>>133
お前ホントに読解力無いな。
それくらい出来て当たり前って言ってるだけ。
出来ない奴は才能が無いだけじゃん。
逆に5歳6歳からやってテニスに人生かけてろくな成績も出せないってかなり悲惨だと思うよ。
そいつらは壊滅的に才能が無いだけ。
例を挙げるなら国内プロの松尾とか小倉とか内田とか一藤木とかか。
その年齢からやっててチャレンジャー、フューチャーズすらもろくに優勝できないとかあまりにも素質が無さ過ぎるでしょ。
優勝できないどころか、国内の高校生や大学生にも負けるレベル。
西岡はそいつらに比べればまだマシだがな。
別に難しいことを言ってるつもりは無いんだが、単に西岡よりもっと才能がある奴なら同じ環境でもはるかに優れた成績を出せていたって言ってるだけ。
高校、大学とかから遊び感覚で始めた奴でも国内の学生ベスト8とかかなりの成績まで行く奴は居る。
そういう奴らが本当の意味でセンスとか才能があるってことで、西岡みたいに幼少期からやってれば出来て当たり前で別にすごくも何とも無いだろ。
そいつらは西岡と同じような環境でやってたらプロになったとしてももっと成績を上げてたかもしれないしな。
そういうことを言ってんだよ。
比較対象のレベルが低すぎるから天才とかって持ち上げてるだけで西岡の成績は何とか及第点ってレベルじゃねーの?
結論、こいつの成績は世界的に見て中堅、平凡だし、間違っても天才ではない。
ATP100位には入れて天才扱いするのは日本のレベルが低すぎるせいでしょ?
13歳くらいから本格的にテニスに専念して、17歳でWB優勝したボリスベッカーみたいな奴に天才って言うのはまだ話はわかるけどね。