X



トップページテニス
224コメント73KB

【マルチ】ナイロンストリング専門スレ1【モノ】

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/29(金) 22:01:46.15ID:MGIhZXuH
ポリとは打感も賞味期限も異なるナイロンストリング。
インプレ、比較、質問など、初心者、初級レベルからベテランまで。
性別、年齢、レベル関係なくみんなで情報交換しましょう。
質問の場合は使用ラケットも書くと詳しいアドバイス得れるかも。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/10(土) 11:12:18.79ID:aWlWZHD5
打感は人それぞれなんで結構むずい。
打感で球持ちを勘違いする人は多い。
それ以外は合っているんじゃね?

例えば、しなるラケットの打感は、
・スウィングが速い人=やわらかい
・遅くて力のない人=かたい
って感じる傾向にある。
打感は他人を信用しない方が良い。
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/10(土) 16:59:23.35ID:cN19FBW6
>>141です。ありがとうございます!あと、弾きが良い = 反発力(パワー)がある は決してイコールには成らないのでしょうか。
カタログとか見てるといろいろ混乱してきて余計に分からなくなってきました。
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/11(日) 00:03:30.26ID:n2CIVgJL
反発力が、、、
・速度なのか
・飛距離なのか
何を指しているかが問題。。。
飛距離って角度でも変わるじゃん?
たわんで角度が変わったら飛ぶやん?

テニス・メーカのうたい文句は物理法則を無視した言い回しとかあるしなw
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/11(日) 22:58:17.56ID:5dh7A0Nl
>>144
頭でっかちだなw
実際に張って自分で判断しろよ
0147名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/12(月) 18:52:23.37ID:gJkdmKtE
>>144

答えとしては、ならない。
メーカ毎に意味が少し違う場合ある。
そして、人によってスウィングが違う。
例えば、フラットな水平っぽい人、ナダルみたいな振り上げタイプとか。
経験則で分かる様になるとしか、言えない。

弾いても或る程度の食い付き感は要る。
それが人それぞれ。
その、或る程度が人による。
食い付き過ぎても気持ち悪いし、テニスのスタイルも違うしな〜。
私の場合はAKプロ16でも、やわらか過ぎると感じるし、パワーを食われる感じがする。
故に、Gツアー16を張っている。

弾きを良くしたいならテンションを上げてもなる。
その代わり、食い付き感が減る。
で、減った分、飛ばないと感じる人も居れば、弾いて飛ぶって人も居る。
何回も書くが、振り方やねん。
人それぞれやねん。
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/13(火) 14:36:15.98ID:OETY8gaS
>>144
たぶんだけど、お前がテニス下手なのはストリングスのせいじゃないと思うよ
0150名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/14(水) 16:51:13.29ID:B1fuHtbF
1日溜めてw
さすが、テニス下手なだけあってラリーも覚束ないね
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/15(木) 00:22:28.65ID:8iQGUxNh
こういうヤカラは書いたら「むきになって」とか、
書かなかったら「逃げた」とか、典型的なタイプだな。
適度に遊んでリアルで問題を起こさせるとメシウマ。
よくある発達障害。
青葉の廉価版だろ。
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/17(土) 23:41:20.76ID:vyk24v+0
ナイロン、ポリ、ナチュラル、それぞれ適正テンションならどれがフラットサーブ速度出る?
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/18(日) 17:24:17.55ID:VOk/326x
>>153
ほぼ同じ
素材の差より技術的なばらつきの影響が大きいから、自己満足で選べばいい
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/21(水) 20:57:55.52ID:wvhLIPaB
ウィルソンのnxtってテクニが作っているって本当でしょうか?
だとすると、バボラのマルチも一部はテクニが作っていたりするのでしょうか。
0157名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/22(木) 00:23:50.09ID:VJK24e2e
OEMなんて、よくある事だぞ。
家電とかでも普通。
ウィルソンが企画して、委託して作って貰う。
テクニの物とは違う。
コンビニのブランドのパン、中身がヤマザキみたいな物。
バボラは殆ど自前だった筈。
最近のヨネも自前(昔は違う

君、そんなのを気にするのか?
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/22(木) 06:16:42.41ID:Defi3Bbp
ありがとうございます!単純にナイロンマルチを製造できるメーカって何社ぐらいあるのか、ふと気になりまして。
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/23(金) 10:21:18.28ID:MBVpwBiK
総合メーカが全部を自分で出来ないので、専門の会社と共同で作るみたいな。
日本は紡績会社が多いので、製造が出来るだけなら多いと思うぞ、それが商売になるかは微妙だけど。。
うろ覚えだが、、ヨネは昔、、東洋紡に委託していた様な?
帝人も何か、、テニスのメーカと、かかわっていたとか、、聞いた事あるけど詳しくは知らん。
トアルソンが海外メーカのナイロンを作っていたりもする。

又聞きだが、、バボラとテクニは、海外メーカにしては品質が良いらしい。
スレ違いだが、、海外メーカのポリならバボラとルキシロンが高品質らしい。
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/02/24(土) 02:08:08.11ID:tPZCg2Gs
>>160
OGシープミクロスーパー
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/02(土) 19:46:32.48ID:9DOswS9Y
25年以上前
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/02(土) 20:42:55.13ID:SA1ChE54
ありがとう。25年以上前からポリウレタン含浸ってすごいね。
でも、かなり昔の製品よりもここ最近出てきた製品から選ぶ方が良さそうね。
ポリウレタン含浸でここ最近だとヨネのレクシスかなぁ
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/03(日) 11:33:48.03ID:eZRGq3TV
単純な技術力だけで見れば、何十年も前に設計された製品がここ最近のものに勝てるわけない、しかしストリングは単純な技術力だけではなくて好き嫌いの感覚の方が大きい、
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/03(日) 13:43:24.35ID:M/vKq7BT
NRG2とレクシスに注がれた技術力にどんな差があるのか教えてほしい
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/03(日) 20:40:51.58ID:ZQftB/gC
少し知識が古いけど、

テクニのナイロンはバイフェイズとXR3が売れるって聞いたな。

バイフェイズは使いやすいけど高過ぎる。

XR3は昔、安かったから売れた。

テクニのマルチは癖が強いと思う。

レクシスも癖がある方。

ただ、耐久性はウレタンの割りに良い。

異素材を掛け合わすって難しいので、劣化した時に違和感が出やすい(剥離とか

テクニのナイロンとポリの掛け合わしたのは不具合をよく聞いたな(今は知らん
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/17(日) 11:38:30.44ID:0/Hyo6Fm
マルチの1.25と1.30の耐久性って結構違う感じですか?今まで1.3で週1で6ヵ月使っても切れなかったんですが、1.25は2ヵ月ぐらいで切れそうな勢いです。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/17(日) 16:53:54.98ID:60YXUCVV
>>169
結構違います。125の方は回転が掛かりやすいので細くて耐久性が低いこもあり、ささくれが130よりも早くできて早く切れます。私はバボラのエクセルで経験しました。
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/17(日) 22:40:55.32ID:0/Hyo6Fm
レスありがとうございます。ゲージ0.05mmの差異で耐久性はかなり変わるんですね。
1.25のストリングが動く感じと飛び感、伸縮性がすごい合ってたのに残念。

サイトによってはナイロンの標準は1.25ではなく1.30って書いてたりしますね。
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/18(月) 23:20:48.84ID:IknWHGbT
同じ条件下でナイロンで1番硬く感じるのってアーマードかな?AK PRO CXより硬いよね?
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/24(日) 16:26:37.04ID:aKiyDS7g
今アスタリスタアーマードの1.30を48lbsで張ってみたけど
やたら伸びるね。張り機が分銅式だから水平が一発で出なくて引き増ししなきゃならず1.2倍ぐらい時間がかかった。AKプロ1.31より断然伸びるが打ったら硬いのかな?
今日は雨でできなかったので後日報告するね。
良かったらロール購入しようかと思っていたが張るのが面倒くさい。
0174名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/24(日) 22:43:15.88ID:VLz2cfsY
アーマードじゃない方も伸びるからね。。
1日で打感が嫌いになるので、コスパが悪いと思うストリング。
まあ、トアルソン全般に言えるが。。
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/24(日) 23:38:14.60ID:/ovus8dK
ストロングダイア
0176名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/25(月) 07:40:47.50ID:UpdbccU9
>>175
ストロングダイヤのインプレよろしく。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/25(月) 07:55:32.64ID:UpdbccU9
ストロングダイアだけど20張り1,989円の捨て値で売られてたから買っちゃった。腐ってないかな?
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/25(月) 16:09:01.37ID:WkIKj18h
目ズレしにくい打感柔らかめのガットだとおすすめはどれになりますか?
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/25(月) 19:29:26.03ID:c4SCwpn3
ないね。表面にコーティングされたナイロンを色々試したけど、結局すぐにノッチができてズレる。
つまり、ナイロンでの表面コーティングはあまり意味なし
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/27(水) 17:47:08.12ID:4cwBOC9p
アスタリスタアーマード今日初めて打ってみたが、ポリっぽいというほどポリっぽくは無く、良く滑る硬めのナイロンという感じで特別スピン性能が高くもない。張る時むちゃくちゃ伸びたので嫌な予感がしていたが、ナイロンのしなやかさは無いのでボレーの感触は良く無く個人的にはリピートしないかな。評判いいので期待したけど自分には合わなかったな。
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/28(木) 17:31:35.49ID:W+SV42Er
>>179
>>181
ありがとうございます。
バイオロジックXXやラクシア系も柔らかそうでコーティングされてるみたいで気になってますが、賞味期限短い感じでしょうか?
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/28(木) 18:09:03.61ID:VL5GGnwL
>>182
普段テクニファイバーのマルチ使ってる身としてはバイオロジックは硬いなと感じる
ナイロンとしては柔らかいと思う
ヨレは使い出してその日の内に戻らなくなる
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/03/29(金) 00:08:45.77ID:puJu+7UY
ポリウレタン系って耐久性悪い?毛羽立ちが悪目立ちしていつ切れるか心配で心臓に悪いんだけど。。。
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/01(月) 22:45:34.27ID:+/CFnJ+w
ここ5年程の技術の進化でポリでも飛んで柔らかいのが増えてきたと思うんですが、それでもナイロンマルチの優位性は落ちていないのでしょうか。
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/02(火) 10:17:09.43ID:nqKVxfJ/
>>186
テンション維持面で2倍以上だから、切れない人にとっては相変わらず優位と思います
その人のスイングがナイロンを切ることができないレベルのスピンと強度しかなくても飛び過ぎてしまう、
ということもナイロンが避けられてしまう大きな理由になってますね

個人的には、いくらフラット系といえども最低限必要なスピンというものがあり、その回転を掛けることができてない棒球だからアウトしてしまってる感がありますが…
でも、その必要最低限のスピンをちゃんと掛けることが出来るくらい振れるレベルになると、
実際のところその人はナイロンすぐ切ってしまうようになってますね
だから振れるけどナイロン続けたい人はAKPROCXとかに行く感じです
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/02(火) 10:26:22.90ID:nqKVxfJ/
うわあ、ごめんなさい
別のところで話してた違う話題と脳内で混ざってしまいチグハグなレスをしてしまいました
失礼しました
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/02(火) 17:29:19.05ID:mdBAdx+z
>>187

> >>186
> その人のスイングがナイロンを切ることができないレベルのスピンと強度しかなくても飛び過ぎてしまう、
> ということもナイロンが避けられてしまう大きな理由になってますね

これ本当なの?
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/02(火) 23:41:03.01ID:Dx29SRdm
>>189
一部ホントで一部言い過ぎ
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/03(水) 06:43:14.82ID:NsXVOd2I
ありがとうございます!ポリとナイロンでテンション維持が2倍も違うんですね。自分の場合はスピンを掛けないとコートに入らないので、そのせいもあってナイロンマルチはすぐ切れてしまう感じです。
とは言ってもナイロンモノ使うぐらいならポリかな。と思いつつ・・・ナイロンモノもマルチと比べると硬いと感じるんですが、柔らかいポリはそれ以上に硬いんでしょうね〜
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/04(木) 00:52:36.76ID:Fs+DONMC
マルチとモノの間、ゴーセンならAKプロとかを使ってみたら?
テクニならXR3とか?
トアルソンならアスタリスタ。



ストリングが切れる、切れないは自分より、、相手の球次第な気がする。
0194名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/04(木) 22:03:27.18ID:Fs+DONMC
異弾性複合コアだから単一を意味するモノとは言いがたいかな?
まあ、どっちでも良いけどね〜。
AKプロは島。
テクニは3つの何か。。
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/05(金) 14:56:34.42ID:ZLQHMkCW
呪文乙
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/05(金) 16:07:12.53ID:VyThz15/
XR3もそうなんだけど、ポリウレタン系って毛羽立ちがかなり目立つ。
毛羽立っててるから、そろそろガットが切れるってわけでも無いよね?
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/05(金) 17:24:40.37ID:u0rdA6yw
毛羽立ち目立つのって他のマルチとは違って千切れ落ちないからじゃなかったか?
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 00:49:37.34ID:Jnh1Emoq
細い糸、フィラメントだから毛羽立つと思うぞ。
テックガットとか、細い糸1k本とかも同じだった筈。
張力でパチンって切れない分、長持ちするかもしれん。
モノは断裂で切れるからね。
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 21:24:23.89ID:WJlx1lpm
柔らかいマルチと比べるとakproって硬いと思うんですが、硬いメリットって何でしょうか。
衝撃強いし、球離れ早すぎてコントロールが難しく感じるのですが・・・。耐久性が良いだけでしょうか
0200名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 22:35:18.98ID:M8OCK0fW
マルチに比べてモノのメリットは強打時の底打ち感がなくパワーロスしにくい
ボールスピードが出る
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/08(月) 22:43:20.32ID:WJlx1lpm
そうだったんですね、ありがとうございます、トランポリン効果で柔らかいマルチの方が反発力あるのかなと勘違いしていました。
0203名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/15(月) 22:05:40.02ID:E79L9urc
同等
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/15(月) 22:20:15.18ID:tNWOIsHo
ありがとうございます。同じナイロンマルチでもポリウレタン使ったものって純ナイロンよりも耐久性が落ちる偏見がありました。
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/19(金) 06:52:50.13ID:11RflgaF
>>207
ちなみにラケット何?
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/19(金) 10:02:13.05ID:qF8fBFaR
>>207
腕前による
0210名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/20(土) 15:45:57.07ID:gFWhFMkd
ラケットはcx400ツアーやねん、モノの方が弾く感じあるから楽に飛んでる感じはするねん、
マルチの球持ち=パワーロスってことやんな?
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/20(土) 19:00:57.46ID:0h38fVN3
球持ちはパワーロス
バウンド後のノビも減るのかはわからない
0212名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/27(土) 11:41:25.37ID:+j+91kbf
ナイロンモノの1.25、ナイロンマルチ1.30だと、どっちの方が好みとかありますか?
本当は1.25使いたいけど、すぐ切れるのでナイロンしか無いのでしょうか。
マルチ1.25が切れる理由でポリ行くなら、その前にナイロンモノを試すべきでしょうか。
0213名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/28(日) 01:28:34.09ID:yCpCoRH/
>>212
1行目はなぜゲージの太さが違うのに比較するの?
2行目の意味がわからない
3行目、その前にマルチの1.30を試してみればいい
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/28(日) 09:19:24.13ID:l8tqlF1W
マルチ1.25が好きなんですがすぐ切れるのでマルチ1.3を使ってみたのです。しかしスピン掛からない、飛びが悪い、ガットの伸縮感じられなくて打感悪く感じてしまい・・・。
なのでマルチ1.3使うならナイロンモノ1.25使う方がまだマシなのかな・・・?と思った次第です。
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/01(水) 09:14:18.29ID:BfEaLDxs
キチガイスクリプト対策アゲ
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/01(土) 23:08:12.34ID:JfJQiHLc
最近、マルチはマルチでもポリウレタンが入ったマルチが結構出てきてるけど、
純粋なナイロンマルチよりもすぐ切れる感じがする。気の所為かな
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 18:18:41.30ID:6te0aeNA
ラクシアシリーズ投売されてるんでバイト買ってみたけどポリウレタンに毒されてる身としては硬く不快に感じる場面が多かった
発売から数年、他のマルチを脅かす程の性能も話題性もないのが納得だった
0221名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 20:11:56.30ID:dnMm+l3Z
そうなの?ラクシア!
俺も投げ売りのバイトとアシストを数本買ってあるんだけど、、、
インプレで、高級マルチと遜色ないってあったから期待してるのに。
投げ売りされるなりの理由があるんだろうな。
あとバボラM7も投げ売りだったので、複数本買ってしまってる、、、
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/21(金) 20:33:34.41ID:6te0aeNA
>>221
硬いというかぼやけた感じなのか好きになれなかった
これならアシストの方がシャープな感触ありそうで良かったかもと思ってる
でも自身の感性を信じてください

M7はこれがマルチ?ナイロンモノだろ?って感想になると思う
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/22(土) 00:47:36.14ID:XhVB9pyh
ポリウレタン入っていないマルチで一番柔らかいのってエアロンスーパかな?
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/06/26(水) 12:24:01.68ID:7wSenJOO
おまえらブリオも知らんの?
ブリオで十分だよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況