X



トップページテニス
219コメント71KB

【マルチ】ナイロンストリング専門スレ1【モノ】

0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/29(金) 22:01:46.15ID:MGIhZXuH
ポリとは打感も賞味期限も異なるナイロンストリング。
インプレ、比較、質問など、初心者、初級レベルからベテランまで。
性別、年齢、レベル関係なくみんなで情報交換しましょう。
質問の場合は使用ラケットも書くと詳しいアドバイス得れるかも。
0003名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/01(日) 19:49:14.84ID:XdnMvjiv
張り替え毎にいろいろ試すが、パコーンと響く打球音はやはり125が気持ちいい。
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/01(日) 20:29:14.44ID:7OVAbycj
ダンロップのアイコニックシリーズの中途半端感よ。あの価格帯ならもう少しお金出してエックスワン使う。
0005名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/01(日) 20:29:14.92ID:7OVAbycj
ダンロップのアイコニックシリーズの中途半端感よ。あの価格帯ならもう少しお金出してエックスワン使う。
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/01(日) 21:08:07.59ID:XdnMvjiv
>>6
スクール初級でもわかる。
ギターの弦でも細いほど高音で長く響いてるやん。
0009名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/01(日) 22:27:20.55ID:7OVAbycj
>>8
ナイロンつってるだろうが。
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/02(月) 14:33:49.25ID:Ua4sEIRp
AK PRO
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/02(月) 17:42:21.55ID:FXZRAIm5
ナイロンストリングの中で価格と耐久性度外視ならエックスワンが至高?
0013名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/02(月) 19:08:01.50ID:gBWSAmFZ
>>12
色んなガットを比べたわけじゃないけどやっぱりx-oneって別格だと思う
初速とスピンなんかは控え目だとおもうけどそれでもお釣りの来るパフォーマンス
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/02(月) 20:08:38.42ID:ybVdGLb8
>>13
エックスワンよりいいものってもうナチュラルぐらいしかないレベルだしな。
0015名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/03(火) 01:18:14.72ID:m/B4cKzN
>>12-14
ジョコビッチがウイルソン時代まで張ってたよね
ツアーでトップレベルの選手がナイロンを張ってたのってジョコビッチぐらいじゃない?
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/03(火) 08:02:08.45ID:9pQDmdjJ
金 X−ONE 
銀 アスタリスタ
銅 ミクロスーパー 
屑 RPMソフト
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/04(水) 18:42:44.00ID:m9GgC6KM
「ナイロンは切れる」という感想見るが何割かは話盛ってるな。
0020名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/11(水) 00:39:47.53ID:yLuVA6MS
スピンのかかりやすいナイロンストリングって誤差程度なのか?
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/11(水) 19:39:56.15ID:fOZPNHAL
ノッチができにくいとか、スナップバックしやすいコーティングをしているとかだよ

スイング遅い人はそれよりもxcelとかTGVのような柔らかいやつのほうがかかるとは思う
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/13(金) 14:51:53.73ID:g/kkztFO
ナイロンマルチのお勧めはありますか?
人に頼まれて張っていますが、シニアの人が多いので、マルチが良いと
思って勧めています。
みなさんあまりガットにこだわりがなく安いものを求められるので、
今はPRO'S PROのKINGUTを用意しています。
あとゴーセンのAK CONTROLも用意し、どちらかを選んでもらっています。
安くても、打球感が良く、弾きや喰いつきの良いガットがあれば教えてください。
0024名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/13(金) 15:20:17.50ID:SzPiG1iV
>>23
シニアにポリ避けるのは正解だと思うよ。
俺もシニアだけどポリ張って手首を痛めた。ふとした時に一発でやられる。
ちなみに今は縦ナチュラル横ポリのハイブリッド張ってる。これの方が高いしシニアには売れるんじゃないかな?
0026名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/13(金) 17:56:20.28ID:5uECcat4
打球音がいいからナイロン使っているけど、ポリってそんなに硬いかな?
オレは逆にバイフェイズ使って肘が痛くなった。
0027名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/13(金) 18:49:47.36ID:noTEj7q6
下手が一番の原因だろうが、強打、片手バック、フラットサーブは外すと肘や手首にダメージくる
ポリや高いテンション、反発パワー系ラケットは言わずもがな
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/14(土) 18:46:09.73ID:ovVsCqb2
                      
   ໒꒱ 翼 を さ ず け る +

  【 エ ナ ジ テ ィ ッ ク プ ラ ス 】

 “ ボ ー ル は と も だ ち ”  by大空翼
                      
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/15(日) 19:40:46.76ID:OzRIaEc/
ナイロンでも50ポンドって硬いな。ミクロスーパー130
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/21(土) 20:40:47.87ID:Et7vcccY
エアロンスーパー、アディクション、ベロシティマルチ。
どれも打感や飛びの劣化が緩やかで安定している。
0034名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 08:43:46.81ID:LkgWtctO
縦ナイロンモノ
横ナイロンマルチ

縦ナイロンマルチ
横ナイロンモノ
のハイブリッド、両方試したことある方いたら
インプレお願いします
そこまで違いは感じられるのかな
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 11:04:21.90ID:ZAUeBI/4
以前(遠い昔?)はストリングのこととか何も知らず考えもせずゴーセンハイシープってのをひと月ごとくらいに張ってた
テンションは一応気にしてたけど
0036名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 13:12:40.51ID:zaMj7WqH
>>34
縦ガットの性能が顕著に出ます。

普段モノで球持ちよくしたいorちょっと飛びを抑えたいなら横マルチ
普段マルチでもうちょっと弾きよよくしたい(球離れを早くしたい)なら横モノ
素材が一緒なので誤差の範囲かもしれません。
0037名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 14:30:51.02ID:ZecW8XAG
>>35
ありがとうございます
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 14:53:37.88ID:LHClGAeJ
最近はテクニのマルチフィール使ってる
マルチなのに値段の割に性能高いし弾きも良い

でも人を選ぶとは思う
普通の人だとバンバン切れると思うし
0040名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/27(金) 11:51:38.72ID:UGFKXX5I
初心者なんですが張り専門屋に行ったらガットは定価だったんだけど普通?
工賃は1540円(税込み)でした。USストリンガー協会認定の人みたいでした。
0041名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/27(金) 18:59:39.06ID:z7mZxiv3
普通かと思います。
張り代\1,500~\2,000くらいで、同時購入すると値引きとかは大手スポーツ量販店にはあります。
アルペンによくイキますが、ガットの値引きはあまり見たことないですね(’’
張り失敗とかラケット壊れたときの保険みたいなのが値段についてると思ってください。

日本にも張人がありますが、資格よりどれだけの本数を張ったか+マシンの性能が重要なので、
USストリンガーうんたらは正直アテになりません。
004240
垢版 |
2022/05/28(土) 16:15:48.21ID:osgXAhnD
>>41
ありがとうございます。ガットの値引きはあんまりないんですね。
リーズナブルに張れたみたいで良かったです。独立して20年以上っておっしゃってたので
ベテランだと思うけど、いいマシンを使っていると信じたいところです。
0044名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/31(火) 18:24:11.84ID:eobH3kiH
雨の日はどの素材でも基本ダメです。
大切なのは使用後にストリングをタオル等で拭くことかなと思います。
0045名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/31(火) 19:42:17.18ID:RB4px9KZ
>>33
同感。
この価格帯だとファイバーコアも有能だな。
0048名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/04(土) 09:57:52.24ID:rud7tNFK
>>34
ナイロンって性能差の少ないストリング
ハイブリッドを張る利用は何?で
ストリング選定は決まる
私の場合回転量アップ
ただハイブリッドの場合
コントロールが乱れるのが最悪
縦の個性+横の個性の特徴を生かすのがハイブリッド効果
ナイロン+ナイロン ハイブリッド効果はない
0050名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/11(土) 14:37:05.11ID:G7xau+6l
エナジティック
ドイツ テニスマガジン社の性能テストで
最高評価を得たストリング
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/12(日) 22:47:03.68ID:dJD5Z+qM
ナイロンじゃスピンかからんと思い込んでたが、かかるな。
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 19:55:37.37ID:NJ14LHpY
ガット切れることほぼないから、ナイロンなんだけど
1.40でも飛びすぎると感じるからポリに手を出しそう
0053名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 22:10:07.03ID:JUZQ86/a
>>52
それってストリングじゃなく、ラケットやスイングが原因では?
ちなみに自分はピュアドラからピュアストに変えてアウトが減った。
0055名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 22:25:49.23ID:NJ14LHpY
ラケットが原因なのはわかってるんだけど、流石に新しいのはちょっとってなかんじ
アストレル100なんだすまない
55ポンドのデュラミックス1.40です
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/16(木) 23:05:45.22ID:JUZQ86/a
>>55
腕壊れるよ。
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/17(金) 20:10:53.20ID:/m+ewRK6
打ち方変えず明確にスピン実感できるナイロンって何?
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/17(金) 20:23:31.55ID:JurW/DJj
>>58
硬くないナイロンは60lbsではっても硬くはない
0061名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/17(金) 21:10:05.78ID:njXc3PuF
ナイロンはCX系以外は硬く出ないと思う

アストレル100はガン振りラケットじゃないし、16*18なので面圧そこまで出ず、打感は柔らかい。
ピュアドラやビーストでガン振りなら怪我するかも。

いつも硬め調整してるけど、今度はゆるくしてみようかと思ってる
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/19(日) 18:28:15.79ID:+H6FdiAA
>>59
OGシープ スピン
ナイロンハイブリッドで親切設計。
ダメ押しでスピンプラス2やストリンググライドを塗れば万全。
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/21(火) 08:58:26.07ID:E/59ls2Y
スピン系ナイロンならAkプロcxの17ゲージを推すかな
0066名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/22(水) 22:24:58.11ID:wtki2s5c
>>65
掴んで発射する感ようなアスタリスタ125 良いよ
でも柔らか系は伸びが早いような気がする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況