X



トップページテニス
1002コメント410KB

スクール生の対話スレッド30試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 00:39:48.69ID:h1y2gkBL
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド26試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1644821996/

スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/

スクール生の対話スレッド29試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1667662348/
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/10(水) 20:40:58.72ID:cOCHLjy0
>>561
この上級ってスクール上級じゃなくてガチの上級だよね。そこまでいくと基本的な動きは自然と収斂されて意識してどうこうするじゃなくなるだろうからね。初心者が言葉通り好きにすればを受け取っちゃうと悲劇だね
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 01:27:06.07ID:0EPOX+5B
>>556
横から入りますけどナダルがテニスを続ける理由の問いに「今よりももっと上手くなりたいから」だもんね

松岡修造さんがナダルが不調になった時期にナダルのストロークの打ち方を指摘していて打点が後ろ(ヘリコプター?)だからあれを修正しないとー みたいなことを言ってたけど「ボールを引き込んで打点が後ろでギリギリだから最後までコースがわからない」って選手の誰かかトニーおじさんだか忘れたけど利点として言ってたんだよー
フォームから見てアマチュアでよくある振り遅れて打点が後ろになって威力が落ちてるそれとは違って目的を達成するためのフォームだと思う
(仮に威力が落ちていてもそれを筋力で補って目的を達成した)
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 01:56:01.16ID:0EPOX+5B
我流の頂点は伊達公子さん
WOWOWのバドミントンの陣内貴美子さんとの対談でライジング打法はどうやって生まれたかの問いに「これはあまり言いたくないし驚かれるんだけど」と前置きしたうえで「左右に振られて走らされるのがめんどくさくて走るのが苦手だからどうしたらできるだけ動かないで返球できるか」恩師のコーチと練習したようなことを語っていた

当時は左右のコーナーにボールを球出ししてボールを返球させる練習が主流で(今も?)足を使ってなまけるんじゃない!って時代だったはず
柳川高校出身のコーチは吐くまで走り回って膝を壊して持病で走れなくなったと言っていた
身長が高いコーチだったけど女子の長身のダベンポートは怪我を防ぐために無理な球は追わないと言っていた
個人競技なのでその人にあった練習をしないといけない
全部が全部マイケルチャン育成じゃないんだから
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 09:26:23.16ID:2WjsjGTV
だから、
>>558
の通りなんだよな。

効率的なグリップとかあるけど、スクール生レベルなんだから好きにすればいいって主張すると、なぜか下手、怠け者と認定される。

あと、成人男子が基準になってて、非力な女性のための工夫は邪教の扱い。
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 09:50:41.08ID:35ddTYkg
>>580
そうそう
赤の他人のグリップを気にしてないというとあなたは向上心がないと問い詰める不思議な構造
気にしない本人はコンチでサーブもボレーも打ってると書いてるのにな
0582名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 11:26:14.56ID:/PsyK1eI
正しいフォームを自分は理解してるというのも本当かなと思うな
プロも含めてこれぞ正解なんて誰も知らないと思うしそれを自分がどれくらい実践できてるのかなんてどうやってわかるんだと思うが
0583名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 13:05:34.41ID:HNmO7nwT
あと少しで伊賀ちゃんのフォームマスターできそう
0584名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 13:07:47.61ID:HNmO7nwT
仕事ひと段落にしたんでこれから伊賀ちゃんのフォームやりに壁打ち行こうと思ったが
なんか、雨降るらしいんで躊躇してる
0585名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 13:21:13.36ID:ohGfpIF0
正しい(と言われている)フォームを身に付けたいのか
上手くなりたいのか
試合に勝ちたいのか、どのレベルで勝ちたいのか
この辺て似てるようで目指す方向が割りと違うからね
正しいフォームってのも人それぞれ
一昔前なんて脇さえ締めれば全て上手くいくみたいな指導が横行してたんだし
やっぱりスポーツは指導も受けながら自分でも試行錯誤してこそでしょ
0586名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 13:40:29.88ID:kXjFZXP9
とみいちゃんねるみててPCのうえにおいたメガネとろうとしたら静電気が走り
メガネを伝わってPCに電気が流れ画面真っ暗になりうんともすんとも言わなくなった
再起動したら元に戻ったがHD亡くなったかと思ったわ
化繊の服着てPC触ったらだめだわ
0587名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 13:56:18.36ID:sUAqe3jX
>>582-585
ドイツの哲学者のニーチェが事実は存在しない、存在するのは解釈のみだ みたいなこと言ってるけどその人の解釈に終始するのかも

私の好きなブルース・リーは
Empty your mind
Be formless, shapeless
Like Water
(心を空にするんだ。形をなくすんだ。型をなくすんだ。そう、水のようにね)
とは言ってるけどジョコビッチじゃんと思ってしまった
あるいはフェデラー?
0589名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/11(木) 17:56:12.19ID:r2cER647
>>582
だよな


>>587
ニーチェもたまには良いこと言うね。
正しさは時代で変わる。
○○ステップなんて、名前が付けられたから区別できるようになっただけで、ステップは無数にあるもんな。
正しいを押し付けてる人は記号論あたりまで履修してから発言してほしい。
0590名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/12(金) 00:47:43.17ID:ieMu7o0G
なんか痛々しい
雑誌とかYouTubeとかの「これが最新打法だ」とかの文言に踊らされてる意識高い系感しかない
それでそんなこと考えたこともないバイトコーチにも歯が立たないとか無駄でしかない
0591名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/12(金) 02:40:52.96ID:ZNE+09XJ
テニスは相手がいるスポーツで常に動いてるし動かされてるしで
基本的なフォームはあっても正しいフォームなんて無いと思うね
0592名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/12(金) 06:52:33.62ID:lSYm18yz
自分と同じようなきっかけや年齢からテニス始めたで人で目標になるレベルの人がいたら
どうやってうまくなったか尋ねてみるのもいいかもしれない
0593名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/12(金) 06:56:28.89ID:lSYm18yz
年齢じゃなくテニス歴か
年齢は参考にならんよな 子供のころからテニスやってたといわれればそれまでだし
0594名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/12(金) 18:24:40.62ID:Rglz2gOL
「明朗快活」中学教師が勤め先近くで盗みに入りメッタ刺し殺人。実に恐ろしい話だ。強殺だから死刑だな
0595名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/13(土) 14:34:29.82ID:PoJpUC5X
壁打ちはクロスに打って自分で自分に振り回しするといいよ
逃げていくボールを打つ練習にもなる
0597名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/13(土) 19:29:23.67ID:EoKdkVIR
>>537
昨日ラジオのJ-WAVEでタイムリーな話題を聞いたので紹介

とある理工学部が野球の投手の桑田さんのフォームを研究しようと桑田さんと一緒に実験した内容
さぞかし精密機械のような誤差のないフォームなんだろうと予想したら驚くべき結果に
カーブは桑田さん自身は中指を使っているの思ってたら実際は人差し指を使っていた
フォームも誤差だらけ
誤差だらけなのに球は常に同じところに配球されているという内容で桑田さんが一番驚いていた
紹介した方は桑田さんのフォームを分析したところ体を「放任」しているということだった
ラジオのパーソナリティーは靴についた土などを体が感じとって体がフォームを調整しているんですねと応答 フォームを固めるといういままでの野球の常識を覆す内容で野球の指導者に一番知って欲しい内容とコメントしてた
0598名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/13(土) 19:33:03.96ID:EQ69n3zw
試合でもそこそこ使えるサーブが打てるようになるまで、
だいたい人生トータルでサーブ練習時間50時間くらいかな。
スクールやチャラサークルでは5分、10分、やらないでほとんど練習してなくて、
たまにコート1時間借りてやるも飽きて続かず、
ほとんど2,3時間のサーブ専用レッスンを月1回やるか、やらないかで10何回くらいトボトボやってたくらいだから50時間くらい。
予算は10万円いかないくらいで、そんなにテニスにお金かかってない。
毎日やればすぐ到達しちゃう時間だけど、
テレビゲームだったらよくやったって、とっくに飽きてる時間。
毎日テニスしてる人よく飽きずにやるわと思う。
50時間、10万円でも要所要所ポイント学習で結構打てるようになった。
0599名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/13(土) 19:41:07.66ID:EQ69n3zw
フォームは時代によって変わって答えはないかもしれないけど、
動きの中でいくつか要所があって、それ以外はどう自由に動いてもいいって場合があるけど、
女子のサーブ見てると、プロの女子はみんなフォームいいけど、
それ以外はあれ?ジュニアでちゃんと教えられてないの?って人が多かったりするのかな。
0601名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/14(日) 05:22:20.79ID:/3MQgeEB
桑田さんの例でもわかるようにそういうことが以前から私が言ってきた言語化は精度が低いってことですよ
本人は完璧に言語化できてるつもりでも、動きで言語化できてる割合は2割あればいい方だと思う
残り8割は無意識(感覚)が補完して上手く成立させてる(上手に打ててる)
0602名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/14(日) 05:24:32.88ID:/3MQgeEB
もちろん言語化され知れることは多いし大事なことではあるが
言語化=不完全なものという認識はしておいた方が良い
あまり頼りすぎないようにして、あくまでも自分と向き合いながら感覚を探っていくことが大事になる
0603名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/14(日) 05:39:41.61ID:/3MQgeEB
感覚を言語&身振り手振りで伝えようとするコーチいるけど(長嶋茂雄的な)
そういう人はフォームより感覚を伝えることの方が大事だということよくわかってる
youtuberならチャッピーテニスさんとか(しかしマイク付けてないので声がうまく拾えてなく何いってるか聞き取りにくい)
0604名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/14(日) 05:42:07.50ID:/3MQgeEB
感覚が身に付けば フォーム1 フォーム2 なんでも試せばいい
仮にフェデラーがナダルのフォームでテニスやろうがめちゃくちゃ上手いのには変わりはない
0605名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/14(日) 07:49:19.17ID:PVh4GpSK
●スタッフブログ=ひたすらつまらない(食べ物、子供ネタばかり)
●動画=ひたすらつまらない(コーチのプレー場面は極力見せない)
●レッスン=ひたすらつまらない(人大杉、レベル分け超いい加減)

※スタッフブログ&動画を見ていれば、そのスクールが分かります)
0607名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 06:21:41.53ID:OvoTegb5
【春の入会キャンペーンコピー】
・今の夫はベストですか〜スクールなら試せます!
・結婚以来夫ひと筋〜スクールなら他も試せます!
・夫は1人だけですがスクールは2校もアリです!
0609名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 12:49:36.30ID:kKdXgvcC
それで、上手くなった?
ま、スクールの質関係なく6校通ってるうちにテニス経験値が上がり上手くなるとは思うが・・・
0610名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 12:57:54.37ID:kKdXgvcC
でも週2のスクールだけで上手くなるもんなの?
経験上、スクール外の練習(または遊び)の中でこそ上手くなるような気がするけど
0611名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 13:09:01.84ID:rlVua6eT
テニススクールに通う目的が習慣的にテニスをする機会の確保という人もいる
転勤族だったり雪国でインドアスクールに通う人とか
そういう人はスクールで上手くなろうというよりテニスする機会を確保して下手にならないようにしてるという印象
0612名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 13:16:24.07ID:kKdXgvcC
フォームの要点みたいなものにしても、実は人によって必要な点が異なってくる 
誰にでも自然にできてる点とできてない点があって
人によって要点も変わってくるのはなんとなく経験上わかるはず
「自分の場合はここを気にすると上手く打てるようになる」てのを自分で探し出さないといけない
それの積み重ねで上手くなるんで自分と向き合わないと上手くならない
(他人の要点ばかり気にすると自分に必要な要点が見えにくくなる)
0613名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 13:25:09.04ID:kKdXgvcC
あと、自然にできてる点は自分自身では説明しにくい(見えにくい)ってのもある
だって気にしてなく素通りしてるわけだから
これは上手さ関係なく誰にでもあること
どんなコーチでも細かく説明してるつもりでも素通りしてる部分は必ずある
だから自分で見つけないといけない
0615名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 16:57:49.02ID:HP5Oj2w6
スクール通う様になって改めて感じたが
部活ってテニスをやる意味ではむちゃくちゃ恵まれた環境だったんだなぁと
0617名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 23:38:49.33ID:RLGKQxdg
毎回スポーツバンドで測ってるけど、うちは9人の80分のレッスンで大体120打くらいだな。サーブ練習も入れて。
アクティブな運動時間にすると平均18分くらい。
0619名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/16(火) 10:14:58.07ID:HESdyhtd
>>609
スクールテニスは上手くなった...と思います
練習メニューやクラスの方々が違うので多様性、対応力が生まれて良かったです
0620名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/16(火) 15:05:07.81ID:m2WpktU/
福岡在住の方、テニススクール「ダブルフォルト」のコーチって教え方上手いですか?
0623名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/16(火) 22:49:25.24ID:SbXBMgRm
アガシとサンプラスの引退後のエキシビジョンでサンプラスが試合後「オイラのプレースタイルはキツイんだよ」みたいなコメントしてたけどサーブから陣形作る平行陣のほうが体力的にはキツイのかな?
0625名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:48.43ID:aBEaXFQg
大学の時そこでコーチのバイトしてました^^
0626名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/17(水) 13:05:52.79ID:aBEaXFQg
大人スクールだけではそこそこまでしか上手くならないと思います
ハードな練習は組み込むことできませんので
大人にはあまり機嫌損ねるような言動できませんので壊れ物扱うように神経つかいます
0627名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/17(水) 13:13:05.32ID:aBEaXFQg
壊れ物ではなく腫物ですね^^; 失礼しました
0629名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/17(水) 23:07:58.59ID:Tygaga33
大人はきちんと仕事して生計を立てることが第一です
テニスは仕事を続けていく上での潤滑剤、しょせん息抜きです
コーチも大半のスクール生も、そんな当たり前のことは百も承知でしょう
まともにスイングできる人すら、ほとんどいない世界に上手いも下手もないです
0630名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/18(木) 01:56:27.05ID:9R99AgNB
>>620
テニスオフじゃないの?
そうだったらコーチなんていないよ。
行ってみて気に入れば引き続き参加、合わないと他を探せばいいだけ。
スクールがダブルフォルトなんて名前つけないでしょ?
0631名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 01:58:25.92ID:4wydKVRr
強烈なサーブを打つ人がクラスに入ってきたんだけどセミウエスタンで握って擬似的?にコンチネンタルみたくしてサーブを打っていた
グリップのことは知らされず独自に改良していった感じがします
0633名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 05:03:59.87ID:1gYupJ4V
生半可な気持ちでテニス習ってるわけじゃないんだよ
真剣にテニスが上手くなりたいの
0635名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 17:02:27.25ID:Pf+JZVwT
向上心のない奴は去れ
いるだけで迷惑だ
0638名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 19:30:34.00ID:K4mEX/kH
>>629
ですよね...
でもスクールのコーチと生徒が話してるのを聞いてたら生徒が「テニスのために仕事してる」ってコーチにいってる人がいてコーチが「このクラスの人たちみんなそうですよ」と答えてました
0641名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 21:59:41.30ID:EdjdaEMq
>>638
客が「ソープに行くために仕事してる」っていったら
ソープの黒服が「この店の客はみんなそうですよ」と答えるのと同じ
職業観、人生観は十人十色でいいんじゃない?
仕事はきちんとこなしているという前提だけどね・・・
0644名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 11:34:07.69ID:jeGRAuyk
こう考えると結構凄いな。

テニススクール依存症
年間プレイ時間 72時間(=1.5h×4×12ヶ月)
年間予算 12万円
(週一90分、月1万円のケース)

テレビゲーム
一つのゲームに数十時間、100時間超えた辺りから1つのゲームによくやるよと廃人プレイヤーをささやかれ始める。
予算は8000円くらい、12万円あれば15本のゲームが買える。
テニスをプレイする初期費用はテニスラケット3万円で、靴やウェアを揃えなければ、Switch本体より安くすむ。
0645名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 11:44:33.73ID:Byn4VB5x
まったく違うジャンルの比較して何の意味があるんだよ
テニスよりテレビゲームがいいと思うなら、一生テレビゲームやってろ
0647名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 16:34:17.51ID:rDBeOT57
>>644
まったく同じこと考えたことある
子供が知り合いと似ている性格だけど人間の性格は20種類ぐらいなんじゃないかと思う

なまの現実のゲームを味わってしまうとテレビゲームだと物足りない感じ
0648名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 17:20:39.12ID:JWxUt/k1
生徒みんなが向上心ないレッスン
生徒みんなが向上心あるレッスン

どっちがいい

ただ楽しければいいって人も、レッスン生のなかに向上心ある人がいるから楽しいのよ
みんな自分みたいなやる気あるようなないような人ばかりだったらつまらない
つまりはやる気満々な目が血走ってるヤヴァイ人が周りにいる環境に甘えてるわけ
0649名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 17:22:22.14ID:JWxUt/k1
学校の不良みたいなもん
まじめ君がいるから、自分の存在価値が引き立つみたいな
みんながみんな(先生までも)自分みたいな体たらくだったらつまらなくなる
0650名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 18:21:43.02ID:s44Z+Dzw
>>629
>>テニスは仕事を続けていく上での潤滑剤、しょせん息抜きです
>>まともにスイングできる人すら、ほとんどいない世界に上手いも下手もないです

相手のいいショットの度にそんなこと考えないと我慢できないなら、辞めた方が精神的に良くないか(自分が良いショット打った時は思わないわけだし)?
趣味なんだから時間も金もかけるし、相手のいいショットを自分も出来るようになりたいと思える余裕がないと辛いだけかもね。
0651名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 20:19:52.47ID:ifqwfXaU
北斗の拳の世界だと思ってる
0652名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 22:12:35.21ID:hOdyDKD5
あほだな。いまさら何言ってんだよ。
結局、冷めた自分しか感じることができないことを「大人」といって
ごまかしているだけだろ?つまんねーやつ
0653名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/21(日) 00:07:23.50ID:2a7/YHmE
仲良くやりましょ?って言われてもなぁ
知らねぇよブスで終わり
0655名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/21(日) 19:17:56.54ID:dCNF5XAQ
インスピとかいうの出てみようかと思ったが
昔通ってたテニスクラブも運営に参加してるみたいで
どっかに名前載ったらバレそうでどうしようかと思ってる
優勝者とか写真撮られてるし・・・
当時一緒に練習してた方もコーチとしてインタビューされてるし・・
0657名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/21(日) 19:25:47.91ID:dCNF5XAQ
とりあえず優勝は絶対にしたくないから上級カテゴリーにでたいけど
でも一見さんで上級はでれないのかな
Youtube見る限り中級だと正直どう足掻いても上位に入ってしまって写真撮られそうで・・・
こそっと出れる試合ないのかな
20年ぶりにテニス再開して折角だから秋の市民大会とやらに出てみようと思い試合の練習したくて
0658名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/21(日) 19:27:24.56ID:dCNF5XAQ
>>656
あまり良い去り方してないので・・・(勝手に妄想で気まずい)
0659名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/21(日) 19:32:10.39ID:dCNF5XAQ
ま、憶えてないよなw
自意識過剰だな
比較的遠くの会場(近所)でやってる試合にでることになりそうだし
(調べて家から歩いて5分のとこで草試合あったから出てみようかと思ったらインスピってやつだった)
0660名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/21(日) 23:00:09.36ID:WwRJ+GzI
スクールに一歩足を踏み入れたら
もうそこからはテニスの実力のみが人間の評価軸になります。
言ってみればヴァーチャルゲームの世界です。
0661名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 02:37:59.02ID:VLQba3r+
>>660
スクールでもテニス上手いやつより、テニス下手でもルックスのいいやつや
いいクルマ乗ってくるやつのほうが女性からモテるよ
ちなみにスクール関係者からモテるのは、多数のコマいれてるやつ
あなたの脳内は知らないけど、現実はそんなもんですよ
0662名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 08:16:28.95ID:jATBZlSy
>>660
んな事ねーよ
人間的にクソなやつはテニスが上手くてもやっぱ嫌われる
0663名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 09:09:02.62ID:yT+I7PTY
イキる場所がスクールというのが決定的にダサい
より上手く強くなりたいならガチ系サークルや地元草トーの上位メンバーと自主練するのが現実的
スクールはフィットネス目的の人も多いし考え方が合わないと思うよ
0664名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 09:24:12.58ID:L0TnbJhO
>>663
>>より上手く強くなりたいならガチ系サークルや地元草トーの上位メンバーと自主練するのが現実的

上手い人とやってもその人たちの球に慣れればそれ以上の上達は無いけど、スクールはまずコーチがそこら辺より圧倒的に上手いし、何を練習すれば上達するかを教えてくれるし、練習にも付き合ってくれる。
そもそも自分より上手い人たちとやろうにも上手い人達にメリットがないから相手はやりたくないから非現実的(笑)。
0667名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 14:14:09.11ID:RTEWFSpU
個人的にはテニススクールってフィットネスとかヨガスタジオの類だと思ってたから
テニススクールで上手くなろうとしてる人がいるってのが正直意外に感じるわ
0670名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 17:43:52.85ID:L0TnbJhO
>>666
>>スクールのみでは無理だと思うよ

スクールで無理な人は誰とやっても無理だよ。
スクールだって上手くなればレベルが上がって相手も上手くなるし、サークルでも平均以下の人は普通は入れてくれない。
仮にサークルに入れても相手の球に慣れるぐらいで教えてくれるわけではないし、スクールはコーチがついて教えてくれるんだからスクールが一番上手くなれる。
コーチはサークルの人たちより上手いし、丁寧に教えてくれる(人数が多いクラスは難しいかもしれないけど)。
0671名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 18:03:27.47ID:kJ+C/Yxf
個性的な打ち方をするスクール生の女性がいてその女性がミスするとスクール生の男性が「こうするんだよ」と教えてるんだけどゲームになるとその男性はその女性にやられてる現実...
0672名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 18:05:57.90ID:zLSfTmPT
スクール上級=草トー初級とさんざん書かれてきたのにまだスクールに幻想を持っている人間がいるんだな
0673名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 18:25:49.63ID:kJ+C/Yxf
>>672
スクール初中級のときはゲームでわざわざ相手に返す必要はないよねとお地蔵さんたちから遠いところにポトンと手前にボールを落としてた
スクール上級になったらチャンスボールをいつの間にか相手のラケット面に打ち込むようになってて雨の日はお地蔵さんたちに売れ残った笠を頭に被せるようになってた(比喩)
お菓子を貰うようになったけどスクール上級が草トー初級と言われるゆえんがわかった瞬間だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況