X



トップページテニス
1002コメント410KB

スクール生の対話スレッド30試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 00:39:48.69ID:h1y2gkBL
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド26試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1644821996/

スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/

スクール生の対話スレッド29試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1667662348/
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 11:31:01.86ID:NAIVPaFy
>>426
>>どんなに回転量多くても、回転方向がトップスライスならスピンサーブと区別するからな。スピンサーブじゃないけどすごく跳ねるってのはありえるよ

どんなサーブ?
文面からするとスライス系のサーブのことみたいだけど、滑るのはあるけど跳ねるって見たことないんだが(笑)。

>>378でいってる「スピンを使わないってことは永遠にセカンド羽子板サーブってことだよ。」ってここでいうスピンって回転を英語でいってるだけ?キック成分の入ったサーブの種類の事?
>>スピンサーブ打てなくても、スライスやトップスライスをコンチで打つ人はたくさんいますけどね

スライスやトップスライスをコンチでうってスピンを使えない人がたくさんいるんだ(笑)。
セカンドも横回転オンリーだと入らないからスピードはかなり落とすのかな?
たくさんいる人になんでセカンド厳しくなるのに縦回転を頑なに覚えようとしないか聞いてみて(笑)。
0436名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 11:42:39.69ID:NAIVPaFy
>>415
>>そういえば厚グリップでスライスサーブを打つ女性はポツポツいますね
>>試合志向の熟練女性です

結構います。
しかもファースト結構早いのにセカンド入れサーになってる人。
まだまた何年もやるんだから、半年ぐらいの努力目を瞑ればいいのにって思ってます。

>>423
>>ドライブボレーなんて1試合の中で数球あるかないかだし練習なんていらないと思う

これはその人のレベルでしょう。
しっかりストローク打てるなら、見た目ほど難易度高くないし、スピード上げて角度付けられるから覚えた方良いです。
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 13:58:31.97ID:XzxBDyTc
>>435
あー、スピンサーブとトップスライスの違いわからないレベルだったか。なら理解できないのも無理ないね
https://youtu.be/LIUcYGdhGI4
この動画の最初の方で違い説明してくれてるけど、ちゃんとしたコーチいるなら実演してもらってね。

スピンサーブ打ってるつもりでトップスライスになってる人いるけど、あなたもその一人っぽいね。だからスピンサーブの難易度わからなくて子供でも打てるって言っちゃったんだろうけど。ドンマイ
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 18:40:07.20ID:bUrC8JdC
どっちも純回転かける点じゃ同じだけど
個人的な勝手な定義として

ドライブはボール表面の接地点と中心を結んだ線と進行ベクトルが一致してる
スピンはボール表面の接地点と中心を結んだ線と進行ベクトルがズレてる
(進行ベクトルの方が上向きである)
と理解してる

この辺をバレーのサーブで詳細に解説してる動画見てなるほどーとなった
バレーではドライブサーブなんだけどね
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 19:32:57.48ID:/q4gRe0w
>>436

>423だがちょっと言いたいことを曲解されてるかな
別にそれほど難しくない技術だから練習しなくても素人試合で使うくらいはそこそこできる
精度を求めるなら練習必要だが頻度の低いプレーよりもほかの練習したほうが効果が大きい
ということを言ったつもり
シャポは知らなかったがあんなの練習してるプロなんてほとんどいないと思ってる
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 20:11:34.32ID:aeQYJNRo
ドライブボレーは強烈でサービスライン前後で打つから
コントールのない若い男が打つと危ないんだよな
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 20:40:21.97ID:yHixOFF5
有明のジュニア育成スクールでも中高生の男女にフォアバックともに手出しでドライブボレーさせてたよ
片手バックの選手も綺麗にドライブボレーできてた
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 21:19:33.04ID:lYYz+vRU
>>442
おそらくシャラポワは自分のプレースタイルにそった練習じゃないかな

サーブで押して相手選手のリターンやストロークの浮いた球をドライブボレーで決めてたから

好きなショット、得意なショットでしめくくるルーティン的なげんかつぎ要素もあるかも
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 21:44:51.95ID:FT6GAWTq
ドライブボレーは、どんなボールかによってスイングの軌道を変えられない奴は打ったらダメ、危険すぎる。
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 22:05:07.01ID:/q4gRe0w
>>444

それはおそらくだがストローク練習の一環でドライブボレーやらせてるだけでドライブボレー自体を練習させるためではないのでは?
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 22:14:16.08ID:fU6eVzMr
>>445
プロはまず試合じゃ使わないだろうって練習もしてたりするしね。錦織は左の片手バック打ってたし、ハレプも片手バックやってた
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 02:53:55.23ID:VVSOPsjN
やっぱかわいいおばさんってかわいいよなあ〜
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 19:42:00.80ID:YSAyjtHR
使うかどうか別としてスマッシュもドライブボレーもテニスに必要な動きってだけですよ
できないと下手です
スマッシュ苦手ならサーブも苦手なことでしょうし
ドライブボレーが苦手ならストロークもちゃんとできてません
(もし苦手orできないなら)つかわないから練習しないみたいな考えはちょっと違うんですよね
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 19:45:18.72ID:YSAyjtHR
名称が違うだけで動き的には似てるんです
テニスを総合的に上達させたいなら名称に惑わされてはいけません
0456名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 19:49:23.15ID:YSAyjtHR
サーブにしたって
スピンースピンスライスースライス、フラット
これらはちょっとしたさじ加減の差でしかないんで、それぞれの動きの差異を理解するためにも
試合で使わなくてもそれぞれを打てるようになってないと上達にはつながらないわけです
0457名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 19:57:12.77ID:YSAyjtHR
スライスもドロップショットも種類的には同じですよね
名称無視すれば逆回転で短く打つか長く打つかでしかないです
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 22:17:19.60ID:PRRJ7Lct
テニスの技術って、ややこしいけど難しくはないよな
子供は反復練習で自然に体が覚えるが、大人になってからテニス始めた人は
運動能力の優劣と同じくらい、スポーツ脳の優劣で成長速度が大きく変わる
運動神経はそれなりにいいのに「残念な人」はスクール生でもおおいね
コーチは大人にはほとんど何も教えないから、自分で努力するしかない
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 22:54:49.58ID:vchvW1Wa
>>438
あーもう好きにしたらいいと思うよ。

キックサーブやトランスホップ:非力な人はやらない
スピンサーブ:スライスやトップスライス中心の人がいる

何一つあなたが練習しない理由になってないけど、無理やり練習しない理由にして出来ない自分を正当化して嬉しいもの?
どう考えても全部できる方が良いと思うんだが。
0461名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 23:00:55.38ID:vchvW1Wa
>>442
>>423だがちょっと言いたいことを曲解されてるかな
>>別にそれほど難しくない技術だから練習しなくても素人試合で使うくらいはそこそこできる
>>精度を求めるなら練習必要だが頻度の低いプレーよりもほかの練習したほうが効果が大きい
>>ということを言ったつもり

曲解してないですよ。
ある程度上手くなると「ほかの練習したほうが効果が大きい」が無くなってくるので、1試合で1回使うレベルなら練習するべきですから。
例えば「ほかの練習」ってなんですか?
0462名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 23:11:00.59ID:A5QvRj4g
>>461
へー1試合に1回使うなら練習する?
それってもちろん維持のための反復もやるんだよね?
ストロークだけでもスピンスライスクロス逆クロスストレートロブショートクロスライジングをそれぞれフォアバックとあってそれの精度を試合で使えるレベルで維持する
ここにサーブボレーリターンの各技術が加わってくるんだからプロでもない限りそんな時間取れないと思うが
あんたがいかに表面上のスキルをなぞってるだけ薄い練習してんのかよくわかるよ
0463名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 02:01:56.31ID:5iBVweqq
スタテニの上様サーブ苦手ってことだけど
とりあえず甲を上にしてラケットを引くことを試してほしい
それだけでサーブ時の体(連鎖運動)の流れが一体化しやすく安定する
(これはフォアと同じ、フォアも甲を上にして肘から引くよネ、もちろんそう打たない人もいる)
上様はトス、担ぐ、打つとそれぞれ単体で動作してる感が強く、それが不安定の要因になってるような気がする
君らもサーブ/トスが安定しないならやってみたらええよ
トスがばらつくと言ってトス上げだけ練習しても意味がまったくないんで
0464名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 03:37:21.28ID:Q7DFZhob
コントロールできないくせに手加減なしのドライブボレーを相手に当てたら
スクールなり草トー、テニスオフなんかは出禁になっても仕方ないよ
男性が女性に当てようもんなら確実に出禁だな
ショット選択の余地のない場面でのスマッシュなら当てても許してもらえるけどね
0466名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 05:45:17.81ID:p1Y74vtb
ドライブボレー選択できる浅いボール上げてんのに当てられるような所にぼーっとつったってる方が問題だろ
0469名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 07:27:11.60ID:q82DCMDr
別にドライブボレーやりたきゃやりゃいいんじゃないの?
予備動作もあるんだし対処できるだろ。
だいたい自分のところにボールないときに気を抜きすぎなんだよ。
0474名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 13:07:12.85ID:KgWiDNes
まあ狙って無いのに体に当たったは問題ないけど
至近距離から狙って体にぶつけに来るってのは
出禁は大げさとしてマナー的には問題かなあ
とくに女子の顔面に当てたりしたら次の練習から呼ばれないと思うわ
0475名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 13:15:40.41ID:1/q9M+wK
>>474
狙ってないのにぶつけてしまうコントロールならテニスレベル的に論外だろ
打ったところに相手が動いて当たったなら不可抗力ということはぶつけられた当人もわかるだろうから問題にはならないだろうし
0476名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 13:34:17.87ID:KgWiDNes
空いてる所を狙ったのに外れて体に当たるケースは問題ないと思うけどね
少なくとも俺はそれでぶつけられても腹は立てないよ
0478名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 18:47:34.66ID:kGdmDMA1
意気揚々と壁打ちに行ったら埋まっててできなかった
そもそも壁打ちできるとこ少なすぎ
ついでに言うと(ストリート)バスケも地元のジャージ着た中学生の子たちであふれかえっていた
行政は需要を把握してないなんだよ もっと壁打ちとバスケコート(リングだけでも)作るべき
隣にはバカでかい野球場あるが稼働率低い 野球場なんかほとんどの市民は利用しないわけだから潰せばいいのに
0479名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 19:10:13.44ID:I8AzBgWM
市長に立候補して壁打ちテニスの倍増計画を公約に掲げれば間違いなく当選する
0480名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 19:37:01.75ID:OW6GJlYL
>>462
>>ストロークだけでもスピンスライスクロス逆クロスストレートロブショートクロスライジングをそれぞれフォアバックとあってそれの精度を試合で使えるレベルで維持する
>>ここにサーブボレーリターンの各技術が加わってくるんだからプロでもない限りそんな時間取れないと思うが
>>あんたがいかに表面上のスキルをなぞってるだけ薄い練習してんのかよくわかるよ

ある程度の年数やってれば、普段打ってるショットなんて精度ほとんど変わらないでしょ。
その中でドライブボレーの精度が低いなら練習した方が良いってだけだよ。
だからレベルによってって話。
維持って書いてるけど、体の使い方がきっちり頭に入ったならそれなりに打ってるだけで精度はそこまで変わらないよ。

>>それってもちろん維持のための反復もやるんだよね?

これもきっちり頭に入るまでは反復が必要だけど、覚えたらたまに打てばいいだけ。

>>へー1試合に1回使うなら練習する?

ある程度やってる人なら1試合で一回使うショットって大事だよ。
プロならトーナメントで1回使うかどうかの又抜きまできっちり練習してるんだから。

462はまだ基本のショットをいっぱい練習した方がよさそうだけど。
0481名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 19:43:35.78ID:GRJMea8B
>>480
普段打ってれば精度変わらないって笑えるな
どんだけ低いレベルでやってるんだよ
1週間もブランクできれば精度なんてガタ落ちになるわ
精度が落ちないのは元々精度が低い低レベルだからこそ
0482名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 19:48:14.07ID:UI1k7LUJ
市長になったら裏でこっそりハードコート増やしてやるよ
レッドクレーやグラスもあった方がいいか
0483名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 19:52:03.76ID:Q7DFZhob
>>477
お前は蚊の止まるようなボールしか打てない初心者だから
コントロール皆無でも精一杯打っていいよ
どこのスクールも下手なバコラー怖がるマダムって一定数いるんだよ
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 20:15:44.74ID:2DGdDf8A
コートから5mも飛び出るところにバカ打ちして。。。あれはオスとしての「力」を誇示したいんだな、あのド下手爺w
0485名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 22:12:00.71ID:xLf16aPu
>>460
どこをどう読んだらできないやらない理由づけになるんだか。人や環境によって必須じゃないもしくは優先度の低い技術があるってだけなんだが、理解できないのかなぁ。
トップスライスの回転も知らなかったみたいだし、30年前から知識アップデートできてないおじいちゃんなの?
0486名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 00:15:49.66ID:4Axhwduw
>>484
おじいちゃんがフル勃起でフルスイングですか・・・
地獄絵図ですな
0488名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 05:57:00.72ID:z0sjFRNX
>>481
>>普段打ってれば精度変わらないって笑えるな
>>1週間もブランクできれば精度なんてガタ落ちになるわ
>>精度が落ちないのは元々精度が低い低レベルだからこそ

プロもケガで何か月とか練習できなくても、怪我が回復して練習開始すれば元のレベルに戻るよ。
481の理屈だと1回レベル下がると元には戻らないはずだよね。

あといくら練習を続けてても全部オンラインに打てるようにはならないよ。
精度は頭打ちになるし、同じ程度のレベルならしばらく休んでも練習すれば戻る。

初心者はやればやるほど上手くなるから、勘違いしてんだろうけど。
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 06:07:49.31ID:z0sjFRNX
>>485
>>どこをどう読んだらできないやらない理由づけになるんだか。人や環境によって必須じゃないもしくは優先度の低い技術があるってだけなんだが、理解できないのかなぁ。

ならキックサーブもトランスホップもやらない理由付けをしてないで練習すればいいんじゃないの?
485が週一だけスクールでテニス行ってるせいぜい中級に上がったばかりとかのレベルとかなら必須じゃないけど、それなりに試合出てるレベルならキックサーブ使えたらアドバンテージ大きいでしょ。
トランスホップだって試合でべた足で打ってたら勝てるわけないし。
485の話なんで、また「初心者はー」とか「知り合いはー」とか言い出さないでね。
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 06:55:56.47ID:6TEWLVok
>>489
キックサーブにしろトランスホップにしろできないってレッテル貼りたいみたいだけど、トランスホップなんて練習するとかじゃなくてさ、普通にテニスやってりゃ自然にできるようになるだろ。
キックサーブがアドバンテージ大きいってのはミックスとか区民大会でもBクラスの2,3回戦くらいまでで、Aクラスだと球種よりサーブそのもの球威と精度の方が大切だよ。都大会より上のレベルは知らんけど。
キック打てないから幻想抱いちゃってるのかな。
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 09:00:45.10ID:pvL7dSOY
>>488

> 481の理屈だと1回レベル下がると元には戻らないはずだよね。

どこをどう読んだら「一回レベル下がると元には戻らない」と書いてあるように読めるんだ?
一度できるようになったショットでもブランク作らずに定期的に練習していかないと精度が下がると書いたんだが?
プロでも怪我なんかで長いブランクできると元に戻すのが大変なのはティエムやズべレフ見ても明らかなんだが

> あといくら練習を続けてても全部オンラインに打てるようにはならないよ。

全部オンラインに打てるようにってどこに書いてある?

> 精度は頭打ちになるし、同じ程度のレベルならしばらく休んでも練習すれば戻る。

練習すれば無限に向上するとも一言も書いてない
精度を維持するためって書いたの読めない?

精度が頭打ちになるというのも練習すれば戻るというのも「維持するために練習が必要」という俺の書いたことと何も矛盾しない
むしろ一度動きを覚えればたいして練習しなくても精度は落ちないのはと書いたのはお前なんだから矛盾してるのはお前のほうだろ

ほかのやつにも「どこをどう読んだら」と指摘されてるみたいだが文盲なの?
0497名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 19:56:38.45ID:doQbZLFX
ほぼ真っ直ぐ&少し弧を描いた低めの弾道で、コートに落ちた後、(右利きなので)左側に40aばかりピョンと高く跳ねる
これはトップスライスサーブでいいですか?
0498名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 21:14:02.94ID:tg0cuBzG
>>489
まあ、悪い言い方をすると、
よくまあスクール生ごときの知識で人にダメ出しできるよなー。

仕事だと人に注意できるのってよっぽど簡単な仕事か、
相当熟知してる分野しかありえんし。
0499名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 22:27:14.92ID:Co7rYyeS
アルカラスみたいなキックサーブか…
画面越しに見てると自分も打てるような気がするのも分からんでもない
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 00:37:33.90ID:cV+x51vr
壁打ち行きたいがGW中何もすることない暇なアホな連中がわんさかいてどうせ空いてないからいかない
0501名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 01:59:00.37ID:lwgkoTxw
クラスに個性的な方が入ってきた
ナダルのように打つときに声をだす方
前に女性でウイニングショゥトや決め球のときに「ウッシャー」と発する方がいて名前を知らなかったので勝手に「ウッシャーの人」とネーミングして覚えていた
新しい方は「ダー」なので猪木さんと覚えたけど実際に話すときに猪木さんと言わないようにしないといけない
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 06:23:24.72ID:lUPYXHBL
その人、伊織って名前でしょ
0503名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 08:14:32.56ID:DvKSIdTl
実際声出すのはメリット多いんだろうけど、自分含め人前でやることに抵抗ある人多そうだよね
そこまで開放出来ることを羨ましくも思う
0505名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 18:39:07.00ID:9uccF30P
鼻歌歌いながらやってる人はいる
こないだ「おーい、はに丸」歌ってた
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 20:52:40.42ID:/GiZ5Z15
お、愚痴スレか?あのブスに「お前性格もブスだな…」と言ってやりたい(願望)
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/05(金) 04:39:45.32ID:qayQsNJz
みんな笑った
私のこと
恋してるなんて
お化粧落とした
私の顔
ぼんやり見てたら
そばかすは消えたけど
でも美人でもない
なのに恋してるなんて
もう若くないのに
自分でもおかしいから
すこし笑った

的なかわいいおばさんの鼻歌がききたい
0511名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/05(金) 06:56:40.33ID:f7Hqxqeh
●デュースコート→スライス●アドコート→スピン
フラット、トップスライスに加え、この2つを混ぜられたらいいな(気分はダルビッシュ)
0512名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/05(金) 07:08:57.98ID:h89YK3HW
>>491
>>どこをどう読んだら「一回レベル下がると元には戻らない」と書いてあるように読めるんだ?

>>1週間もブランクできれば精度なんてガタ落ちになるわ
>>精度が落ちないのは元々精度が低い低レベルだからこそ

これ。
「1週間のブランクで」、「精度ガタ落ち」なのにすぐ戻るの?
すぐ戻るならドライボレーの練習してもいいんじゃない。
ドライブボレーも習得したら普段練習しなくてもちょっと練習したらまた元に戻るんでしょ?
矛盾してない?
0513名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/05(金) 07:20:42.90ID:h89YK3HW
>>490
>>キックサーブにしろトランスホップにしろできないってレッテル貼りたいみたいだけど、
あなたが出来るかどうかな知らないよ、あなたが出来るかどうか答えないから。
単にあなたが出来ないなら練習したらって話なんだけど、初心者はーとか練習しない理由を言うから、練習しない理由を探すより出来る方が良いよって。

>>トランスホップなんて練習するとかじゃなくてさ、普通にテニスやってりゃ自然にできるようになるだろ。
これは明らかに違うよ。
例えばフラットサーブが自然と出来るようになったと言っても、みたらグリップ厚かったり力伝えきれてなかったりするでしょ。
我流で俺出来るから大丈夫って言ったら上達が無くなっちゃうよ。

>>キックサーブがアドバンテージ大きいってのはミックスとか区民大会でもBクラスの2,3回戦くらいまでで、Aクラスだと球種よりサーブそのもの球威と精度の方が大切だよ。
プロも普通にキックサーブ使ってるよ。
それとも490のサーブが球威と精度が凄いから、Aクラスどころかトッププロにも勝てるのか?
仮にそうなら、それだけの球威と精度があったら、キックサーブも使った方がもっと相手はリターンに苦しまないか?
なんでキックサーブだけ不要になるんだ?
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 00:24:08.24ID:4YUA8sO+
俺くらいになるとサカゼンからダイレクトメールがくるようになる
0516名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 11:27:11.50ID:SRWH97T6
オートテニスは普段できない練習やりにいくならあり
例えばランダム+スピードボールにして超集中しないと上手く返せないような球に設定してする
それなら少ない球でも練習になる
自分の運動神経のマックスを試す場所
オートテニスは金かかるしゆっくりボールでフォームの練習する場所ではないんでね
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 11:31:45.77ID:SRWH97T6
しかもオートテニスって手前からボールが発射されるからスピードMAX近くにするとかなりむずかしい
慣れるまではほぼ振り遅れる
このように折角金だしてんだから球出し機の電気代フルに使わせないといけない
強度上げれば30球くらいでも気合入った練習になる
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 12:02:35.11ID:3eTVyc/4
いやいやいやwテニスなんか結局人間力だからw
テニス練習する前に人間力鍛えるべき
0521名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 17:04:48.05ID:MA/QY4hy
>>518
>>519
その辺はよくわからないけどスクールの人たちと外でテニスしてたらコーチの話になって「○○コーチは自分がテニスしたいだけだからなー」ってみんな同意してた みんな肌で感じてるという

大学生のアルバイトも自分がテニスしてお金もらいたいだけだもんなー
下手なのか手を抜いてるのか両方なのか手を抜いてるのならミスは生徒より少なくないとなー
0522名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 17:12:43.65ID:+/861IpK
>>519
逆にテニスの上達と人間力は反比例するよ
試合でのイモリあい ペアのぶんどりあい 敗因のなすり付けあい
成人男子以外はひどいもんだよ
0523名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 18:09:31.99ID:WZIBnt9T
「自分が楽しんでないと生徒さんに楽しんでもらえない」

あっ、何より最優先なんですね。自分が楽しんじゃうことが…w
0524名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 22:54:08.62ID:PQtkQqbl
>>522
スクール主催の試合出た方が「大事なポイントで明らかなインボールをアウトにされてそれがなければどうなっていたかー」みたいな話を聞いてその方とたまたまスクールのレッスンのゲームで組むことになってその人自身も明らかなライン内のインボールをアウトボールにしていて同じことしてどうするんだーと思ったけどそこでオーバーコールしなくて見て見ぬふりをしてしまった自分も同じかーと思った
そういう意味ではテニスは自分も試されるし、いやしさを暴くのかなと
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 23:34:31.66ID:SGvG8j34
>>524
日本語不自由すぎww
0526名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/07(日) 00:56:22.09ID:jAbU5Qk6
>>521
仕事でテニスしてるコーチが楽しむことなんかほとんどないのでは?
楽しいクラスの雰囲気を頑張って作ってるだけじゃないのかな?
ラリーなりゲームに参加してくれるだけありがたいとおもわないと。
うちのコーチは生徒同士のゲーム見てるだけで「ナイスですねぇ〜」の連発だから
陰で「全裸コーチ」とか「村西二世」って呼ばれてる
0527名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/07(日) 01:32:42.51ID:J7HT92AQ
そう、結局のところ感覚ですからね
こうスウィングしたらこうなる。みたいな物理的法則でコントロールできることは限られてる。
頭のイメージを具現化する感覚が大事になる
サッカーのクロス上げるときに物理的法則なんか意識しないでしょ
頭のイメージが先行してこんくらいかな?で蹴る
テニスでも「こんくらいかな?」が先行する
意識下の物理的法則:「こんくらいかな?」=8:2 くらいだと思う
0528名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/07(日) 01:33:36.99ID:J7HT92AQ
まちがった逆だ
意識下の物理的法則:「こんくらいかな?」=2:8 くらいだと思う

結局「こんくらいかな?」を鍛えないと上手くはならないってことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況