テニプラさん、

脱力を悪く言ってるけど、脱力ワードで成功しているYoutubeも多い、それだけみんな関心があるし、求められてると思う。
脱力がいい、悪いは別として、
もし脱力などを否定せずに、より分かりやすく言い換えれていればYoutubeで成功し、室内レッスンだけでもやれるテニスコーチを続けられていたのでは?

テニスの知識があるようだけど、一部の人にしか刺さっていないのはみんなが求めていないものを提示している、もしくはみんなが求めているものを知らないのではないでしょうか?