X



トップページテニス
1002コメント376KB

窪田テニスってどうよ? Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0728名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/02(金) 13:09:20.96ID:3O52rXU1
窪田氏は、一般スクールの指導をあれだけキツく批判するのだから
公営コートの不正使用など絶対にない!
0729名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/02(金) 14:35:15.33ID:tKZ6XqsY
>>728
その一般スクールからこぼれ落ちた者の一部のおこぼれにあずかっているんだから
一般スクールのコーチには感謝しないとな
0730名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/02(金) 20:29:47.98ID:tKZ6XqsY
>>721
あくまで「東京都」がそうであって全国の「公営コート」がそうではないぞ
営利目的禁止と明記してあるテニスコートのほうが多い

そりゃ市民の税金で管理運営が賄われているテニスコートを
一般利用者と同じ値段で借り上げてその場で商売するなんて道理にあわない
0731名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/02(金) 23:24:35.68ID:Rc6m/1Nn
好きペと尊師の間柄ってどうなの?
0732名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 01:00:14.17ID:SbZgOg8S
奇特なおっさんと二匹目のどじょうを狙うこすいおっさん

傲慢DNAはしっかりと受け継ぐ種族
0734名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 04:30:25.90ID:9w1hKq+C
>>733
>税金で造ったコートを固定費無しで
一般のスクールは、自前コートの固定費のためにレッスン料が
割高。商売敵の野良個人コーチが、本当に公営コートを
不正利用しているのであれば、YouTubeの証拠動画を添えて
運営組織に告発して、商売敵を潰すのが正解。
0735名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 04:33:51.12ID:lBVx+/F7
でも窪田コーチほどの人気コーチなら
市営コート使えなくなってもレッスン料上げて民間コート使っても客は来るだろうから問題ないでは
0736名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 04:36:02.82ID:lBVx+/F7
そもそも民間コートもそんな高くない(もちろん高いとこもあるだろうが)
時間千円くらいで使えるとこが多い
市営と比べても数百円しか変わらない
数百円値上げしたところで大した問題ではない
0738名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 07:41:45.92ID:CkxeCYRC
>>737
そうだね。
その程度のことで庶民が庶民を監視したりチクったり
マスク警察みたいなことはやらない方がいいよ。
それより大きな利権狙いの上級国民、国会議員はたくさんいるんだから。

ここは日本のテニス向上の為のテニス技術をけなし合う場だろ(笑)。
0740名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 15:12:57.27ID:UHIkBN9Y
>>738
信者乙
まさか「テニスコート使用者のみ」と書かれたテニスコートの壁打ち場に
一人で行って壁打ちしたりしてないだろうな
0741名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 15:32:44.37ID:9w1hKq+C
>>737
>公営コートで有料レッスンしている人なんて
営利目的での使用を認めている公営コートであれば問題ないし
それを禁止している公営コートであれば犯罪行為に等しい。
2つを分けた方が良い。
0743名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 23:31:31.84ID:HL/I13gK
アンチって本当に心が醜いね
0744名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 23:53:19.20ID:BDNTDBN0
>>741
営利目的を認めることはない。
行政は性善説により、利用者の良心を信じるのが建前。
利用規則の禁止事項に、営利目的がないからといって、
認められていると理解するのは、大間違い。
スーパーで、万引禁止と貼り紙で表示しないのと同じこと。
公営施設の建設および運営において、特定の事業者の営利
活動を支援するために税金を使うことはできない。
0745名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/03(土) 23:53:43.65ID:TAYXvhJ5
大したこと教えられないんだからコーチはボランティアでよくね?
0746名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 05:51:27.94ID:Oa/V1uQz
>>744
>営利目的を認めることはない。
「利用規則の禁止事項に、営利目的がない」民間コートでも
営利目的のレッスンは禁止なのか?!
0749名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 14:47:15.68ID:4I6QT89m
してる 4年前に比べると上手くなってる
0750名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 18:21:59.45ID:Oa/V1uQz
北九州は激戦区だが、関東であればタキザワさんしか
いないので、有料個人レッスンコーチとして稼げるレベル。
(もちろん公営コートで!)
0751名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 18:26:03.67ID:4I6QT89m
こっちからすると北九州なんてほぼ韓国という認識
0753名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 20:26:35.48ID:QwRKncE3
今日練習帰りに草トーBC級決勝を見に行った
観客が自分以外1名しかいないので不思議に思った
試合は始まったが1〜2ランク下の大会にいそうな個性的な打ち方のおっさん2名が
シコリ合いを始めたのでアホらしくなり帰った
0754名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 22:46:59.31ID:4I6QT89m
まぁクボテニは「こういうボール打ちたいからこう打つ」ではないからね
クボテニだけやってるとしたら上達のスピードは遅くなるとは思う

「こういうボール打ちたいからこう打つ」なら成果が目に見える形になるからわかりやすい
キックサーブが跳ねたかどうかは目で見れば上手く打てたかがわかるように
成果(結果)という確かな正解を積み重ねれば確実に上達するが
「体の部位の向きがどうか」みたいなところが成果になってるとこあるので「型」の練習になってる感はある
少なくとも「型練」の比率は高い
0755名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 22:50:03.06ID:4I6QT89m
練習の結果、効果的なキックサーブが打てるようになった
その時のフォームは確実な正解なわけでしょ
これは無駄がない
フォームから整えてもキックサーブのマスターには直結しないわけで上達が遅くなる
的なこと
0756名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 22:58:57.65ID:4I6QT89m
窪田テニスみたいなかっこいいフォーム(クボシンの主観)で打ちたいという邪念が邪魔をするという面もあるかと思う
フォームの見た目なんか二の次で 打ちたいボールを打つことを目標にすれば上達に直結しやすい
まだあまり上手でないクボシンはとりあえず上達したら窪田テニスのフォームを真似すればいいんでない
とはいってもいくらやっても上手くならない人がいるのは確かだし(1/4くらいの人は上手くならない印象)そういう人が窪田テニスに救いを求めることが多いのかな
クボテニでも大して上手くならんだろうけどねw
0757名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 23:03:17.86ID:4I6QT89m
しょうがないよね
子供の頃に数学が苦手だった人は大人になっても苦手でしょ
表層のテクニックで大学受験の数学くらいはできるようにはなるが
根本的に苦手ということには変わりはない
まぁ窪田テニスは表層のテクニックを学ぶってことかね
0758名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 23:04:34.61ID:4I6QT89m
でも表層のテクニックだと応用が効かないのよ
テニスにおける応用力が試されるのは試合
0759名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/04(日) 23:22:27.41ID:4I6QT89m
成果がわからない(わかりにくい)ってとこがやっかいなんだよね
TM2さんも別に普通に上手く打ててるじゃん
もっと突き詰めて関節の細かい動きまで正しく窪田テニスできるようになったところで
ボール自体はかわらないのよ
目に見える成果がわからない(わかりにくい)=沼 
窪田コーチに100点もらったところで試合に勝てるようになるわけでもない
100点もらうことが目標ならそれでもいい
でも試合で勝つためにはそこから試合で勝つためのトレーニング始めないといけない
それが上で書いた成果を自分の打ったボールに求める訓練
0760名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 07:38:33.56ID:G1k0Nsb7
>>753
確かにそのレベルのシングルスなら
傍から見たらラリーの練習してるのとあまりかわらない
むしろ、お互い硬くなって自分の打ち方が出来ず
ミスを恐れてシコシコ
0761名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 07:43:16.64ID:G1k0Nsb7
>>756
その通り
基盤となる正しい身体の使い方で良い球を打てるようになったらフォームなんて自ずとついてくるんだよね
憧れの人物がいるとして、ただファッションやメイクだけ真似するより、内面を磨いてにじみ出る人間性の部分をまず目標にするべきでしょ
0762名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 12:38:19.78ID:mIXtcdFL
フォームをこねくり回す前に体鍛えれば?と思う。
年齢性別体重関係なく体鍛えればいいじゃん。
個々人に適したトレーニングの負荷は異なるんだろうけど、少しずつでも体鍛えればフォームは自然に改善するし再現性も高まるのでは。
体鍛えずにフォームの練習ばっかりしてるのはフィジカルトレーニングから逃げてるだけなの?
楽な選択をして報われることは極めて稀だと思うよ。
0763名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 13:16:15.97ID:e+M16Rrz
>>761
>フォームなんて自ずとついてくるんだよね
好きテニス氏は、窪田式に改良する前に全日本(草?)アマチア大会で
優勝しているが、本人が認めるようにフォームは酷かった。
 醜いフォームの時代は、往復4時間自転車で友達のとこまで出向いて
4時間シングルス練習をしており、十分すぎるほど「体鍛え」ていた。
しかし、フォームは醜かった。
0765名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 21:13:24.46ID:ZR47vtsn
テニスってのは的当て競技
的に当てる練習しないと強くならないのを忘れるな!
0766名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 21:16:21.96ID:G1k0Nsb7
>>763
往復自転車こいで、4時間シングルスをしたからといって
残念ながら鍛えたことにはならないよ
心肺機能と一対一でラリーする場数が向上しただけ

正しい運動を目指して明確な意識を持ったトレーニングをしなければならない
ただ漫然と有酸素運動をしてコートに長時間立っていれば本当の意味で身体を鍛えた事にならない
0767名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 21:20:23.85ID:ZR47vtsn
フォームが上手さを決めるわけではないのでね
感覚が上手さを決めるわけ
仮にプロがふざけて誰かのフォーム真似して打っても上手いことには変わりはないわけ
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 21:24:56.06ID:Z3BlUulf
好きテニは別に上手さ自体は変わってないはず
窪田テニス以後?は楽に簡単にみたいなイズムで試合やってるだけで
自分のレッスン受けてる中高年にやり方を示すためにそういうチャレンジをしてるんでない
これくらいで十分ですよ。と
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/05(月) 21:31:56.10ID:Z3BlUulf
見た目(フォーム)ってのは強いインパクトあるから意識を引っ張られる
大人からテニス始めたような人はフォームさえかっこよければ上手くなれると安易な考え持つがち
しかし実際は繰り返しの訓練して感覚を鍛えないと上手くならないw
たくさん試合に出ないと上手くならない(強くならない)
0772名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 01:10:03.64ID:mUTQpktd
他のスポーツやっていた人は逆に下半身の違和感は少なくて上半身がおかしい人の方が多いけどな
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 05:23:40.40ID:x0bSP01n
>>753
これからの時期は観戦の価値ある人が足つってリタイアして観る価値ない変なのが決勝に上がったりする
そしてそれがわかった時点でみんな観戦せず帰る
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 07:57:04.69ID:37rkgCeZ
好きテニスさん「久しぶりにキレた」
https://www.youtube.com/watch?v=LdZF-fffYP4
窪田テニス動画へ遠征して、動画にコメントもしたようです。
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 08:33:13.36ID:37rkgCeZ
窪田動画の視聴者が、窪田氏が「間違い」と指摘している動きが
好きテニス氏の動きを指しており、好きテニス氏のその動きが
「窪田テニスでは0点」と窪田氏のチャンネルでコメントした。
コメントでは、この視聴者は好きテニス氏とは名指ししていないが
好きテニス氏は自分のことを言われていると感じて、反論動画を作成した。
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 08:47:43.35ID:au2cdtE6
めんどくせえ。2人で試合して勝った方が窪田テニスでいいじゃんもう。
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 18:39:23.23ID:w4sH/8yr
スキテニ激おこぷんぷん丸
しかも窪田テニスのコメント欄に書かれたことで

ここでも散々指摘されてたことだけど
窪田コーチは言ってる打ち方と実際の打ち方は違うとバラしてるし!
バラしちゃだめだろ! 
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 19:06:50.78ID:w4sH/8yr
その実際には違う部分が経験による補完ってこと
無意識下で上手くいくように辻褄わせてしまうわけ
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 19:46:08.50ID:w4sH/8yr
テニスってのはボールも動くし自分も動く
それだけ様々なシュチュエーションがあるわけだ 無限大にある
グラデーションになってる
「白-(無限大の灰色)ー黒」の無限大の灰色を鍛えないと上手くならない
だから試合やらないと上手くならない
試合経験積めば、無意識化の補完が行われ定型から乱れる場面でも辻褄合わせてくれる
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 19:50:49.95ID:w4sH/8yr
壁打ちであっても打ちにくいボールを打つのやめるのではなく
フォームが乱れてもなんとかうまく返球できるように努めれば
「無限大の灰色」を多少は鍛えられる
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 19:55:48.43ID:w4sH/8yr
オートテニスでは超スピードボールとかにしてできる限り難しい設定にすることが大事
そうすれば「無限大の灰色」が鍛えられる
いつも経験できない想定外を作らないと金出す意味がない
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 19:58:28.42ID:UGARgUOL
聞きかじったことを言うなよw
黒はわかる、まったく光がない状態とでも定義できる。
白はどうするんだ?255,255,255が白だなんて例えばPC上での問題にすぎない。
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 20:03:02.40ID:UGARgUOL
>>784
何言ってるんだよw
その補完とかされる元のスイングがヘボ過ぎるんだよwww
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/06(火) 20:23:54.13ID:w4sH/8yr
試合になれば「乱れる→自動修正」の繰り返し
壁打ちで打ちやすいボールばかり打ってても自動修正力は鍛えられない
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 05:47:02.39ID:QHXNhWOw
窪田氏も好きテニス氏も、「乱れる」ボールに対応するため
凸凹の地面での壁打ち練習をススメており、一定レベルの
自動修正力も壁打ち練習で培われる。
0792名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 06:38:36.93ID:kOuhQ5et
あなたが養われたんですか?
テキトーなこと言わない方がいいですよ
0794名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 06:52:47.12ID:kOuhQ5et
洗脳されてるか思い込みか
たまにレッスン動画見て「わかりやすい!」とか言ってる人いるが
あれも同じ類
わかりやすかったかどうかは自分で試してみて結果として合われて初めてわかることで
このフォームは老人に優しいなどと言ってるが、優しかったかどうか、優しいだけでなく打ちやすいかどうかなんて実証できるほど例が出てないし
少なくとも2,3人くらいは成功例はあったのだろうな?もしかして一人もいないのでは?と勘ぐってしまう
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 07:03:22.44ID:kOuhQ5et
わかりやすかったけど、自分ではできなかった、まだできてない ってのは 正解かどうかはわからない
っての同義
それなのに これが正解のフォームだと信じて疑わないような人は宗教やマルチの勧誘に簡単に引っかかるタイプ
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 07:57:02.43ID:Xe3KFOHf
修正力をなんだと思ってるんだか
地面が凸凹してたところで壁打ちの死んだボールでそんなものが身につくわけないだろ
0797名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 11:37:51.86ID:3zYLJpp4
>>791
どのレベルであっても、フォームを修正するために手出しのようなイージーなボールを打つ練習は必要
で、それとは別に振り回しのような動いて打つ練習や生きたボールの返球練習が必要なんだけど凸凹は違くない?
クレー対策??
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 13:32:51.92ID:4DQxv9Ae
>>791
凸凹地面があるような他人の敷地の壁で壁打ちしないでくださいね
ところで、基本が出来てなくて脚を細かく動かしてボールの位置に正しく入る練習をしないで
凸凹でイレギュラーな球の壁打ちなんてすれば手打ちがさらに手打ちになりますよ
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 19:35:53.19ID:QHXNhWOw
>>794
>少なくとも2,3人くらいは成功例はあったのだろうな?もしかして一人もいないのでは?と勘ぐってしまう
YouTubeで宣伝動画を出しながら、一定数の有料レッスン料を支払う
顧客を確保すれば、ビジネスとして成功。窪田氏の方は、新規の予約が
できない状況が続いており、成功例は必要ないようだ。
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 20:07:05.62ID:ePwkG4JL
尊師はオリジナルだからまだいいだろうけどな
もう一方のお方は・・・
必死こいて窪田テニスとは違うとアピールしておられるが、まるで
「やってない、オレはやってない」と繰り返す容疑者のよう
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 20:15:51.99ID:U0L04skr
信者はセールストークや雰囲気だけで信仰してるに過ぎない
仮に若い女コーチが同じこと言っても付いていかないだろう、そう、雰囲気が信頼するに当たらないから
本質が見抜けない人は簡単に操れるのでチョロイ例
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 20:25:45.47ID:U0L04skr
「老人でもできる」みたいなキャッチーなうたい文句
セールストーク
多くの消費者は簡単に乗ってしまうのはわかる
自分もよくわからんもんなら他社製と比較するのはめんどくさいし、良いって言ってんだから悪いもんではないのだろうと乗ってしまうこともある
そういうレベルの単細胞 
詳しい物なら成分表みたり、比較したり、経験だったりで判断しようとするだろう
実際は他社製の方が自分に合ってることも十分考えられるが、見えなくなる
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 20:36:59.26ID:U0L04skr
あと今からフォーム変えないとこれからテニスやっていけないようなことないはず
そういう余計な脅迫観念植え付けられる人も多いような気がする
がん保険みたいなつもりなんかね
現在60代以降の上手なテニスプレイヤーがどういうテニスしてるか見るのが手っ取り早いかと
例が探せば簡単に見つかるのに、そっちには目を向けない理由は何
わざわざ不透明な方にすがりたがる理由・・・
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/07(水) 21:40:42.76ID:Gg2AbCq2
育てた実績はないのか?って聞くとレッスンがいっぱい埋まってて儲けてるから成功してるって答えるのは相変わらずやな
日本語が通じないアホ
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 00:09:20.91ID:pog4R6ln
TMさんは一生かけて型をマスターできればいいんです
窪田テニスはそんな簡単に真似できませんので
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 00:16:03.12ID:6y+K3Qz0
そんな時間かかるならTMよりもっと年配のジジババは生きてる間に終わらないだろうしやる意味ないやん
0808名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 00:20:14.10ID:6y+K3Qz0
でも、リアルに初心者レベルが習得するには10年以上かかるのではw
そもそも習得できないジジババの方が多いだろうからバレないかwえ?何が?
0809名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 00:31:29.55ID:Cp6rudXV
窪田も八尋も習得させてあげられなかったらレッスン代返金するべきでは
両氏ともにあれだけ大口叩くわけだから余程自身のコーチング力に自信があるのだろうしな
そのくらいの責任感は持ってるはず
0811名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 00:35:40.55ID:Cp6rudXV
化粧品などでも効果がなかったら返金対応します!みたいなのたまにある
それだけ商品に自信を持ってます的な
0813名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 05:44:57.70ID:xzrvVgh1
>>794
>少なくとも2,3人くらいは成功例は
窪田式の「正しい」フォームで指導をすれば、スクールの
安月給雇われコーチが個人レッスンコーチとして独立し
3倍以上の収入を稼ぎだせる、という成功例は1名ある。
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 10:07:30.35ID:xzrvVgh1
>>815
>詐欺師としての成功例。
高額のレッスン料金を支払った生徒からは、詐欺の訴えは
起こされていないので、セーフ! 文句を言ってるのは
生徒の集まらない貧乏糞コーチ。
0818名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 11:30:04.04ID:YdEFJ1de
あのテイクバック完了のポーズが負担だからな
ルーネやリバキナがやってるようにラケット立てて右手首をボールの軌道上に入れる打ち方がミスを少なくし脱力しより簡単にパワーがでる打ち方
あの完了ポーズで停止させるのはデメリットの方が多い
ガチガチに固定して疲れるだけ
試合であちこち動いてんのにいちいちあそこで時間停止してたらリズムも悪い
脚は速く、腕はあの位置で固定。リズムがバラバラになって動きにくい。不自然な動きになるから選手だれもやってない。
やるとしても流れの中で一瞬あの形になるのはまだいい
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 11:35:45.93ID:YdEFJ1de
時間のゆったりしたテニスでしかつかいもんにならない
0820名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 11:57:36.03ID:1gAR9UTm
ゆっくり動作で型をしっかり覚えてたら実践で自由に崩しても効果は得られる的な考え方でしょ
日本人には武道やら茶道やらで馴染みがあるアプローチだし俺は有りだと思うけどな
0822名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 13:16:03.86ID:UM6QX0Hk
>>820
崩した型でも効果があるなら、最初からその崩した型をゆっくり動作で覚えればいい
もとの型には効果に無関係なムダがあるってことだ
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 13:26:57.81ID:AiZLDABS
練習しない限り上達しないというのが個人的な持論
実践あるのみ、型なんかは自然と身につくもの
0824名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 15:45:53.07ID:1gAR9UTm
>>822
崩すってのは枝葉の部分であって幹が分からずに作られた形とは別モンになるでしょ。
例えば腕をまっすぐ伸ばして面をねじるシンプルな動作でも、ねじる場所は肩、上腕、手首と三箇所あるわけで、独自じゃどこを捻るのが効率や怪我対策にいいのか試行錯誤しないと分からないし、そもそも一見区別つかないから真似しても別物だったりする。
型から崩していくアプローチなら試行錯誤の段階に入ってもダメだと思った部分はすぐ特定できるし基本に戻せる。
怪我を避けながら手っ取り早く覚えるにはクボテニみたいなアプローチがベターだと思うけど。

まあ、もうちょっと足の筋力を使った厚グリ寄りの基本動作だったら上級者にも受け入れられやすいのかもしんないけど。
0826名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 17:58:13.23ID:xzrvVgh1
>>821
>下手くそが窪田テニスやって上手くなった成功例はまだ?
好きテニス氏は、金稼ぎが「上手くなった」。
「久しぶりにキレた」動画では、炎上系の要素も入れており
再生数を伸ばしている。YouTubeでの宣伝も「上手くなった」。
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/08(木) 20:08:49.68ID:1gAR9UTm
>>825
で、具体的な異論は無いわけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況