トップページテニス
569コメント150KB

【バック】スライス総合【フォア】 Part.2

0361名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/31(金) 16:09:27.78ID:iG0q4NFo
良いスライスを打てる奴が羨ましい 許せない 呪ってやる〜
0364名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/21(金) 23:52:45.83ID:At41Hd6s
スライスが下手や打てない人はボレーも下手なんだよな
そういう人はパンっと弾くパンチボレーしか打てない事が多い

手頃な高さに速い球が来ると喜ぶけど
そういう人にはフワッとした沈む球をわざと送ると露骨に嫌がる
0366名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/23(日) 08:54:11.11ID:030ubq6q
結局、ボレーもスライスも、最低限の筋力がいる。
ビギナーには容易に打てない
打てても、それはブロックふんわりスライス
0368名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/23(日) 15:37:53.53ID:030ubq6q
ある程度パワーでやれるトップスピンと異なり
繊細さも必要なスライスを、試合で使えるレベルまで仕上げるのは
実はけっこう難しい。
0369名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/23(日) 20:29:10.06ID:GhOapxIW
ここ読んで、今まではスライスは逃げだと思って使わなかったけど
楽だから使うよ
0371名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/23(日) 23:17:58.59ID:jIDXFvVW
逃げと言う人いるよね
特に若い層
プロでさえ両手バックで打てる場面であえてスライスチョイスしたりするのに
大会行ってもフォアバック同じような球をパカパカ打ってるだけの人の試合とか観ないよ
スライスで変化付けてる人のほうが観てて面白いし手強い
0372名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/23(日) 23:32:55.23ID:IF7/89Eo
プロでもポジションリセットの時間稼ぎにスライス使うけど
ひたすらバカバカ打つ人って立て直しの別の方法論を持ってるんだろか
0374名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/24(月) 00:14:27.95ID:JriCCtFj
スライスが逃げってむしろ昭和の発想じゃないの
スライスも色々あって、ゆっくり時間稼ぎ用とかウィナーも狙える速くて精密なやつ、アプローチで使うバウンドで横に跳ねるやつなど使い分ければ相手はどんどん困ってくれるよ
0376名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/24(月) 16:42:43.63ID:7opqPo0J
フェデラーのスライス・フォーム
美しすぎん?
0377名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/25(火) 22:47:16.98ID:cz4VfFKp
むかしスクールでネットへ出るためのアプローチショットとしてスライスの練習やってたけど、それは逃げではないよね
0379名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 22:35:37.22ID:BYdTbqIV
良いスライスが相手のバックハンドに走ったのに、
相手が振り遅れヒットで、偶然、DTLに切り返された時の
寂寥感・・・
0380名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/26(水) 22:46:36.84ID:L69SPk8N
狙われたならしゃあないので次からコースを変える。マグレだと感じたのならもう1回打って確かめてみる。相手を調子に乗らせないためにも
0381名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 18:24:16.10ID:1wielWkD
>>367
その最低限の筋力が無い人がいるんだよ
だからビギナーは容易に打てないって言ってるんだろ
0382名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 20:00:28.58ID:7P7UlJNk
最低限の筋力がない人は動けない。スライスどころの話じゃない
大体スライス打てないぐらい筋力なかったらストロークやサーブどうすんだよ
スライス打てないヤツが何かと筋力のせいにしたがるのは滑稽でしかないわ
0384名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/27(木) 20:23:28.26ID:7P7UlJNk
じゃあ説明してみろよ
ラケット振り下ろすスライスが打てないのが筋力のせいだとして、ラケット振り上げるサーブやストロークは打てるというのはどういうことか
お得意の筋肉理論で大雑把じゃなくちゃんと解説しろよ。逃げんなよ
0385名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/29(土) 10:48:39.25ID:/H3xVivK
GWの間にスライス筋を鍛える!
0389名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 19:17:57.05ID:fssKNp6Q
実際、女子がバックボレーを両手でやるのは、
スライス筋が乏しいからだよね。
男子のワイもそうだから、壁打ちでスライス筋を鍛える!
0390名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 19:24:17.36ID:h5NCLJxW
女はセンズリしないからね。
ローターやバイブじゃなくてディルド使えばスライス打てるようになるよ。
0392名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 23:03:34.10ID:bUrC8JdC
スライス筋って具体的にどの辺の筋肉のこといってんだろ?
個人的にはそんなものないと思ってる
少なくとも腕や肩は関係ないかな
その辺りは緩く固定して振り下ろすに任せる程度でいい

大事なのは抑えを効かせる体勢つくりで
昔よく言われてた「壁を作れ」って部分
恐らく本体の深い部分にある筋肉や背筋だろか
0393名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/30(日) 23:42:30.10ID:nQn3Hhez
>>391
それはテニス肘?もしそうなら、打ち方変えないとだよ
手首の背屈の動きでラケットを振ろうとするとテニス肘になる
スライス筋はそっちではないからね
0394名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 00:10:58.67ID:31w3r+wF
こじょ
0396名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 10:30:24.63ID:J3O0imVd
つくづくフェデラーのスライスは凄い!
世界一のスライス筋を持ってるんだ!
0397名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/01(月) 10:46:47.88ID:Sn63oWDT
>>396
おまえもう黒人差別はやめたのか?
ロシア人差別もやってなかったっけ
無邪気な振りしてスライス日記書いてやがるがよ、おまえってキュアータ=ロンパー級に
情けねえことやってたよな
0399名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 09:45:10.51ID:xZWCE3/s
>>398
手首に鉛筆しばれ
0400名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/02(火) 21:45:32.27ID:z7wHA4b+
>>398
背屈の形を作るのはまったく構わないんだよ
マズいのは形ではなく、力の使い方
一般に、手首を「掌屈」させる筋肉は普通に強くて丈夫だけど、「背屈」させる筋肉は意外に弱く脆くて、ちょっと無理をするとすぐ傷める
なので手首を背屈させる力に大きく頼ってラケットを加速・減速するような持ち方・振り方になっていたら、変えたほうがいい
0401名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 20:52:02.70ID:Va9TSDDp
>>400
なので手首を背屈させる力に大きく頼ってラケットを加速・減速するような持ち方・振り方になっていたら、変えたほうがいい
0402名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 20:53:36.99ID:Va9TSDDp
>>400
手首を背屈させる力に大きく頼ってラケットを加速・減速するような持ち方・振り方を変えたいのですが、具体的にどういう持ち方振り方でしょうか?
0403名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/03(水) 22:58:08.48ID:gsWNeF9H
肩〜頭ちょい上くらいの打点をふかさず抑えるにはトップヘビー気味のラケットがいいだろうか?
今しなりがあってトップライトの薄ラケを使っているので、フレーム全体がしっかりしたラケットに変えてから
フェイスに少し荷重してみるかな
0404名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 10:45:25.61ID:OOGrUWwU
やっぱフラット気味に厚く当てないと、滑るスライスはいかないな〜
0405名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/04(木) 20:33:52.49ID:MAset4ns
>>402
あんたは
手首を背屈させる力に大きく頼ってラケットを加速・減速するような持ち方・振り方
になっている自覚があるの
0406名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/05(金) 12:48:45.05ID:OD0/2llX
>>403
一般的な意見を言えばトップライトの方が力の微調整はしやすい
ただ、球威出そうとして、バックのハイボレーとか力んじゃうタイプの人は、
トップヘビーでラケットのアシストを借りるのが凄い楽になる
0407名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/06(土) 18:03:10.65ID:uNMHj9u6
>>402
一言で言うと、テニス肘にならないため、治すためには「背屈筋でラケットを振るな」ってこと

たとえばバックハンドスライスで背屈筋を酷使する人は、前腕とラケットが一直線に近くなるように持っている
バックスライスでは前腕とラケットを直角に保ったまま(実際は110~120度くらい)振り抜こう
しっかり角度がついていれば背屈筋への負担はほとんど無い
0408名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/07(日) 19:34:21.50ID:PyhC0bDS
気のせいか、女性の方がスライスを返してくる。
身長が低めだし、膝も曲げやすいから掬えるのかな?
逆に身長の高め男性には、ワイのへっぽこスライスが適度に効く。
0409名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/08(月) 20:23:35.66ID:vroeONuf
ぽまいら、打点は教科書通り引き付けて後ろ気味(バックネット側)かい?
最近、BHイースタンで打つスピンと同じくらい前でもまあ打ちやすいことに気づいた
手首は掌屈してない
0411名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/08(月) 21:34:53.58ID:vroeONuf
数多あるスライス解説でよく言われるだろう?
ボール引き付け気味でと
0412名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/08(月) 22:04:48.96ID:bAAXYGym
打点なんか気にしてない
まず理想の弾道をイメージし、それを実現できる当て方を考えたら打点はおのずと決まる。打点ありきではない
0413名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/08(月) 22:24:20.76ID:vroeONuf
あらかっこいい
0414名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/09(火) 07:15:26.22ID:4SqOuzGX
>>412
正しいけどそれやるには何百球も同じ球で試行錯誤しないといけなくて効率が悪いだろうな
0417名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/09(火) 11:20:56.03ID:sTO1jnuK
センスないヤツにはセンスあるヤツの、本質をスッと理解してすぐ実現できる感覚なんて一生わからんだろうな
0419名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/09(火) 21:53:37.43ID:SmVmqCT/
ゆるふわでも深ければ、スライスは効くな〜
0420名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/14(日) 10:19:06.45ID:YR2no+uy
グラフのスライスを目指すのが、より近道な気がしてきた。
フェデラースライスは神の領域にあると知るまでに10年はかかった。
0423名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/15(月) 17:24:25.82ID:m48Wd37f
やっぱグラフがダメなら
バーティでもいいや
0424名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/18(木) 21:36:04.26ID:u0qpiSPP
18歳ジュニアで引退(テニス辞めて)からブランク20年でテニス再開したんだけど
ジュニアんときはスライスまともに練習してなかったんで最近はテニスやるたびに練習してる
自分の中の意識してるチェックポイントが合えば上手く打てるんだが集中してないと忘れてしまう
ボールの後ろに入る。肩から入り→腕が引っ張られ打つの時間差、打点は後ろ、目線残す。。。くらい意識できてればスーと低く飛んでいくが
いまんとこ意図した通るにボールが飛んでいくのが3球に1球くらいなんで試合やるとしたら使い門にはならない
0425名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/18(木) 22:15:41.04ID:4t6qPujc
ボールの後ろには入らないようにしてるわ
0428名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 00:56:39.96ID:adyoxEKA
スライスは使わない人は使わないからね
まったくとはいないまでも、ほとんど使わない人はザラ
両手打ちバックなら特に
プロでもジョルジとかまったくつかわんでしょう
0431名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 01:17:29.98ID:pGIIsThw
424だけど、2回練習したんだがもう少し練習すれば確率は上がりそうな感じはするけど
スライスむずかしい
0432名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 01:28:57.23ID:pGIIsThw
スライスもサイドスピンかける打ち方はよくやってた
それスライスじゃなくカットみたいなこと言われがちだったけど
0435名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 11:58:52.43ID:rLsXEP1j
何十年ぶりかにテニスやったら、得意だったはずのスライスが打てなくて困った。
9割以上スライスだったのに、スピンの方が打ちやすい。
0437名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 14:35:12.43ID:+h7GiTVO
>>434
間違えた、バックの高速スライスと書きたかった。速くしていくと当たりが厚くなってほとんどフラットみたいになるけどね
0438名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 14:52:00.41ID:vA4ctiKJ
それこそ アグレッシブスライスだと思う
0439名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/19(金) 19:47:53.38ID:dM3O6K6e
>>436
技術的な面は大丈夫でしたけど、運動不足で脚がすぐグラグラに・・・
0440名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/20(土) 01:39:04.39ID:TU8lQR+d
ボールを追いかけてたら じきに脚力は復活する!
0442名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 12:46:41.91ID:CiC/vb6b
片手パックだけどヨイショーと肩に担ぐようにして打ったらコーチがビビるくらいいいスライス打てるようになった
でもスライス打つよってバレバレの構えになるけど問題ない?
それともスピン打つのと同じフォームでないと意味ない?
0443名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 18:37:51.76ID:q1keISGj
直前までスライスかそれ以外かわかりにくいバックハンドだとスニークイン躊躇う
それがバレバレなのは助かる
0444名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/22(月) 23:51:30.99ID:Vd2AdcDp
>>442 フェデラー
0445名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/27(土) 05:02:51.49ID:s6Wd1tfP
3度目のスライス練習
なんとなく掴んだ感じする
他のショットと同じくこのタイミングで入れば上手く打てるってとこわかったので自信持って打てるようになった
0446名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/27(土) 11:05:06.11ID:aqIsHNso
最近号スマッシュ!

スライス大大大特集!

必見必読!
0447名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/27(土) 21:22:45.59ID:/2LmOzdP
スライスなんて大昔から打ち方たいして変わってないんじゃないの
0448名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/28(日) 12:26:00.26ID:xoFPh2CQ
スマッシュ 
バック・フォアスライス特集!
更に滑るスライスも特集!

必見必読!
0449名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/28(日) 23:40:03.74ID:yaCzl6Tk
スライスは難しいからねえ
何を見てもどれだけ練習しても、出来ない人は永遠に出来ない
むしろあきらめた方が楽しくテニスできる
0450名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/29(月) 11:07:17.37ID:/sciKNRk
スライスは簡単にできたけどボレーがうまくいかない
親戚みたいな関係なのに
0451名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/30(火) 15:23:29.30ID:OooK1VPV
スライスの中にボレーがある!って、貴男が言ってた
0453名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/31(水) 11:36:13.34ID:mRg5Wd6H
日本でそれを言えるのは、錦織だけ!
0454名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/31(水) 18:56:38.47ID:XUMwxoDz
スライスと両手バックは肩の入れ方とタイミングが同じ
共に肩の入れ方が上から下に見下ろすように入れる(片手バックドライブの肩の入れ方はもっと平行に入れる)
肩さえ入ってしまえばあとは何も考えずに打つだけで肩→打点といった具合に打点が遅れてくるんで前足くらいのちょうどいい打点で捕らえられる
むずかしいこと考えなくても 最初の肩入れだけ意識してれば打てる
0455名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/31(水) 19:21:25.66ID:XUMwxoDz
肩を上から下に見下ろすように入れると右肩が下がりつっかえ棒になり打点を前で打てないことを利用した打ち方
肩の入り角度(左右肩の角度)の調整で打点を強制的に決めることができることを利用した打ち方
(逆にスピンで打ちたいときは右肩を少し上げればより前で打点捕らえられるように)
だから打点を少し遅らせたいスライスは右肩を下げて肩入れしてボールに入るだけで自然と丁度いい打点で打てる
スライスを(スピンと同じ打点で打ってしまいがちで)前のめりになってしまいがちな人試してみてください
0458名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/05/31(水) 20:15:31.65ID:qXfeD4TF
>>455
ここゴミのような筋肉老人がいるので技術的に高い効果が見込めそうなことは書かないほうがいい
0459名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/21(水) 16:22:11.58ID:obvsZGTM
>>455 神様 有難うございます!
練習練習あるのみっと
0460名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/06/27(火) 22:39:56.92ID:YQPiFK7n
先月スマッシュ 
バック・フォアスライス特集!
更に滑るスライスも特集!

必見必読!
図書館に急げ!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況