X



トップページテニス
224コメント73KB

【マルチ】ナイロンストリング専門スレ1【モノ】

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/29(金) 22:01:46.15ID:MGIhZXuH
ポリとは打感も賞味期限も異なるナイロンストリング。
インプレ、比較、質問など、初心者、初級レベルからベテランまで。
性別、年齢、レベル関係なくみんなで情報交換しましょう。
質問の場合は使用ラケットも書くと詳しいアドバイス得れるかも。
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 11:04:21.90ID:ZAUeBI/4
以前(遠い昔?)はストリングのこととか何も知らず考えもせずゴーセンハイシープってのをひと月ごとくらいに張ってた
テンションは一応気にしてたけど
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 13:12:40.51ID:zaMj7WqH
>>34
縦ガットの性能が顕著に出ます。

普段モノで球持ちよくしたいorちょっと飛びを抑えたいなら横マルチ
普段マルチでもうちょっと弾きよよくしたい(球離れを早くしたい)なら横モノ
素材が一緒なので誤差の範囲かもしれません。
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 14:30:51.02ID:ZecW8XAG
>>35
ありがとうございます
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 14:53:37.88ID:LHClGAeJ
最近はテクニのマルチフィール使ってる
マルチなのに値段の割に性能高いし弾きも良い

でも人を選ぶとは思う
普通の人だとバンバン切れると思うし
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/27(金) 11:51:38.72ID:UGFKXX5I
初心者なんですが張り専門屋に行ったらガットは定価だったんだけど普通?
工賃は1540円(税込み)でした。USストリンガー協会認定の人みたいでした。
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/27(金) 18:59:39.06ID:z7mZxiv3
普通かと思います。
張り代\1,500~\2,000くらいで、同時購入すると値引きとかは大手スポーツ量販店にはあります。
アルペンによくイキますが、ガットの値引きはあまり見たことないですね(’’
張り失敗とかラケット壊れたときの保険みたいなのが値段についてると思ってください。

日本にも張人がありますが、資格よりどれだけの本数を張ったか+マシンの性能が重要なので、
USストリンガーうんたらは正直アテになりません。
004240
垢版 |
2022/05/28(土) 16:15:48.21ID:osgXAhnD
>>41
ありがとうございます。ガットの値引きはあんまりないんですね。
リーズナブルに張れたみたいで良かったです。独立して20年以上っておっしゃってたので
ベテランだと思うけど、いいマシンを使っていると信じたいところです。
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/31(火) 18:24:11.84ID:eobH3kiH
雨の日はどの素材でも基本ダメです。
大切なのは使用後にストリングをタオル等で拭くことかなと思います。
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/31(火) 19:42:17.18ID:RB4px9KZ
>>33
同感。
この価格帯だとファイバーコアも有能だな。
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/04(土) 09:57:52.24ID:rud7tNFK
>>34
ナイロンって性能差の少ないストリング
ハイブリッドを張る利用は何?で
ストリング選定は決まる
私の場合回転量アップ
ただハイブリッドの場合
コントロールが乱れるのが最悪
縦の個性+横の個性の特徴を生かすのがハイブリッド効果
ナイロン+ナイロン ハイブリッド効果はない
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/11(土) 14:37:05.11ID:G7xau+6l
エナジティック
ドイツ テニスマガジン社の性能テストで
最高評価を得たストリング
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/12(日) 22:47:03.68ID:dJD5Z+qM
ナイロンじゃスピンかからんと思い込んでたが、かかるな。
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 19:55:37.37ID:NJ14LHpY
ガット切れることほぼないから、ナイロンなんだけど
1.40でも飛びすぎると感じるからポリに手を出しそう
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 22:10:07.03ID:JUZQ86/a
>>52
それってストリングじゃなく、ラケットやスイングが原因では?
ちなみに自分はピュアドラからピュアストに変えてアウトが減った。
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 22:25:49.23ID:NJ14LHpY
ラケットが原因なのはわかってるんだけど、流石に新しいのはちょっとってなかんじ
アストレル100なんだすまない
55ポンドのデュラミックス1.40です
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 23:05:45.22ID:JUZQ86/a
>>55
腕壊れるよ。
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/17(金) 20:10:53.20ID:/m+ewRK6
打ち方変えず明確にスピン実感できるナイロンって何?
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/17(金) 20:23:31.55ID:JurW/DJj
>>58
硬くないナイロンは60lbsではっても硬くはない
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/17(金) 21:10:05.78ID:njXc3PuF
ナイロンはCX系以外は硬く出ないと思う

アストレル100はガン振りラケットじゃないし、16*18なので面圧そこまで出ず、打感は柔らかい。
ピュアドラやビーストでガン振りなら怪我するかも。

いつも硬め調整してるけど、今度はゆるくしてみようかと思ってる
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/19(日) 18:28:15.79ID:+H6FdiAA
>>59
OGシープ スピン
ナイロンハイブリッドで親切設計。
ダメ押しでスピンプラス2やストリンググライドを塗れば万全。
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/21(火) 08:58:26.07ID:E/59ls2Y
スピン系ナイロンならAkプロcxの17ゲージを推すかな
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/22(水) 22:24:58.11ID:wtki2s5c
>>65
掴んで発射する感ようなアスタリスタ125 良いよ
でも柔らか系は伸びが早いような気がする
0067名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/23(木) 09:19:42.20ID:Rk80diDU
TGVかNXT
柔らかくて飛ぶ感じはする
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/23(木) 22:01:52.55ID:S+hPjJOw
>>65
やわらかいとパワー無い
ソフト系の中でパワーあるのは
ガットフィーリング
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/25(土) 09:20:49.37ID:B4+Ktq3+
ぼちぼちロール買おうと思って色々見たが、諸般の事情なのか在庫が無い物が多い。エックスワンの1.30とかNXTとか。
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/12(火) 18:21:15.84ID:fqL9WeUh
130で45ポンドと125で55ポンドなら
Q1軌道抑えれるのはどっち?
Q2打感が硬いのはどっち?
Q3スピンがかかりやすいのはどっち?
0072名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/19(火) 17:45:54.04ID:1eNaS2ds
>>70
ライバルのAKコントロールも試してみると良いよ。アスタに感じた不満が解消されるかも。
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/19(火) 20:06:09.52ID:zJaCLKm6
黙ってAK PROはっときゃ良し
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/22(金) 07:54:14.37ID:wHRX/z8U
肘に優しいガットいろいろ教えてください。
使用ラケットはEZONE100L、小柄で非力です。
今はアディクションを48ポンドで張ってます。
0077名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/22(金) 08:46:41.87ID:2cwDY6Kl
>>75
EZONE捨ててプロケネックスに換えなさい
ガットはマルチフィラメントなら有名どころならなんでもいい
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/10(水) 07:50:48.24ID:oHAA2wpV
>>35
俺もだ
学生の慢性金欠時はハイシープの安さと耐久性に助けられたわ
ラケット2本ローテーションで月イチ張替えくらいだったが、ミクロスーパーとかだとひと月持たないんだよね
0082名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/20(土) 00:28:06.56ID:5AYlQuSO
ナイロンでテンション維持が良いのは?
週一サンデープレイヤーで、ストロークはフラット、サーブはスライス主体です。
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/20(土) 17:30:02.24ID:baeqEPDY
>>82
エアロンスーパーが無難じゃないかな。
125は好感触だけど、耐久性、テンション維持なら130だね。
0084名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/08/21(日) 00:45:12.98ID:7k2pX29J
>>83
ありがとう。

ゲージ1.3mmがエアロンスーパー850クロスで、
1.25mmがクロスタッチってやつかな。

検討してみる。
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/09/19(月) 22:33:06.53ID:B4wbn5Az
>>57
張りたてはスピンもかけられて飛びも良いからおすすめ
ただすぐに毛羽立つせいで特徴であるスピン性能ガタ落ちするよ
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/09/27(火) 18:37:50.70ID:paEYqPI7
>>83
>>84
as850よりテックガット・タフのが高性能 
850は有名だけど性能はタフ
0087名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/03(月) 18:09:42.22ID:+qcC6u+C
 バイオロジックxx大好きだから
 白色を発売して下さいませ〜
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/22(土) 16:59:54.79ID:C5Pzordb
>>82
ナイロンに共通の特性としてテンション維持性能は良い
サンデープレイヤーなら特に耐久性のあるゴーセンのak pro cxをおすすめする
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/28(金) 00:38:24.29ID:IoLN+G93
普段ポリ使ってるけど試合連戦だと辛い時あるしモノストリングに手を出そうと思ってます
かなりスピンかけるタイプだからナイロンとはいえスピン性能を重視したいんだけどプリンスのトップスピンXプラスってどうかな?
それと他におすすめあったりしたら教えてもらえると嬉しいです
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/28(金) 07:49:01.71ID:10wtqT6W
ラケットはプリンスツアー100・ 310g・通常グロメットです。
今はミクロスーパー16です。
AKPRO16に変えようかと思うのですがスピンの掛かりはどうでしょうか?
0095名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/28(金) 09:18:18.07ID:rdn3qDsc
>>93
全く同じ発想でピュアアエロにプリンスのトップスピンXプラスを縦53横50で張ってるけど良い感じだよ
ナイロンにしては飛ばない寄りの性能のおかげで暴発する感じも無いしスピンもかかる
硬めのフィーリングだがそれでもポリよりは柔らかい
しかし、週3~4のプレイなんだけど寿命は保って1ヶ月だな
2週間を過ぎた辺りから交差部分が削れ始める
スピンラケットの宿命だから仕方ないね
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/28(金) 09:53:18.89ID:azCAL9I+
ポリからの移行でスピン性能のいいナイロン探してるなら、ヘッドのベロシティマルチがいいよ。モノじゃなくてマルチだけどね。
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/28(金) 11:39:16.08ID:IoLN+G93
1ヶ月持つなら十分だし、ちゃんと求めてる性能っぽいから試してみるよ
ベロシティマルチは張りたて最高だったんだけど2時間やるだけでノッチ出来て性能半減するからなぁ
0098名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/29(土) 16:25:38.37ID:yctprSFS
騙されたと思ってTRIAX張ってみな!
0099名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/29(土) 19:49:50.68ID:ERzPfojo
>>94
ミクロスーパーのスピン性能も悪くないけど、
AK PROは押し出すようなスイングでもスピンかけられてスピードが落ちなかった。TOUR100と相性いいと思う。
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/29(土) 21:34:32.92ID:hpbfx4xr
サービスストリングスに張ってあったんだけど トアルソンゴールド1.30良かった。よれにくいのと打感がしっかりしていてパワーもナイロンにありがちなオーバーパワーでなくアシスト感が丁度いい感じ。
普段ポリだけとリーズナブルだからこれでいいかなという感じになってきてる。
0102名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/31(月) 18:48:53.42ID:ESEnrc3k
>>93
>>97
デコボコ凸凹ナイロンガットは「アスタリスタ ツアー」しか勝たん。
スピン性能の高さは、似た作りのデビルスピンで証明ずみ。
凸起の側芯を巻きつけている他社ガットとは比べものにならない。
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/11/03(木) 12:38:21.78ID:gfy2p4cd
>>103
ナイロンの多角ってオチョしかないね。オチョは高バランス型。
アスタツアーは凸起の側芯をストレートに走らせてる構造。巻きつけ凹凸系とは異なる形状なんだよね。
0105名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/01(木) 19:27:41.55ID:84iGb7tn
手ごろなモノナイロンなら
Diadem SG Ultra/ダイアデム エスジーウルトラ
にしとけば間違いない。メーカーはぜんぜん推してないけど・・・
素材もコーティング技術も進歩してる。値段はミクスーと同じでお得。
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/01(木) 22:29:50.53ID:Kc0usYRU
ダイアデムのガットはネットで価格あまり落ちないからミクロスーパーの方がってなるし更に安いナイロンもある現状

エボリューションとかインパルス好きだけど値段、性能で結局x-one
0107名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/02(金) 00:45:46.14ID:GkNsSNwZ
ダイアデム エボリューション良いよね。高いが。
0108名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/05(月) 15:53:41.79ID:FcfrGLXZ
米106、X-ONE BIPHASE \4,620円
わい、シンガット \1,700円
派遣社員のわいと高所得者106の差よ。落ちこぼれ人生は悲しい。先生が言ってた「コートではみんな平等!」なんてウソや。
0109名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/13(火) 08:45:04.91ID:0t56g051
安いマルチはないですか?
シニアの方に依頼されるのですが、安価でマルチの希望が
多いです。
ショップのオリジナルでも良いので、それなりの品質の
安価なマルチがあれば教えてください。
※以前は、PRO’SPROのKINGUTを張っていたの
 ですが、今は入手できないようなので。
0110名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/13(火) 12:44:06.03ID:AhOfAbdr
ナイロンマルチ、SWで買うならヘッドのマスターが圧倒的にやすいよ。四千円くらい。
細めがよければボウブランドのマイクロトーナメント。8千円くらい。
検討を祈る
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/13(火) 12:44:33.92ID:AhOfAbdr
↑ 200mリールの値段
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/14(水) 12:04:41.86ID:5pCWHPJy
>>108
x-oneとか真に受けるな。こいつらのx-oneはただのマウント用ワードだから。
ガチ勢でもナイロンならせいぜいxr3 、ak pro、アディクション、850、ベロシティあたりだ。
ほとんどの人はお前クラスのガットだ。
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/15(木) 09:08:18.83ID:TtrBkYoG
>>110
情報提供ありがとうございます。
ちなみに「sw」というのは何ですか?
海外通販ですか?
購入しやすいところなら良いのですが・・
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/15(木) 09:37:21.90ID:ZllHKnN3
イギリスのStringers worldです。ラインナップも価格も良いのでホームストリンガー御用達。
ただしよくオーダー後に在庫切れで相談メールがくるので、英語メールのやり取りが億劫ならばやめといたほうが良いです。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/16(金) 08:47:07.45ID:go5K7GGH
>>115
ありがとうございます。
一度覗いてみます。
m(__)m
0117名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/08/05(土) 20:01:59.61ID:0b5CUhDE
ヨネックスのエアロンスーパー850とレクシス スピードって、何が違うのでしょうか。基本的にはレクシススピードが新商品でエアロンスーパーは使ってる人多いから廃盤にできない位置づけですか
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/08/08(火) 07:22:44.15ID:4ZYlDur/
スチールと比べてナイロンはやわらかくていい音だね
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/10/21(土) 18:20:18.18ID:tyihFH4p
アスタリスタ アーマード良さげだな。
0121名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/12/10(日) 13:51:06.07ID:y/Tlo7TC
アスタリスタアーマードを量販店で張ってもらったらストリングのあちこちに多数傷があってゲンナリ
傷の形状から想像するにクランプのどこか1点だけゴミが挟まっててクランプするたび傷付けたんだろうなと
受け取り時に気付かず数日経ってるし、そもそも張り代安いからクレーム入れるのはやめといた
そんなかんじなので評価は次回に持ち越し
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/12/10(日) 16:34:35.16ID:cJ15QIYp
>>121
画像求む
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/24(水) 20:03:20.21ID:zCaqaWjV
アクティベートはマルチなのに2,300円とは破格だな、世界インフレなのにスゴい
謎素材のポリマー ナイロンが安価なのか?
長年ブリオ⇄センセーションで回してたから発売が楽しみ
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/25(木) 19:44:46.13ID:hULwds2J
RPMソフトに大満足だがノッチだけが不満だ
マルチよりはずっと良いけど…
とはいえケブラーの割合増やすと硬てーんだろな
ソフト系はどーしても耐久性が犠牲になるなー
ソフトポリもすぐノッチできるし
0125名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/29(月) 13:07:00.79ID:nm6lH2hV
クエークバスターの完コピ品がアマで売ってた 正規の半額以下で
ニセモノが作られるほど人気なのか…
あんな卑わいなフォルムなのに
0126名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/01/31(水) 19:12:16.10ID:oOFuOG9P
>>124
エボリューションは同タイプでノッチも浅いよ
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/02(金) 21:59:36.18ID:Fau0yrXo
RPMソフトならポリでいいやん。
ナイロンの長所って柔らかさと飛びじゃない?
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/03(土) 13:09:36.59ID:dg7edVu+
>>127
rpmソフトはポリプロとかのソフトポリより柔らかくて飛ぶよ
真ん中外した時に違いがハッキリと出る

>>126
エボリューションか、試しに使ってみるか
0129名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/04(日) 13:06:31.71ID:MUfopqBn
20後半でspeed mp使ってます。ナイロンの場合、マルチとモノどちらの方が合いやすいでしょうか。
マルチの方が飛ぶと言われる事もありますが、ラケットが撓む系でマルチだとストリングも撓んで逆にモノの方が飛ぶのでしょうか。
0130名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/05(月) 00:13:13.48ID:ZJ/Xlq2R
>>129
ある程度のスウィングのスピードがあるなら、その解釈で合っている。
スウィングの方向、、振り方で感覚の違いはあるけどな。
後、余談だが、、速いスウィングの人が細いストリングを使うと、衝撃が大きい。
モノとマルチなら、、モノはテンションが先に落ちる。
まあ、マルチも伸びちゃったら飛ばない(ある程度のスウィングの話
モノか、マルチ、どっちが合うかは振り方によるとしか。。

ゴーセンのRECTANGLE Zが名作と思うが、、知名度が低いw
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/05(月) 14:23:48.21ID:hnquMWJM
>>129
今売れてんのはアーマードやね
40s非力のワイにはカッチカチでチョリチョリの球しか行かんかったけどw
マイルド打感のスピードmpAXならシャープな
モノガットも合うはずやで
このラケットそんなにタワまんで
若者はとりあえず流行りのアーマードに
しといたら?
ナイロンの中やとダントツの高弾道スピンで楽しいんちゃうか
テンションは2〜3ポンド落としときや

ただワイやったらXR3にするでー
モノマルチで値段の割に性能バランスも打感も☆

ちなみに最高性能はラクシアバイトやで
将来はエッキスワンやのうてラクシアバイトに
しときやー
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/05(月) 14:28:46.84ID:hnquMWJM
ナイロン使いの必須アイテムはスベルゾ、スピンプラス2、ストリンググライドとかの潤滑剤やね
こいつら塗ったら打つの楽しいなるで
それぞれ個性あって打ち比べるのも楽しいで
0133名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/05(月) 14:32:48.35ID:hnquMWJM
>>130
レクタングルZは名器やね 耐久性がエエね
太いわりに引っかかって好きやわ
グリグリのスピンはかからんけど、ボールつぶす
重い球が行くね
でも最近見かけんの残念やわ 学生さんとかに使って欲しい一品やわ
0134名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/05(月) 15:11:23.84ID:ZJ/Xlq2R
>>131

アーマードも伸びたら戻らなくなるけど最初は楽しい。
個人的にトアルソンは性能寿命が短いキガスル。

XR3は、ぐにゃぐにゃで私には無理だった。
AKプロと同じ仲間っぽいキガスルけどゴーセンの方が品質が良いかも。
それだったらウィルソンのNXT(マルチ)の方が良いかなっと。
(中身がテクニだけどテクニ印よりも実践的)

金があるならXワンかな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況