X



トップページテニス
190コメント71KB
☆ガット・ストリング総合28☆ ワッチョイ無
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/29(土) 00:10:30.95ID:WNA/ehgr
ガット・ストリングの相談、おすすめ、レビュー、小ネタetc.何でもどうぞ。
次スレは>>980あたりで。
【過去スレ】
☆ガット・ストリング総合27☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1621940216/
☆ガット・ストリング総合26☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1613857196/
☆ガット・ストリング総合25☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1604493580/
☆ガット・ストリング総合24☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1599610891/
☆ガット・ストリング総合23☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1592981310/
☆ガット・ストリング総合22☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1584589846/
☆ガット・ストリング総合21☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1577647246/
☆ガット・ストリング総合20☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572198906/
☆ガット・ストリング総合19☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1564402696/
☆ガット・ストリング総合18☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1553834240/
☆ガット・ストリング総合17☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1542101482/
☆ガット・ストリング総合16☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1531441525/
☆ガット・ストリング総合15☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1518257224/
☆ガット・ストリング総合14☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1504710612/
☆ガット・ストリング総合13☆
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1497012094/
☆ガット・ストリング総合12☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1488528200/
☆ガット・ストリング総合11☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1476240620/
☆ガット・ストリング総合10☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1464938593/
☆ガット・ストリング総合9☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1456450052/
☆ガット・ストリング総合8☆
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1446559409/

【その他関連スレ】
ホームストリンガー【9張り目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1568722695/
ハイブリッドでストリングを試してみる(過疎スレ)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1137589669/
0004名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/30(日) 01:59:44.58ID:K47f8rn2
ガイジン嫌いの俺様のためににっぽんごで翻訳してくれたまえ
できたら一言にまとめてくれ
0006名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/30(日) 10:42:38.44ID:VzRHGlwF
>>2
三ヶ月で切り取ったデータ見せて三ヶ月で換えましょう
言われて納得する馬鹿いるのかな?
一ヶ月で伸び止まるから三週間で変えろというならまだ分かるが

肝心などれだけ弾むかのデータも無しに
三週間が一ヶ月になった途端に飛ばなくなると信じる馬鹿もいないと思うが
0007名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/30(日) 16:55:32.07ID:qvHWGjsO
飛びをラケットで補える時代になった
最近わかったのが張りたてだと飛びすぎるラケットが伸びきって底落ちしたポリで丁度良くなり切れるまで何年も使える

ちょっと飛びすぎるなーと感じるポリを張ったラケットを6か月寝かせて使ってみてほしい
0008名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/01/31(月) 18:26:57.21ID:/hQQHK9r
ずっとハイパーG信者だったんだが
似たタイプのHEADのリンクスツアーのほうがいいかも
性能はほぼ同じで、打球感が優しく、劣化しにくいように思う
0010名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/04(金) 23:28:09.05ID:674y5kud
日本も前は張り替えろなんて言ってなかったのを
一年に一度くらい換えませんか?から?

バブルとかでどんどん劣化ガーと煽ったせいで引くに引けず
テニス離れの大要因のブーメランで首絞めてる感じか
0011名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/05(土) 11:13:23.25ID:yI/ufY39
1.ウインザーに行く
2.ミクロスーパーを57ポンドで貼ってもらう
3.家に持ち帰って、ラケットを取り出す
4.ラケット面の上でボールを100回ポンポンさせる
5.100回成功したらビニール袋に入れて厳重に密封する
6.日付を書いた紙をはり、押し入れの奥にしまう

7. 4年後に取り出して、神妙な気持ちで初打ち

手間、暇かけた工程をへて熟成される
至高のガットはこのようにして完成されるのだよ
0012名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/05(土) 11:15:40.93ID:yI/ufY39
次に究極のガットの作り方を教えてやろう
続く、、、
0014名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/09(水) 05:21:43.58ID:fC8jvVnA
コーティング剤の違いのせいかな?
ミクロなら4年で熟成完了じゃない
マジメな話しだぞ
0016名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/09(水) 21:50:52.07ID:s3B/rywQ
>>15
そう。物って馴染むんだよね
その人の打ち方やラケットに合わせて変化していく
プロは不確定要素の変化はマイナスだから常に変化しない張り立てなんだと思う
0017名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 00:39:33.06ID:8o8pqMQS
ナイロンで反発が抑えられているオススメはありますか?
ポリでなく、ナイロンで飛びを抑えたいのですが…
0019名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 15:13:11.00ID:OZ2mN72F
>>17
RPMソフト。次点はトアルソンゴールド。
ゴールドは刷新され球持ち良くなった。反面飛びは抑えぎみ。
RPMソフトは万能タイプ。少し硬い。
ストロングダイアはとっくに廃盤。
0021名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:35.56ID:WPLVAtst
硬めのストリングに変えてバックハンドスイングの弱さを痛感。
また、硬めに慣れるともう柔らかいストリングに戻れる気がしない。
0023名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/12(土) 15:29:41.83ID:ehvfa1y6
>>20
レクシススピードは使ったことないです。とても高性能のようですが高すぎて手が出ません。
0028名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/13(日) 12:35:10.67ID:hpNpXJ3o
レクシスはゴミ箱へ
0029名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/13(日) 12:37:06.13ID:hpNpXJ3o
rpmステマはトイレに流そう、
0030名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/13(日) 18:05:03.28ID:zHwEMp1B
>>27
在庫限りってことじゃない?投げ売り状態だし。
確かにカタログ落ちしてるな。
0031名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:57.60ID:9l/nunIk
>>29
こうゆうのはステマではなく推し活の一種ですよ。公民や情報の授業で習うはずです。まだだったら教科書を開いてみて下さい。現代社会の章です。義務教育課程の基礎学力が身に付いていないと社会に出てから大変ですよ。まずは国語と数学です。全ての思考の土台となります。リベラルアーツは必ずあなたを助けてくれます。
SNSや掲示板の中で自己実現をするのも良いですが、勉強をすればもっと広く社会に影響を与え貢献できる人間になれます。
人生とは案外短いものです。あなたの投稿を時系列で見る限り、今のままでは人生で何もなし得ず誰かを幸せにすることもできそうにありません。
例えば、あなたが大切に思う人のために力を尽くす人生も悪いものではありませんよ。
テニス楽しいですね。
0033名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/13(日) 22:20:41.82ID:hpNpXJ3o
〉社会に影響を与え貢献できる人間になれ

こういところw
社会から影響されるだけのゴキのくせにw
もっと頭をつかえよ、まずは句読点の使い方を覚えろ、マジな話だぞ、いいかげん学習しろ
0035名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/16(水) 18:54:04.57ID:UL4mBup3
銅線にポリエステルのコーティングしたやつ、おすすめ
カインズに安く打ってるぞ
誰か張って打ってみて感想きかせてほしい
0038名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/02/19(土) 10:13:51.19ID:WelRS5XX
ダイソーで売ってるパンツのゴムも試して欲しい
ホームセンターの自腹試す根性ないお前らでも買える
0046名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/05(火) 12:35:36.43ID:lmLCWTf/
試打ラケTVの スピンの回転平均が
ウッド 70sqin 18×20 …2734
2021 ピュアドライブ…2581
てマ?なんかもう何を信じていいやら
0051名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/08(金) 00:33:41.75ID:dq/wdRqF
>>50
最近安くなった状態のいい一昔のラケットをpaypayフリマやメルカリで買って遊んでるんだけだちょっと時間をおいて使ってみると新作ラケットと遜色ないことに気づいた
ファッションは10年ごとに流行が繰り返してると言うけどそんか感じ
まあさすがに木のラケットは流行らないと思うけど
0052名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/08(金) 15:15:16.68ID:hH2EGmSw
>>51
流石に現行ピュアドラより70sqin18×20ウッドの方がスピンがかかるという話
にその辺の話は…。糸の間隔が倍まではいかないか?
0056名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/09(土) 06:39:21.00ID:uouW3rPK
>>53
へえー
これを見ると
1
最近の4Gでポリの性能は進化してるけどアルパワーを昔から選択していたプロの目はやっぱり正しい

2
一般的にスピンが多くなるとスピードが犠牲になりスピードを追求するとスピンは少なくなると言われていることは当たっているけどそれは誤差の範囲だった

3
ストリングス名スマートは柔らかいストリングスとして知られている?けど柔らかいストリングスはトレードオフとして威力(スピン×スピード)が落ちると感じていたけどその通りだった
0057名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/09(土) 06:43:27.58ID:uouW3rPK
>>54
それと言われている通り細いストリングスは回転がよりかかり太いストリングスはスピードを「飛び」と置き換えると飛びを抑える効果があることがわかった感じ
0058名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/09(土) 10:06:35.52ID:/FgkAujH
>>53 スピンは糸の性能、スピードはラケットの性能、バラツキは人間の性能

ある程度のコントロール、実用性無視ならともかく、それは…
スピードはバットでジャストミートした方が飛びそうだが
0059名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/09(土) 17:32:06.48ID:DIsRK4hv
>>53
貴重なデータだ。
しかし使い手のパワーとスピードによって異なる結果になる。
俺のような非力低速ではアルパよりエレメントの方がスピード出るしスピンもかかる。
0060名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/10(日) 01:56:06.33ID:NrKkBl9O
スナップバックでスピンかかるからツルツルラウンドがいいって言われてるけどあれもそれに球が乗ってくれるスイング速度が必要なんよね
自分もフルスイングで球速110~120km/hしか出ないから、感覚的に多角形ポリの方が軌道も上がってスピンかかる

ポリツアースピンvsレブの比較のおっさんの方の結果とかがわかりやすい
振れなきゃ変わらん
https://youtu.be/EJU6K5L17Zc
0062名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/11(月) 13:59:59.66ID:XWrqV4V4
>>61
当店お断り
0064名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/11(月) 18:09:53.08ID:B0z9hqG/
1本張りで縦横のテンションって変えれるの?
自分で張らないから1本張りでどうやってテンション変えるのか想像ができない
0068名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/12(火) 02:53:28.58ID:5kyQslvh
ルキシロンナチュラルはハイブリッド用に作られててスナップバックしやすい
とのこと
信憑性は知らん
0069名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/12(火) 14:41:48.07ID:ezjdB6PJ
アルパワーが1996なのに
ナチュラルが2714は盛り過ぎたんじゃ?

摩擦抵抗低い→ハイブリッド向け も
非ハイブリッドテストにハイブリッド向けだから
というのも意味不明
0070名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/04/18(月) 21:37:34.32ID:D9vbh3Q6
ハイブリッドの横でアルパワー初めて張ったけどめちゃくちゃ使いやすいな
0071名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/02(月) 17:36:03.46ID:x87mRNzZ
張り替えようと思って店行ったら一週間かかると
この時期ってこんなにかかるんだな、見通し甘かった
0073名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/03(火) 01:26:16.98ID:m/B4cKzN
>>70
フェデラーがおそらく色々試した結果だし(フェデラーはラフのほうだけど)ジョコビッチがエックスワンバイフェイズから真似してアルパワー横にしたぐらいだからね
0074名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/03(火) 03:04:29.05ID:LGfjv043
アルパワーは硬くて使えない(1.25)
アルパワーソフトやラフはとっても使いやすく感じた
アルパワー最強説と言われるけど、個人的には使いにくいストリング
0075名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/03(火) 03:56:53.35ID:m/B4cKzN
>>74
威力が出るのはポリの中ではアルパワー系とRPMブラストかな 使った中では
デメリットとして身体への負担も大きい感じ
ナイロンのトアルソンゴールドを使ったら疲労感があまり残らなかった ポリを使った後はダルさがだいぶ出るのに

アートスポーツの中居さんがポリストリングスはフルマラソンを走るのと同じ負荷が身体にかかるって記事に書いてたけどあながち当たっているのかなー?
0076名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/03(火) 23:44:59.40ID:K2CZmydo
>>75
俺の中ではRPMブラストは柔らかいと感じるのよね
巷では硬いと言われる4Gのほうがまだ扱いやすく感じるわ、特殊な感覚なのかもしらんが
0078名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/09(月) 23:12:44.66ID:dJM1Pq4n
>>75

>あながち当たっているのかなー?

あながち【強ち】
[一](副)
(下に打ち消しの語を伴う)
①一方的に決めつけられないさま。一概に。まんざら。必ずしも。「━無理ともいえない」
②決して。むやみに。「範頼・義経が申し状、━御許容あるべからず/平家物語10」
0081名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/26(木) 20:59:02.34ID:b25PVWxn
>雨の日や湿気が多い日用は?
>ナイロンも水吸うし、ポリだってコーティング劣化したり
>雨の日の練習は控えようと思
>雨でナイロンぐらい切れてもいいぐらいの気持ちで3、4本

な例の流れあるがテニス出来るくらいの湿度で反発力や対切断耐久の検証ある?
プロが、ましてナチュラル使ってても雨で慌ててラケット交換て見た記憶無い
50%RHとかで通常3%未満辺りで安定してて気にすることないってことか?

https://www.unitika.co.jp/plastics/products/nylon/uni-nylon6/un6-0301.html
相対湿度と水分率 吸水率と寸法変化率 吸水速度
https://www.unitika.co.jp/plastics/products/nylon/uni-nylon6/un6-0201.html
引張強さ 曲げ特性 衝撃強さ
0083名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/05/30(月) 10:32:45.46ID:WNGH5W8J
>>81
雨の日でやっかいなのはボールが水を含んで重くなること
6人のオムニサークル内で
日常使用しないパワーのあるピュアドラ+ポリで練習ラリー1時間と試合で3時間、
練習ラリーでボール重く気にせず力強く打っていたら一人の女性が肩を壊してしまった。
0085名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/06/17(金) 14:38:48.16ID:xV4y4HW5
>>81
湿度50%から80%になっても吸水2%くらい?
水に入れても10時間で吸水2%?
基本そこまでの雨の中でやらないし
15g切る様なナイロンじゃg単位までのハカリ使っても違いが分からんか
0086名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/02(土) 04:02:50.81ID:icIdYoNF
近隣で身近なところのテニスショップに行ってみたんだけども、
VcoreにAK PRO CXはどうかと話をしてみたんだけど、
Vcoreはしなるラケットだから、飛ばなくなるって反対されてしまった。

どうもうまく釈然としなったんだよぁと。
反発もスピンもナイロンの中ではかなり掛かるほうだし、
少し緩めで調整すれば、飛ばないということも多少は解消されると思うんだけど。

結局は試してないので、
誰か意見くれないだろうか
0088名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/02(土) 13:09:16.96ID:ieh8CKgL
>>87
VCOREに4Gを50ポンドで張ってるが落としたほうが飛ぶならそうしようかな
スピンはいいが遠くから厚く叩くとネットに突き刺さるのが悩み
割と筋力はあると思う
008986
垢版 |
2022/07/03(日) 02:38:46.42ID:2Q946V2w
>>87
意見ありがとう
ずっとVcoreにポリツアーレブ使ってたけれども
肘の調子があまりよくなくてナイロンかナチュラルを検討してた
いろいろ試してみた方がいいのかな
0090名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/03(日) 06:11:12.78ID:vWBw0Zft
色々試すより治療したら?
プロとかで生活かかってるなら試したら良いが
vcoreはちょくちょく肘とか手首とかやられたって声聞くわ、ラケットをプロケネックスとかトライアドに変えるのもアリかもね
0093名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/11(月) 11:10:46.38ID:l8G1x7OK
>>87
ある意味正解
最近のラケット大半フレームが堅い(RA70以上)
しなるラケットはフレームが非常に柔らかい。(RA58以下)
ここらを理解しないで45lbsがいいと思ったら他人にも45lbsをすすめる。
55lbs以上に張って同じくらいか。面の大きさストリングパターン
も考えること
0094名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/12(火) 14:50:05.35ID:XryWrTSx
試打ラケTV、薄めのファントム100でスピンかかるなら
厚みじゃなくて16×18の粗さがスピンに繋がるという事か
SラケやO3との比較してくれんかな
0096名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/14(木) 09:51:58.62ID:eNqwt3vF
EZone使ってて肘が痛いからプロケネに変えたけど
かなり具合が良い
が、明らかにヨネに比べてスイート狭い
ERG2のままだけど
0097名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/14(木) 14:34:51.44ID:nsJ9dF5a
振動止め二個三個って付けりゃいいだけだから
ラケットに求める必要性はあまり感じないな
付けなくて良くなったりはあるがそこまでのデメリットでもない
0101名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/14(木) 20:43:13.90ID:xB2C6VOG
振動抑制でひじ痛を…は。メーカーは明言避けてるけど

◆テニスラケットのゴム輪による除振効果
https://www.jstage.jst.go.jp/article/transjsme/82/842/82_16-00273/_pdf
多くのスポーツ器具には,白蝋病などの振動障害を防止するため,振動除振装置が施されている.
中でもテニスラケットのストリングスに填めるゴム輪(ダンパ)の効果は一目瞭然で良く知られている.

木製のラケットの時代は振動止めを装着する必要性は無かったが,グラファイトやアルミ等の素材の変化
や補強素材の加工技術が進化し,ラケットの軽量高反発化による高音振動の発生が多くなったことで,
振動止めが普及する様になった.またラケットの進化に合わせ,テニスプレイヤのスウィング技術の多様化
により腕や手首への負担が強まり,エルボーや腱鞘炎を引き起こし易くなったことも理由に挙げられる.

ダンパを取り付けることでストリング面に生じた1kHz 付近の音波が短時間に減衰していることが分かる.
これは,メーカーが形状の最適化を図った結果と思われる.

◆粘弾性材を用いた動吸振器による金属バットのしびれ防止法
https://www.jstage.jst.go.jp/article/souonseigyo1977/16/6/16_6_294/_pdf
バットのスウィートスポットをはずしてボールを打撃したとき,打者の引き腕はしびれ

吸振器が10dB程ピークを抑制していることを示している。この手腕系の減衰作用が手のしびれ
となって表われる

しびれを生じさせるのは1次の振動モードであり,これを動吸振器で対策することにより
しびれを防止することができる。

振動モード形から金属バットはスウィートスポットが構成されており,これから外して打撃
したときには1次の振動モードを励起して,しびれ感を生ずるというメカニズムがわかった。

◆Why KINETIC?
http://pk-west.com/prokennex/prokennex_cate/tennis/
パワーゾーンを拡大して、手や肘への負担も軽減します。
0104名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/15(金) 00:21:45.57ID:vRzc44p5
打撃の中心てよくラケットのスイートスポットがとかバットの芯で捉えるとみたいな話に出てきて、そこを外したときに肘への悪い振動がなんちやらみたいなことなんだな
0106名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/07/26(火) 20:58:39.54ID:0Ofl9+yN
ガットが良く動くを謳った仕組みは数あれど
検証も見たことないし
内蔵しましたなウーファー筆頭に信用できない
0111名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/09/22(木) 08:06:35.71ID:kNILdqoF
試打ラケTVの"伸びる"ってどんな数値か説明無い?
エンドライン寄り後ろで速度測定したとかなら納得だが
ヘッドとバボラ多めの忖度ランキング?
密な方が叩ける説は…?
0112名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/10(月) 11:02:58.63ID:SSTjTtHk
試打ラケTV、やはり18×20な密はスピンかからない傾向か

70sqin(HEADはもっと小さい?)の16×20が
アエロよりスピンかかるのは改めて驚く
0113名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/10/16(日) 23:51:10.46ID:VTDGU1b2
試打ラケTVはEZONE100は一月だから上半期から除外されてるのか?
密だからスピンサーブの回転少ないなら
デカラケとかSラケとか粗いラケット試して欲しいが
0114名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/05(月) 21:49:30.96ID:8DFjzw/g
試打ラケTvピュアアエロ2023スピン↓は
スピンロブ打ちづらそうで個人的に旨味ないな
密になってもスピンに効果は無いのか
0115名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/05(月) 22:44:45.97ID:L6l5cWXn
あの人、雑魚いこと発覚してからちょっと見る目変わっちゃったわ。ほんとに試打の再現性あるんかな。
0116名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/08(木) 22:30:43.26ID:SZ54oPkD
ブラックコードって1ヶ月くらいでも他のポリより性能劣化が激しい気がするんだけど、そう思う人いない? 初めて使ったんだけど、反発力やスピン性能がポリツアーやらブラストを1ヶ月使った時より劣化度合いが強いというか角が取れてる感があるというか
0118名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/10(土) 03:13:18.72ID:l9vqSOak
>>117
ありがとう
ポリって落ちてからが通常稼働くらいに思っといた方がいいのかもね
そんなバコバコ来れるわけでもないし
0120名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2022/12/18(日) 23:54:38.41ID:a1VvfmA5
>>114
エクストリーム MP も同じ傾向とはメイン密が原因でもないのか
SPEC無くすのはいいがタイトルに固有の年式とか無いと検索不便だな
0122名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/22(水) 23:54:48.99ID:nqsGwumv
振動止めか。バイブカット?

ヌートバーと吉田正尚の「親指が気になって仕方ない」というファンが増加中
…調査して判明した意外な事実
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/03201105/?all=1
打撃時の衝撃から親指を守り、ケガを未然に防ぐ》と紹介されています。
輪っかの部分を親指に入れて使い、材質に《ポリエチレン》と記されている通り、
緩衝材の働きをするわけです
『プロヒッターを使うとバットの握り方が正しくなるので飛距離が伸びる』
「MLBに所属する選手のうち70~75%がプロヒッターを使っている」
他の効用としてスイングスピードが10~15%向上すると宣伝しています
0123名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 19:12:58.33ID:NwF2c9CD
どーして持ち込みガットの張り代は
2倍になるの!? o(`ω´ )o
0124名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/25(土) 23:12:41.87ID:cUYtIXyn
テクニのラリーを制するガットが気になる
0127名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 00:32:45.28ID:I4dPaypK
>>123
張り代金とストリングスの利益と合わせた価格設定にしてるからじゃないかな。
ストリングス自体の利益が入らないから同じ価格設定だとみんなストリングスを他で安く買って持ち込みが多くなりそう
0128名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 01:11:41.60ID:pKFFn00A
>>127
その通り。逆に店のガット購入者には安く張り上げするとこもある。そういうとこはガットは定価に近い価格。どっかで利益出さんと厳しいからな。
0131名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 18:25:18.68ID:gFKQzecS
>>129
スクールのコーチに張ってもらってる、1回500円だから安いし、レッスン後の俺がシャワーしてる間に張ってくれるから楽
0132名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/26(日) 18:59:22.85ID:W/wABquR
>>131
スクールコーチのガット張りって大丈夫なの?
便利そうだけど不安
せめて張り人の講習とか受けてて欲しい
0135名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 12:10:49.58ID:gZEOvFGI
>>132
スクールのコーチがストリンガーの研修受けないと思ってるの?
バイトコーチならともかくまともなコーチならどこかしらの研修受けてるぞ
ちなみに張人なんてゴーセン張りを広めたくてゴーセンがやり出しただけで、上手い下手関係ないぞ
0136名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 18:52:50.04ID:UjTzjUrH
>>134
コーチとストリンガーは、それぞれ専門性の高い異分野の職業に見えたから。
兼業の人もいるらしいけど見たことない。
0137名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 18:57:05.07ID:UjTzjUrH
>>135
たいていのコーチがガット張り講習を受けてるの知らなかった。
大手スクールだから受講してるかも!!
そこも500円だ!

ホームストリンガーの知人が「張り人の動画を参考にしてる」とよく言ってたから。
工賃高いけど、地元で優良店とされてるのは
JRSAか張り人か両方のストリンガー。
だから信頼の証の目安になるはず。
0138名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 20:15:13.43ID:2mLHgOww
張人JRSAは入ったばかりのバイトよりは良いだろうな
個人的にはたった500円でやりがい搾取されているコーチの今後が心配だわ
0139名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 20:36:02.81ID:OZGljlDB
普通のスクールだと1500円取るからな
高いから上手いってわけじゃないけどさ

張人なんてゴーセン張りしか認めてないから、O3のラケット張るときどうするんや?って思うけどな
0141名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/27(月) 22:42:30.73ID:0EusI1Gn
スクールのコーチが張るのは心配みたいなコメントしてる人はストリンガーを売りにしてるとこに張り替え頼めば良い。
俺はずっとスクールで張ってもらってるが満足してる。そこまでテニス上手くないし。
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 01:49:34.89ID:oO9d+NrS
実績あって高く評価されてるストリンガーならともかく
ショップでそういう興収受けててもモチべーション低い店員より
それなりに経験積めて辛口スクール生の批評に晒されるコーチが特別劣るとは思えん
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 19:14:40.79ID:DxZaSOwJ
>>140
なんでだよ!
ホームストリンガーて激レアじゃん!
彼は張りを追求してて、日々探究してるスゴい奴なんだよ。その彼が言うならってなるじゃん!
0146名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 19:20:58.74ID:DxZaSOwJ
>>142
そっかー、コーチの張り技術も高そうだね。
次お願いしてみよう。

うちのスクールは
上級→ショップ
初級→スクール
て、なってるから張りレベルもそうだと思い込んでた。
0148名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/28(火) 20:27:30.47ID:G+wqQUUI
>>147
ちゃんと文句言ったん?
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 01:51:34.60ID:KQ//lLlG
>>145
ホームストリンガーなんて山程おる、珍しいもんでもない
うちのサークル30人くらいだけど、俺も含めてホームストリンガー6人おるわ
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 12:26:32.98ID:4g6mzsqU
俺はとうの昔にペイしたよ
コストや張りの自由度も重要だが張り屋への預けて取りに行く往復時間がダルかった
0152名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 12:29:07.44ID:fmqwxXq6
>>145
無料で落ちてる知識や動画で張るのは簡単
引っかかったらリアルでもネットでも張ってる人に聞く手もあるし能率悪いだけでは?
日々って一体何をどれだけ探求追及してるのか知りたい
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 19:25:14.72ID:35emvbve
ストリングマシンを買うと、いろいろ試したくなり、ラケットとガットをどんどん買うようになるので、お金がかかる。
いろいろ調べるので、テニスに対するモチベーションは高くなる。
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/29(水) 19:45:47.63ID:qBQvxKyK
>>152
彼の探究活動は近隣の名店見学。あちこち巡ってるらしい。「職人の技は見てマネるんだ」て。
まえは動画や教本の話もしてたよ。
彼の話しは難しく何言ってるのか分からない。
でも彼の張り愛はよく分かる。

そんな彼が張り人、とくに「JRSAは別格!」て力説してから、それをお店選びの目安にしてる。
あとココのコメント見て「本職コーチの張り技能も高そうだな」とワイは改心した。選択肢が増えてワイうれしい。

みんなサンキューやで!
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 00:18:42.42ID:qNsrOSB8
>>156 近隣の名店見学。あちこち巡ってるらしい。「職人の技は見てマネるんだ」て。

技の見学なんて許してくれるところがどれだけあるんだ?
教えても客減らすだけだし酷い張り方してたと吹聴されかねないのに
コッソリ覗き見も困難よな
張るところ激減して仕方なくワームストリンガーも多い今時
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 10:13:34.57ID:lXbG/OHW
メドベはレーザーコード・カーボンだな。
カチカチの。
もしかしてこれが新商品?
0160名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/30(木) 17:44:01.47ID:DM+RL1M2
チチパス、ストリング変えてから勝ててないな。
(ナチュラル+アルパワー)
輪ゴム巻いてまでアルパ使わなくても…
またケガしないか心配だ。
それにしても、なぜ輪ゴム?
キモニーさん、クエークバスター売り込む
チャンスですよー。復帰中のデルポトロにも!
0161名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/03/31(金) 17:55:19.11ID:NGHhsA99
>>157
そうだな、結局は人による。
短らく的でした⤵︎⤵︎
目利きが出来るようになりたい。
アリガト  
0163名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/08(土) 18:34:04.42ID:/194VeHT
>>160
クエークは錦織のブラッククリアかっこいい
マナリノのゴールドおしゃれ☆
しかしブラッククリアは限定品でもうない、、、
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 17:51:04.10ID:f0MkDvI4
               
 クエークは竿 ۩
 イオミクは玉 ☌☌
日本が世界に誇るHENTAIカルチャー!
                  
0165名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/15(土) 20:30:45.26ID:QBI1uvAl
ストリングパターン16x20と18x19の違いを教えてください。ストロークでのボールの持ち上がりとか、スピン性能など、主観でもよいのでお願いします
0166名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/17(月) 18:58:56.25ID:dvSqjoDt
>>165
グラビテだと
持ち上がり、スピンはmp16×20
弾き、コントロールはtour18×20 だった。
参考になれば。
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 01:01:19.37ID:UwbVJK5y
>>166
ありがとうございます。同じラケットで16x20と18x19があるモデルはないと思いますが、ストリングパターンのみの比較でなら18x19の方がややスピンはかかりやすいのでしょうか?
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/18(火) 11:34:06.25ID:oOUvnJd4
>>167
18×19じゃなくて18×20じゃない? 新しいグラビティから変わったならすまんです
ちなみに18×19は間を取ったいいとこ取りだからあったら良かったのに
0169名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/19(水) 22:40:14.00ID:nsTs/zzO
>>168
18×19です
18x19はプレステージとかテクニにありますが、ウィルソンとかには16x20があるので、ストリングパターンのみでだけで言えばこの2つのパターンはどう違うのかを知りたいんです。
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/20(木) 00:41:47.72ID:UrqB6c+M
>>169
他のラケットで2つのストリングパターンは打ったことがありますがストリングパターン的には18✕19のほうがスピンはかかりづらい感じ
正確にはスピンがかかるボディワークのしきい値が高い感じ
逆に厚い当たりでスピンを発動するしきい値を越えればキックして伸びるような威力のあるスピンが打てる
スピンが全域でかかりやすいのは16✕20のほうです
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/20(木) 01:15:33.92ID:gaeeopaI
メインのストリングの間隔が広い方がスピン掛かると感じてる。だからメインが16の方が18よりも掛かる。ブレードやウルトラプロでそう感じた。
0172名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/20(木) 07:06:38.65ID:z4+iP/AU
ありがとうございます、とても参考になりました!
クロスが多い方がストリングが動きにくいので持ち上がりにくい、スピンしづらいと思っていました。
16x19
16x20
18x19
18x20
ストリング間隔もあると思いますが、並べるとこんな順になりそうですね。
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/04/23(日) 22:34:06.48ID:ZS+7ZNZk
>>176
170ですが端的な表現ありがとう
18✕19のポテンシャルを十分に引き出すには前者が適していると思います16✕20が低い人向きというわけではないです
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2023/12/24(日) 12:03:04.56ID:O6x11J5J
アスタアーマーはストロングダイアみたいなものか?
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/26(金) 19:07:42.07ID:W5yuyXak
ハイパーGはラウンドだと低弾道ってどういう理窟だ
SBしやすくて逆になりそうだが
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/26(金) 21:10:32.31ID:GMNYbm85
一行目はどうういう理屈?
スピンかけずに高弾道でホームランも打てるんだから
二行目を考える意味は?
0186名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/27(土) 10:15:07.87ID:Vm7CUD5o
>>183 の一行目はどういう理屈?
に答えられない事情でもあるの?
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/04/27(土) 12:59:09.29ID:Vm7CUD5o
?関係者?
0189名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2024/05/19(日) 11:27:02.74ID:oqtnJAqf
ROLAND GARROS 2024 ALU POWER
なんて出すのか。こんなん前からあった?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況