X



トップページテニス
1002コメント376KB

窪田テニスってどうよ? Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 07:42:35.02ID:07vRPQ34
>>924
>1時間1万円とかするレッスン
プラス、東京からだと羽田・福岡往復航空券代が16000円〜38000円。
プラス、コート代、レンタカー代。
窪田さんは、基本定期の生徒しな受け付けないので、毎月、多額の出費となる。
インターハイ出場の高校生では、絶対に支払えない!
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 07:48:59.50ID:aKcUEA4J
>>923
だから窪田テニスとはちがうんだってば 八尋テニスは 本人も認めているのに違うと云はれると怒るところはふぇひらーと同じ
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 07:48:59.87ID:07vRPQ34
>>924
>1時間1万円とかするレッスンを受ける
ギャンブルで1日数千万円浪費する金持ちもいるので
航空券代を含めて1日10万円の浪費は屁とも思わないだろう。
テニスは上手いが貧乏な若者でなく、テニスが下手くそな
金持ちを相手の商売ということだ。
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 08:08:34.36ID:07vRPQ34
>>921
>重力でヘッドを落としインパクトに向かって一気に加速
腕とラケットを鞭(ムチ)のように振る打法は、中級レベルの
中高年女性愛好家には、習得が困難ではないか?
怪我も多そうだ。
 生徒をある程度満足させないと、継続的に高額なレッスン料
+旅費を支払わせることはできない。
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 08:14:24.27ID:BT7nQKbZ
>>927
日本語が通じない人と会話するのヤなんだけど。だれも商売の話なんかしてない。なんで窪田テニスを養護する人って会話が成立しないんだろ?
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 11:07:40.76ID:/4MaKPOQ
>>929
>なんで窪田テニスを養護する人って会話が成立しないんだろ?

頭が悪いから仕方ないよ
だからこそあんな宗教にハマれるともいえる
信者ってどこの連中も障碍者が多いじゃん
そこは温かい目で見てあげよう
誰がつけたか『窪田教』なんてうまいこと言ったもんだよね
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 11:14:08.50ID:/4MaKPOQ
それより、あれだけタキザワ氏や出来の悪い信者には手厚く
アドバイスやコーナーまで設けて面倒見るのに
スキテニ氏のことは丸無視なんだろう

やはり「尊敬してます詐欺」を見抜かれたからですかね
ガメツさは教祖をしのぐ勢いに見えます
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 11:20:10.79ID:07vRPQ34
>>933
>それより、あれだけタキザワ氏
中央大学のテニスのサークルには所属してたが、運動神経がない。
テニスのコーチとしては最悪のように思えるが、一方で運動神経の
ない生徒を指導するには好都合。彼が窪田フォアを90%完成すれば
関東圏の生徒を独占できる。頑張ってくれ!
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 11:26:11.99ID:JEgmpPfA
あらたしい壁打ち
「できるだけ毎日テニスのために何かするチャレンジ【114日目】」
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 11:58:50.44ID:/4MaKPOQ
>>934ことID:07vRPQ34が嫌われる理由がわかりました

私の疑問は「なぜスキテニ氏のことは丸無視なんだろう」ということにもかかわらず
貴方の脳内は「タキザワとは」「尊師をたたえるオチ」ということしか考えてないからですね
他の方とのやりとりが全てそうなんです。キャッチボールになってない。

持論を展開するのは自由だと思いますが自身でスレを立てたらいかがですか?
多分障害持ちだろうから難しいかもしれないけど。
ちなみに「重いラケット命」さんでよろしいのかな?
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 14:18:05.89ID:KptQikLr
>>910
そもそも、尊師のテニスは美しいとかキレイだとか全く思わないけどな
テニスの運動で美しいと思う瞬間には、脱力して難しい事を簡単にこなしているような
無駄のない動きも前提にあるけど、やはり力強さや凄みも必要だと思う
尊師には力強さを全く感じないし棒立ちで体も動いてないし美しくもない
でもそれは、信者向けのわかりやすいデモンストレーションとか言うんでしょ
あれほど動画をアップしてるんだったらガチのラリーも見てみたいね
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 14:21:59.02ID:KptQikLr
>>900
>健康診断では、運動不足気味の中高年に「ジョギング、水泳、自転車、
>テニス」などの運動をすすめる。ここでの主な目的は「上達」ではなく

健康維持だけの理由で始めたとしても、少しでも回数を重ねていった上での向上がないと
長くは続けられないぞ
信者は上達しなくても続けられるのは・・・
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 15:08:56.62ID:07vRPQ34
>>938
>少しでも回数を重ねていった上での向上がないと長くは続けられないぞ
事実として、窪田さんの方は固定客が対面レッスンを長期間続けているため
新規の客がほとんど入れない。

>信者は上達しなくても続けら
一部の生徒は「航空券代を含めて1日10万円の浪費」を毎月しており
何か強い魅力があるのは間違いない。
0943名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 16:28:31.94ID:tB3kI/L9
[テニス フォアハンド 窪田テニス教室]
見ればわかるけどアウトサイドインで打ってて全部シュート回転かかってるからね
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 16:30:44.79ID:tB3kI/L9
アウト-インでもイン-アウトでもいいけど
何かしら引っかかりつくることで安定するしいいことだけどね
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 16:38:00.77ID:tB3kI/L9
ただトップスピンで打ちたければイン-アウトの方が楽
フェイス上を右斜め上にスライドさせながら打つイメージ
0946名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/13(火) 16:41:19.73ID:tB3kI/L9
ただインアウトは窪田テニスだとやりにくそうではある
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 04:44:39.88ID:X4kEjgDr
>>945
>ただトップスピンで打ちたければイン-アウトの方が楽
筋力の弱い女性や中高年愛好家に、トップスピンを打たせようと
する場合に、
ドックパット動作を習得させ
トップスピンを打てるようにさ
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:45.10ID:iVuhpfxS
片手バックはグリップ厚くすることで得られる恩恵ほとんどないからヒラ君はやめた方がいいよ
手首の角度でコンチ〜イースタンでフラットからスピン全て簡単に打てるし
(手首の角度は意識する必要はない。例えばスピンかけようと前で捕らえようとすると勝手に手首の角度も変わる)
片手バック打ち方Aの高い打点を打つときのラケット立てながらのサイドスピン打法も薄くないとやりにくい
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 05:27:03.28ID:iVuhpfxS
なにより厚いと遠くのボール打ちにくい
ジュニア時代からコンチ(or無意識イースタン)で片手バックで強打しまくってきた私が言うんで間違いないです
薄くても打ち負けるとか一切ないです。厚グリで無理やり高いと打つより、打ち方Aの立てながらサイドスピンかける打法の方が体に付加なく強打できますし
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 05:32:20.50ID:iVuhpfxS
あれ?どうかな?と思って改めて自分のグリップ見てみたら普通にイータンだったw
(グリップは無意識で握ってるのでわからないもんですね)
でもコンチでも打てますよ
ジュニア試合は確かにコンチで握ってましたし
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 11:23:12.59ID:mbcjxwsh
インアウトのほうがトップスピンはかかる
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 11:33:57.53ID:mbcjxwsh
なんでドフラットは、スイングの問題点を指摘しないんだろうか。亜ホなだかか
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 14:37:53.25ID:LBAmHHpo
好きテニがバラしてしまったから、急遽自分で解説したなw
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 15:16:28.84ID:JfcE6FBv
失敗してるとこ知られてら信用にかかわるからな
実績がない場合は信用させるしかない
ミスショットの映像が一度もないのはそれが理由なんじゃないか
0956名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 15:21:01.84ID:JfcE6FBv
スタテニで貴男プロはミスをする
クボテニで窪田コーチはミスはしない

こうなると皆の深層心理上でこの二人は同等クラスに印象付けることができる
人によっては窪田コーチの方が上だと信じるようになる
そういう人が無条件に彼の言ってることを信じるような過度の信者になっていく
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 15:24:32.29ID:JfcE6FBv
※「皆の」ってのは「多くの人」って意味で全員という意味ではない
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 16:06:42.68ID:aUr21Vu8
動画の尺が2時間って(笑)
これ脳内で快楽物質でてるだろ
信者はこれ全部見るの?
俺は信者だったとしても無理だわ
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 19:24:13.51ID:Btbyys4l
[ミスに厳しい練習会にミスしない師匠が!!深さ、角度、ネットプレーに脱帽]
60代のテニス
好きテニさん、ご参考に
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/14(水) 22:04:06.82ID:9LHoKkHY
>>959
2時間動画って踏み絵だな
3倍速で見たけどw

肩甲骨と上腕骨を〜
の話だから
これは挫折する人が出るだろうと思ったね
教えったって出来るものではない領域
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 04:37:29.60ID:kU7oSsoM
上達したいだけって人なら「【福岡】テニス誰でも上達法」はおすすめできる
感覚を伝えることを重視してるので上達に直結しやすいでしょう
窪田テニスのようにここをこう動かしてみたいな古米解雇との積み重ねだと全体像までたどり着きにくい
感覚を身に着けることでいきなり90%は自然にできるようになる
残りの10%は意識的に細部詰めていくことで埋まる

で、上達したら窪田テニスでも好きテニスでもやればいい
窪田テニスがやりたいって人はあのフォームにあこがれてるわけでしょ
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 04:38:54.01ID:kU7oSsoM
訂正)
>窪田テニスのようにここをこう動かしてみたいな古米解雇との積み重ねだと全体像までたどり着きにくい


古米解雇

細かいこと
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 04:47:03.88ID:kU7oSsoM
感覚をつかむ=正解を掴む であって結果(正解)ありきの練習なんで確実に上手くなる
窪田テニスのように細かい動きの積み重ねだと 暗闇を目隠しして進んでるようなもんで出口に出るまで結果がわからないし、出口が見つからないからないかもしれない
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 04:50:40.45ID:kU7oSsoM
「【福岡】テニス誰でも上達法」は感覚を得るためには、どのような練習(しかも簡単な練習)をするべきかみたいな提案なんで
単純で初心者でも参考にしやすい
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 04:57:29.93ID:kU7oSsoM
でも簡単に説明されると疑ってしまう性分な人が窪田テニスに惹かれてるような気もするしな
簡単に上手くなれてしまうことに疑いの目を持ってるんであえて難解な道を選ぼうとするタイプのおじさんは一定数いる
修行してる自分に酔いたいみたいな
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 05:17:19.45ID:kU7oSsoM
例えば
上手く打てない人がストレートアームにしたところで上手く打てない
わけで、一方
上手く打てる人がストレートアームにしたところで上手く打てるんだよ

それは打点(ヒット)の感覚が身についてるから
感覚が身に付いてないと何も始まらない

だからまずは感覚が身に付きやすい練習を優先的にするのがベターなわけ
初心者/中級者が感覚を身に着けるには窪田テニスでは即効性がない
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 05:33:28.21ID:kU7oSsoM
感覚の部分ってのがフォームじゃないんですよ
どのタイミングでどう力をいれるか。みたいなこと
いかにそういった感覚をつかむかが上達に直結する
窪田テニスではそういった根本となる感覚を身に着ける練習方法の説明がないでしょう
だから上達するには不向きなんです
既に上手くなってる人がやる分には構わないけど
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 06:19:16.50ID:Q/47QDeD
筋力の弱い女性初心者や運動音痴の中高年愛好家の一部は、
他のテニス動画サイトを視聴しても、その感覚が身に付かなかった。
彼らの一部が、窪田テニスにハマっている。
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 08:30:37.85ID:tp3Eh0s5
>>968
自分の感覚なんてあてにはならないよ 自分の感覚(主観)に頼っていると下手なまま だから自撮りして自分の動き(客観)を確かめる おばさんテニスが羽子板サーブから変えられないのはそれが感覚的に打ちやすいから コンチでサーブがおばさんにとっては違和感でしかない
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 09:43:51.24ID:iPvoOxQ4
最近、宿敵スキテニが攻勢をかけてきて焦ったのか
2時間越えのくだらない動画を上げて反撃

内容はもちろんクダラナイので見なくてよい
以前からある両腕のパワーポジションを「俺が30年前から見つけて」【クソボーン】と名付けた!
という趣旨である
この馬鹿は承認欲求の塊でどうしても【元祖】になることを生き甲斐にしている
すでにある理論・形態を、名前を変えて繰り返し連呼するだけのしょうもない奴

喋るだけメッキがはがれてきてるな
0973名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 12:46:16.44ID:Q/47QDeD
>>972
>喋るだけメッキがはがれてきてるな
選手としての戦歴ゼロ、無名のど田舎のオッサンコーチ。メッキどころか
赤サビのだらけ。ブログとYouTubeだけで1年先まで予約を満杯に
したことが、ビジネスマンとしての最高の業績。
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 12:53:10.13ID:iPvoOxQ4
そう、なぜならYouTuberだから
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 14:13:59.04ID:iPvoOxQ4
は?テニス以外ではメジャーなことだろw
それと、仮にこれを使ったところでテニスに最適ではないからな(万人向けではない)
それを大発見みたいに言ってるから笑ってやってんだよボケ
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 15:21:56.08ID:Q/47QDeD
>>976
>テニスに最適ではない
テニスに最適化してわかりやすく説明した点は
評価できる。
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 15:58:42.77ID:/SdmbtRH
この舌先チロチロ(おもひでぽろぽろ)がなんともいえねえよな
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 16:11:53.70ID:9XM04MWR
ヒラくん元気かな
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/15(木) 23:28:14.27ID:4naUp1zU
>>977
最適化?どの動画か教えてくれ
説明とか言ってるけどほぼ机上の空論に近いと思うけど?
君が実際にやって見せてくれてもいいよ
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 00:06:04.36ID:eBgXj3Rm
最適化とか言っても実際にコートでは証明は出来ない
出来るなら動画で証明するだろうからね
つまり最適化なんて出来てないんだよ
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 04:21:35.66ID:0e2BXvDp
試合で負けまくって凡人認定されてる好きテニが教祖になる方法は一つだけある
窪田コーチに勝つこと(論破)することで教祖より上の存在だと信者に思わせるしかない
そうすれば窪田信者を根こそぎ獲得できる
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 17:16:38.18ID:jwAjMQnj
なおらんよ
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 17:31:44.88ID:zi0rHvYr
>>983 
左手で右肩を押さえながら打ってみ それで打てるようになったら左手押さえないでも肩が上がらないで打てるか試してみ
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 17:57:58.98ID:+aexqFF0
>>983
全て回り込みバックやな
0987名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 18:04:38.41ID:ZNAdRL8W
>>983

ユニットターン、テイクバック全部体の前でやれば大丈夫だよ




🎾→ |←ラケット面
     😍

これ以上引かない意識
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 18:44:15.23ID:ikPofRkT
>>983
>フォアハンド打つときに方が肩が上がってしまいます

この助言(>>968)が参考になるか?!
「感覚の部分ってのがフォームじゃないんですよ
どのタイミングでどう力をいれるか。みたいなこと
いかにそういった感覚をつかむかが上達に直結する」
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 18:52:55.85ID:Il7s3JXP
>>988
感覚的な部分が重要なのは間違いない
形も大事だけどね
窪田は形にこだわりすぎて下手にいじらない方がいいところまでイジリすぎ
人間を同じ規格のロボットか何かと勘違いしてるんじゃないかな(笑)
0990名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 19:18:02.70ID:ikPofRkT
>>989
>感覚的な部分が重要...形も大事だけどね
 窪田さんのように、選手としての戦歴ゼロの無名コーチがビジネスで
成功するためには、「感覚も形も重要」では差別化できずに
生徒が集まらない。
 少数の生徒にササる(2時間以上の!)動画説明をして、その一部を
固定客にして、高額レッスン料を支払わせ続けさせる。
金持ち生徒を14名確保すれば、ビジネスとして成り立つ。
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 19:21:44.30ID:vLgYnUNR
>>990
ビジネスの成功の話なんか誰もしてないのわかってるくせに書き続けるっていうのがお前のくだらなさ
人間としてどうかと思うよ
統一教会が信者騙して聖書1000万で売っても何とも思わないんだろね
ガンになった人間に幸運の壺とかいって騙して売りつけてもいいんだろうな
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 19:25:47.61ID:9DIMLfYl
ヒラ手打ち
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 21:46:14.97ID:WMY94jHM
>>991
それには同感なんだけど「肝心のコーチングは出来ないクソコーチ」という皮肉を込めて使ってる
異端児がいろいろと問題を起こしてるけど経済回してるプラスの面は認めてやろうという親心よ

というのもここの信者は悲壮感とか騙されてるという意識がゼロだから同情の必要がない人種
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/16(金) 22:19:59.43ID:H7R1/kvi
>>983
ラケットをおへその前あたりに構えて
股関節からのユニットターンでバックスイング
股関節のターンを戻してフォワードスイング
とりあえずターンだけでラケットが動く分で当てる
0996名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/17(土) 03:48:47.16ID:jb4IJTc3
ある程度テニス経験がある場合は、少し動きを何か変えだけで最後のピースがハマるように上手く打てるように(または、感覚をつかむヒントに)はなったりする場合もあるが
最初から窪田テニス(特に動画だけで(リアルレッスンは知らないので))やるのは難しそう
極論打点だけしっかりできてれば上手く打てるので大枠のフォームはなんでもいい
どうテイクバックしようがふぉろーするーしようがどうでもいい
どうでもいいことに時間を割いてると本筋までなかなかたどり着かない
最初から本筋から手を付けて最低限必要な感覚をまず身に着けてしまった方が上達は速い
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/17(土) 03:57:17.97ID:jb4IJTc3
>最初から本筋から手を付けて最低限必要な感覚をまず身に着けてしまった方が上達は速い
ただこれできない人もいることはわかってる
特に年配の人だが、若い人でもほんとに上手くならない人はまったく上手くならない^^;
いつまでもぎこちない動きでフォームおかしいから、フォームを直してくれってといいたくなるし、言う
フォーム直す際にもこう当たってるからこう飛ぶと頭で理解させようとするが、それでも上手く打てなかったりする
なので「人によっては」まずは形からってのは理解できるとこもある
0998名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/17(土) 04:24:44.64ID:jb4IJTc3
だから窪田コーチも言ってるようにほんとに底辺目線なのだろう
底辺の人は2割、多くても3割、、、
ただ底辺だからってフォームだけ整えても上手くなるとは限らない(というか上手くならない人の方が多いはず)
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/17(土) 04:27:26.64ID:jb4IJTc3
底辺というのは、(向いてない/苦手)という意味で
初心者という意味ではないです
数字が苦手みたいなもんです 
1000名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/17(土) 04:34:53.55ID:jb4IJTc3
運動が苦手ってのは雑な括りなんであまり使いたくはないですね
足は遅いけど、球技は得意。しかしダンスは苦手みたいな いろんなパターンがありますしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 12時間 50分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況