X



トップページテニス
1002コメント362KB

スクール生の対話スレッド22試合目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/11(水) 13:32:55.47ID:5je3gnQO
スクール生の対話スレッドです。
原則、スクール生以外の発言はご遠慮下さい。

↓前スレ
スクール生の対話スレッド21試合目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1623676024/
0142名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 02:33:29.49ID:2Xxj5MBQ
>>138
プロならいざ知らず週1回や2回程度のプレイヤーにどれくらい効果があるのかって話だろ
そんな時間あるならテニスやるほうが実利があるしテニスやれないときにやるくらいのトレーニング量でどれほど効果あるのかわからんし
なんか筋トレの効果あったって書き込みしてる人たちがどれも初級や中級くらいのテニスレベルな感じしかしないし
0143名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 02:41:10.41ID:IOHEyFPd
>>137
よく軟式から硬式に入った人でボレーのグリップがセミウエスタンぐらいでなかなか修正できない人がいるけど練習でコンチネンタルに変更したのですか?
0144名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 02:52:08.41ID:IOHEyFPd
>>134
セレナ
フットワーク落ちるぐらい筋肉が増えて困って数年?ウエイトトレーニングはしてないとウィリアムズ姉妹のドキュメンタリーで言ってたけど日本にはいないでしょ
どんだけガチなスクール生

プロテイン飲んでるコーチ→筋トレによる筋肉増で動けなくなる→それ筋肉ではなくて脂肪ですから!
0145名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 03:05:08.97ID:JqlX3V6U
>>141
石井先生はスポーツで必要なのは筋肉よりも筋力
筋肉をなるべく増やさず筋力アップに成功できるかがカギ
テニスのフォームと同じ 強い球、安定感をつけるためで筋肉をつけるのが目的ではない感じ
筋肉も重りになりうるのでプラマイゼロになってたらトレーニングが水の泡
0147132
垢版 |
2021/08/23(月) 07:47:32.46ID:Fv+Q/zrs
一般論として筋トレが必要と言う気はない、あくまで個人的に効果があったというだけ
走り回る競技である以上、無制限に筋肉つけたり上半身だけを鍛えたりは悪手なのは分かる
イチローも言ってるけど、適正な筋肉量と体重のバランスがあると思うからら、様子見ながらやっていきたい
0149名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 10:27:43.24ID:ogpptSYh
筋トレ=悪ということはないし、やるに越したことはないんだが
各ショットの威力を上げる効果でいうとスクール生レベルだと
筋力よりも技術を上げる方を優先した方がいいって話かと。
ムキムキな人が力任せに強打しているよりガリガリでも綺麗なフォームで
楽に強烈なショットを打っている方が評価されるみたいな
0151名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 13:44:55.14ID:WIsocLm6
筋トレするよりも同じ時間でテニスした方が上手くなるのはその通りだと思うけど、そもそもテニスの時間が限られててやれない時間に筋トレしてる人が大半だと思うから無意味な指摘だよなぁと思う
週2でテニス週2で筋トレより週4でテニスの方が上手くなるってのは皆わかってるけど、スクール生に週4でテニスできる人そういないでしょ

>>143
自分の地元は田舎で中学は軟式しかなかったから高校の硬式テニス部は軟式上がりが大半だったけど、男子はほぼコンチネンタルに修正できてたな
一時的に下手になるのを恐れずに練習すればちゃんとできるようになる
0153名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 16:45:19.51ID:32qh38VW
>>143
俺も中学軟式で高校から硬式だったから全部ウェスタンのワングリップでやろうとしたけど初日でこりゃ物理的に無理だと思ってコンチネンタルで練習開始したな
グリップ変えられない人は大人になるまでずっとソフテニやってた人でない?
歴が浅い人ほどコンチネンタルにはすぐなれる
0154名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 17:55:43.83ID:4Wqgdt/Z
>>143
うーん、求めてる回答になるか分からないけど
コンチネンタルの練習をしたのではなくコンチネンタルで練習した結果だよ
ダブルスだけやるならウェスタン系の握りでも充分だと思う
押し出したり叩いたりするのはコンチネンタルよりもやりやすいし

コンチネンタルの良さは左右のレンジ、ドロップボレーのしやすさ、沈められた時の対応のしやすさ
いずれもシングルスで使いたい技術
シングルスプレーヤーはコンチネンタルが基本となるだろうね
0155名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 18:54:16.83ID:bSjpf+no
スクールスレで筋トレやる時間あったらテニスしろって現実的なの?
筋トレはスクール1コマ増やす金額で使い放題に出来るし、そもそも家でも出来る
0156名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 18:57:51.17ID:bSjpf+no
ジムを使い放題に出来るって意味ね
筋トレって別に闇雲に筋肥大って意味じゃないぞ
体柔らかく使うためのトレーニングも早く長時間動くのも筋トレよ
0158名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 22:23:33.35ID:69aif8jt
テニスの時間を確保するって時間と金銭的に余裕がないと出来ないと思う
趣味だってテニスだけじゃないし、テニス以外にも使わなきゃいけない事があるからね
社会人で週3以上やれてる人達は凄いと思うよ
0159名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/23(月) 22:35:38.75ID:uJ19YlNU
157
会社帰りに週4スクール
朝いちはコート借りて、毎日練習してるぞ
土日はいろんな企業のテニス部の施設とか借りてます
0164名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 00:46:22.83ID:aN6LLrKR
ATPのツアープロって2週間5セット戦って、ダブルスもやってなんてするから
ムキムキよりは持久力とか柔軟性とか怪我しないようにする方向にいくんじゃない?
0167名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 03:03:26.22ID:8uZHJro+
>>161
二重マスクでやるとかなりきつい
息もだが汗でマスクがもたないからガチでやるなら上は1枚でいいけど下の不織布は2枚以上欲しい
0168名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 04:00:11.18ID:Xty1H4iH
>>161
動きがないメニューの時や人と近い時は付けてる
激しいメニューになったら一旦外してるな
0170名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 09:32:50.29ID:KI1vWZiW
うちは都心部に比べると感染状況が酷くないのでコーチのみ
マスク着用(緊急事態宣言、まん防対象外地域)
生徒はマスクなしで出来るだけ会話しないで対応という感じ
去年の全国一斉の緊急事態宣言時はスクール閉めてた
感染者数で言うと今の方が全然多いんだけどな
0171名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 11:10:47.19ID:A0Ct/LXK
俺もそろそろ付けようかな
でも酸欠で気分悪くなりそうなんだよな
冬ならまだ暑さが無い分マシそうだが
0173名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 21:30:00.81ID:3OeJ2Z8w
試しに東京のインドアクーラー付きでマスク付けたが無理だった
少なくとも週一運動不足enjoy勢は無理
キツすぎる
0175名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/24(火) 23:02:01.27ID:8m79SRLX
本気で対策するなら1コート6人以下とかにすべきだと思うわ
6人でもサーブ練習の時近すぎだけど。理想は4人以下かな
0177名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 02:15:32.87ID:saFBd3mJ
最近、週4回ほどスクールへ通っていたら、1回につき自転車に往復30分乗るため、前立腺が急に痛くなってきた
超ヤバい!
熟年にとってサドルはまさに「鬼門」、バイクももちろんあかん
0178名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 02:42:48.35ID:Q+qdrDlj
自分がジュニアのときにお世話になってたクラブの評みたら
クラブハウスが廃墟みたいとか言われててワロタw
一応それなりに実績のあるクラブなんだけどなぁ
0179名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 02:44:26.29ID:Q+qdrDlj
>>177
穴あきサドルにしなはれ
スポーツバイクの世界では一般的です
0180名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 02:46:44.46ID:Q+qdrDlj
ただもし買うならママチャリ/シティサイクル用とスポーツバイク用とではシートポストの軽が違うので注意してね
0181名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 06:15:59.07ID:9jaHu5Jt
>>177
毛細血管がやられてしまう
睾丸の毛細血管もやられてしまって男性ホルモンの分泌が低下してしまう
男性が一輪車をやらない(できにくい)のは睾丸を守るため(諸説あり)

立ちこぎ最強伝説
0182名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 12:33:28.93ID:LiIhGPgt
筋トレってかトレーニング全般は重要ですよね。
ショットのパワーも出るし、持久力を上げれば長い時間のテニスも楽だし。
問題はトレーニングは辛いから長く続かないことと辞めれば元の戻ること。
テニスは楽しいし、ついた技術はそうそう落ちない。
0183名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 15:32:58.27ID:vURXa7go
熱いお湯と冷たい水を交互にちんぽにかけると鍛えられると聞いたことがある
0184名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 18:31:16.94ID:uf8t5aPt
>>177
スクール通う前に原付きでも買えばええやん
0185名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/25(水) 19:12:53.82ID:E0ptUzJl
熟年の前立腺なんてどうでもいいわ、弾き飛べよ
30分かけてチャリで通うとかドMここに極まれりって感じだな
0187名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 00:12:23.03ID:UBNuZVOW
ダブルスでよく相方を信じると聞くけどどういう意味?
無理せずチャンスボールや組み立てできるような球になるまで待てということ?
0188名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 00:12:43.27ID:E+QMbgkM
ジジイばっかりか
どうりでド下手糞臭い奴ばかりなわけだ
0190名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 04:30:20.27ID:AcjwZ8kQ
原付は30kmまで
チャリは無制限(なぜなら速度メーター取り付け義務がないから、出てる速度が把握できない)
よく端っこ走ってるロードバイクなら普通に50qくらいは出てる
0191名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 04:34:54.86ID:AcjwZ8kQ
チャリの速度制限についてネットで簡単に調べると
上の方に車と同じみたいなことでてるが
それは車と同じでしょ?という推測にすぎない。明記はない。
チャリはメーター取り付け義務がないから出てる速度がわからんってとこに落ち着く
メーター取り付けたとしても車検もないしそのメーターが正確なのかの保証がないからイミナイ
0192名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 06:16:30.53ID:ypS9MM4z
は?
0195名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 09:54:38.59ID:ZXgeYEdN
>>187
ペア側に来たボールを、手を出して決めたり何かの展開をつくれるならいいけど、手を出してただ返すだけなら、よけーなことすんなってことじゃない?
0196名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 20:19:34.13ID:STo77WdL
ストロークだけ凄い楽しいからストロークばっかり進化していく…
ロングラリーが延々と続くのが一番好きやからサーブとボレー全然上達せん
相手に勝ちたいという気持ちが全くないからずーっとラリーしてたい
野球もキャッチボールだけずーっとしてたかったしそういう性分なんだろな
0197名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 20:44:31.60ID:s0AwPFzi
>>196
ダブルスを積極的にやると良いよ
自信なくてもボレーでバシッと決まるシーンが必ず来るからそこからダブルスとネットプレーの楽しさに気づけるかも
0198名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 20:56:39.54ID:D/k2EM+T
>>195
結果論なんだけど相方がミスしたらあのときポーチ出ておけば良かったなと思って相方がミスする前にポーチに出ようと無理してポーチをミスして悪循環になる。
0199名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 21:40:56.87ID:kPdnoE7t
俺も勝ち負けはどうでもいいけど、自分が狙った通りにボールが行くのって楽しいわ
だからサーブもボレーもストロークも楽しい
0201名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 22:35:44.68ID:ypS9MM4z
上手いやつはショートラリーとボレーボレーしたら分かるもんなぁ
0204名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/26(木) 23:15:31.70ID:Obvecg0h
アレだな、相手の速いサーブ球の威力に振り遅れたら勢いあるダウンザラインが決まってしまったような喜べなさだな
0205名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 01:38:35.15ID:VnpaMdvf
狙った通りに打てて試合に勝てないなら
頭が悪いってことだよな
0207名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 04:57:11.22ID:VnpaMdvf
チャリの話題出てたけど
ロードバイクにラケットバッグ乗せるならこれよさげ(というか俺自身が検討してた結果これかなと
後ろにつけるから風の抵抗受けにくいのと
ハンドル側に籠つけると操作性が鈍くなって危険だしってことで
https://www.youtube.com/watch?v=1PV7WdU_Uis
0208名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 05:32:11.54ID:aLnjypx0
>>201
球出し→いいフォーム&きれいな打球→「上級?」
だが、ゲーム練習となると弱く下位級になぜか負ける

こんな人を知っている
0209名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 06:57:41.67ID:TalEwxto
>>205
狙ったとこに打って負け=頭が悪いとも限らないだろ、フィジカルが悪いかもしれない
野球で言えばビタビタにコントロールできる投手でも、球速90kmだったらボコボコに打たれる
0211名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 09:13:01.19ID:+4rCGQn0
対戦スポーツは自分がどんなに調子よくてイメージ通りのプレーが
できても相手の実力が上回っていたら勝てないからなあ
だから狙った所に打てても勝てない事なんていくらでもある
でも自分ができる事は自分のプレーレベルを上げる事しかない
なので>>199さんの姿勢は凄く正しいと思う
0214名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:09:36.29ID:LWyiDVtd
上手いと強いがイコールじゃないのが面白いところ
練習じゃバコバコ速い球を決めてる上手い人が、試合に出てみたらロブしか打たない変なフォームのシコラーに1-6とかでアッサリ負けるなんてアマチュアあるあるだよね
0215名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:58:12.93ID:nR8+abQR
外の試合は別として、
スクールのレッスンの最後でする軽いゲーム程度なら、
勝ちに行くよりもやりたいプレーを重視するわ
0217名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:16:47.83ID:aLnjypx0
なかなかいいサーブを打つのだが、着弾点がほぼ決まっているので、リターンエースを取られてしまう

こんな人を知っている
0218名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:49:52.01ID:Mn5wT/Pa
パワースピードフットワーク以前に先ずテニス技術を修得してるのかそこをはっきりしようや
サーブならフラット、スライスの打ち分け
2ndサーブならスピンサーブ打った後きっちりステイバックするとかさ
0219名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/28(土) 05:18:21.61ID:Fco5qDT6
私の感覚では前方向成分を変えたスライスなのだが、フラットとスライスって言われるからそのままにしている。
0220名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/28(土) 06:58:54.29ID:caNJiEe4
テレビ朝日にものもうす。
★不良・松岡修造を何故テレビに出すか?
★恥知らぬ★松岡修造★グラフのサーブを妨害★★
何処までも汚いオリンピック運営委員会。
可笑しな連中をよくもかき集めるもんだ。小山田圭吾・小林・松岡修造
松岡修造はグラフのサーブを妨害し、その後謝罪したと言うが
偶然、出くわした時に「アイムソーリー」「あのときはごめんなさい」と
謝罪したと告白・・・下記を参照。
http://www.rbbtoday.com/article/2020/02/22/177052.html
日本テニス協会の幹部だぞ!通りすがりのついでに謝るような事ではないだろう。
グラフの対戦相手、伊達公子の後ろの観客席の通路で、畳半畳ほどの日の丸を
振り回し、グラフのサーブを妨害、松岡修造は基地外じみた行為をしでかした。
上記の件、日本テニス協会の幹部である立場の人間が絶対にするべきことでは
決してあってはならない、破廉恥な行為。

松岡修造! 日本テニス協会の幹部を直ちに辞めろ!
松岡修造!オリンピック関連の広告宣伝・番組の出番を直ちにやめろ!
試合後、「グラフになんか言われるんじゃないかと思って」
会場から逃げたという松岡。汚い自分の行動を知っていた事なのだろう。
こんな、汚い松岡修造をテレビに出しているTV朝日。どうかしてるよ。
0222名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 13:41:08.43ID:w0EbKdXM
フェデラーと同じひざのケガかかえてるんで
自転車には乗らないようにしてる
0223名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 16:39:28.59ID:wy7vEiKp
>>222
怪我だけはプロだな
0224名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/30(月) 16:43:50.22ID:NwVFWP26
1年ラケット使うとフラットサーブが5k遅くなるので、
1年ごとにラケット買い替えた方がいいですよ、のコーチのセールストークくる?
試打ラケTVより
0228名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 00:09:36.34ID:65uhEExC
>>224
そんなん言われたら
は?って言ってしまうわ
0229名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 00:19:01.31ID:kEUM5NWL
コーチの契約メーカーがそう明言してるの?メーカーにコーチの名前出して聞いていい?
って言いたいところだがテキトーにあしらう大人の優しさ
0230名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 02:55:07.41ID:P5n/6iv5
大人もテニス強くなりたければランニングとか筋トレは必要だけど
同じスクールの週6日毎日4時間レッスンしてるジュニア養成クラスの子供たちは
屋外で広いスペースあるにもかかわらず1回もダッシュとか体感トレーニングしてるの見たことない。
毎日17時〜21時まで練習してるから自宅でやってる時間はないはず。
届くボールはミスなく返球するが脚力ないから少し速いコース突いたボールに全く追いつけない。
しんどいトレーニングさせたら続かないからか、ひたすらラリー練習続けてる。
こいつらここまでスポーツを舐めてるのかとあきれてみてる。
0231名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 03:00:52.65ID:qCfERlCZ
せっかくテニス出来る環境があるのにその時間削ってまでどこでも出来る体幹とダッシュなんてモッタイナイ
0232名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 08:24:07.06ID:JKd6y4cn
>>230
それはジュニアじゃなくてそういったカリキュラムを組んでるスクールの問題。
それより4時間も無駄に確認してる230がキモい
0234名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 08:53:31.96ID:cVVK7Zm8
その環境に金払ってるのにコートでダッシュとか体幹とかありえないだろ
公園とかでいくらでもやったらいい
0236名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/08/31(火) 19:52:57.54ID:Q01n3NTw
もし中年なら無理は禁物
打つ方も体に負担の少ない形にしていきましょう
中ねんロードバイク系youtuberも無理がたたって心臓悪くした
若いころのように・・・で体に無理させないようにと言っていた
0239名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/09/01(水) 01:04:04.09ID:FRlIQDDI
>>237
相手がそう思ってると思い込んでるから話が噛み合わないだけ
反対派のほとんどはアマチュアにはその時間をテニスに充てるほうが効果が大きいであって重くなるとか書いてる人はいないというのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況