X



トップページテニス
1002コメント422KB

窪田テニスってどうよ? Part.11

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/07(火) 18:45:11.86ID:McQ3MHT9
>>850
なんでもいいけど、
興味あれば議論するし
お前の議論に興味無いし、お前の誹謗中傷もどうでもいい
0853sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 18:47:33.53ID:MkApvSNO
>>849
だから兄貴には俺とちゃんと向き合って欲しいんだ!
どういう形であれテニスが好きで色々勉強して今の考え方になったのはわかる。
色々悩んで試してやっと見つけた自分のテニスがあってそれを否定された時の気持ちも俺は経験してる。
兄貴の理論を俺は否定してるわけじゃないんだけどね。
ただそれで話がちゃんとしたいだけ
0854sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 18:55:57.81ID:MkApvSNO
>>849ダメだったー笑
兄貴頑固ジジイだったー笑
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/07(火) 18:56:31.47ID:McQ3MHT9
>>853
ワテとお前では頭脳のレベルが違い過ぎて得るものがないんよ
ここでワテの講義もする気無いし、
窪田もネタ切れやし
変なやついるから、いじくってみたけど、何も出てこんからいいよ
成長だけは見守って、時々、イチャモンつける程度でいい
サーブ動画更新したらイチャモンつけてやるよ
0856sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 18:58:03.96ID:MkApvSNO
>>855
楽しみにしてます笑
0857sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 19:06:25.07ID:MkApvSNO
>>855
イチャモンつけたらまただる絡みしてやる笑
0858I P TENNIS CONSULTING
垢版 |
2023/02/07(火) 19:14:27.89ID:lnl542pf
>>857
楽しんでますねw
0859sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 19:20:14.99ID:MkApvSNO
>>858
兄貴ですから!笑
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/07(火) 20:30:29.89ID:lnl542pf
>>859
こんなゴミ溜め、たま〜に広告する位しか利用価値無い。w
0862sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 20:44:14.72ID:MkApvSNO
>>861
いやいや!コミニュケーション楽しいですよ!
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/07(火) 20:50:57.81ID:McQ3MHT9
吉田伊織板はゴミが増えてきてゴミ箱化したで見るのやめたが
ここは活気が無い分、ゴミが浮いて目立つぜ
ゴミはゴミ箱に住んで捨てられろ
0864sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 20:58:04.20ID:MkApvSNO
>>863
またまたそんなこといってー_| ̄|○
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/07(火) 20:58:55.45ID:VzurUK2k
sadoテニさんが230キロのサーブを打つにはなにトレーニングしたらいいの?

動画見たけど
サーブが悪く無いけど別にすごくも無い
0866sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 21:01:04.72ID:MkApvSNO
>>865
足腰の強化ですね。
特にジャンプ系でしょうね!
速いだけなら簡単にかえされるんですよ。
大事なのは配球だと思ってます
0867sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 21:03:56.31ID:MkApvSNO
>>865
オーストラリアのハーフの高校生と練習した時200キロ越えのサーブ受けましたね!
あそこまで行くとやばいけど返すだけならそうでも無いんですよね
0868sadoテニ
垢版 |
2023/02/07(火) 21:05:31.22ID:MkApvSNO
>>865
あれが2年前?の動画であれからワイドサーブ強化しましたね笑
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/07(火) 23:41:24.71ID:gXhgC3rG
で、
sadoテニさんが230キロのサーブを打つにはなにトレーニングしたらいいの?

具体的に何をどれくらい?
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 00:33:07.76ID:wQ72mhhk
>>840
理論派と話したいのにここにきてるわけ?
まず、今までこのスレに理論的な事が話し合われた形跡があったか?
今このスレに投稿してきてるやつらにそれが期待できるか?

1番の間違いがここを覗いて書き込んだことだろ。
窪田テニス最大の長所である他人をバカにしたり、けなしあったり、足を引っ張ったりする事にまともなことを望むんじゃないよ!!

反論があるならこれまでのスレで何かあったか説明してみな。
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 00:49:55.94ID:IMiZjpmS
>>756
いや、全員ロレックス欲しがってねーし
戦歴とは関係ない
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 00:52:30.60ID:IMiZjpmS
>>764
何かイラッとするな
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 00:54:21.68ID:IMiZjpmS
>>773
イラッとする理由わかったわ
ヘタレが普通のこと言ってたからだな
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 00:57:28.17ID:IMiZjpmS
>>783
出来るならば対応した方良い
ひぼちゅーは覚悟
その上でスルースキル発動
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 00:59:59.93ID:IMiZjpmS
>>798
筋トレしてねーのかよ
なるほど
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:06:39.25ID:IMiZjpmS
>>799
>寄せ集めてるだけで、
意味ないだろ
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:10:37.22ID:IMiZjpmS
>>801
>ストレッチや軽い筋トレ効果も期待でいる打法だと
それどんな打法?
その打法のクボテニ動画を紹介してくれ
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:28:26.02ID:IMiZjpmS
>>809
>走と打の分離が窪田流のメリット
一般スクールでも走と打は分けるよ
ジュニアで走って打って怒られたことある
打点と軸足の関係がとても難しくなるからね
レッスンで走って打ちなさいなんて言わない
0881名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:31:20.45ID:IMiZjpmS
>>810
>ウンチク好きなおっさん捕まえてやってくれ
はたしてそれが誰なのか
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:35:46.30ID:IMiZjpmS
>>814
押しにかかるかスイング軌道上の物体を弾くか
みたいなことかな
だとしたら押しにいっちゃうんだよねー
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:43:56.03ID:IMiZjpmS
>>820
サーブはラケットダウン風のひとがほとんど
落せてないんだよね
0884名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:46:30.96ID:IMiZjpmS
>>823
距離とか反動で面ブレするならあきらめろ
全部ボレーしとけ
つまり当てるだけのヤツ
0885名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:48:45.19ID:IMiZjpmS
>>829
>ヘッドダウンもどうでもいいんや
ここでもう無理
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:51:15.78ID:IMiZjpmS
>>830
>窪田のサーブはヘッドダウン禁止や
それ守ってるの?
それとも出来ないの?
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:54:47.15ID:IMiZjpmS
>>837
新しい知見て何?
もしかしてこうすればいいですよみたいな?
アホですか?
知見て何
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 01:56:37.02ID:IMiZjpmS
>>840
理論派は
理論派じゃねーヤツと話したくねーだろ
なんでそう思わないのか
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 02:05:44.18ID:IMiZjpmS
>>841
>それか、身体の動き言語化できるやつ
そんな奴5ちゃんにいねーよ
クボテニもそうだし
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 02:08:23.09ID:IMiZjpmS
>>855
あ、それ乗っかってもイイの?
そのイチャモンにイチャモンつけてやるよ
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 02:09:12.05ID:IMiZjpmS
つってもイチャモンはつけてねーけど
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 02:13:47.87ID:IMiZjpmS
>>865
それは230キロのサーブを打つ人に聞け
もしかしたら500キロのサーブを打つ人に聞いた方が
より効果的かもしれんが
0893名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 02:21:10.78ID:IMiZjpmS
クボテニの話が出て来てないけど
そろそろ打ち止めなのか
結果も出てないようだし
0895sadoテニ
垢版 |
2023/02/08(水) 07:57:32.42ID:xuDXPeo7
>>894
じゃあsadoテニってどうよ?ってスレ作りません?
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 12:21:06.30ID:f5xAlIR6
好きテニ曰く
ドッグパッドを入れると
面の開きが身体の前になるので
クロスと逆クロの打ち分けが出来
かつ相手にコースを読まれにくい

面開いて身体の前に寄せても、コースの打ち分けは簡単だが、面が見えてる時間が長い分、コースは読みやすい

こう言うのが知見
0897sadoテニ
垢版 |
2023/02/08(水) 12:37:58.19ID:ye6qei6j
>>896
え?ドックパットの理由それなんすか?
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 12:44:42.06ID:f5xAlIR6
ドッグパッドは面を閉じる、一瞬で開く、フォローで閉じる
インパクトで伸張反射が発生し、パワーが出る分、開きのタイミングが合わないとネットしやすい
好きテはネットミスが多い

スイングビルダーの最小単位理論の方が、開いて閉じるシンプルなので簡単
初心者はスイングビルダーの方が上達が早い

こう言うのが知見

知見の引き出しがレッスンの質を高めて
理論がコーチングのブレを無くす
生徒は理論を理解出来るのは上達した後
レッスン中は、理論に基づく、知見の処方の実践で改善に精一杯
処方は実践可能で感覚的でわかりやすい言葉を多用
言葉尻を捉えて各論の隅の隅をつつく輩は何がしたいのか意味不明
トンチンカンな答えを期待していじくって悦に入る暇つぶし

窪田は理論と動作を明確にしてる分、対比により知見を増やせる

ここの輩が語るレベルに無くても、窪田との対比をメモ代わりに記すだけで知見がたまる

フェヒラーみたいな課題を抱える輩も課題と解決法が想像つくので参考になる

しょうも無い理論は1人よがりのフィルターがかかりまくって、いらん
しょうもない理論化する前に、フェヒラーみたいに単純に悩みを語る方が良い
0899上流プロ
垢版 |
2023/02/08(水) 12:57:52.71ID:wp7OHh7h
>>898
>好きテはネットミスが多い
という事実を、好きテ氏は試合に出場することで明示した。
窪田氏のレッスン内での打ち合いでは、この弱点が見えなかった。

>スイングビルダーの最小単位理論の方が、開いて閉じるシンプルなので簡単
これもレッスン内(脳内?)の仮説であり、実際に試合に出場して
どんな事実が見えるてくるかが重要。
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 13:06:38.90ID:ClYoI+Bn
>>899
面開いて閉じるのは非力
非力はネットミス少ない
ネットミスする時はオーバーパワーされてパワーが伝わらない時のみ

好きテと似たタイプだけど、面の使い方が逆

開いて閉じるのはミスが少なく簡単だけど、見た目がダサいのが問題

非力は走と打の分離が出来ていないので、ランニングショットが出来ないのも課題

実力は好きテが上
0901上流プロ
垢版 |
2023/02/08(水) 13:35:40.05ID:wp7OHh7h
>>898
>スイングビルダーの最小単位理論の方
スイングビルダー氏のこの動画では、面が「コート右側」を向く。
スイングビルダー氏:「[ラケットが]一回、こっち向き(コート右側)っすよね」
https://www.youtube.com/watch?v=-5ylhBZTt6Y&t=90s
右側を向くため、振り遅れるとボールが右側に飛んでしまう。
スイングビルダー氏のフォアでも「ブレ」が生じるはず。
0902上流プロ
垢版 |
2023/02/08(水) 13:57:34.44ID:wp7OHh7h
スイングビルダー氏のこちらのフォアだと
「コート右側」の面の動きに加えて、ドックパッド動作も
行っているため、面が下へも向いてしまう。
https://www.youtube.com/watch?v=-5ylhBZTt6Y&t=112s
一瞬の動作で、まず面を<下>、次に<右>、打球時は面を
<前方>に<開く>。この4つの動作を初心者が行うのは
難しいと思う。
 スイングビルダー氏が、実際に初心者にラリーをさせた動画を
公開すれば、この4つの動作を初心者がマスターしているか
否かが確認できる。
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 14:08:47.34ID:vOVqQ5IH
>>902
重箱議論はいらんて

対比させて、違いを認識して
やってみて感覚を得たら
生徒に処方して、
合う方を使わせるだけ

理論、知見、処方に行くほど分かりやすくなる
理論はシンプルに概略抑えれば良し
理論に重箱の処方の細かさはいらん
現場で調整する話

頭でっかちなやつ
テニスやるだけのやつ
はとにかくバランスが悪い
対比してより理解を深めて現場で活用できれば良し
出来ないならコーチに質問しろ
0905上流プロ
垢版 |
2023/02/08(水) 14:37:01.47ID:wp7OHh7h
スイングビルダー氏は<4つの動作>に加えて<前腕の回旋>
動作も行う。
https://www.youtube.com/watch?v=-5ylhBZTt6Y&t=123s
初心者にこのフォアの習得は難しいという<感想>を持った。
「初心者はスイングビルダーの方が上達が早い」というのであれば
それが分かる、初心者のラリー動画を見てみたい。
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 14:39:36.33ID:vOVqQ5IH
>>905
お前が初心者やろ
自分でやってみろ
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 14:56:38.83ID:VjmR9gaK
じょうゆうくんは紐付きボールすら満足に打てない運動音痴だからどうにもならないか(笑)
そんな状態なのに窪田のコピーなんかできるとは思えんが
0908上流プロ
垢版 |
2023/02/08(水) 14:58:56.51ID:wp7OHh7h
>>903
>現場で調整する話
窪田フォアに興味を持つ愛好家は多いが、窪田氏のレッスン予約自体が
取れないため、「現場で調整」はできない。好きテニス氏の方は
まだレッスン予約が取れるが、福岡までの航空券を購入できる
富裕層ばかりではないため、やはり「現場で調整」は
遠隔地の愛好家には簡単ではない。
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 15:06:52.63ID:vOVqQ5IH
>>908
揚げ足しかないなコイツ
テニスは頭だけじゃなく、身体を使うんや
セルフで調整できんやつはスクール行ってろ
0910上流プロ
垢版 |
2023/02/08(水) 15:33:25.70ID:wp7OHh7h
>>909
>セルフで調整できんやつはスクール行ってろ
窪田氏の動画の最初の自己紹介は「窪田テニス<スクール>の窪田です」
このスレッドは主に「窪田テニス(スクール)」に関するものだ。
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 20:07:53.91ID:vOVqQ5IH
今日の好きテは窪田流でニーズも無く自分自身もやらない強く打てるもん
特徴である同じフォームからの広角打法と球種の打ち分けを深掘りすればいいのに
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/08(水) 21:58:38.68ID:vOVqQ5IH
横に振られたボールを、後ろに回り込まずに、真横に移動して打つ
好きテは常識を覆すこと言うな
カウンターショットになって攻撃力は増すが安定性欠けるやろ
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 00:39:52.48ID:fL9GfEtM
>>896
振れてる人はドックパッドできてるよね
あえてそれやる必要性ないわな
そこをドックパッド入れるとかオカシイ

単に出来て無かったことを知って
それが知見とか言ってるだけでそ?
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 00:44:56.78ID:fL9GfEtM
面ぶれとか言ってるやつのコメントかもしれんが
打点に合わせろよ
そのために練習しろ
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 00:56:06.09ID:fL9GfEtM
>>898
つまり打点に対して間に合わないからネットするんだね
これも知見だよね
何理論だろうが適切に打点をつくれないと意味ない
これは打点理論かもね
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:00:33.15ID:fL9GfEtM
>>898
その知見を高めた動作を動画でどうぞ
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:02:32.66ID:fL9GfEtM
>>898
>しょうも無い理論は1人よがりのフィルターがかかりまくって、いらん
つまりオマエがいらん
0919名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:06:57.47ID:fL9GfEtM
>>899
>窪田氏のレッスン内での打ち合いでは、この弱点が見えなかった
いやレッスンと違うのは当然だろ
それがやっとわかったのはヨカッタな
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:09:24.45ID:fL9GfEtM
>>900
打点分かってないだけ
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:10:48.61ID:fL9GfEtM
>>901
振り遅れたらダメだろ
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:12:44.43ID:fL9GfEtM
>>901
ブレねーヤツはいねーよ
その中でポイントしてるんだがな
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:21:56.85ID:fL9GfEtM
>>902
一連の動作を打点に向けてユニット化するんだよ
難しいと思うとか出来てないからだろ
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:24:30.34ID:fL9GfEtM
>>905
まずオマエのラリー動画見てみたい
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:27:41.41ID:fL9GfEtM
>>908
それを自分でやれって話だろ
そして結果の動画を上げてみろ
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:29:23.88ID:fL9GfEtM
>>908
予約取れなきゃなにも出来んのか
自分でやった結果どうだったかを言え
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:32:23.47ID:fL9GfEtM
>>910
じゃあ窪田テニス(スクール)として
どう調整するのか言え
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:36:07.53ID:fL9GfEtM
>>912
間に合えばいいけど
そのためにどうするかを説明出来てるかどうか
できてないならお馬鹿さん
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 01:36:51.49ID:fL9GfEtM
>>913
時間の無駄
0930上流プロ
垢版 |
2023/02/09(木) 06:47:31.90ID:bPCvtOPf
>>919
>いやレッスンと違うのは当然だろ
窪田氏のレッスン動画では、窪田氏がミスをした
場面のほとんどは編集で削除されているため
窪田フォアはほとんどミスヒットが発生しない
神フォアに見えた。
 好きテニス氏の試合は、ミスヒットの削除が少ないので
窪田風フォアでもミスヒットが多発することが
わかり、自分のミスも余り気にならなくなった。
0931上流プロ
垢版 |
2023/02/09(木) 07:45:52.89ID:bPCvtOPf
>>914
>振れてる人はドックパッドできてるよね
女子のトッププロ選手は、ドックパッド動作無しが、今でも多い。
カロリナ・プリスコバ-横視点のフォアハンド
https://www.youtube.com/watch?v=iaOOUY6nWJY
一方、ユニットターンは、左手を右肩の前まで<深く>引いて
いる。さすがトッププロ! 神尾米さんとは大違い!
0932上流プロ
垢版 |
2023/02/09(木) 07:54:49.42ID:bPCvtOPf
>>923
>一連の動作を打点に向けてユニット化するんだよ
このレベルの<口だけ>オンラインレッスンだと、客から5分間8000円は取れない。
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 08:10:31.05ID:2oNHvaLf
プロ動画の後に
何故かサド動画が自動再生されてコケた
せめて好きテニ動画にしてくれ
0934sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 08:20:31.52ID:5pfEtUnB
>>933
好きなくせに笑
0935上流プロ
垢版 |
2023/02/09(木) 08:20:50.93ID:bPCvtOPf
SADOテニス氏:「フォームはテイクバック完了まで」
https://www.youtube.com/watch?v=juQSi2ZrX1I&t=205s
ユニットターン時の左腕の伸び方は、窪田テニスと同じような
<標準的>な動作を指導している。
 SADO氏の推奨のフォアにはドッグパッド動作がないが
生徒にトップスピンの指導をする時は,(スイングビルダー氏のように)
ドッグパッド動作を入れるのか、または(スイングビルダー氏のように)
前腕を大きく回旋させる動作を入れるのか?
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 08:30:27.57ID:2oNHvaLf
支点の肩を動かすってのが変
支点が動くんやったら、他の支点か軸の説明が先やろ
胸椎についてる筋肉が細いって体幹の筋肉は細くないやろ
0937sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 08:38:11.36ID:INFIbsmR
>>936
胸椎を意識するのではなく、脇腹の方がいいです。
脊柱起立筋に意識が向くのが危ないですね
0938sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 08:41:59.19ID:b78EEcab
>>935
そもそもドックパット自体意識してやるものではないというのが考えです。
するのではなく、動きの内容上そうなるだけ
0939sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 08:46:44.27ID:vtt8cO6M
>>936
軸ですね。
軸は打点の高さやボールとの距離感で支点をどう動かしたいかで傾き方が変わってくるのわかりますか?
打ち下ろしたいのか?打ち上げたいのか?
必ず軸を垂直に保つわけではないのでそこを話すより目的に近い方を話だ方が動きはスムーズになるのが経験上の話です
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 08:49:06.20ID:2oNHvaLf
>>937
動作の連動の時に、筋肉の部位考えても意味ないやろ
0941sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 08:53:23.57ID:wNfx4RGK
>>940
背中を意識すると脊柱起立筋が頑張りやすくなるので危ないんです。
力を出すのはあくまで股関節の動きと肩の動きでいいということ。

最初の出力量と方向が全て。

真っ直ぐ打ちたいなら肩(支点)を真っ直ぐ動かすには自分の体をどう動かすか?
打ち上げたいなら?打ち下ろしたいなら?

そこは現場で本人が考えないといけないです。
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 08:56:33.33ID:2oNHvaLf
>>939
まず軸はどこか、肩動く前の説明が抜けとるやろってこと

窪田の説明はクドいけど理論がしっかりして、動作の起点となる説明があるから試してみようかってなる

お前の説明は身体が繋がって無く、お前の頭の中で繋がってるだけで、誰もやろうと思う前に興味が無くなる
0943sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 08:57:10.15ID:6qZjtaR3
>>941
俺が現場でついているなら細く指導できますが、動画である以上俺がつけないのでそういう動画の作りになってます
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 08:58:39.60ID:2oNHvaLf
>>941
そう思ってやってろ
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 09:02:13.00ID:2oNHvaLf
>>943
誰の参考にもならない動画やな
自分のお勉強のためか
10年後、表現力も動作もわかるようになって見返したら恥ずかしくなるぞ
0946sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 09:05:15.03ID:/orU7aMQ
>>945
1〜10まで全部話さないと分かりませんか?
0947上流プロ
垢版 |
2023/02/09(木) 09:06:29.45ID:bPCvtOPf
>>938
>動きの内容上そうなるだけ
海外のテニスレッスン動画だと、ドッグパッド動作に特化したドリルを
などが沢山あります。
0948上流プロ
垢版 |
2023/02/09(木) 09:10:15.36ID:bPCvtOPf
>>942
>お前の説明は身体が繋がって無く
窪田フォアの個々の動き・指導は、他のコーチのを
パクったもので独創性はない、というのと同じで
SADOさんの個々の動きの指導の多くは、他の多くのコーチの
指導と共通しており、よく言えば<標準的>指導方法。
https://www.youtube.com/watch?v=QxWr1FnbxTs&t=403s
図を使った解説は分かりやすいので、<口だけ>指導よりも
説得力あり。

>>946
攻撃的な書き込みは相手にしない方が良い場合もある。
0949sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 09:10:25.85ID:LCamcG/9
>>947
打ち方は人それぞれ。
1〜10の説明だったらそれは俺のフォームでしょう。

そうならないためある程度の自由でいい部分には口を出してないんです。
0950sadoテニ
垢版 |
2023/02/09(木) 09:14:00.21ID:LCamcG/9
>>947
ドックパットがじゃあそれをしないときとした時にどれだけなにに違いがあるんでしょうね?

何%向上するんでしょうか?

俺はただ今のラケットの重さで振り方、握り方が昔と変わった。
上手くラケットにそのフォームで力を与えるとそのドックパットの形になった。
が正しい順序だと思いますが。
0951名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/02/09(木) 09:20:05.52ID:2oNHvaLf
>>948
コイツは関節に窪田のアンチやな

窪田は独創性があるから冠板ができるんやろ

サドの板作るってアホか
言ってること意味不明で
従来のテニスに対して
何が特徴ってのもなく
フォームも理論も無くて
形にはめずに
個別指導しますなら
個別でやってろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況