X



トップページテニス
1002コメント288KB

テニスYouTuberについて語ろう_Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/30(木) 22:18:35.25ID:ITXCEbt8
過去スレ
テニスYouTuberについて語ろう_Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1612864584/
テニスYouTuberについて語ろう_Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1615968099/
テニスYouTuberについて語ろう_Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1618405761/
テニスYouTuberについて語ろう_Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1621251242/
テニスYouTuberについて語ろう_Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1626440578/

テニスYouTuberについて語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1552698347/
テニスYouTuberについて語ろう_Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1593934468/
テニスYouTuberについて語ろう_Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1600760646/
テニスYouTuberについて語ろう_Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606129276/
テニスYouTuberについて語ろう_Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1609942454/
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 22:42:54.18ID:XWCIN+CZ
別にハードだって水はければすぐ使えるし
別にハードだって水はければすぐ使えるし
別にハードだって水はければすぐ使えるし
0953名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 22:44:22.95ID:G5guU0Uq
>>951
>一般層ではオムニが好まれている
何の根拠があってそんなこと断言してるんだ?
俺の周りではオムニは滑るし足が疲れるし転んだら痛い、砂が靴に入って嫌い、スピンやスライスの変化が弱くなるからラリーが長引くし嫌いって声をよく聞くんだけど一般層にはオムニが好まれているというソースを出して貰える?
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 22:46:10.65ID:XWCIN+CZ
オムニもハードも別にどっちでもいいよ
「でもある程度ガチでテニスやる」と豪語してる奴が
「別にハードだって水はければすぐ使えるし」なんて滑稽なことを言ってしまう
オムニを擁護しているのではなく、ハードを悪く言っているのでもない
>>951こいつを馬鹿にしてるだけ
0955名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 22:49:03.63ID:pvUFx27w
ってかお前ら視野狭すぎて話にならない。
世界で使ってないから価値ない…これが日本人的なダメな思考ね。
俺レベルのエグゼクティブになると真っ先に「オムニーを世界の標準にすればいい」って発想が出てくるんだわ。
実際ウィンブルドンのセンターコートをオムニーにするって活動は生まれているしな。
ロジャーだって「ジャパンのコートは鮮やかなグリーンが美しいね。気に入ったよ、オムニーコートを。(意訳)」って言ってたしな。
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 22:58:08.78ID:G5guU0Uq
>俺レベルのエグゼクティブになると真っ先に「オムニーを世界の標準にすればいい」って発想が出てくるんだわ。
ここ笑いどころです
感情論でオムニ肯定してる馬鹿は日本のテニスが無くなるまで気付かないんだろう
なんてったってガラパゴスだからな
0961名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 23:10:55.23ID:aLpTmhwY
>>960
伊達の論文では23歳以上プレイヤーのコートサーフェスの満足度はオムニが一番高いし、利用してみたいコートもオムニがトップ
終わり
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 23:12:50.29ID:aLpTmhwY
伊達の論文に協力してくれる人から募っておいてのコレだから実際にはもっと数値偏りそうだけどね
実際俺はアンケート無視したし
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 23:22:53.11ID:cJoNaSV/
悲しいかな近所はオムニとクレーしかない
大会もオムニしかないからオムニで練習するに越したことは無いけどハードコート使ってみたいという気持ちはめっちゃある
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 23:26:25.01ID:G5guU0Uq
>>961
全体集計の満足度はハードコートが一番高いけどな
それに満足してない理由でテニスの上達に向いてない、怪我をしやすい、天候に左右されるの項目はオムニの方が多い
19−22の学生プレイヤーに至っては満足度89%オムニ57%、利用してみたいコートもハードがトップ
0969名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 23:36:42.60ID:4RHc8LKg
西岡の大会の決勝ハイライトだけ見たけど、優勝した松岡くんは相手の好プレーで何度かラケット拍手してたな
高校生がやってるのを見ると何か違和感あるわ
0973名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 23:42:26.29ID:aLpTmhwY
一般層にハードが満足度が高かったとしても、スクール経営としては明らかに集客に差が出ない限りはハードでするメリットもないしな
雨降ったらすぐ中止
中止ばっかりになると客離れするし
屋根立てるのは金かかるし
初心者にはハードコートは難しいし
0978名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 00:07:46.36ID:3nna3AxU
私はインターハイ出場が最高成績のカスですが……それぞれのコートに適した球種や戦略を使えばいいだけですよ。
天然芝でもやったことありますが普通にスライスサーブ有効っすよ。
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 00:10:24.91ID:HGiujxfO
ハードでもフラットとスライス、スピンの打ち分けは上に行けば行くほど必須だと思うけどなぁ
0983名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 03:11:37.47ID:lDXzgXe4
オムニは初心者や老人にはすごく喜ばれているイメージだけどね。
あと、オムニの管理が楽だからというメリットも否定はしない。
その代わり、現状で満足してしまうので少しでも回転量を増やしたり、
打ち分けようと思う向上心がある奴が減る。

テニスだけでなくゴルフでもボウリングでも日本みたいに一般と同レベルな
簡単なコンディションばかりで練習してたら、プロの大会だとしても
そりゃレベル下がるよねって話。

世界で難しいコンディションの大会になると急に日本のプロが海外で成績を
残せなくなる原因はどのスポーツでも大抵コレ。
一般向けなので全部オムニコートをやめろとは思わないが、色々な体験が
できる環境や大会があるに越したことはない。
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 15:19:55.56ID:pR84jO9+
北山くんはちょっと人としてズレすぎてない?
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 16:47:41.48ID:qUY9+t2m
>>993
プロでもない、海外遠征に行くわけでもないのにクラファンする時点でお察しよ
0997名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/16(木) 16:36:54.14ID:itPx5Rrq
>>969
あの子マナーがちょっとな
ダブルフォルトして叩きつけたボールが相手コートまで入ったり
まあ勝てば良いプロの世界を目指してるからそれでも良いのかもしれんけど好きじゃないわ
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/16(木) 18:01:38.00ID:Zz64tjAD
>>995
テニプラさんのツイート見に行きました。
私知らなかったのでいい宣伝になりましたね。
でも、役に立ちそうには思えませんでした。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 20時間 52分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況