X



トップページテニス
1002コメント279KB

Wilsonウイルソン総合スレ22本目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/28(土) 17:35:16.84ID:JK12dISr
《前スレ》
Wilsonウイルソン総合スレ21本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1617004030/

《関連リンク》
・Wilson 公式サイト (US)
http://www.wilson.com/en-us/tennis/

・Wilson 公式サイト (Japan)
http://www.wilson.co.jp/tennis/

・Wilson WebMagazine
https://www.tennisclassic.jp/special/wilsonwebmagazine/

・Twitter (US)
https://twitter.com/wilsontennis/

・Twitter (Japan)
https://twitter.com/weye1/

・Facebook (US)
https://facebook.com/WilsonTennis/

・Facebook (Japan)
https://facebook.com/wilsontennis.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/11(土) 20:31:11.23ID:RQMAydZU
V8?
V7と同じく、51Pで張ったら硬かったんだよな
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/11(土) 21:42:26.76ID:erthRJE6
>>829
パワーとスピンの両立ってことになると中厚なんだろうね
ピュアドラ俺も苦手だったけど現行のは使ってみたら思いのほかよかったわ
ラケットが勝手に飛ばしてくれるから回転量のコントロールさえしとけばそれなりのボールが飛んでくれるし
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/11(土) 22:00:40.61ID:bsVbBydT
未だにラケットの重さの適正値がわからないわ。成人男性前提に300グラムが基本として、それより下になると295とか285とかになり、
最近じゃ300グラムを切るラケットが結構売れると店員から聞いたこともある。
女の人も300gを使っていたりするし、何を基準に選べばいいの?
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/12(日) 03:56:31.38ID:Pa2aSxT+
個人的には300gで激軽に感じるからそれ以下はありえない
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/12(日) 07:59:06.67ID:UomFQeB8
スイング軌道やプレースタイルにもよるんじゃない
伊達公子が350cくらいのラケットを使ってたのってライジングで打つからだし
RFでグリグリのスピンかけようとするとそれなりのフィジカルが要求されると思う
実際RF使ってる人って大抵薄めのグリップでフラット系の人が多いし
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/12(日) 09:52:59.99ID:PCU7qrua
つまり、スピン系のストロークを中心にする人は重いと感じるラケットは体力が必要だけど、フラット系ならばパコーンと飛ばすことができるから、比較的体力は温存できるってことね?
おれは300を切ったラケットが好きで、手首を使うこともできるし、スピードの変化を大きく出せるからおれにはあってるんだろうね。
これが300を超えるとラケットを振ってるわりにはマックスのスピードが軽いのよりも出ていないことに気づく。
これが基準なんだろうね
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/12(日) 11:42:26.30ID:wfcZc0NN
俺は色んなスペックのラケットを使うのが趣味で260グラムのデカラケから325グラムの薄ラケまでのラケットを満遍なく使ったりするんだけど、球速が一番出るなと感じるのはやはり黄金スペックかな
280グラム以下の軽ラケはスイングが速くなり反発力もあってめちゃくちゃ扱いやすいんだけど、839とは逆に振ってるわりにはスピードが出ないと感じる
単純に最高速という点に絞っても個人毎に最適なスペックは変わるということだね
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/12(日) 13:19:31.54ID:vP0jEOB3
RFとかミッドプラスたまに使うけど
上下差のある軌道で振ろうとすると確かに大変
レベルスイングはむしろ安定して楽なくらい
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/12(日) 20:30:45.43ID:PCU7qrua
みんないろいろだね。
おれは癖で手首をやや解放してすぴんをかける時があるので、重いラケットだとできなくなるんだよね
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/13(月) 08:38:03.89ID:MBvhB8Db
セカストになつかしいプロスタあった
ヘッドにキズけっこうあったんでスルー、でも500円くらいなら買ったかな
93年くらいのモデルだかな
黒に黄色と赤が入った エドバーグモデルカラーの通常版の95サイズのやつ
プロだけかつかってたっけ、あまり記憶がない
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/13(月) 18:33:29.21ID:VrEB+C/Q
>>847
性能どうですか?
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 19:57:58.10ID:MrapbZid
メドベージェフが世界一で安定してもあんなキモフォームの奴に誰も憧れないだろ
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 20:19:18.54ID:AQmhZBiA
>>833
最近は軽量ラケットの出来がいいからね
自分より速く鋭いボール打って展開してくるような相手だと動けて振れる分軽量ラケットのが戦えるってことはよくある
0858名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 20:38:34.41ID:4zpiapQL
軽量ラケットにしたことあるけど、ストロークの操作性は良いがフラット系サービスのリターンが弾かれていかんかったなあ。今はBLADE98S V7で満足してる
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 20:50:47.41ID:9Eh/F0wj
>>858
軽量ラケットは自分から打っていく分にはいいのだけどリターンなど押さえないといけない場面が難しく感じるんだよね
0860名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 20:54:38.27ID:aTANNfBc
おれはサービスボックスに落ちたボールでやや勢いがあるボールに対して、面だけ操作して角度を変えたりするんだけど、
軽いラケットだけ面が不安定でネットに引っ掛けるが、重いラケットだとちゃんと狙っとところに行く。
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 21:03:24.68ID:cuGBxDQo
軽いラケットだと威力が落ちる気がして敬遠してしまうわ
スイングスピードが上がるからそうでもないのかね
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/14(火) 23:39:40.35ID:wSD0pMjE
>>862
v7とv8では全く異なるラケットですよ。
v7の方が柔らかさがあってしなりを凄く感じるラケットですがv8の打感はちょっと硬さを感じます。またグリップエンドの形状変更はかなり違和感を感じると思います。現在ブレードv8を使っていますが、v7を買い戻そうか悩んでおります。
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 06:04:37.54ID:4m2BSgYI
98S使いでv7とv8両方持ってるけど結構打感は違うね。v7の方が柔らかくて飛ぶ、v8の方が硬くて飛びが抑えられてる気がする。
もっとも、データ上はRA値、縦しなりとも同じらしい。なんで、飛んでく球がかわるのも、手に伝わる感覚でプレイヤー側が無意識にスイングを変えてるからなんだと思う。
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 17:48:45.18ID:tovt+cbm
v7の方が飛ぶって言ってるぞ
俺もSラケ使ってるど、v8はバランスが10mmもグリップ寄りの不良品掴まされたから比較出来ん
とりあえず振り抜きに違和感しかない
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/15(水) 18:02:39.58ID:0qgaK1sh
100のV8だけどV7から2ポンド落とすと丁度いい感じ。
0869名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/16(木) 00:21:27.15ID:VNykNLNR
v8、グリップテープは普通に巻けるかんじですか?
0870名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/16(木) 00:47:01.90ID:Kaszzkbr
巻けるよ
グリップテープも巻けないってどういう状況だ
0871名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/16(木) 02:46:58.84ID:Z1APDAkQ
中国製のラケットに3マン使える選ばれしリッチマンがいるんだね
おれはダイソー、セレアで売り出すまでかえないぞ
0872名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/16(木) 03:33:25.10ID:cuLo8TM9
ヨネックスは国内生産なのに他の海外メーカーと定価は同じくらいだもんなぁ。
ヨネックスの企業努力なのか、他メーカーがぼったくってんのか。
0874名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/16(木) 23:21:23.19ID:vk0carRn
>>865
864だが安かったのでv8とv7は同時に買ったのでカーボンの劣化はないな。流石に目を瞑っても違うラケットってことは分かるぐらいには違う。
フラットドライブでぶっ叩くならv8、こするスピンとかスライスとか色々混ぜたいならv7が良いと思う。
0875名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/17(金) 04:10:50.98ID:FN/p2pux
>>873
・中国の賃金上がってる
・国内でも外人を安く使ってる
・輸入による関税・人的コスト
・ヨネックスが研究開発費をケチってる
・ウイルソンが研究開発費をふんだんに使ってる
・ウイルソンの「どうせ高くてもお前ら買うし」作成
一体どれだろうな
0876名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/17(金) 04:15:46.90ID:005/hYrG
ヨネックスはニューモデル投入周期が2年と早めだし毎回新しい素材とか入れて結構変えてくるから、デザインもテクノロジーだのウイルソンよりは研究開発費がかかってそうな気がするけどね
実際のところは謎だよ
0877名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/17(金) 06:39:35.70ID:nHTJvj4w
ただ見たいな中国製
利益でぼったくってる
中国往復のガソリン代
フランス人、アメリカ人の給料
その他のサンクコスト
vs
全部島国で効率化、集約化
日本人の給料
0879名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/17(金) 15:00:05.21ID:wld+6vAv
錦織の後継がnewウルトラ95じゃないという噂
打ちにくすぎてまったく売れてないらしいししゃあないね
0880名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/17(金) 21:05:01.40ID:nHTJvj4w
錦織ラケットはヨネックスとコラボ
つまり日清というよりペヤング的なやつ
0882名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/18(土) 09:52:35.60ID:mqBUE6V7
プロスタッフって性能というよりも幻想を売ってるみたいな所あるよね
古くはエドバーグやサンプラス現在はフェデラーと「王者が選ぶラケット」みたいなブランディングをしてはいるけど
性能に特徴らしい特徴がないしフェデラーの求心力低下とともに存在感が急速に低減してる印象がある
0887名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/18(土) 15:47:34.99ID:W9+WXk1o
>>882
どこ当たってもカッ飛んできますとか、やたらスピンかかりますとかやってる方が、むしろ今は特徴ないと思うんだが…
0888名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/18(土) 18:35:46.00ID:86u3VOdP
>>885
それを具現化してくれるトッププロがいてそれを追いかける子供たちがいたから途切れず続いてきたけどフェデラーで幕を閉じそうだよね?
プロがその性能を実証してきたところにその良さに憧れたアマチュアがいてその中からプロが生まれる好循環があったのに
0889名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/18(土) 19:52:01.87ID:LW1GPyQn
打ったなりのボールが飛んでいくって意味ではいいラケットなんだと思う
RFは振り続けられれば実力以上のボールが打ててる感覚はある
0891名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/19(日) 01:53:36.90ID:r4p8RvlS
前作と比べてどうこうはとりあえずあるけど、基本的にいつも○○が使っているちゃんと当てないといけないラケットってこと以外の情報がないんだよねw
0892名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/19(日) 09:43:38.02ID:kBhNJ4YR
プロスタが特徴ない/よくないってのは
それはただのイメージなのか、実際に使った感想なのか だよな
後者ならそれはその人なりの正解なんだろうが
前者だと情報量によって左右される
情報量の多いブレードなんかだと いたるとこのレヴューでよいよいよいと繰り返し言われれば
より良いラケットしてインプットされる。
0894名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/19(日) 13:13:08.22ID:B1mPCsiT
RF97 v13は前作のv12に比べてサーブの速度が5〜10キロ上がるみたいだけど、そもそもv11と中身は全く一緒とのことだから、むしろv12がv11からサーブの速度が落ちたってことになるのかしら?
0895名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/19(日) 13:24:11.28ID:B1mPCsiT
>>894
文字化けしちゃったけど5キロから10キロです
0896名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/19(日) 13:37:04.16ID:4Lwf0uDu
v11とv12の違いはよく説明を見かけるけどv13がどう違うのか違わないのか前に探したけどよくわからなかった。v11と同じなの?
0897名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/19(日) 13:57:28.51ID:B1mPCsiT
>>896
同じらしいよ。ウィルソンとかラフィノの動画で解説されてた。なんか2017年の時の復活の再現をしたいっていうフェデラー本人の希望から、中身はv11に戻してデザインだけ新しくしたって話らしい
0899名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/19(日) 14:24:13.71ID:B1mPCsiT
>>898
公式ではないね。いくつかの動画で見たんだけど一番わかりやすいのはラフィノの伊藤竜馬プロがv12とv13それぞれ使ってサーブの速度を計測してた動画だね
0901名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/20(月) 14:43:36.80ID:MlnGNp38
フェデラーが引退したらプロスタッフReっていうラケットが錦織モデルとして出るらしい
0903名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/21(火) 01:21:25.47ID:6t/cpU30
ウィルソン最近全然革新的なものを出さないしワクワクする新作もなし。
ほんとに事業縮小してきてるのか?
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/21(火) 09:55:09.13ID:UVbgACCA
俺のチンコ亀頭が小さくてトップライトだからコントロール性はいいんだけど精子の伸びがないのよ
0909名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/21(火) 10:13:22.38ID:59KmOQPf
腰を使え!
0910名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/21(火) 11:01:49.34ID:xvw1+QBw
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
宇宙人はキリスト死亡後、2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。


〜宇宙人が人類を滅ぼす方法(2031年に4回目?のリセットが起きる?)〜

隕石を地面に落とす

粉塵が地球を覆い寒冷化 すべて凍りつく

人類が滅びる

隕石を海に落とす

水蒸気が地球を覆い温暖化

火山を噴火させて大地を入れ替えれば環境汚染はなくなる
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/21(火) 19:19:49.39ID:UVbgACCA
マックスは46ポンドくらいだな
数年前は70ポンドくらいあったのに
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/21(火) 22:02:06.67ID:6t/cpU30
次プロスタッフがアップデート時期だっけ?
けどどうせフェデラーが望んだとか言ってちょろっと変えるだけだろうな。デザインだけ黒ピカになって
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/21(火) 23:37:56.18ID:JH9qe/zj
プロスタは去年色だけ変えたというか昔のデザイン使ったの出したから、次はウルトラあたりじゃね
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/22(水) 07:38:22.24ID:qXG4MWdd
ウルトラなんて変えようがなさそうだよな
ただのバーンだし
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/22(水) 08:20:52.51ID:PE8mjkqP
>>913
プロスタッフはフェデラーの我儘に振り回されてる印象がある

実際はネタ切れなのをフェデラーのせいにしてるだけなんだろうけど
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/22(水) 10:51:52.46ID:mbUBqwgd
プロスタはフェデラーのウィンブルドンに合わせて7月発売と予想してる
ウィンブルドンで引退ならv13使うだろね
引退したら全米の9月にRF撤廃でエバンス仕様のシックスワン95に移行もありそう
それはそれで楽しみ
0921名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/22(水) 10:59:00.86ID:hhGdBknG
【黄金】1999年ワールドユース準優勝メンバー【世代】

GK 榎本達也(引退。現FC東京普及部コーチ)
DF 手島和希(引退。現京都サンガアカデミーコーチ)
DF 辻本茂輝(引退。現鹿児島ユナイデッドコーチ兼U-18監督)
DF 石川竜也(引退。現モンティディオ山形コーチ)
MF 加地亮(引退。嫁のカフェ手伝い)
MF 稲本潤一(現役。来季J3のSC相模原所属)
MF 酒井友之(引退。現浦和のハートフルクラブコーチ)
MF 小笠原満男(引退。政界進出準備中)
FW 高原直泰(引退。SV沖縄オーナー兼コーヒー栽培農家)
MF 本山雅志(現役。マレーシアのクアンタンユナイテッド所属)
MF 遠藤保仁(現役。来季J1昇格のジュビロ磐田のレギュラー)
MF 中田浩二(引退。解説者。嫁は元女優の長澤奈央)
MF 小野伸二(現役。コンサドーレ札幌所属)
FW 永井雄一郎(現役。神奈川県リーグ2部のはやぶさFC所属)
FW 高田保則(引退。湘南でサーフショップ経営)
FW 播戸竜二(引退。解説者兼YOUTUBERとして活動)
MF 氏家英行(引退。現在無職)
GK 南雄太(現役。J2大宮所属。柏時代のオウンゴールは伝説)
GK曽ヶ端準(引退。現鹿島スクール巡回コーチ)

監督
フィリップ・トルシエ(事実上監督業引退状態。母国フランスで余生を過ごす)
0923名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/22(水) 18:29:28.38ID:XR+WgiaB
ブレード98って前作と今作どっちがいい?
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/12/23(木) 11:07:13.29ID:beB3mG4z
>>924
#ブレーダーの覚醒
#アルパワー史上最強説
とかハッシュタグのバーゲンセールやってた時の方がまだよかった感ある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況