X



トップページテニス
1002コメント368KB

スクール生の対話スレッド29試合目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/11/06(日) 00:32:28.61ID:z3V2qnaT
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド26試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1644821996/

スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/

スクール生の対話スレッド28試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1659421479/
0852名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/09(木) 17:08:44.95ID:x/nDnU3y
>>848
それがスクールだと違うんだよ!

たいてい1人○球交代とかなので、

決めのショット=ラリーが続かなくなるので打たなくなる
ポヨンとしたボールやディフェンスのショット=ラリーが続くので磨きがかかる

というように、全く試合向きでないショットが上手になる。
そして、試合向きでなくレッスン向きの人が昇級していく
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/09(木) 18:11:15.83ID:Ey+KRRBi
決めのショットなんて試合でもなかなか使えないよ
練習は必要だけど。
スピードと回転と深さを70パーずつくらい割り振ったボールなら相手もかろうじて返せるだろうし実戦でも主戦力だからそれで押し切る練習がスクールのラリーではベター
0854名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/09(木) 21:05:57.69ID:l7Kdg3e0
ひたすら同じボール打つ再現性を高めればいいのさ
それができれば中級者から脱すれる
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/09(木) 21:07:48.85ID:l7Kdg3e0
中級者の特徴は平常時のラリー安定しないバラバラ、バコ打ち入ったり入らなかったり
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/09(木) 22:28:41.23ID:bfx2ynOt
ある時急にコツつかんで上手くなるってのはあるはず
自分の場合はサッカーやバスケがそうだった
小学生からテニスはやってたが高校はバスケ部入ろうか直前まで真剣に迷ったもん
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/10(金) 00:03:02.97ID:LDJ8Sawe
>>855
中級者じゃなくてスクール中級
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/12(日) 22:01:26.50ID:tn1pcSc4
>>860
錦織がユニクロ提供で着てた、ダサダサグリーンのユニフォーム
使ってる奴居たな・

独活の大木そのままの奴ったけど
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/13(月) 08:38:44.50ID:eThGDr2j
フォアのグリップでサーブ打つ人いるけど
あれでサーブ打てる技術はラリーでは使うんで練習はした方が良いんだよ
頭くらい高いところでフォア打つときは厚グリリバースサーブと同じような動きになるんで
何が言いたいかと言うと全部つながってるということ
推奨されない打ち方でも、他の場面では使う動きになる
推奨されない動きでも打てることが大事
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/13(月) 08:40:50.85ID:eThGDr2j
(訂正)
頭の位置で打つことはそこまで高いボールではないのか
頭より高い位置でスピンフォア打つときだな
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 11:06:43.92ID:T+loBP9f
スクール中級程度の人って我流理論をひけらかしたい人多いよね。
もうちょっと上手くなると謙虚になるんだろうけど。
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 16:03:23.59ID:BUymvwVZ
薄い握りが出来ないサーブやボレーが苦手な人に
「家でもなにか効果的な練習ない?」とか聞かれて
「ラケットでボールをスライスのカットしながら連続でポンポン突き上げるのどう?」
とかアドバイスしてもまずやらない

薄い握りとタッチを嫌でも覚えるから効果的なんだけど
絶対やらない
なんでだろね?
0868名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 16:13:57.34ID:oUJvUc3a
>>867
その人の心の奥底では薄い握りを覚える気がないからじゃない?
その人の握りの程度がどんなものかは知らんけど
今の握りで効果的に打てる方法が知りたいんだと思う
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 17:04:54.63ID:ChiUX3tt
>>864
ある程度やって中級でも上手い方になると万能感が出るからしょうがないんじゃないかな。
実際中級者は生徒同士やスクールとのトラブルも多い。
上級に上がると一生勝てないだろうなぁって思う人がいるし、試合に出るようになるとコーチに勝たなきゃいけないんだなって思って、謙虚にならざるを得ないんだよ。
前のスクールでも上級に上がるとつまらないからと、昇級固辞してた人がいた。
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 17:24:07.29ID:1UWOPnPM
うちのスクールは某大学が近くにあるからそこのテニス部の四年生が就職決まったあとバイトでコーチになるというのがある
でそのバイト学生はプレーレベル的にはコーチよりも強いがレッスンとなると上手くない
トップジュニアとかのコーチならいざ知らず下手くそに教えるのも技術なのだと思います
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 19:28:58.36ID:ZIo79FDi
珍しく振替を利用してみたら、えらい太った人が同じクラスにいた。
内心だらしない体だなぁなんて思っていたらフォームがめちゃくちゃキレイで、体重の乗った良い球をガンガン放っててびっくり。
スタミナや敏捷性も、失礼ながらその見た目からは想像もできないくらいあって自分なんかよりはるかに上手でした。

いやはや見た目で人を判断しちゃいけないね。
それにしてもびっくりしたなぁ
0873名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 19:48:25.07ID:avo2vVKU
>>871
ウチのクラスにもデブがいますけどやたら上手くて俊敏でタフなのがいます
よくよく聞いたら直近の県大会(学生出場可)で3位になったとかでビックリしました
動けるデブって中途半端に俊敏なのは笑っちゃいますが
あるレベル以上に動ける人は驚愕しちゃいますよね
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/14(火) 21:50:38.16ID:pO9vvtRO
>>871 「体重の乗った良い球」

「巨人の星」星飛雄馬=軽い球質。しかし、物理学的にはボールの質量とスピード、回転以外だけでは?
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/15(水) 02:09:13.44ID:+e6227Y6
妄想だしな
まずやらない、絶対やらない
なんでそんなこと分かるのかと
0878名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/15(水) 02:15:20.02ID:V6S28RIN
>>876
昔からあるベーシックな練習なんだけどな
面が上向いてとかそんな懸念初めて聞いたわ

あれはあくまでタッチとグリップの習得の初期練習だから
やればわかるが厚いままだと苦痛で難しい
楽を求めて自然と薄くなる
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/15(水) 02:41:43.67ID:V6S28RIN
それと厚いグリップのままでボレーを続けると
パンチのタッチしか出来ない人が育ちやすい

優位な体勢ならパンチオンリーでもそこそこ打てるけど
沈められたり苦しい体制になったらパンチしかタッチを知らないと返せなくなる

だから初期にスライスの面に一瞬ボールを乗せるタッチを
習得させたくてこの練習が生まれたんだと思うけど
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/15(水) 06:18:57.32ID:5ofuqX2m
まあ、たまに教えてって言われるから、コツとかアドバイスするけど、
たいてい採用されない。
求めてることと違うのか、もっと楽に即効解決じゃないとイヤなのか。
そもそも女性は、教えてと言いつつ、難しいよねーっていう共感をもとめてるだけなのかも。
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/15(水) 08:39:45.89ID:q3jtn6Ke
>>880
コツを掴む練習法を教えてもどうせやんねえんだろうなと思って適当な事教えりゃいいんじゃね
どうせやらないんだし
0883名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/15(水) 09:09:07.47ID:IrsHk1/3
>>874
>>「巨人の星」星飛雄馬=軽い球質。しかし、物理学的にはボールの質量とスピード、回転以外だけでは?

「体重の乗った良い球」は打ち方のことだよ。
871はボールが重いとか一言も書いてない。

>>876
>>それ意味あるの?

ほぼ意味ない。
878のように薄いグリップに慣れるレベルの人なら多少は意味がある。

>>881
>>奥行きのコントロールが今ひとつできない

スピンが安定しないから安定しないのか、球筋が安定しないのか、単に距離が安定しないのかで全然違う。
けど、どれのせいかぐらいは分かってるだろうし、詳細書かないから釣りなんだろう。
ちなみに単に距離の話ならプロでも深さはそこまで安定してない。
0886名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/17(金) 11:14:14.35ID:97m8Zbjf
>>885
自分でもそれなりに満足してるならそれでいいんじゃない。
キックサーブ持ってるかどうかで、(失礼な言い方だけど)取りこぼしが減るよね。
ある一定以上には通じないんだけど。
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/18(土) 01:18:08.05ID:+apxNsLL
>>886
キックサーブを打てる人はほぼ高校か大学でガッツリテニスしてた人しかいない感じ
おとなの未経験からテニススクールで打てるようになった人を見たことがない
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/18(土) 15:13:28.57ID:9nj1dOT9
>>887

そうでもない。
センスがあれば早くマスターできるけど、センスがなくても少しずつ練習すればだれでも出来るようになる。
途中であきらめるか、諦めないかです。
0890名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/18(土) 16:45:45.95ID:nWkDv2eb
>>889
誰でもできるって事はない。正しい回転のイメージもてない人はどれだけ練習してもトップスライスどまり。教え方間違えると腰悪くする事もあるから、レッスンではまず教えないしなぁ
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/18(土) 17:07:31.15ID:ahoESTiw
自分は見よう見まねで出来たしバックハンドストロークの方が難しく感じるけどなぁ
お手軽なスライスサーブで満足してる人が多いだけのような気がする
0895889
垢版 |
2023/03/19(日) 01:25:31.13ID:nKJYFP1o
>>890
>>誰でもできるって事はない。

やる気があればだけど、時間をかければ誰でも出来る。


>>正しい回転のイメージもてない人はどれだけ練習してもトップスライスどまり。

「トップスライスどまり」ってなんだ?
スピンサーブ止まりならまだ分かるが。

>>891
.>>894
それはセンスが凄いし、元から正しいスピンサーブを打ってたんだと思う。
俺はスピンサーブが間違っていたから時間もかかったし、コーチがいないと出来なかったと思う。
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 05:03:23.20ID:FpCNWOPB
キックサーブは技術的な問題もあるけど、体力的な問題もある。

100メートル15秒以下で走れるようになれと言われても、ほとんどの女性は無理なように、
キックサーブも体力がないと回転量、スピードを満たすことは難しい。

勝手な想像だけど、フラットで140キロくらい打てる人でないと、
技術を習得しても、回転不足、スピード不足になりそう
0898名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 06:02:22.43ID:YOJaE6wI
やろうと思えば1日1時間サーブ練習×一週間で習得できるだろ
スクールだとサーブ練習の時間が短いから一生コツ掴めず無理だけど
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 06:13:25.18ID:YOJaE6wI
スピンサーブはトス方向やスイング方向がスライスフラットとは別物すぎるからまず感覚を掴まないと一生出来ない
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 09:35:46.02ID:hE/nioQl
10回くらい打ってできないって判断してる場合が多いですよね
ラリーでもスピンとスライス同じ量打って、スピンよりスライスが打てないと感じるなら
確かにスライスが苦手なのでしょうが、そうではない場合が多いです
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 09:38:21.39ID:hE/nioQl
多くのコーチも基本的なそういうとこに気が付いてほしいものです
「スライスがにがてなんですぅ」とおばさまが言ってきたら
コーチは「じゃー、おまえ今日からスライス縛りな!」でいいんですよ
0902名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 13:48:50.65ID:C+Ov8jL8
>>899
フェデラーとくらべちゃいけないというツッコミは置いておいてフェデラーは同じトスとフォームで違う球種を打てるみたいだからできれば球種で分けるやり方はめんどくさい感じがする
あと昔みたいに体を反ってやトスは頭の後ろみたいなのもジョコビッチのセカンドサーブを見るとそうでもなさそうだし
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 13:55:00.67ID:C+Ov8jL8
>>901
そういうのは良いと思うけど最後のゲームで5、6本フォルトして(コーチが気にしないで入るまで縛りして)本人がすごい申し訳なさそうにしてた
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 16:15:51.95ID:zGAIH8G0
すぐ横にネット置いて膝ついた状態でネット超える練習から始めて、安定的に超えるようになってからなら比較的早く習得できる。
でも膝ついての段階超えるのにコーチつけて3時間、1000球くらいかかった。
通常レッスンだとこれだけできないと思う。
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 20:23:09.62ID:Nj4/9Din
スピンサーブにしてもバックハンドスライスにしても苦手って言ってる人の殆どが打ってる数少なすぎるだけだからなw
他のショットも全部下手なら練習量どうこうではないかもしれないけど
0906名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 20:24:09.01ID:FpCNWOPB
>>905
それはあなたが男だから。
筋肉のない女性は無理だし、習得する前に体こわすわ。

例えるなら、200キロ越えるサーブを打てるようになれる?のかって話。
運動連鎖の技術も必要だけど、そもそもの体力がないとできないっしょ
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 21:52:16.52ID:nKJYFP1o
>>896
>>羽子板サーブのおばちゃんがキックサーブ打てるようになるのに必要な時間はどのくらい?

疲れにくいようにジュニア用のラケットとボールになると思うけど(慣れてないとプロネーションですぐ疲れるので小さいラケットでさらに短めに持つ)、打つだけなら30分もあれば出来るんじゃないかな。
羽子板サーブのおばちゃんってボレーをコンチで持って打たせることは出来るけど、やろうとしないし、継続する気もない。
やる気次第。

>>897
>>技術を習得しても、回転不足、スピード不足になりそう

そういう人の相手もそういう体力な訳で、それなら少しキックすれば十分なんです。
レベル上がればどのみち打ち込まれるし。
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 23:00:37.86ID:U6kOlyOd
>>906
確かに女性だとプロでもプロレベルのキックサーブはセレナとストーサーぐらい

女性のスクールでうわ!ってなるスピンサーブを打つ人は皆無
スライスサーブを打てる女性はたまにいるけど
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/19(日) 23:17:38.74ID:vRMblnvH
>>907
は?ジュニア用のラケット、ボールで出来たらできる??すごいね、アルファベット読めたら英語喋れますみたいだね。
伊達も私スピンサーブ打てないからって言ってたけど、伊達なら試合レベルじゃ打てないって事だろうけど、試合に使えない技術はできないって事なんだろ
そもそもおばちゃんやスポーツ経験ないおっさんだと肩回らんから、キックさせる事できる軌道でラケットまわせないし、万一回転かかったらパワー不足でネット越せないよ。練習って肉体改造も含むの?それならみんな努力すればナダルになれるね。

ミックスでキック使ったことあれば女子に対しどれだけ効果的かわかると思うけど、キックサーブ使う女子が皆無な事が答えだよ
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:05:53.04ID:JTRSLiZy
大したスピードも出せない中年おばちゃんにコンチでサーブ打たせる意味も薄い
がんばって身につけたとしても大したメリットがない
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:11:15.84ID:wlfmNTZ+
>>911
そっかなー?
出来る人はロブ上げられても処理が上手いし
特に顕著なのがボレー
メッチャ切れがあるわけでもないしコントロールが素晴らしいわけでもないけど
ちゃんと一旦ラケットに乗っけてから送り出すタッチが出来る

厚いままの人はボレーでパンチのタッチしか出来ない人が多い
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:13:26.30ID:dQiG+ToW
どういうレベルでやってんだお前ら
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 01:18:04.61ID:wlfmNTZ+
>>914
そういうおばちゃんが薄い握りを積極的に覚えようとするのは
サーブ切っ掛けぐらいしかないからね

そこで覚えてボレーが見違えるように変わった人を見たことがある
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 02:21:34.41ID:QVW4cEEq
テニスって大まかなスイングの仕方だけでなく、付随してちょっとした手首の動きとか力のいれ具合とか細かい技術がたくさんあるので、よほど本人のモチベーションが高くないと変えられないよな。
その移行期間はうまく打てなくてストレスだし。

偏見だけど、女性は地味練よりゲームで楽しみたいっめ人が多いし。
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 10:38:48.40ID:h4RFNzVw
>>910
うん、そういう返信だと思ってたよ。
まず、キック回転を覚えることが大事で、円回内筋が鍛えられてない人にいきなり長く持って何回も奇麗に振ることが出来ないから短く持って練習するんだけどね。
覚えたいのはキック回転のかけ方だから、覚えたら後は長く練習していけば筋力も腱も強くなってくる。
回転のかけ方さえ覚えれば、覚えたことになるでしょ。
910はどうせ試合で使えないならとか言うんだろうけど、それなら910のテニス自体レベル上には全く通用しないんだから全部のショットが無意味ってことになるよ(誰でもだけど)。
相手は今現在普段やってる相手だよ。

>>そもそもおばちゃんやスポーツ経験ないおっさんだと肩回らんから、キックさせる事できる軌道でラケットまわせないし、万一回転かかったらパワー不足でネット越せないよ。
910はそもそもキック打てないんでしょ。
正しいフォームならネット超すのにそこまで力いらないよ。
なんでナダルが出てくるか理解できないけど、普通に生徒レベルでも打てるよ。

>>911
>>大したスピードも出せない中年おばちゃんにコンチでサーブ打たせる意味も薄い
>>がんばって身につけたとしても大したメリットがない

メリットが出せるまで時間がかかるからね。
とりあえず試合が出来てるようになって楽しみたいからしょうがないと思う。
おばちゃんに限らないけど、基礎からやり直す人ってある程度上手くなって、行き詰って始めるものだから。
0922名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 12:38:03.61ID:9Dvzx1md
>>920
平均的な男性ならそういう順序でいいんだろうけど、おばちゃんに限らず女子の多くは正しい回転のかけ方できるスイング自体が肉体的にできないんだよ。筋力じゃなくて肩の可動域の関係だと思うけど。ジュニアからやってる子かバトミントンとかバレー経験者くらいじゃないか。きれいに肩回せるのは。
力いらないのはわかるよ。キックさせるだけなら足腰使わなくても肩回すだけで打てるから。「誰でも」打てるわけじゃないっては力より肩回るかどうかなんだけど。
0924名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/20(月) 20:17:51.95ID:0z2ao35b
ジーンズでテニスやったらすぐ疲れた
おすすめしない
0925名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 08:48:51.41ID:XhE1Da9Y
>>922
>>おばちゃんに限らず女子の多くは正しい回転のかけ方できるスイング自体が肉体的にできないんだよ。筋力じゃなくて肩の可動域の関係だと思うけど。

これ思い込みでしょ。
ストレッチやれば分かるけど、女性が可動域が少ないなんてないよ。
確かに筋力が少ないから、厚いグリップのサーブを変えない、年数やって方向性の感覚が出てきてますます薄いグリップで打てないって流れなんだけど、やる気のある人は変えてる。
0927名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 09:50:33.94ID:RiE1Lng5
>>925
一般的には女性の方が柔軟性あると思うけど、オーバースローのボール投げの動作については男性の方がスムーズ。子供の頃からの慣れが大きいんだろうけど。
女子体操選手が始球式やった時もいわゆる女の子投げだったし
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 11:32:55.76ID:OQelD3sz
元バドミントン女王の陣内貴美子なんてバラエティ番組で初テニスなのにすぐにフラットサーブ打ててたね
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 13:30:01.65ID:n2haD/Q9
バドミントンはスマッシュ打つからね。
女性はボール投げしない傾向があるからサーブ苦手な傾向というだけだと思う。
オーバースローのボール投げの動作って、実はボール投げくらいしかする機会がない。日常動作とかけ離れてる。
0932名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 16:35:16.63ID:xmRTjpCC
◆本日のハイライト=「仕掛けた」のはオレの方。フェイントをかけ誘った結果だw

(分かっていて乗ってくれただけかもしれないが…)
0934名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 17:37:57.85ID:OpsFm779
40前位のデブにボコボコにされて萎えた
デブの癖に脚やたら速いし
デブなのにスタミナ豊富で全然バテないし
デブだからショットは速くて取りにくい
これでイケ好かないならまだ良いけど無駄に礼儀正しいしもうイライラのやり場がない
サッサと糖尿病で死ねよデブ
0935名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:26:04.53ID:irk7h1nZ
めんどせー決闘で勝負だ!となっても
デヴは強いし八方塞がりだな・・・
0936名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:30:23.57ID:irk7h1nZ
非力や女性が強い球打ちたければ
体重をボールにぶつける意識を持つのが効果的
・腕で振ることを意識しないで体重をボールにぶつける
・いつも通り腕を振って打つ
前者の方がスコーンと飛んでいく
思いっきり体重ぶつけなくてもいい
軽く距離にして10p程前後運動を加えるくらいで十分
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:35:22.07ID:irk7h1nZ
自分が初心者に教えるときはまず簡単にボールが飛んでいくこの感覚をつかんでもらう
これは腕力がいらない=体にもやさしいんで
0938名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 18:42:06.75ID:irk7h1nZ
体重(力)をインパクトに向けて焦点を合わせるタイミングをつかむ練習
これがヒッティングの根本なんで、最初に根本身に着けると上達が早い
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/21(火) 21:23:53.43ID:cAEScNYd
>>934
お前も動きが早くて礼儀正しいデブになるんだ
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 13:56:52.48ID:YkbUD9zG
いわゆるFラン大学テニス部の新4年生の息子が進路に迷っています
例えば
@零細・中小企業に就職して年収350万円(30歳時)
A現在勤務のテニススクールの歩合給コーチ+コンビニ等のアルバイトで年収300万円(30歳時)
なら、皆さんはどちらが幸せになる確率が高いと思いますか?
ちなみに中流家庭で大学でのテニスの実績もごく普通です
Aなら就職活動は不要ですが返事は夏ごろまでに必要
将来、正社員に昇格できるかは実績とその時の経営情勢によるとのことです
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 15:20:29.80ID:+jXH4D+f
ジャンプに否定的な人いるけど力がわかりやすく伝わるから乱れない程度に少しだけした方が良いよ
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 15:20:55.12ID:+jXH4D+f
あ、サーブのジャンプについてです
0947名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 18:40:54.29ID:/mrT1gho
>>942
>>②現在勤務のテニススクールの歩合給コーチ+コンビニ等のアルバイトで年収300万円(30歳時)

ネタっぽいんですけど、本当であれば「歩合給コーチ」の1レッスンっていくらぐらいですか?
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 18:55:09.84ID:/mrT1gho
メインコーチなら1レッスン\3,000ぐらいは少なくとももらえるから、ちょっときついけど5レッスン/日なら20日で30万になる。
昼間がっつり空いちゃうようなスクールなら厳しいので、それならそこそこ入れるところに移った方が良いです。
あと、生徒増やしたりすればインセンティブがつくところも多いです。

https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/b4627ea60873c6b543012f3e1a03c2b2
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 19:00:35.83ID:/mrT1gho
そもそも「歩合給コーチ」はいつ切られるか分からないし、アルバイト扱いだからローンも通らないし、年金・福利厚生も無いからおすすめは出来ない。
唯一若いうちなら、稼げる女性と結婚する可能性が高いことがメリットぐらい。
それでもチャンスを見つけて社員コーチになった方が良いと思う。
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 19:02:54.78ID:YkbUD9zG
>>947
息子が不在なので不確かですが私が聞いたところ現在は90分で2000円程度だそうです
本人が言うには大学卒業後は給与アップされるらしいです
歩合給コーチは私が今回勝手に使った言葉です
年収300万円はあくまで息子本人の予測です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況