X



トップページテニス
1002コメント338KB

スクール生の対話スレッド28試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/02(火) 15:24:39.55ID:YQfQ3JJy
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。
不倫の話は不快に感じる方が多いため専用スレでお願いします。

↓前スレ

スクール生の対話スレッド25試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1638712312/

スクール生の対話スレッド26試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1644821996/

スクール生の対話スレッド27試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1652003544/
0299名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 09:44:23.79ID:1cXSqZaq
>>280
え?
自分も一度も指摘したことないんでしょ?

スクールなんて、ツーバウンドでもラリー続けてたり、試合形式でもアウトボールをおまけでつなげて続けてるんだから、
フットフォルトなんてどーでもいい。
0300名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 10:17:25.33ID:WW75y5NU
>>298
普通にサーブ入りやすくなるじゃん
言われないとわかんないの?
0301名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 10:20:04.86ID:e2lJJTG0
指摘したいならすればいい
ただスクールにおいては角が立たないような言い方が出来るかが大事
人間関係だからな
自分がそれだけのコミュニケーション能力あるかくらい分かるだろ
分からない奴はコミュニケーション能力低いから指摘しないのが無難
そもそも毎回フットフォルトするやつは打ち方に問題あるからコーチがちゃんと打ち方の指導しろとは思うが
0303名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 10:34:26.11ID:WzMrLel2
>>242

打球するまで成立しないのはマジ?
打球前にセンターマーク(の延長線上)を踏んでいても、打球時に踏んでなければOK?
0305名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 11:03:31.75ID:K5zlanFD
>>303
ご質問ありがとうございます。これは私の説明がいい加減でした。厳密にいうと打球で成立するのではなく「サーブ」が成立するとその時点でラインを踏んでいた場合はフットフォールトになります。で、テニスのルールではサーブとは「ラケットを持っていない方の手でボールを空中にはなし、ラケットを振り始めたところから開始され、振り切られたところで終わる」と定義されています。
さらにフットフォールトの定義は「サーブを行う全期間を通じて定められた区域以外の空間に触れてはならない」とされています。(長いので要約しています)
よってご質問のような場合は打球時点ではすでに足はラインから離れているかも知れませんが、サーブが開始したとみなされた時点でラインに触れているのでフットフォールトとなります。
ただし審判がコールするのは必ず打球されたのちになります。
0306名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 11:11:23.12ID:K5zlanFD
>>305
ごめんなさい。これも間違ってます。サーブの全期間にはレディポジションも含まれます。レディポジションとはボールを空中に離そうとして一瞬動きをとめた瞬間のことをいいます。失礼しました。ご質問の回答内容は変わりません。
0307名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 11:13:45.21ID:qk3nv/qX
>>282>>296
相手は困らないでしょうしスクール内だけでテニスする分には
サーバーも困ることはないでしょう。

ただフットフォルトは本人が無意識でやってるケースが多いので
フットフォルト癖を治さないまま草トーに参加したりすると
会場で「あの人かっこつけてるけどめっちゃフットフォルトしてるなw」
と陰で笑われてたり、試合後に相手から「フットフォルトしてましたね」
等と言われてイヤーな気持ちになる事があるかもしれないので
回りまわって困る事はありそうだと思います。

なので私は相手のフットフォルトは気にしませんが
自分がしてたら指摘してほしいなと思います
0308名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 11:25:28.59ID:XB/ieXLy
>>307
結局誰も困らねーじゃないかww
ま、というこは俺の勝ちだねww
0309名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 12:11:01.08ID:UsNxR0Gr
>>282
軽微なフットフォルトは別にどうでもいいんだが、この手の問題は程度問題になっちゃう。
極論ネット際からサーブされたらキツいわ。
サービスラインからでもキツいかも。
1m前に出たらどうなのか。
50cmだったら?

ベースラインという明確な線あるんだから、それ守ってりゃ何の問題もない。
セルフジャッジだから、多少は相手の有利になる判断は心がけるが、だからといって開き直るなとは思う。
0312名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 13:31:33.89ID:fEXEuhTD
>>310
なんで?誰も困らないルールなんかあるだけ無駄じゃん
むしろエゴでルール押し付けてくる社会不適合者こそ壁とやってろよ
0313名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 13:32:47.38ID:yGre7UWM
>>309
常日頃から区民大会等でフットフォルトする相手にこっちはサービスラインからサーブを打ってやりたいとは思ってるけど勇気がない。
険悪になりそうでロービングアンパイアすら呼べない。
0314名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 13:41:26.37ID:54Zwy0ub
フットフォルトみとめろ派はパワハラしてそう
0315名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 13:50:50.32ID:1X6zdKHs
>>314
ルール押し付け派は社会不適合で社会には出られないんだからパワハラされることはないだろww
0317名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:19:15.00ID:6n7QtY+U
>>316
多様性ってわかる?お前頭悪そうだからわかんないかww
お前みたいに他人の考えを尊重できない奴があおり運転とかするだよ気をつけろよww
0318名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:23:46.28ID:K5zlanFD
>>313
こんな流れのかな恐縮ですが指摘しなければならないものでもないので、指摘することによって自分のペースが崩れるならむしろ指摘しないほうがいいですよ。指摘できなかったっていうモヤモヤと天秤にかけてどっちが自分に益があるのかで判断すればよいかと。ロービングアンパイアの役割には「フットフォールトをコールする」て明記されてるんですがみんなあんまり能動的にはやらないので。
0319名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:23:53.58ID:K5zlanFD
>>313
こんな流れのかな恐縮ですが指摘しなければならないものでもないので、指摘することによって自分のペースが崩れるならむしろ指摘しないほうがいいですよ。指摘できなかったっていうモヤモヤと天秤にかけてどっちが自分に益があるのかで判断すればよいかと。ロービングアンパイアの役割には「フットフォールトをコールする」て明記されてるんですがみんなあんまり能動的にはやらないので。
0320名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:24:05.16ID:54Zwy0ub
>>317
細かいルールは気にすんなと言いながら
パワハラセクハラしてんだろうな
お前みたいなタイプはw
0321名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:29:26.93ID:qk3nv/qX
フットフォルトのルール無くなったら最悪ネット前から
スマッシュのように叩き込んでもOKになるわけで
ルール自体は必要でしょ
0322名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:33:45.05ID:0umIbUit
>>321
そんな奴いねーよ極論バカがww
まあこういう柔軟性のない偏った考えの奴がいるのがルール押し付けバカ連中はキチガイである証拠だわ
0323名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:33:45.71ID:0umIbUit
>>321
そんな奴いねーよ極論バカがww
まあこういう柔軟性のない偏った考えの奴がいるのがルール押し付けバカ連中はキチガイである証拠だわ
0325名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:49:01.83ID:qk3nv/qX
>>321のような極端な例を防ぐためにフットフォルトの
ルール自体は必要
ただそれを厳密に適用するかどうかは場所によるって話でしょ
0326名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 14:50:12.66ID:e2lJJTG0
一部本当に怒り狂ってる奴いて怖いな
少しくらいとルール軽視するような奴とは関わりたくない
軽微なことでもルールはこうだからと正義感振りかざして目くじら立てる奴とも関わりたくない
大抵の人はこんなとこでしょ
0327名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 15:08:41.67ID:qk3nv/qX
話は少し変わるけどバレーボールのジャンプサーブみたいに
助走つけてジャンプしてサーブ打つはルールでダメだよね
0332名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 15:34:20.97ID:K5zlanFD
助走は明確にダメです。またサーブはワンスイングで打つことが義務付けられているのでトリックサーブでも2回振るようなのはだめですね。その点上の動画のは一応規定には違反してない感じがしますがその時の主審がダメっていったらダメです。
0333名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 15:36:21.16ID:88eFgBAu
>>313
俺は相手がフットフォルトしてても気にならないからお前も気にするなと言うつもりはないがどうしてこんな極端な反撃を考えつくんだろ?
自分も同じくらい線踏んで/越えてやれならわかるがフットフォルトしたくらいで相手がこんなことしたら怖い
こういう相手の軽微な反則をまったく許容できずこんな怖い発想する人のほうがスポーツに向いてないと思う
0334名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 15:39:40.14ID:K5zlanFD
ちなみにマジレスで恐縮ですが多分女装はダメですね。あくまでも試合における規定ですし、時代を反映してそろそろ変わるかとは思いますがルール上は「男子は〜、女子は〜」という形で服装規程が定められているのでその大会が特別に認めていない限り男性は男子の服装規定に従う必要があります。
0335名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 16:07:10.98ID:PjP2fJmN
>>330
助走ではなく前足のステップだろうね
(日本人だと鈴木貴男とか)
後ろ足はジャンプするまで固定されてる
ジャンプが高いから怪しく見えるだけ
0337名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 16:40:47.68ID:iAyy5PXm
トスを上げた後に前足が動く奴って何なの?
草トーの動画見てたら全部フットフォルトしてて草
0339名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 19:04:09.02ID:9NMfxwfD
此処で
フットフォルト見逃せ!
って喚いてる奴は
↓の
>>195
動画の奴みたいな、ド下手くそなんだろ
でなきゃ此処まで執着しない(笑)
ルールに則した動き出来ないなら、せめて大人しくしてろよゴミ
0341名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 19:41:25.94ID:UsNxR0Gr
相手のフォルト、自陣のアウトはは甘く見るが、
それを相手に強いるのが当たり前のごとく話す人は頭おかしい
0342名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 20:01:18.01ID:K15wBedu
>>195
スクールでルールを教えてもらったことがない。自分はテニス観戦が好きなので最初からある程度知っていたけどルールブック読んだ。
よくあるケースが他コートからボールがコートに入ってレットになった場合、ファーストサーブを打っていてもファーストサーブからやり直しだけどセカンドサーブを打ったり、サーブがノーバンで相手前衛に当たった場合、相手側の失点になるけど知らない人がほとんど。
そもそもフットフォルトをどれくらいの人が知っているだろうか....。

プロの試合でもフォルトフォルトはたびたびひと悶着になることがあるね。
セレナウイリアムズ選手と大坂ナオミ選手の決勝が印象に残ってる。記憶が正しければセレナウイリアムズ選手が非常に大事なポイントでフットフォルトをとられ失点したことが致命的になり負けた。
フットフォルトは流れを重視して大事な場面では取らなかったり審判によって違うということを聞いたことがある。
たまたまフットフォルトとスクールやオートテニスでたまに見かける全球フットフォルトでは比較できないかもしれないけど。
0343名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 20:02:35.50ID:a39gOZD3
水ダウ「フットフォルトはダメって書いてる人がこんなにいるけど、
現実でゲーム中にフットフォルトを指摘したことがある人はゼロ説」
0344名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 20:12:27.92ID:w034Uu1e
>>343
だからなんやねん
指摘されなかったらやっていいってことか?
0345名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 20:25:38.88ID:S9+17jhy
現実でフットフォルトを指摘できない根暗が、このスレで顔真っ赤にしてルールルールルールって鳴いてると思うと笑えてこないかい?
0346名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 20:32:57.17ID:w034Uu1e
>>345
全然
勝手な想像でなんか言ってるけど外れまくっててそっちの方が笑える(笑)
0347名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 20:51:51.36ID:afWCQLiJ
>>345
指摘されたら泣き出すマヌケがなんか言ってるw
0348名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 21:22:54.89ID:K5zlanFD
ちなみに線審のつく試合で、線審がフットフォールトを指摘し、選手がキレだしたりしたら、主審は心の中で「線審どう責任取ってくれんだよ!」と思ってたりもします。時と場合によりますが審判からしてもフットフォールトは本当に厄介な存在なのでほんとやめてほしいです。
0349名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 21:28:07.10ID:YvAASvu7
>>345
ですね。

フットフォルトはダメ!、でも指摘したことありません。
だものね。

フットフォルトはダメだと全員思ってるけど、いちいち指摘するのは面倒だし、どーでもいい。
スクールのレッスン中なんて、さらにどーでもいい。

自分がフットフォルトしてなければ、他の人がしてようがしてまいが、まったく気にならない。
0351名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 22:46:16.35ID:LI/9i5Kq
>>349

わかる。特に仲良くないスクール生がフットフォルトしててもどうでも良いし、変にトラブルになっても嫌だから指摘しない。
仲良い人がしてたら、教えてあげる。外の試合で指摘される前に。
0352名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 23:00:42.04ID:yGre7UWM
>>333
>>俺は相手がフットフォルトしてても気にならないからお前も気にするなと言うつもりはないがどうしてこんな極端な反撃を考えつくんだろ?
たまに凄いのいるんだよ。
スクール中級ぐらいだから軽く勝てるんだけど、トスあげる時は線踏んでないんだけどそこから後ろ足がコートに入って、そのあと前足がさらに入ってきて打ってた。

>>こういう相手の軽微な反則をまったく許容できずこんな怖い発想する人のほうがスポーツに向いてないと思う
これを本気ととらえる方がどうかと思うが。
そもそも同レベルの相手は外でもさんざんテニスやってるから、いつもフットフォルトしてるようだとどこかしらで指摘されるから毎度する人なんていないしね。
0353名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 23:30:02.14ID:Ls1/t8Yk
ルールなんかどうでも良いって奴がしてるのは対人スポーツじゃないよ
テニス風フィットネスだね
それなら好きにすれば良い
0354名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/24(水) 23:42:47.80ID:AUbzmUiE
>>282
スクールでフットフォルトされても困るとはないし指摘もしないよ
でもスクールやコーチにはちゃんとしろよとは思う
こんなことも教えてないのかってスクールやコーチに対して不信感は持つよね
0355名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 00:46:22.82ID:bxpMRSqw
>>352

> これを本気ととらえる方がどうかと思うが。

あんたがどんな人かは知らんしフットフォルトされたくらいでサービスラインからなんて冗談でも考えつきもしないな
本気ではないというなら何のためにそんなこと書くのかもわからんしちょっと頭おかしい人としか
0356名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 00:48:27.25ID:bkVsTDcI
>>353
それなら君はフットフォルト見たら即座にフォルト宣告してるんだな?
0357名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 05:24:57.97ID:EU4Ig5Lc
相手側だし見にくいから言うことはないけど
それでもこっちからでもはっきりわかるようなあからさまなフットだったら言うかな
0358名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 05:27:30.96ID:LgIsPFr6
>>356
対戦相手のフットフォルトはそもそも見えにくいし揉めるからしないだろ
対戦相手の芋ジャッジにもわざわざ指摘をしないのが吉
これから気を付けるで済む話なのに現にここまで反発する人もいるんだから、そういう頭のおかしい人に指摘しても揉めるからムダだよね
でもセルフジャッジが基本のテニスの試合では、相手から指摘されないからOKという理屈は通らない
試合に出ないでテニス風フィットネスしてる君には関係ない話かもね
0359名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 05:37:33.44ID:EU4Ig5Lc
意外といるのがライン踏でなくてもデュース⇔アド側のセンターラインを越えてしまってるフットフォルト
0360名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 05:51:30.40ID:EU4Ig5Lc
特にアドサイドが多いのかな
スライスでセンター狙おうととして、デュース側にはみ出てしまう
このパターンはそこそこの上級者でもいたりする
0363名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 08:47:47.54ID:0As/Xx/k
>>358
それじゃあんたもルールを守ってることにならんだろ
だいたい相手がフットフォルトしたときの話してるのに自分がフットフォルトしたときの話と混同してる時点でテニスの前に頭が悪過ぎるw
0365名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 08:59:03.56ID:VrUiRH5O
>>363
何言ってんだこいつ
0367名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 09:13:52.84ID:TOBTRf7f
>>366

へーそう?

> でもセルフジャッジが基本のテニスの試合では、相手から指摘されないからOKという理屈は通らない

これは相手がフットフォルトした話なんだ
自分が書いた文章もまともに読解できないほどの頭ならスレの流れも読めないのは仕方ないかもな
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 09:16:57.13ID:TOBTRf7f
>>366
あんたが連呼してるテニス風フィットネスとやらは相手がフットフォルトをしてても見逃す人についての話?
それならあんたもテニス風フィットネスだよな
これは自分がフットフォルトしてるのに気づいてない人の話してるんじゃないのか?
頭悪過ぎだろw
0370名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 09:47:53.20ID:5oqsKwhf
スポーツはお互いに定められたルールを守って全力で競う
というのが大前提で始める訳でこれが通常のテニス
細かいルールは面倒くさいから気にせず適当に楽しくやろう
というのがテニス風フィットネスというのが俺の解釈

例えば力量差がある仲間内でゲームをする時にトリプルフォルトまである
とかフットフォルトはOKみたいなハンデもテニス風フィットネスならOK
スクールでのテニスも2バウンドOKとかあえてアウトを取るとか
緩いクラスの場合はテニス風フィットネスかもね
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 09:49:50.67ID:qp2VsyVk
ID:TOBTRf7f
試合に出るならフットフォルトをしない様に練習しろ
試合に出る生徒にはコーチが指摘して教えるべき
試合中に対戦相手がフットフォルトをしても、揉める可能性が高いので指摘はしづらい
指摘されない事がフットフォルトをしてもよい理由にはならない
テニス風フィットネスしてる人なら気にせずにエンジョイでどうぞ

これなら理解できる?
0373名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 10:17:23.54ID:5uNjhXDo
昭和のテニスコーチだったらフットフォルトなんかしたら拳が飛んできてた
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 10:19:57.50ID:5uNjhXDo
今のテニススクールはコーチの機嫌次第みたいなこともないもんな
「今日はコーチ機嫌悪いなぁ」なんてよく同じレッスン受けてる子と話してたもんだ
0375名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 10:25:23.14ID:5uNjhXDo
コーチから「おまえ、最悪、ふざけんな サーブ死んでる」
なんて言われたことないだろう
ただコーチも真剣にテニス指導してる故に暴言ちっくなことも出てしまってたわけだな
こっちはこっちで自分は客だから良いように扱えみたいな精神も1mmも持ってなかったしな
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 10:27:41.64ID:5uNjhXDo
あまっちょろい環境選んでスクールに入ってるわけだから
いくらやっても上手くならないとか文句言うのは筋違いだよね
上手くなりたいならそれなりの覚悟が必要
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 10:52:23.78ID:BO2rAnZG
フットフォルトの話題が出てたから
テニススクールのコーチ達にスクール生がフットフォルトしてたら指摘するのかどうか聞いてみたら口を揃えて
「試合に出る人に対しては指摘する。ジュニアは問答無用。けど試合に出ない人にはしない。」って言ってた
勿論コーチ達の言うことが全てじゃないんだけどそんな基準もあるんだなぁということで
0378名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 11:22:22.84ID:E5H2LgXi
>>377
そのスクール内だけでしか絶対にテニスしないんならいいんじゃない?
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 11:24:18.13ID:Tpr3RuBr
>>371
366でお前が書いてた「自分がフットフォルトをする話は全く出てないよね」の回答になってないんだが

> 指摘されない事がフットフォルトをしてもよい理由にはならない
> テニス風フィットネスしてる人なら気にせずにエンジョイでどうぞ

これも自分がフットフォルトする人に対しての話だろ?
自分で何書いてるのか理解できないのか?



>>366

> >>363
> >>358では自分がフットフォルトをする話は全く出てないよね
> その読解力で人の頭をとやかく言うのは流石に草しか生えない
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 11:53:54.81ID:k50aoKnn
泥試合w
フットフォルトよりどうでもいいw
0383名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 12:05:20.20ID:ksx+UYqM
>>380
と言いながらまったく答えようとしないんだよな
その得意な日本語で論理的に自分がそんなことは言ってないの根拠を示してみろよ
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 12:07:39.82ID:ksx+UYqM
噛み合うも噛み合わないもお前の主張なんて興味ないからな
俺が言ってるのはお前が自分がフットフォルトしてる奴の話を書いたのに書いたないと言っていることが正しいかどうかだけ
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 12:25:08.54ID:5oqsKwhf
俺の通ってるスクールのコーチはゲームでフットフォルト
してたら指摘する
ただ相手にポイントを与えたりやり直しまではしない
「フットフォルトしてるから気をつけてね」という指摘
それすらルールルールうるせえなとか言われたら
どうしようもないわな
0386名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 12:26:42.39ID:LZrUt2BN
結局、自分がサーブするときにフットフォルトしないように気にかけてるの?気にかけずなんとなくそれっぽい位置から打ってるの?
0387名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 12:43:38.76ID:5THkLjJ8
>>363,366,379
・相手がフットフォルトをする話(これを話してた)
・自分がフットフォルトをする話(これは話してない)
最初はこの2つの話をしてたのに
「自分がフットフォルトする人に対しての話」
と訳わからん事を言い出すからお手上げ

俺の言いたい言は>>371に書いたからそれを見てくれ
0388名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 13:50:19.80ID:5oqsKwhf
>>386
俺はフットフォルトより普通にダブルフォルトが心配なので
フットフォルトを気にしなくていいようにラインから5cm以上
つま先を離して構えに入るようにする
トスの前にボールをつくのでその時に確認する感じ
足も寄せないから多分フットフォルトはしてないと思うが
トスが乱れても強引に打ちに行く時なんかは分からん
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 14:05:29.88ID:tc5T1uc+
トスの上げ直し、1セットに1,2回くらいなら気にならないけど毎ゲーム2回以上やられるとちょっと嫌だなとおもってる。強引に打ってくれる人はありがたい
0391名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 14:52:40.67ID:bxpMRSqw
>>387

> でもセルフジャッジが基本のテニスの試合では、相手から指摘されないからOKという理屈は通らない

だからさ、あんたが書いたこの文章の主語は誰よ? あんたが何度も書いてるテニス風フィットネスしてる人は誰よ? フットフォルトされてる人なのか? フットフォルトしてる人の話してるんじゃないのか?
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 15:07:57.39ID:nfAGZW1d
フットフォルトをするしないではなく
ルールをはなから守る気がない人
=テニス風フィットネスの人
と読めるけどな
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 15:31:23.89ID:bxpMRSqw
>>392
ルールを守るつもりがない=(黙認されてることをいいことに)フットフォルトをやり続ける人=(上手くなるつもりがない)テニス風フィットネス

でしょ
少なくともフットフォルトされて黙認してる側の人でないのは明白(自分も黙認してると書いてるんだから)

この話題の始まりはスクールとかの試合でフットフォルトされるとモヤモヤするということでフットフォルトしてる側の話は的外れという指摘をしたまで
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 19:14:33.70ID:Mxf72xCy
なんでバカってすぐ主語の話し出すんだろうな
リアルにもいるわ、偏差値30代のやつだけど
本当に文脈と流れからわからないの?それとも自分の都合の悪い方向に話がすすみそうだから話逸らそうとしてるの?
0398名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/25(木) 20:19:49.11ID:p0L0CpQX
リゾスポ出身って…
以前、フロント女に猿扱いされていた気がするが、あれは痴話ゲンカか?
別のは、審判の資格持っていても、太客には平気で有利なジャッジしそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況