X



トップページテニス
1002コメント362KB
スクール生の対話スレッド22試合目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/11(水) 13:32:55.47ID:5je3gnQO
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド21試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1623676024/
0484名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/11(土) 20:50:14.93ID:ORm4gxbG
>>480
そのティエム自身がこう言ってるからな

「でも、僕の正直な意見を聞きたいなら、もし僕がコーチになったり、自分の子供にバックハンドのスタイルを選ばせるなら、たぶん両手バックハンドを使わせるだろう。男子でも女子でも、今の試合スタイルにはそのほうが少し有利だからね」

https://www.thetennisdaily.jp/news/off-court/2021/0045856.php
0487名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/11(土) 22:23:14.05ID:IQq9+nzQ
スクールレベルならゴミでいいから好きな方をやった方がいい
草トーとか市民大会とか出るなら話は別だが、
スクールだけなら自己満足がいい
0489名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/11(土) 22:47:06.55ID:g/NP5a7C
フェデラーやティームが両手にしとけば良かったって言ってるんだから特別な思い入れでもない限り両手で間違いないだろ
0490名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/11(土) 23:12:57.06ID:a2/49ODA
片手のメリット
威力
リーチ
人口少ないから相手が不慣れ
スライスへすぐ移行できる
とか

劣化とか互換じゃなく別物
もちろん安定感は両手の方がある
0491名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/11(土) 23:36:08.92ID:kR7HhVOO
高い打点だと威力なくてチャンボの球出し係だし
リーチあっても打点せまそうでチャンボの球出し係だし
不慣れなら片手のコーチに練習たのめばいいし
メリットは無いよ
0493名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 00:25:13.01ID:TMkuPdzN
>>490
威力→両手と変わらない
リーチ→打点が前な分むしろ強打できるリーチは両手より短い
人口少ないから相手が不慣れ→スライスが両手の人より上手い人がいるなって程度でむしろ狙い目
スライスへすぐ移行できる→どうせグリップチェンジするし両手と変わらない

劣化とまでは言わないけど、両手の安定感を捨てて、あえて片手にするメリットはそんなにないと思う
片手のひとはすげえなって思う
0495名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 00:50:48.76ID:7AGVO7jn
>>490
片手はリーチが長いって言われがちだけど触れるってだけで力の入ったボールを返すとなると下手したら両手より短いんじゃないか?
スライスも今は利き手コンチネンタルのバックハンドが主流だからグリップチェンジしなくていい分両手の方が相性良いと思う
0496名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 01:10:21.24ID:naz5SGdi
両手がダサいとか言うのはジジイの価値観だろ
上手い片手なんてほとんどいない
下手な片手ほどダサいものはない
0500名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 03:13:56.88ID:4YvQoTh7
こんなに両手の方が優れてるのに
両手バックで片手バックに負けたらもうテニスやめるレベル
才能無いから即退会届け出した方がいい
0502名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 04:15:55.19ID:jCmaGQB6
ワイが行っているとこ、スクール生大会決勝の動画をYouTubeにあげてくれればいいのに…ぜひ見たいのに
なぜ?
「よそと比べてレベル低いから?」
ついそんな疑念を抱いてしまう(他に理由ある?)
0507名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 10:36:58.67ID:Jp4Wvxf1
両手でもうまく行かない人が片手に魅了されるのは振り抜きの良さだけだと思う。
両手だとうまく力が加わらない人はタイミングがおかしいだけ
0508名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 13:24:32.53ID:YbGice69
>>506
肖像権についてはスクール生本人に了解してもらえばいいと思うけど…
バッシング?コメント欄に「草トーなら1回戦突破がやっとだな」とか書き込む人がいるということでしょうか
0510名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 14:51:12.73ID:EAMxXYAo
コメ欄禁止にすればいいだけだと思うけど
そもそもスクールの大会動画見るのは参加者プラスα程度で同じスクールの奴でも大半は見ないだろ
0515名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 18:46:54.18ID:cPKLDBey
>>512
うんー
0517名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 19:26:39.69ID:UbkfnZMO
>>516
スクールとの関係で拒否しにくいマインドが生じやすいのと、他のメンツが了承してる場合なんて特に断りにくいよね
公開するなら参加も辞めるって人もいるかもしれないし、公開のメリットってなんだろうと思う
0518名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 20:20:58.16ID:cBH69OUf
クローズドのところに上げる分にはメリットはある
特に自分が試合でどんな動きどんな打ち方をしてるかは確認したい
うちのスクールは個人ごとの動画撮影会はあるけど試合はまた全然違うからね
0520名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/12(日) 21:11:35.52ID:sW4+qu16
ゲームができるショットを習得したらゲームでフォームも含めあれこれ試すのが一番近道

トッププロに駆け上がる人はみんな試合で調整してる方法だからこれ鉄板
0525名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/13(月) 02:04:19.21ID:SUiXB53z
聞いてるんじゃなくてただの愚痴だろ
そんな調子で女と会話したら確実に嫌われるから治した方がいいよ
0529名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/13(月) 10:40:51.17ID:wLC8hzz0
動画配信を簡単に考えている奴が多過ぎ
ネットに上げるなら同意が必要だし変に問題が
起きた時の責任はスクールに来るんだぞ
0530名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/13(月) 11:05:30.01ID:gREKdJCN
スクールで愚痴しか出ない奴とは距離置くわなぁ
0531名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/13(月) 12:00:33.84ID:yBcqyBh2
インスピでシングルスをしようと思ってYouTubeをみているんだが、
いまいちレベル設定がわからないわ。一番下の超初級からやってみようと思うんだが、
その動画がなく、あっても初級から。
しかも初級も初中級も差がほとんどないように見受けられるんだが。。。
たまたまアップされている動画がレベル低いのか、そもそも暗黙の了解で
そういうレベルになっているのか。。。
モーリーのアップしている動画も中級とはいえ、そこまで。。。
0540名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/14(火) 19:30:42.47ID:ZNXzDz/g
日本は少子高齢化で最早女性の2人に1人は50歳以上です
国籍を変えるべき
0545名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/14(火) 22:12:09.10ID:i36aJcQT
スクール上級の人って日本ランキングだとどれくらいですか?
0550名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 01:09:48.79ID:AivZ+Xq9
通ってるとこはたぶんこの1年上級に上がった人はいないと思う。そういう自分も中級5年目に突入。
週一で簡単に上手くなれるとは思ってないがせめて基準を明確にして欲しいわ。
0552名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 05:08:02.16ID:SxhMpGDN
今時は20代の女子がテニススクールに通う例は
少なくなったんじゃねえの
若い娘がテニスをするとしたらジュニアで
やってたか部活やサークルでやってるパターン
だからスクールに通い出す男より上手いよ
0554名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 06:05:14.58ID:PeLR1ZmZ
下のクラスなんて自分がいけると思ったらさっさと上行っちゃっていいと思うけどな
俺は自分の判断でどんどん昇級してるぞ
ルールがしっかり決まってるスクールだったら自分の判断だけで昇級させてくれないのかもしれんが
ただ早まって昇級して恥かくのは自分だし周りに迷惑かけるからそこは自分の技量に納得行ってからしっかり見極めないといけない
0555名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 06:16:33.53ID:PeLR1ZmZ
後人数が多いクラスだと思ってるほどコーチは自分1人のことを見てる余裕がない
だから自己判断とコーチにしっかりと意見やアピールすることが大事
0556名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 06:56:54.90ID:5xSLOCsO
>>553
1セットマッチ?相手は2人とも中上級のペア?
もしもそうなら昇級してもおかしくない腕前だと思う

ちな、よくあるサービスゲームを1人1回ずつで回す数ゲームのお遊びor中上級の人が初中級または初級の人と組んだ凸凹ペアだったら、ただのマグレ認定されるよ。俺がコーチに指摘されたことあるwww

初中級や初級のペアがミスったり、相手前衛にひっかけてしまって失点が多々あるんだとさ。

まあ不満があるならテニススクールは沢山あるから移籍が一番。他のスクールで中級認定出たらそっちに移籍がベストじゃね。
0557名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 07:19:33.74ID:SxhMpGDN
>>553
やめたらいいと思うけど一応コーチに昇級
したいという話はした?
試合で勝つとか関係なしに
「もう少し上のクラスでできませんか?」
と相談しないと自分が昇級したいという事に
気付いてもらえないかもよ
0558名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 07:47:58.61ID:2s4AobWs
そもそも試合の結果なんて昇級の条件ではないでしょ、単に技術が劣ってると判断されたのでは?
客観的に見て技術でも劣ってないのなら、自己申告しても良かったかもね
昇級システムがよく分からないけど、別のスクールで幸せになってね
0559名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 08:08:36.22ID:FM790d50
まずはコーチに相談だね。なんで上がれないか具体的に聞くと良いよ
0560名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 08:08:41.27ID:XoWwoRpD
草トーでは下のクラスに参戦して格下をボコって喜んでる奴が多いのに
スクールでは上のクラスに参加してボコられたい人が多いんだな
0561名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 08:12:18.22ID:FM790d50
>>560
たしかにwスクールだと試合結果よりも練習過程重視だからかな。練習内容の充実を考えたら1つでも上のクラスで練習したほうが練習になる
0562名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 09:13:19.57ID:5HCvdeY7
これがそうとも限らないというか自分がしたい練習を
上のクラスはしてくれないというパターンもあるよ
中級は技術は荒いがハードヒットの生徒が多くてラリー多め
中上級はダブルスの特殊な状況のフォーメーション練習主体で
「これどこで使うんだ?」みたいな感じで
自分がダブルス主体で技術の幅を広げたいなら中上級でもいいけど
シングルス主体でがっつり打ち合いたいなら中級の方がよかった
的なパターンとかね
0563名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 09:58:12.72ID:FM790d50
>>562
これは言えてるな。中上級から上に行くと平行陣の練習が主体になるからかラリーは少なくなる。ラリー練習がしたいときは中級やシングルスクラスの方がラリー多めで練習できるね。

だが中級って玉石混淆なうえに安定感がないのがミソなんだよ。
俺はシングルスクラスとレギュラーを取るようにしている。最近ようやく上級にあがったばかりだが、ストロークさえもが周りの上級の人と比べて技術的に劣っているから強化中。
0564名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 10:19:19.94ID:5HCvdeY7
自分がそのクラスの平均よりちょい下くらいの立場で
レッスン受けるのがベストって感じかな
いつまでもそれじゃあダメなんだけど具体的に自分の
足りない部分とか見せつけられるしな
かといって一番下だと申し訳ない気持ちが先立つ
0565名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 10:36:02.24ID:ISlL1K56
>>553
本来テニスは対戦競技だからゲームに強くなる勝つためが学習目的、勝てるなら昇級問題ないでしょうね 
極端な話、大阪なおみがグランドスラム初優勝したときはスクール生なみのボレーだったわけだから

不得意要素がある人たちでも勝てる要素をもった人たちが集まると相互補完で最強になっていく
0566名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 12:09:08.61ID:C6MCbwoP
>>565
問題あるでしょ。
ファーストサーブとフォアハンドが打てればそれなりに試合でポイント取れると思うし、レベルが上の方が下との勝負でプレッシャーで負けるなんてよくある。
逆の立場に立てるまで分からないだろうけど。
それより、セカンドサーブは入れるだけ、バックハンドは打てない、ボレーは厚いグリップで全く返せないとかだと練習が成り立たない。
0567名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 12:24:24.08ID:IDB21hYv
自分自身の評価は、高く見積もりがち
客観的な視点を持とう
0568名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 13:12:09.93ID:VxwBFmTh
>>553
>>565-567
スクールによっては技術云々ではなくコーチと生徒がグルになって私物化してるクラスがあることがわかった
表向きは何が足りないといって上げさせないようにしている
0569名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 13:25:49.92ID:dUkKLEBy
>>567
中級だが完全なお布施昇級で実力は初中級の下
バックに球を集めて前後に揺さぶればお手上げ
サーブは女子並みの羽子板
アプローチはほとんどミス(ナーンチャッテ)
0571名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 14:38:06.38ID:as1F3LvL
「みなさ〜ん、昇級したいですか〜っ!」

あおっておいて、実際に上げるのは、お布施をはずんだ爺いやオキニの女だけ…ずいぶん生臭いヤスだなw

だったら、初めからそんなこと言うな(怒)

そんなに金がほしいか。じゃ、くれてやる。ホレ!
チャリン、チャリン、チャリーン(500円玉3枚)
0572名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 16:06:12.32ID:FM790d50
>>565
ヘンテコなフォームでボレーもまともにかえらない、変な打ち損じでのラッキーショットでガッツポーズするようなのが来ても困る。
せめてストレートのボレストをまともにできるようになってから昇級してもらわないと練習にならない。
羽子板サーブ、バックハンドストロークできないのにあがってこられたらマジで練習にならんから、試合で勝とうがいつまでも上がれないのはそのへんがなっていないということでは?

初中級くらいだと自分のことを高く見積もるのはどこも一緒か
0574名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 18:01:52.47ID:C6MCbwoP
>>553、568、571は同じ人かな?
始めて間もないと自分の欠点より長所を認めてもらいたいから実力以上と思うのはしょうがないけど、上がると今度は周りから自分がそう思われることになるよ。
運動神経良いならボレーやバックハンド上手くなれば絶対に上がれるんだから、しっかり練習すればよいと思うけど。
0576名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 18:24:37.95ID:G3FBHSN+
上級に入っても問題無くラリーなど続けられるから上級入れてねと談判すれば聞いてくれんじゃ無いの?
じゃあ、振り替えで一回お試しね、みたいな
0577名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 18:26:54.88ID:MroU9wyX
>>572
羽子板サーブやバックハンドストロークがまともにできないで中上級には勝てないと思うけど勝ってしまうなら名ばかりの中上級なのでスクールのレベル分に問題があるでしょうね
0578名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 18:51:54.90ID:5xSLOCsO
>>577
まったくですな。

もしも初中級で格上相手に勝とうとしたら、弱い方、格下のペアを執拗に狙い撃ちにすれば勝てるよね。

ふたりとも中上級のペアだと話は違うけど。
それで初中級に負けていたら流石にそのスクールはクラス分けに問題大アリですなwどっちなのかきになるところw
よくある貸しコートでゲーム消化で2-1とか3-1で勝ったったとドヤっていたら1セットマッチやって出直せと。
0579名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 19:02:28.36ID:w8cz3IVl
どこのスクールにも微妙な上級、微妙な中上級はいるから勝ったのがそういう人じゃないかというのが1つ

ただ勝ったではなくプレー内容などで実力差が出た形で勝てているかという勝ち方も1つ

焦らなくても自分を知らないクラスに振り替えたときに「上のクラスの方ですか?」と聞かれるくらいダントツのレベルになればコーチが上がってくださいって言ってくるよ
0580名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 19:11:54.06ID:b2p3rCz7
同じクラスで手加減しないと場違いな感じになったら上がり時という事ですな
とはいっても日時やコーチによっては同じクラスでもレベル差が凄い開いてるのがまた笑える
0581名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/15(水) 19:24:59.81ID:dUkKLEBy
●インドアで男女の数に圧倒的な差
●女子だけのクラスも珍しくない
●在籍年数が最も考慮されるらしく、中級なのにボレーも満足にできない爺婆が普通にいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況