X



トップページテニス
1002コメント368KB

スクール生の対話スレッド29試合目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/11/06(日) 00:32:28.61ID:z3V2qnaT
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド26試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1644821996/

スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 09:35:46.02ID:hE/nioQl
10回くらい打ってできないって判断してる場合が多いですよね
ラリーでもスピンとスライス同じ量打って、スピンよりスライスが打てないと感じるなら
確かにスライスが苦手なのでしょうが、そうではない場合が多いです
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 09:38:21.39ID:hE/nioQl
多くのコーチも基本的なそういうとこに気が付いてほしいものです
「スライスがにがてなんですぅ」とおばさまが言ってきたら
コーチは「じゃー、おまえ今日からスライス縛りな!」でいいんですよ
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 13:48:50.65ID:C+Ov8jL8
>>899
フェデラーとくらべちゃいけないというツッコミは置いておいてフェデラーは同じトスとフォームで違う球種を打てるみたいだからできれば球種で分けるやり方はめんどくさい感じがする
あと昔みたいに体を反ってやトスは頭の後ろみたいなのもジョコビッチのセカンドサーブを見るとそうでもなさそうだし
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 13:55:00.67ID:C+Ov8jL8
>>901
そういうのは良いと思うけど最後のゲームで5、6本フォルトして(コーチが気にしないで入るまで縛りして)本人がすごい申し訳なさそうにしてた
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 16:15:51.95ID:zGAIH8G0
すぐ横にネット置いて膝ついた状態でネット超える練習から始めて、安定的に超えるようになってからなら比較的早く習得できる。
でも膝ついての段階超えるのにコーチつけて3時間、1000球くらいかかった。
通常レッスンだとこれだけできないと思う。
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 20:23:09.62ID:Nj4/9Din
スピンサーブにしてもバックハンドスライスにしても苦手って言ってる人の殆どが打ってる数少なすぎるだけだからなw
他のショットも全部下手なら練習量どうこうではないかもしれないけど
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 20:24:09.01ID:FpCNWOPB
>>905
それはあなたが男だから。
筋肉のない女性は無理だし、習得する前に体こわすわ。

例えるなら、200キロ越えるサーブを打てるようになれる?のかって話。
運動連鎖の技術も必要だけど、そもそもの体力がないとできないっしょ
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 21:52:16.52ID:nKJYFP1o
>>896
>>羽子板サーブのおばちゃんがキックサーブ打てるようになるのに必要な時間はどのくらい?

疲れにくいようにジュニア用のラケットとボールになると思うけど(慣れてないとプロネーションですぐ疲れるので小さいラケットでさらに短めに持つ)、打つだけなら30分もあれば出来るんじゃないかな。
羽子板サーブのおばちゃんってボレーをコンチで持って打たせることは出来るけど、やろうとしないし、継続する気もない。
やる気次第。

>>897
>>技術を習得しても、回転不足、スピード不足になりそう

そういう人の相手もそういう体力な訳で、それなら少しキックすれば十分なんです。
レベル上がればどのみち打ち込まれるし。
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:37.86ID:U6kOlyOd
>>906
確かに女性だとプロでもプロレベルのキックサーブはセレナとストーサーぐらい

女性のスクールでうわ!ってなるスピンサーブを打つ人は皆無
スライスサーブを打てる女性はたまにいるけど
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:38.74ID:vRMblnvH
>>907
は?ジュニア用のラケット、ボールで出来たらできる??すごいね、アルファベット読めたら英語喋れますみたいだね。
伊達も私スピンサーブ打てないからって言ってたけど、伊達なら試合レベルじゃ打てないって事だろうけど、試合に使えない技術はできないって事なんだろ
そもそもおばちゃんやスポーツ経験ないおっさんだと肩回らんから、キックさせる事できる軌道でラケットまわせないし、万一回転かかったらパワー不足でネット越せないよ。練習って肉体改造も含むの?それならみんな努力すればナダルになれるね。

ミックスでキック使ったことあれば女子に対しどれだけ効果的かわかると思うけど、キックサーブ使う女子が皆無な事が答えだよ
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:53.04ID:JTRSLiZy
大したスピードも出せない中年おばちゃんにコンチでサーブ打たせる意味も薄い
がんばって身につけたとしても大したメリットがない
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:11:15.84ID:wlfmNTZ+
>>911
そっかなー?
出来る人はロブ上げられても処理が上手いし
特に顕著なのがボレー
メッチャ切れがあるわけでもないしコントロールが素晴らしいわけでもないけど
ちゃんと一旦ラケットに乗っけてから送り出すタッチが出来る

厚いままの人はボレーでパンチのタッチしか出来ない人が多い
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:13:26.30ID:dQiG+ToW
どういうレベルでやってんだお前ら
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:18:04.61ID:wlfmNTZ+
>>914
そういうおばちゃんが薄い握りを積極的に覚えようとするのは
サーブ切っ掛けぐらいしかないからね

そこで覚えてボレーが見違えるように変わった人を見たことがある
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 02:21:34.41ID:QVW4cEEq
テニスって大まかなスイングの仕方だけでなく、付随してちょっとした手首の動きとか力のいれ具合とか細かい技術がたくさんあるので、よほど本人のモチベーションが高くないと変えられないよな。
その移行期間はうまく打てなくてストレスだし。

偏見だけど、女性は地味練よりゲームで楽しみたいっめ人が多いし。
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 10:38:48.40ID:h4RFNzVw
>>910
うん、そういう返信だと思ってたよ。
まず、キック回転を覚えることが大事で、円回内筋が鍛えられてない人にいきなり長く持って何回も奇麗に振ることが出来ないから短く持って練習するんだけどね。
覚えたいのはキック回転のかけ方だから、覚えたら後は長く練習していけば筋力も腱も強くなってくる。
回転のかけ方さえ覚えれば、覚えたことになるでしょ。
910はどうせ試合で使えないならとか言うんだろうけど、それなら910のテニス自体レベル上には全く通用しないんだから全部のショットが無意味ってことになるよ(誰でもだけど)。
相手は今現在普段やってる相手だよ。

>>そもそもおばちゃんやスポーツ経験ないおっさんだと肩回らんから、キックさせる事できる軌道でラケットまわせないし、万一回転かかったらパワー不足でネット越せないよ。
910はそもそもキック打てないんでしょ。
正しいフォームならネット超すのにそこまで力いらないよ。
なんでナダルが出てくるか理解できないけど、普通に生徒レベルでも打てるよ。

>>911
>>大したスピードも出せない中年おばちゃんにコンチでサーブ打たせる意味も薄い
>>がんばって身につけたとしても大したメリットがない

メリットが出せるまで時間がかかるからね。
とりあえず試合が出来てるようになって楽しみたいからしょうがないと思う。
おばちゃんに限らないけど、基礎からやり直す人ってある程度上手くなって、行き詰って始めるものだから。
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 12:38:03.61ID:9Dvzx1md
>>920
平均的な男性ならそういう順序でいいんだろうけど、おばちゃんに限らず女子の多くは正しい回転のかけ方できるスイング自体が肉体的にできないんだよ。筋力じゃなくて肩の可動域の関係だと思うけど。ジュニアからやってる子かバトミントンとかバレー経験者くらいじゃないか。きれいに肩回せるのは。
力いらないのはわかるよ。キックさせるだけなら足腰使わなくても肩回すだけで打てるから。「誰でも」打てるわけじゃないっては力より肩回るかどうかなんだけど。
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 20:17:51.95ID:0z2ao35b
ジーンズでテニスやったらすぐ疲れた
おすすめしない
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 08:48:51.41ID:XhE1Da9Y
>>922
>>おばちゃんに限らず女子の多くは正しい回転のかけ方できるスイング自体が肉体的にできないんだよ。筋力じゃなくて肩の可動域の関係だと思うけど。

これ思い込みでしょ。
ストレッチやれば分かるけど、女性が可動域が少ないなんてないよ。
確かに筋力が少ないから、厚いグリップのサーブを変えない、年数やって方向性の感覚が出てきてますます薄いグリップで打てないって流れなんだけど、やる気のある人は変えてる。
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 09:50:33.94ID:RiE1Lng5
>>925
一般的には女性の方が柔軟性あると思うけど、オーバースローのボール投げの動作については男性の方がスムーズ。子供の頃からの慣れが大きいんだろうけど。
女子体操選手が始球式やった時もいわゆる女の子投げだったし
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 11:32:55.76ID:OQelD3sz
元バドミントン女王の陣内貴美子なんてバラエティ番組で初テニスなのにすぐにフラットサーブ打ててたね
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 13:30:01.65ID:n2haD/Q9
バドミントンはスマッシュ打つからね。
女性はボール投げしない傾向があるからサーブ苦手な傾向というだけだと思う。
オーバースローのボール投げの動作って、実はボール投げくらいしかする機会がない。日常動作とかけ離れてる。
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 16:35:16.63ID:xmRTjpCC
◆本日のハイライト=「仕掛けた」のはオレの方。フェイントをかけ誘った結果だw

(分かっていて乗ってくれただけかもしれないが…)
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 17:37:57.85ID:OpsFm779
40前位のデブにボコボコにされて萎えた
デブの癖に脚やたら速いし
デブなのにスタミナ豊富で全然バテないし
デブだからショットは速くて取りにくい
これでイケ好かないならまだ良いけど無駄に礼儀正しいしもうイライラのやり場がない
サッサと糖尿病で死ねよデブ
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:26:04.53ID:irk7h1nZ
めんどせー決闘で勝負だ!となっても
デヴは強いし八方塞がりだな・・・
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:30:23.57ID:irk7h1nZ
非力や女性が強い球打ちたければ
体重をボールにぶつける意識を持つのが効果的
・腕で振ることを意識しないで体重をボールにぶつける
・いつも通り腕を振って打つ
前者の方がスコーンと飛んでいく
思いっきり体重ぶつけなくてもいい
軽く距離にして10p程前後運動を加えるくらいで十分
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:35:22.07ID:irk7h1nZ
自分が初心者に教えるときはまず簡単にボールが飛んでいくこの感覚をつかんでもらう
これは腕力がいらない=体にもやさしいんで
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:42:06.75ID:irk7h1nZ
体重(力)をインパクトに向けて焦点を合わせるタイミングをつかむ練習
これがヒッティングの根本なんで、最初に根本身に着けると上達が早い
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 21:23:53.43ID:cAEScNYd
>>934
お前も動きが早くて礼儀正しいデブになるんだ
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 13:56:52.48ID:YkbUD9zG
いわゆるFラン大学テニス部の新4年生の息子が進路に迷っています
例えば
@零細・中小企業に就職して年収350万円(30歳時)
A現在勤務のテニススクールの歩合給コーチ+コンビニ等のアルバイトで年収300万円(30歳時)
なら、皆さんはどちらが幸せになる確率が高いと思いますか?
ちなみに中流家庭で大学でのテニスの実績もごく普通です
Aなら就職活動は不要ですが返事は夏ごろまでに必要
将来、正社員に昇格できるかは実績とその時の経営情勢によるとのことです
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 15:20:29.80ID:+jXH4D+f
ジャンプに否定的な人いるけど力がわかりやすく伝わるから乱れない程度に少しだけした方が良いよ
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 15:20:55.12ID:+jXH4D+f
あ、サーブのジャンプについてです
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 18:40:54.29ID:/mrT1gho
>>942
>>②現在勤務のテニススクールの歩合給コーチ+コンビニ等のアルバイトで年収300万円(30歳時)

ネタっぽいんですけど、本当であれば「歩合給コーチ」の1レッスンっていくらぐらいですか?
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 18:55:09.84ID:/mrT1gho
メインコーチなら1レッスン\3,000ぐらいは少なくとももらえるから、ちょっときついけど5レッスン/日なら20日で30万になる。
昼間がっつり空いちゃうようなスクールなら厳しいので、それならそこそこ入れるところに移った方が良いです。
あと、生徒増やしたりすればインセンティブがつくところも多いです。

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/b4627ea60873c6b543012f3e1a03c2b2
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 19:00:35.83ID:/mrT1gho
そもそも「歩合給コーチ」はいつ切られるか分からないし、アルバイト扱いだからローンも通らないし、年金・福利厚生も無いからおすすめは出来ない。
唯一若いうちなら、稼げる女性と結婚する可能性が高いことがメリットぐらい。
それでもチャンスを見つけて社員コーチになった方が良いと思う。
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 19:02:54.78ID:YkbUD9zG
>>947
息子が不在なので不確かですが私が聞いたところ現在は90分で2000円程度だそうです
本人が言うには大学卒業後は給与アップされるらしいです
歩合給コーチは私が今回勝手に使った言葉です
年収300万円はあくまで息子本人の予測です
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 08:31:51.58ID:LHbqFd8U
>>950
学生のサブコーチの給与ですね。
メインコーチになればかなり上がります。
大手テニススクールの社員を目指してみてはいかがでしょうか。

給与 月給20万円以上
年収例
500万円/28歳、入社6年、支配人
600万円/32歳、入社10年、ブロック長
700万円/40歳、入社18年、エリア部長
https://employment.en-japan.com/desc_920070/
0956名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 14:34:19.90ID:W0ch+qvc
テニスが上手いからって調子に乗らないでほしいよね
世の中金が一番強いんですよ
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 14:36:03.70ID:W0ch+qvc
テニスコーチなんか儲からないんだから
全員辞めちゃえばいいのにね
コーチなんか誰も必要としてないし
0958名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 15:05:16.97ID:dYy01LlB
コーチいらんと言う人もいることも確かだしコーチの数を減らしてコーチの単価上げれば解決
どうしてもコーチング受けたい人はそれなりの対価払うでしょうし
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 15:14:06.31ID:dYy01LlB
コーチ単価が上がればレッスンの質も上がるし、金払い悪いくせに客という立場利用して要求だけは多いみたいな人間も排除もできる。
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 15:27:00.59ID:dYy01LlB
YOUTUBEで人気の窪田コーチは1レッスン1万にするそうだ
それなら週半分働くだけで5,60万は稼げるだろうし自分の自由時間も沢山取れる。
コーチと言ってもやり方によってやね
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 17:02:43.48ID:EzutuQWJ
1レッスン60分?90分?メシウマやな
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 17:09:22.57ID:aYvn+zEn
1時間1万のレッスンって何するんだろうな
プロとかもそれ以上取ってる人いるよね
そんな価値あるレッスンなんてないと思うけど(笑)
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 20:10:33.28ID:5iliH5GZ
コート代も入れてだろ
改善したくても全くダメな人やイップス直したいような切実な人なら払うだろうし
一般論で解決できない人にとっては普通のコーチに何年も金と時間かけるより望みがあるし、ハマればコスパはいい
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 22:03:14.60ID:J81csaQT
標準的なスクールは@90分集団レッスン2500円 A60分マンツーマン8000円くらいか?
集団とプライベートの中間位のコースがあってもいいんだよ
3人限定で90分4500円とかね(90分のうち一人15分くらいずつ個別指導する時間で
あとの二人は横でラリーしてるとか)
俺の行ってるスクールは人気なくて集団レッスンで2〜3人しか生徒がいない時もあるが
意地でもダダでは個別に指導しない糞コーチの集まりだよ
そんな糞コーチしかいないからプライベートレッスン志願する生徒を見たことない
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 22:06:51.01ID:4Tm/fZ4V
>>964
> 俺の行ってるスクールは人気なくて集団レッスンで2~3人しか生徒がいない時もあるが
> 意地でもダダでは個別に指導しない糞コーチの集まりだよ

そりゃそうでしょ
勝手に内容を変えるのはスクールとしても困る
一回やれば「あの時やってくれた」で当然のように要求される
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/23(木) 23:32:57.10ID:Gexq5Ew0
>>964
>>965
2人、3人だったときはコーチがみんなに何やりたいですかって聞いて一人一人の希望のメニューを順番にやってくれる
別のスクールだけど体験レッスンで3人のときもやってくれて2スクールだけど良いよ セミオーダースーツみたいな感じ
それを知ってしまうと3人で8人のメニューと同じだったときのガッカリ感

>>966
テニス板に常駐してたハンドルネーム「こーち」(最近見ない)がテニスコーチは見るのが仕事って言ってたけど名言だと思った
0968名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 00:30:31.87ID:xm2kW5iV
私ののコーチも80分中15分程度の球出しと試合形式をやらせて見てるだけ。
時折「いまのは上手い!」「もう少しでしたね!」の二言を九官鳥並みにに発するだけ。
15分の球出し付きタイムキーパーだから時給900円(90分1350円)程度の仕事。
こんなやつらが大半なんだろうね。
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 01:20:19.00ID:qgViUSA2
>>963
都内の一般的な感じだとコート、ボールは自分たちの用意してで\6,000~\7,000/h前後。
コートは二時間単位だからだいたい10,000~15,000ぐらい。
場所が遠い場合は追加で交通費だけど、移動で時間とられるから純粋な電車賃よりは高く払う。
生徒側は4人なら15,000としても、コート代、ボール代いれても一人4~5,000でスクール代と変わらないし(120分だから)、やりたいことやってもらえるからお得だけどね。
一人ならスクールのプライベートの方が安くて良いんだけど、何故かスクールのプライベートって人数によって変わるところが多い。
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 03:44:22.00ID:X0aVa7rp
コーチとか給料もっとあげてほしい。
民間のテニス施設は固定資産税とか優遇してあげて。
健康増進の施設なんだし。
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 05:03:38.85ID:Y6vItzWH
おばさんたちに裏でカッパと呼ばれてるらしく泣きたくなる
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 06:44:45.51ID:os/noUEG
他の生徒の集客につながるような人にはレッスン料を割引く。イケメンや可愛いJD、とくにJDは生足なら大幅割引。
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 09:27:50.67ID:0SNjDM6+
おばさんたちの半数以上が家庭内レスでテニスのラケットとボール2つのイメージでスクールに通ってるんだから、スクールは不倫のマッチングをしてあげるべきだ。
0976名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 10:09:18.86ID:qeJ8niO1
>>964
このレス見るまで気が付かなかったけど、うちのスクール結構高いな
1.6万/月4回なんだけど、上限6人だからかな?
0977名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 10:57:01.78ID:xm2kW5iV
>>976
一般的に90分で4000円ならかなり高いですが
東京等の一等地で室内で冷暖房ガンガンに効いてる快適スクール6人限定なら
適正価格化もしれませんね
今まで高いと気づかなかったあなたは富裕層の方?
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 14:59:08.10ID:qeJ8niO1
>>976だけどコメントありがとう

情報としては
エリア:神奈川県
環境:アウトドアオムニコート
料金:平日昼間で1.6万、土日夜だと1.8万

特徴
ジュニア育成がメインっぽい(平日の午後はジュニアクラスが9割)
コーチの質が高め?(全日本出場元プロがいる)
競技志向の生徒が多い気がする(良く草トー出たという話が出る)

家から近いという理由で選んだだけだから、この条件で割高なら他も見てみようかな
コーチの指導で上手くなっている実感はあるのだけど、同じ指導が安く受けられるなら一考の余地ありって感じ
0980名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 15:22:21.46ID:xPmF5Ox5
>>980
ほかのスクールで同じ指導は無理だと思う。
平均的な金額のスクールは、生徒に汗をかかせて運動した気分にして帰すだけ。
上達するのはセンスのある人のみ。
0981名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 15:38:51.56ID:gpjF9ftn
主に10代の頃まで行ってたテニスクラブは週3で月5000円だった
0982名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 15:42:13.97ID:gpjF9ftn
上達するのはセンスってのは大前提としてあるので仕方がない部分もある
経験的にこれまで見てきた人らがそうだったんで
小学生とか小さい頃からやってれば誰もが上手くなると思ってる人いるだろうが
中には何年やっても全然上手くならない子もいる
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 15:47:55.82ID:os/noUEG
ベニズワイガニをズワイガニの料金で偽って食べさせたら丸儲け。京都のホテルで摘発されたが…。コーチもピンキリと思うw
0984名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 15:53:19.26ID:os/noUEG
>>982
某動画を見ていたら、サーブを打つとき、全員が利き腕と反対側のポッケにボールを入れるものと思っていたが、そうでない子もけっこういるらしいと知り、超ビックリ!
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 15:57:01.17ID:3BvsJzHD
>>982
そのセンスって身体操作のセンスだよね
小さな頃から何かしらスポーツやってると養われてる可能性が高い

それらを養わずにある程度育ってしまうと
使い方がわからないまま頭のイメージでやろうとして
取っ散らかるんだろうか
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 16:12:27.77ID:qgViUSA2
>>979
神奈川のどこかによる部分もあるけど、アウトドアで土日夜だと1.8万はかなり高い。
全日本出場元プロも教えるって意味だと何とも言えない(全日本出場ぐらいなら珍しいレベルでもない)。
上手くなっている実感があるならそのままでもいいと思うけど、体験で他のスクールは言ってみても良いと思う。
他のスクールも人数がそこまで多くなく、上手くなれそうなら移ってみても良いかと。
今一だったら戻ればいいんだし、キャンペーンがあれば入会金無料、最初の1か月無料とかもあるし。

>>982
>>上達するのはセンスってのは大前提としてあるので仕方がない部分もある
センスが大きいことは否定しないけど、0か1ではなく、1~100みたいなものだし、最初に大きく伸びても途中で止まる人もいる。
コーチの言葉のチョイスで全く理解できない人もいるので、コーチやスクール変えたりしていろいろ試せばいいと思う。
それと人と比べるよりは昨日の自分と比べるべきで、例え同じスクールに大谷翔平が居たからといって比較して諦める必要はない。
0987名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 16:12:59.75ID:8lJM89MA
>>979
5、6人が上達の最低ラインだと思うから6人以下のクラスに入れれば安いところでもいいかも
自分は人数の少ないクラスやスクールを転々として腕を磨けた...と思う
メーカー希望小売価格(定員通常価格)で買い続けたらお得にはならない感じ
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 17:59:15.43ID:xm2kW5iV
>>979
よりベターなスクールがあれば変わるつもりなら
今のスクールにそれほど思い入れや満足感はないのかも?
在籍したまま、近隣のスクールの体験レッスンをハシゴしてみたらどうかな
比較した後、変わるか変わらないか決めればいいんだし
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 18:22:50.13ID:BR5i8q/T
>>985
スポーツでも球技をやってるかどうかは大きそう
テニスは特にボールの軌道や回転を瞬時に判断して速くボールの打点に入れるかどうかが大事だからな

小さい頃に球技経験ないと感覚的な物理法則が染み付いてなかったりするから苦労すると思う
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 20:38:13.62ID:BR5i8q/T
それがいわゆる運動神経の良し悪しだろうな
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/24(金) 21:21:44.25ID:qeJ8niO1
色々ありがとう
少人数レッスンという事は自分の中で重要なので、そこをキープして、他スクールの体験行ってみます!
0996名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 08:54:35.47ID:tpg3Lx/r
>>990
>>頭で考えてることを体の動きに落とし込むってけっこう難しいと思うんだけど

前ちょっと話題になってたね。
特段早める方法はないみたいだから、愚直に繰り返すしかないみたい。
落とし込める部分を意識できるようにゆっくりを繰り返せばいいんじゃないかな。
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 08:55:33.08ID:8CnjU0ZM
いくつかスクール行ってわかったけど、基本的にはコーチに上手くしてもらうと思っても無理。
自分で工夫したり、できる限りテニスに触れられないと、どこに行っても一緒
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 10:20:31.34ID:cYlP0hMd
>>996
早める方法は優秀なコーチなら持ってるけど、選手によって違うからこういうところでの一般的なアドバイスにはならないよ。最低動画でもあげないと。
1000名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 10:41:25.31ID:tpg3Lx/r
>>999
>>最低動画でもあげないと。

あなたに教わることはないから動画上げる必要なないんじゃないかな。
999が動画上げて、どれだけ上手かを見せたら変わるかもしれないけど。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況