X



トップページテニス
711コメント263KB

☆ガット・ストリング総合29☆

0001名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ df55-BZvg)
垢版 |
2022/12/21(水) 14:15:41.34ID:Webl7ifV0
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。

◯次スレは>>980が責任を持って立ててください。
◯立てられないなら>>980が誰か指名すること。
(無理だったので>>985さんお願いします。など)
◯立てる気がない人は、指定の番号を過ぎても次スレがない場合書き込みを控えてください。
◯次スレ作成時は、本文一行目から【】内を3行になるようにコピペしてください(【】は消して下さい)
【!extend:checked:vvvvv:1000:512】

【前スレ】
☆ガット・ストリング総合27☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1622743080/
☆ガット・ストリング総合28☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1633357119/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139名無しさん@エースをねらえ! (ブーイモ MMcd-tSf4)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:13:35.18ID:CcgG0X61M
コンフィデンシャル、すべての性能が最高なんだけど使用開始一か月で肩ぶっ壊れた。もちろん人によるとは思うけど、海外のフォーラムでもarm breakerと名高いので念のため注意。自分は手術で1年テニスから離れました
0141名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-iqlS)
垢版 |
2023/04/14(金) 20:52:43.87ID:McN8zcana
何で故障したん?サーブ?
0143名無しさん@エースをねらえ! (JP 0Hcd-tSf4)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:16:10.98ID:eMCZJRP4H
故障原因よくわからんのよ。ある日突然ボール打つと激痛走るようになって、リハビリで治らないから手術という流れ。
20年以上テニスしてきて肩を怪我したのなんてこれが初めて。
今では立派なマルチユーザです
0144名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa05-iqlS)
垢版 |
2023/04/14(金) 22:45:36.30ID:tiW+pzgXa
コンフィデンシャルの前は何使ってたん?
前もポリで蓄積されてたとかではなく?
0145名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 910b-MQnI)
垢版 |
2023/04/14(金) 23:31:53.48ID:Uw3+y1nJ0
くらえ!アームブレイカー!

必殺技みたいでいいな。
0147名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srfb-raEG)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:02:38.21ID:iTXSwL03r
手術で治る怪我w
しかもサーブw
つまりゴリ押しフォームのヘタクソ
0148名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srfb-raEG)
垢版 |
2023/04/15(土) 12:17:33.51ID:iTXSwL03r
もっというとトスすらまともに上げれてないんだろう
そういう人にはバボラとハイパーおすすめ
おなじタコイカでも部活新入生にはすすめない
0150名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f58-raEG)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:01:43.02ID:GJDCzAQY0
マウントを取りたいのではなく、いんちきくさい話しをガットの話にこじつけするステマやろうをディスりたいだけですけど
大事なとこなんで、勘違いしないでほしいな
0151名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 27de-/6kU)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:52:17.42ID:yJWyGrkl0
へ〜、すごーい
0153名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sacb-rcPY)
垢版 |
2023/04/17(月) 00:38:40.16ID:mSC5b9J9a
ブラックコードの球持ち感が好きで愛用しているのですが、ちょっとハイパーg ソフトを使ってみたいなと考えています。

ブラックコードと比較してソフトの方は球持ち感ってありますか?
0154名無しさん@エースをねらえ! (アークセー Sxfb-S3w6)
垢版 |
2023/04/18(火) 01:21:23.11ID:QeNiiw5Hx
ありません
まだノーマルハイパーgの方が持ち感ある
ソフトは表現難しいんだけど、あっさりと運んでくれる感じ
弾きが強い感はないんだけど、軽く持って軽く飛ばす感じかな
ブラックコードみたいに一瞬グッと持つ感じではない
0155名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sacb-rcPY)
垢版 |
2023/04/18(火) 19:04:36.48ID:pa7Kx8T/a
>>154
そうなんですね、ありがとうございます。
全く掴まず即弾くとかではないなら、候補に入れてみようかなと思います。
0156名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f44-9i6p)
垢版 |
2023/04/18(火) 21:31:18.86ID:cZ4Tjuwh0
縦touch vs 130横アルパワーラフ125を使っていて反発とスピンは凄く気に入っているのですが、肘に怪我持ちでダメージが大きく縦ナチュラルはそのままに横糸を変えようと考えています。
何か良いストリングがありましたら教えていただけますと幸いです。

補足として今まで試した横糸について、
横ポリツアープロは低いボールが持ち上げるのに常にスイングスピードが必要で、こぼれ落ちてしまう感覚で合いませんでした。
横ポリツアーレブは面が撓みすぎてボールが遅れて出ていく感覚、振動が長く残って面がブレる感覚があり合いませんでした。
0159名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 6793-gU8H)
垢版 |
2023/04/19(水) 01:03:27.14ID:AHW5ZrxN0
どなたか親切な人が居れば教えて欲しいです。
色々なポリガットを試してるんですが、世代別のポリガット一覧みたいなのが載っているサイトとかってありますか?
今は大まかに言って第五世代位まで進んでいるのでしょうか?
0160名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff9d-zBKH)
垢版 |
2023/04/19(水) 02:07:47.18ID:KCooSaWf0
>>156
フェデラー、ジョコビッチが手首や肘の肩の大きな怪我なしやれてるのが逆にダメージが少ない組み合わせの証拠なのだけどね ラフ系は感覚的に衝撃吸収に優れてると思う
でもプロは重いラケットをボディワークで使ってるのでそれが一番ダメージが少ないと思うけど
一番ダメージが少ないのが今のラケットには反発しすぎのスピンかかりにくいけど縦横ナチュラルです
柔らかい感覚ならハイブリッドで張ったことはないですけどブラックコードはどうでしょう
あとはアルパワーラフより威力は落ちますがアルミが入ってない分柔らかい4Gラフです
0164名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f44-9i6p)
垢版 |
2023/04/19(水) 09:45:50.43ID:G1FTCZva0
>>156です。
皆様、ご丁寧なご返信ありがとうございます。

当方、技術の向上を最優先にテニスをしております。欲張りな希望ですが、なるべく球筋が変わらない代用品を使いたいと考えております。
なので、横糸にナチュラルやナイロンを使ってしまうと球筋が直線的な物に変わってしまうこと。
セカンドサーブの回転量が大きく下がってしまうのではないかと心配です。

早いスイングで厚いあたりをした際、(縦糸が横糸アルパワーラフの上をスナップバックする際に、)
ラフ加工の部分がゴリゴリと大きな衝撃を産んでいるように感じることがあり痛みの原因のように感じています。

>>160様よりご提案のありましたブラックコードは良い代替案かもしれないですね。
0171名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c792-/ZJP)
垢版 |
2023/04/20(木) 02:21:07.78ID:gaeeopaI0
メインのラケットにRPMハリケーン(プロハリツアー)を張って使ってみた。普段はポリツアプロ使ってるが、スピンもそれなりに掛かり、尚且つ打感が柔らかい。これからメインのガットとして使おうかなと思ってる。
0175名無しさん@エースをねらえ! (スップー Sdff-n68V)
垢版 |
2023/04/20(木) 13:22:44.19ID:t6WKEBNkd
マジでわかりにくく、他社と比較した時の優位性がさっぱり読み取れないな
0176名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ c743-/3Ww)
垢版 |
2023/04/20(木) 16:15:32.87ID:KOg68c3b0
>>174
販売の取っ掛かりくらい物売りしてる大人にアドバイス貰うべきだな
この情報見て誰が買うねん…
0179名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7f6c-S3w6)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:48:39.07ID:Z+HxmgsP0
ポリで柔らかくてスピン掛かるのなら、ブラストラフ、プリンスのツアーXXスピンもあるぞ!

ツアーXXスピンは大きめのショップじゃないと置いてないかもしれんが、めちゃくちゃ柔らかい

ブラストラフは柔らかさ・飛び・スピンのバランス良しって感じ

ポリツアープロ、ブラストラフは大体どこでも置いてるから安パイ感はある
0180名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srfb-N/ta)
垢版 |
2023/04/20(木) 21:26:29.20ID:IuTr8eKKr
バボラはフランス
テクニもフランス
ハイパーもフランス
ダンロップもフランス
新入生時期にはフランスが湧く
部活でテニスやるつもりなら、このことを覚えて起きたまえ
お小遣いの節約になるぞ
0181名無しさん@エースをねらえ! (オッペケ Srfb-N/ta)
垢版 |
2023/04/20(木) 21:27:46.69ID:IuTr8eKKr
あっ?プリンスもフランスでした。
忘れてたけど
0182名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a744-V3mM)
垢版 |
2023/04/21(金) 02:54:53.63ID:y0YURNKR0
>>181
合衆国
0183名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8755-J/F5)
垢版 |
2023/04/21(金) 04:08:53.06ID:oWb5xhki0
そろそろナチュラルの性能を完璧に再現した人工ガットができんものかね
さらに耐久性や耐水性も向上させ安価に作れるようなモノを開発したらテニス界を一変させる発明になると思うのだが
0188名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 7ff5-4eHJ)
垢版 |
2023/04/21(金) 11:54:16.72ID:fcFGhFi00
ナチュラルってナイロンやポリの台頭でお役御免になるものとばかり思ってた
実際は多くのプロがハイブリッドで使用しているあたり今でも優れた性能を持つストリングなんだなと思った
0189名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 5f44-9i6p)
垢版 |
2023/04/21(金) 12:05:48.75ID:gsl21c2n0
日本のユーザーはコスト気にしすぎな人が目立つと思うなぁ
良いものは高い!ナチュラルは良いから高い!で何も問題がないと思う。

下手に新作のストリングに手を出して「合わないなー」って言いながら練習の時間と金を無駄にするなら、
高くてもはじめから最高峰のストリングに手を出すのは良いように思う。

もしもナチュラルを超えるものが開発されたら、メーカー自身がテニスストリング市場をぶっ壊しかねないので、
ナチュラルより高い値段をつけるんじゃないか?
0192名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ff9d-zBKH)
垢版 |
2023/04/21(金) 13:28:03.07ID:4ySji3V40
>>189
ナチュラルはストリング切れない、切らない人が縦横ナチュラルオンリーで張るなら逆にコストパフォーマンスはいいみたいだね
実験によると6か月後のテンションがほとんど落ちないのと切れるまで張ったときの性能をほぼ維持するらしい
錦織もジュニアのときはずっとナチュラルオンリーでささくれになって細くなって切れる寸前のナチュラルの打感が好きだったと感想を述べていた
0196名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa21-eNMa)
垢版 |
2023/04/22(土) 00:03:26.26ID:Rvd/j2gha
多角形同士のハイブリッドってありなのかな?
縦ハイパーg 、横ツアーバイトソフト みたいな。
0198名無しさん@エースをねらえ! (ササクッテロロ Spbd-uYT9)
垢版 |
2023/04/22(土) 13:20:24.49ID:bLBDL92Tp
>>197

> クロスにラフはメインの動き過ぎに制限をかける効果があるのかも

動きすぎることなんてないでしょ。


https://wwm.tennisclassic.jp/archive/products/strg_champions-choice/

ルキシロンの"ALU POWER ROUGH"という組み合わせのハイブリッド張り用ストリングだ。

「2002年にハイブリッドを使いはじめて、スピンとコントロールが向上しました。そのころから数々のタイトルを勝ち取ることができるようになりました」と語るフェデラー。
0199名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea44-KBoT)
垢版 |
2023/04/22(土) 13:53:22.15ID:ibDLKTrd0
>>198
クロスにラフは明らかに動かなくなるよ。
0202名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 498d-2JcT)
垢版 |
2023/04/22(土) 20:57:26.62ID:Gb+ePSVf0
ちげーだろ
ユーチューブまで見ると
横にルキシロンを入れることで引っ掛かりの良さとスピン量増大でより強く叩けるようになったコントロール効くようになった
決して抑制では無くて積極的に縦糸を動かす方向だろ
0203名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 369d-Bn/t)
垢版 |
2023/04/23(日) 01:12:41.59ID:ZS+7ZNZk0
ジョコビッチも確かフェデラーと同じく縦ナチュラル横アルパワーだよね
何も考えずにぶっ叩いてコートに入るのは威力が出るから最高の組み合わせなだろうけどフェデラーはレーサーであり最高のメカニックでもあった テニスの
0204名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea44-KBoT)
垢版 |
2023/04/23(日) 02:06:04.92ID:7e/kW+rD0
確かにフェデラーって道具選びから勝者だったんだな。
0205名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 2544-ASru)
垢版 |
2023/04/23(日) 21:20:26.79ID:Vj3rbRef0
自分はまさに >>192 みたいなかんじで週2プレーヤーで半年余裕だった
半年過ぎるとささくれ…通り越してサキイカ状態だったけど
そこからもまだ粘れた

自分的にはナチュラルからもう戻れないんだけど
逆にナチュラルダメだった!合わねぇ!って人っているのかな
 
0206名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa21-eNMa)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:06:35.05ID:9Smc/7xNa
ナチュラル開始30分で切れて以降怖くて使えない…
0207名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 369d-Bn/t)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:58:53.39ID:ZS+7ZNZk0
>>206
はじのほうが切れる角切れだったらナチュラルの振り方がよくないらしい 張るとき傷つけてしまっている
さきイカになるまで切ったことがない自分としてはラケット購入時にナチュラルを張ってもらって2ヶ月ぐらいで角切れしたときはショックだった いつものストリングスショップではそれはなかったので
0208名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa21-eNMa)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:42:26.79ID:1h7uXiOza
>>207

ショップで張ってもらったんだけど、実はその時2回張ってもらったんだよね
最初に張ってもらったガットは一度も打つことなく自室にいる時に急に切れたの
んでショップに行ってその旨を伝えたっけサービスで張り直してもらえたんだわ
んで新しいガットで打ったら30分でブチンってなった
0209名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa21-eNMa)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:44:12.56ID:1h7uXiOza
確か角切れだった気がする…もうかなり昔のことだから定かではないけど…

そこのお店のガットの切り口がすごい尖ってて痛いからもう行ってないんだけどね
0210名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 8d55-s//x)
垢版 |
2023/04/24(月) 02:16:05.86ID:JriCCtFj0
道民かい
ナチュラルは部屋の温度湿度次第で何もしてないのに切れるというのはよく聞く
ショップとしてもサービスとはいえ痛い出費だったろうね
俺も張ってる最中に切れたことあって絶望したけどわりと端のほうだったからなんとか張り切って安堵したわ
0211名無しさん@エースをねらえ! (アウアウエー Sa52-eNMa)
垢版 |
2023/04/24(月) 02:49:31.36ID:LNmDjbYga
>>210
関東住みのみちのくの民。

なるほど。張ってたの梅雨時期だったからめっちゃ関係ありそうだわ。ありがとう。
0213名無しさん@エースをねらえ! (スフッ Sd0a-ztya)
垢版 |
2023/04/24(月) 12:38:11.59ID:ORObw/dYd
>>202
フェデラーはそれまでナチュラルだったんだからラフでもポリに替えりゃスナップバック増大するわ

この話はそもそもポリ多角形同士のハイブリッドの話だったんだからフェデラーを例に出してくるのがおかしいって言われてんだよ
0219名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ a56c-NMHE)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:21:26.45ID:WUVhwX6v0
柔らかポリならポリワイヤープラスでは?
弾きはゆっくりだが飛んでくれるよ
0220名無しさん@エースをねらえ! (スプッッ Sdea-/2iU)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:06:27.19ID:K4AJNd8ed
最近打った中ではリンクスタッチが柔らかかった。
ポリファイバーのブラックヴェノム、
princeのツアーXX
は柔らかいと思っている。
エレメントは芯があって硬い感じで肘痛めたことがあり、個人的には微妙。
でも人によっては柔らかいようだから、打ち方によると思う。
0222名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ ea58-H26i)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:49:55.33ID:7pGSh1cX0
はいはいw
ハイパーねwフランスだよね〜w
プリンスはふらんす
ソリンコはふらんす
ぜーんぶフランスで仲良し
0225名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 976c-nvma)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:19:47.13ID:0KFbKA/w0
アルパワーて30年も前なのか(゚o゚;;
今でもNO.1ポリってスゴすぎる…
ナチュラルガットみたいな立ち位置だ。
高くて買えないところも>_<
0226名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ b7de-GGup)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:39:04.67ID:gySPIzl30
ガットもジリジリと値上がりしてんね
1年前は1200円、半年前は1300円、いま1500円って感じ
0227名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f93-WRzZ)
垢版 |
2023/05/01(月) 20:03:33.67ID:nzV3/meW0
>>226
ユーロ高とか、ドル高 かなぁ
0232名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 3788-oJ27)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:18:06.11ID:EL6lwyJr0
>>230
あーそれは病気ですね
気にしすぎの病気
0235名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ d77a-vqfb)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:49:06.67ID:B24fmPPb0
太いストリングス試したら
打感が重すぎて肩が逝った
0236名無しさん@エースをねらえ! (ワッチョイ 9f93-WRzZ)
垢版 |
2023/05/03(水) 18:13:29.29ID:D6F3D8ck0
マカロニガット
0237名無しさん@エースをねらえ! (アウアウウー Sa1b-oJ27)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:15:34.60ID:v+D2dHqRa
太いガットの方が気温に左右されにくくて好き
スピンガットなら食いつき感もあってちょうどいい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況