>176

そうそう
実はスピンサーブらしきものが打てるようになった
結果からの逆算でこうすればいいのかということがわかりつつある
続けるというのは大事だね
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/24(金) 12:45:12.06ID:eB0xJYNq
回転系がまったく打てないのに上級?
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/25(土) 07:59:50.10ID:5F9zezFt
マグレで左にキュと曲がるトップスライス打ったことがあるけど、右に左に上に自在に曲げられたらなあ〜っ
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/25(土) 22:41:15.49ID:gmj74hNt
ラケットを一段重いやつにかえたら、突然バックハンドスライスが打てるようになったことはある。
もちろん、練習はしてたんだけど、全くうまくいかなかったのに突然、うまく行き出した。
おそらく、重さを利用することで自然と妙な力みや気負いがなくなったんだと思うね
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 06:30:53.78ID:QCePGBU3
重い=トップライトだったんじゃない
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 11:18:46.55ID:gvMpKWJb
ボレスト練習のストロークが難しい・・・
もちろん、ただ当てて返すだけではなく、回転と高さをコントロールして
ラリーを続けるのが難しい
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 11:27:25.70ID:62RLIbU3
ボレストでは基本的に突き球を打ちます
基本的に準備が遅いかスピン打とうとしてる人はボレストできてません
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:05.18ID:gvMpKWJb
>>185
あざす
突き球・・・ってよく聞きますが、フラットで返球するということですか?
ボレーって、球が速くてもフラットに飛んでくるボールは返球が簡単ですよね。
縦の変化、足下に落ちてくるボールはボレーしにくいと感じます。
ストローク側からボレーヤーへの縦の変化はどのようにつけますか?
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 12:10:31.16ID:5Rtxt1TL
ボレストで、ボレー側がべちゃっと前に落としてしまう人だと、練習になりません(涙)
ワイも大昔はそうで、いつも謝っていましたが。。。
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 12:25:41.09ID:gvMpKWJb
>>187
わかります!・・・・が
>ボレー側がべちゃっと前に落としてしまう・・・いつも謝っていましたが。
でも、これってストーク側からすると、そうなるように打ってるハズですよね。
なので、ショートになったボールの対応がストローカーの練習だよな・・・っ
ておもうことがあります。
きれいにストローカーの打ちやすいところにボレーされるのは、そっちの方が
実はストロークミス・・・って考え方もありますよねw
ストローク側が繋ぎボールを打ってくれているのに、ドロップみないな
ボレー返球になるのは、たしかに申し訳ないですがw
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:54.61ID:gvMpKWJb
間違い・・・ストロークミス
正しい・・・ボレーミス
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 12:27:34.03ID:62RLIbU3
ボレストはストローク側が変化をつけて何かする練習ではないので
顔より上になる高さ、または頂点が自コートになるようなボールを打たないように
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 13:15:58.02ID:e5jRkK7b
>>190
本当に? いつもサービスライン付近に立ってるボレーヤーの足元落とすようにストローク打ってるんだけど間違い?
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 13:56:59.09ID:gvMpKWJb
>>190
たぶんメインの役割(ストローカー or ボレーヤー)を時間で分けたほうがいいと思う。
ボレーヤーにとっては、本来ストーカーが返球しにくいボレーを打つべきだろうしね。
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/26(日) 20:56:11.98ID:QCePGBU3
>>190
そうなの?
ストロークのときは何球かつづけたら、アングルに落としたり、ちょっと速いボールや遅くて沈む球を打ったり、
前につめてきたら、サービスラインあたりのあさめのロブを打ったりと、
前後左右に動かしてたわ。
ボレーヤーも喜んでたような気がしてた
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/27(月) 08:19:44.71ID:X0+iGOoz
お互いの思惑が合っていればいいだけ
気持ちよく打ちたいだけの人に毎回打ちづらいとこに来たらちゃんと打てよと思われるしいろいろ打ちたい人に単調なボールばかりでも不満になる
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/27(月) 20:39:37.99ID:y1XbJoSQ
サービスエースについて) ノータッチ=コースよし。では、相手レシーブがオーバーする場合と、ネットにかかる場合は? 前者はフラット、後者は回転系しか経験していない気が…。論理的に語れ!
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/31(金) 05:57:55.24ID:s7CRBQ0s
草トーに出てるの隠れてしばしば見に来る=もう立派にストーカー😨
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況