青チャンはマッチタイブレまで縺れましたが、しっかり勝利しました。
石井は12シード相手に完勝、海外の選手相手でもフィジカル負けしないってのは魅力ですね。
既にランキングも987位まで上がってますし、今後の活躍が楽しみです。
木下は見事1回戦を突破しました。
木下も167cmあるので小柄ではありませんが、海外の選手と比べると細いなぁと思ってしまいます。
まあ、本人も関係者も伊達も認識してる課題ですし、今後の伸び代ですね。
ショットの切れ味みたいなのは非常に魅力的に感じました。

石井タラルーディ、木下グルシュコバ、斎藤リーでダブルスにもエントリしていています。
ダブルスは7/5に1回戦が行われます。

明日のスケジュールは、
コート12第1試合 柴ムハvsロソルスカ/ルートリフェ
コート18第4試合 柴ロジェvsストーサー/エブデン
コート6第2試合 石井vsシーデル
コート15第3試合 木下vsロペス

チャールストン100Kの坂詰はキャロル・ジャオと激戦を演じましたが惜しくも惜敗。
最後のポイントもイレギュラーしなければ返せたはずなのですが。
これで85+6pt.追加して164pt.に、ランキングも580位から361位になる予定です。
準優勝ではありますが60K以上の本戦初勝利、300位前後の選手と互角以上にやれる事実、
多くの自信を手に入れることが出来たのではないでしょうか。
(これ、SEとか使って次週の大会に潜り込めないですかね、エントリしてないとダメ?)

来週の25K以上のエントリは、以下の通りです。
バスタッド125に土居、加藤サトゥジャディ
フェルスモルト100Kに日比野
アムステルフェーン60Kに奈良
コロイオス・セイクサル25Kに本玉、岡村、荒川晴、細木、予選に瀬間、荒川夏
ゲチョ25Kの予選に虫賀愛央