X



トップページテニス
1002コメント305KB

テニスラケットについて語るすれ Part.13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/21(水) 01:14:19.07ID:Yts+Nj07
テニスラケットの考察、感想、購入相談などテニスラケットについて語るスレ

※前スレ
テニスラケットについて語るすれ Part.12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1615304526/

テニスラケットについて語るすれ Part.11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1601952075/
テニスラケットについて語るすれ Part.10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1595163599/
テニスラケットについて語るすれ Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1583422909/
テニスラケットについて語るすれ Part.8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1572535076/
テニスラケットについて語るすれ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1559463449/
テニスラケットについて語るすれ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1541585866/
テニスラケットについて語るすれ Part.5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1516116938/
テニスラケットについて語るすれ Part.4
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1505608909/
テニスラケットについて語るすれ Part.3
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1491573464/
テニスラケットについて語るすれ Part.2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1469517263/
テニスラケットについて語るすれ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1349061612/
0900名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/21(日) 16:28:31.14ID:o102GcDW
中国製でな、
ミズノでな、
3マン超えでな、
そんなラケットだれが買うと思うのかな
ちな、服は上から下までミズノ着てます
0904名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/21(日) 22:33:06.16ID:ZUSLil3K
知名度の低いメーカーが新しくラケット出すなら何かわかりやすい特徴や斬新なアイデアがないと見向きもされないような気がするんだけどね
異常にスピンかかるとか肘手首に衝撃がまったく来ないとか色が透明とか
0905名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/21(日) 23:06:58.99ID:7kAEfZCI
今となってはトッププロが使わないと見向きされないでしょ。トアルソンのスプーンや左右非対称はまったく話題にならなかった。プリンスでさえ左右非対称使われてない
0907名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/21(日) 23:22:59.56ID:ZUSLil3K
https://i.imgur.com/R9LkgrD.jpg
各社黄金スペックで真ん中に当てた際の振動減衰率を計測したらこうなったらしい
やっぱり振動吸収を謳うギミックを盛った硬いフレームのパワー系よりはコントロール寄りのしなる系のほうが振動来ないんだな。個人的な感覚とは合ってた
真ん中を外した場合はまた別かもしれんけど
0908名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/22(月) 02:14:47.81ID:mB3RxeA6
中国人の営業が持ち込んだ適当な原価1000円のラケットを3万円で300本も売れば儲かるぞ
開発費もゼロに出来る
しかも中国人が日本人の振りしてステマまでやってくれる
差別化機能なくても限定版300本とか謳えばいい、リバースカラーとか小出しでなw
売れるはず
0911名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 04:52:51.48ID:yCqWqqbo
基本的に、鉄棒とこんにゃく棒で地面をぶっ叩いた時にどちらの方が跳ね返りの振動来るか
と同じ理論だからな
0912名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 04:57:15.94ID:yCqWqqbo
鉄棒の方が狙い定めての強い打撃を与えられる代わりに跳ね返りの振動も大きい
ラケットも硬い方が力を加えたときにコントロール良く強いショットが打てるが跳ね返りもくるんでテクノロジー使って少しでも軽減させようとしてる
0913名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 09:43:06.47ID:HBV7hqwJ
>>909
全体をそのカーボンで作ると高いから局所で使う、使う場所と量,貼る向きはブラックボックスだから同じテクノロジーの材料使っててもそこで違いが出る

らしい
0914名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 09:50:41.25ID:HBV7hqwJ
元々来る衝撃の母数が大きければどれだけ消そうが振動は大きいんでしょ
パワー系の硬いラケットはそうやって売らないと売れないから振動吸収云々ってアピールするし、フィーリング系は逆にそもそも振動少ないから特出して言わない
0915名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 10:18:44.32ID:cSTl4r94
18x19のパターン愛用してる人います?
興味が出てきたので、16×19、18x20との差異を教えて頂けたら......
自分は16x19よりも18x20の方がロングを気にせず打ち込めるから好きなのですが
0916名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 11:49:26.34ID:BrrIA+QG
リストの下のほうほどパワーもスピンもかかるラケットって解釈でいいのか
0917名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 12:17:08.35ID:MDF9F7ZZ
鉄棒かこんにゃくかはRa値で決まるからそこ見てればいいんじゃない。ラウンド系とプロスタは70超えてるでしょ
0918名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 12:18:27.47ID:IYlc9PPh
え、プロスタッフって70超えてんの
0920名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 14:17:07.33ID:9gKoD7Cn
TennisWarehouseによると、プロスタッフ97のStiffnessは66、RFで68だね
まあ日本人でRFをちゃんと扱える人はほとんどいないわ
0926名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 18:35:21.54ID:a4iMzW5A
硬いラケットの方が反発力あって飛ぶから女性にはむしろいいもんじゃないの?
0928名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 19:34:59.15ID:AQ3WOcpN
皆さんラケット選びは体力がある1試合目のフィーリングか、5試合目体力が奪われた中での飛びを重視するか、どちらを基準にしてますか?
0929名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/23(火) 19:38:34.97ID:VsIEt0bX
体力は必要なら走り込めばいいの精神でハードスペックな前者を選ぶことにしてるな
0933名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 00:56:30.01ID:QQijyoL0
>>928
五試合だね
サポートが厚い分ショットを丁寧に打てるし
0937名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 09:01:13.03ID:Br/QWCxt
自分の場合、何試合やろうが腕が疲れて振れなくなるより足が先に動かなくなるので、とにかく短いラリーでポイントを取りやすいラケットを選ぶ。
となると、重さどうこうより自分の得意なパターンでチャンスボールが来たときにそれを取りこぼしにくい事を必須条件にラケットを選んでる。
0939名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 10:14:37.95ID:Hmm7/DIb
>>935
抑え気味というより
練習どおりのベースショット打つよね
私はラリーが長くなるほど調子出るので
0940名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 13:07:22.35ID:iGqqDE5O
>>928
勝敗にこだわるならとにかく軽くて飛びの良いラケットな
0941名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 18:31:59.65ID:AeRpoHYw
打感が柔らかくて、スピン性能が悪くなくて、コントロール性が高い(できればボックス形状)黄金スペックのラケットがもしあれば教えて欲しいです…
0942名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 18:49:43.50ID:6SyK4TRi
>>941
スピードMP
0944名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 19:02:31.16ID:blnesbLM
要望だけに答えればグラビティがピッタリだけどしっかり振り切れなきゃキツいラケットだから試打した方がいいかも
0945名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 19:06:18.96ID:wXDWOi8x
>>941
ちょっと軽いけどグラビティMP
0948名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 19:34:21.59ID:Br/QWCxt
>>941 >>943
レビューとか見るとcx400tour が好評だね。自分は使った事無いけど誰もが高評価だから使ってみたい。
個人的にはボックスとラウンドの中間だけどブイコア100はボックスから違和感なく移行できてスピンは増加する。
コントロールもいいし意外にもフラットも打ちやすい。
0949名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 20:31:10.02ID:AeRpoHYw
ブイコアは少し硬く感じましたが、スピンやコントロール性はとても良かった覚えがあります。ただ、周りに使ってる人が多すぎて、買いにくいです…。ヘッドは今まで使ったことがなく、ヘッド自体のイメージがないので、今度試打してみます!
CXはスピン性能が悪いイメージがあって、吹っ飛びそうなのですが、
0950名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 20:32:26.10ID:AeRpoHYw
>>949
試打してみます。
0952名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/24(水) 22:50:16.53ID:RFbGx02w
自分が使ったことない、自分の知り合いも使ったことないラケットでお察し
なのにステマダンロップやバボラのネットのレビュー参考にするバカいるんだね
ステマ減らないわけだな
0954名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 07:44:55.80ID:BtABXYzk
>>952
ラケットのレビューも動画も役に立つだろ。
自分が使ったことあるラケットに対して同じ感想を持ってるレビュアーを探すのが基本だぞ。
0957名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 08:43:08.79ID:qAS7wg1H
打ってみてどうだったかというラケットのインプレなんてどこまで行ってもその人の主観でしかない
トラックマンとかで数字を測ってもそれは測った人の数字でしかない

主観でしかないのだから参考程度に聞けばいいのに
一定数だが客観性を求める頭のおかしなやつがいる
0959名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 13:39:15.77ID:GC9xnzDf
スイングスピードによって硬い柔らかいの打感の違いも変わるし自分で打たなきゃ分からんのは超同意
ラケットの重さなんかも慣れてるバランスかどうかで感じ方違うしな
0960名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 15:30:23.14ID:X33ugETs
ラケット買うかも
テニス試合だけでたが昔ラケットしかもってないからな
0962名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 18:30:41.41ID:EZpLzxJT
ネットレビューでダンロップ好評みたい、、、
で、
はい、買ってください
0963名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 18:32:34.41ID:EZpLzxJT
よく知らない人がうわさしてたんだけど、、
ハイパーゴキが最高らしいよ
で、
はい、買ってください
0964名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 19:04:40.15ID:BtABXYzk
>>962
ダンロップに騙されでもしたのか(心配)
0965名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 20:01:24.29ID:/r2ee9Qi
ダンロップは鈴木貴男、もっと遡ればマッケンローというサーブ&ボレーヤーに使われたのが今でも活きてるね。
0966名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 20:08:38.17ID:bRpvqEFO
ネットじゃ評判いいけど周りで使ってる奴一人も見たことないのがダンロップ
0967名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 20:47:43.35ID:VSLFpyM9
スポーツ量販店じゃなかなか売ってないしね、ダンロップ
あとはGOSENとかもそうだけど商品名で面の大きさとか一切わからないのもダメだと思う
その製品に詳しくないとどんな性質なのかパッと理解できない
0970名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/25(木) 22:51:30.44ID:YEud5qic
ここに来るようなラケット好きじゃないとわざわざ理由がないからな。その辺の人は量販店でメジャーメーカーのを買う。
地方の友人には使ってる人複数いたけど、学校で推されてたりするのかな
0971名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 00:15:21.52ID:CQoQyzsx
中高年はDUNLOP良く見かける。黄色と赤色多い。

中高生はほとんどいない。バボラ、Wilson、YONEX、HEADなどメジャーどころ中心。
0972名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 00:44:38.82ID:4e2uLzQX
Dunlopは直営スクールがあるし桜田倶楽部に協賛かなんかしてるし、そういうスクールルートかな。
若しくは有望な若手の契約選手の契約を抱えてるからその選手のいる部活に行って売ってたりするのかもね
0974名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 07:25:50.19ID:eJA1C69y
日本のインターネット界ではプリンスが攻めてると思う
新商品出すたびにラフィノでガンガン宣伝してきたし、スタテニを取り込んだのも大きい
それに比べればウイルソンヘッドは大名商売しすぎのようにも思える
ダンロップは営業ががんばってるけどヨネックスは商品力とMade in Japanで売れてる感じ
0979名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 12:37:22.17ID:A+1pdTNS
15年くらい前は今よりヘッド多かった気がするけどね
0985名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 19:06:23.09ID:TGJqLqGs
40年前って20世紀だよねw
0986名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 19:09:25.54ID:TGJqLqGs
レンドル、ビランデル、メシールの時代ベッカーもいたか、まさに最強
0987名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 19:15:13.62ID:A2F4la1A
一世代前はジョコマレーシャラポワがいたし、今の若手もズベレフルブレフシナーとスター選手に恵まれてる。
逆にウィルソンはフェデラーいなくなったらプロスタ終わりそう。ブレードはチチパスいるけど
0988名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/26(金) 19:38:04.09ID:2fC6Gthv
ヘッドはベラサテギが使ってたイメージ
0989名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 00:11:18.87ID:oDzp8qU1
各メーカーで特徴はあるけど、個人的にはヨネックスの打感が際立って特殊だと思う。四角いせいか真ん中がわかりにくくどこに当ててもちょっと硬い
ずっと使ってると慣れるけど他メーカーに持ち替えるといつも違いに驚くから、ブラインドテストしてもヨネックスだけはわかる気がする
それで世界トップシェアになるわけでもなく消えるわけでもないからほどよい個性なんだろうな
0991名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 01:07:54.56ID:e4bKLpOC
最新ブイコアプロはどうかと思うがYONEXはあの角張ったデザインがかっこよく見える
それでいて真っ赤なデザインだった前作ブイコアは完璧なビジュアルだったな
俺には使えなくて断念したが
0992名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 02:36:11.05ID:oDzp8qU1
>>990
単純に硬い柔らかいじゃなくて、面全体における硬さの分布がヨネックスは広く浅いという感じが個人的にはある。アイソメトリックでスイートエリアを広げたいたいう意図はわかるけどほんと独特の打感で好き嫌いはあるだろうなあと思う
ちなみに長年ヨネックスをメインで使ってるよ
0993名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 03:32:10.86ID:iuwrsYRB
ヘッドはジョコビッチが使ってるって知って敬遠してる
強いけど人としては嫌いだから
0994名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 06:54:06.67ID:XdkAuFtf
>>992

ボール打つエネルギーはいっしょだからな、反論のよちなしだぞ
広く浅くぼやけた打感、ぐんにゃりスピィン
これですよ
つまり、ヨネックス好きなのはとくしゅなゴミムシだけ
パワーだけは有り余ってぶん回すゴミムシには心地よいマイルドさで凄いスピンが打てる
0995名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 07:02:54.26ID:XdkAuFtf
>>991

まさにこれだぞ
反論の余地なし
ガンダムぽいし四角好きにはたまらない
オタクごころを分かってか?定期的に赤や白のデザインまでだしてくる
イキった部活動のゴミムシのみが選ぶラケット
ちなおれはヨネの白いやつです
0999名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 11:28:01.71ID:XdkAuFtf
40年以上もテニスやった人がどのレベルなのか知りたい、見てみたい
1000名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/11/27(土) 13:03:09.86ID:Kw1D4VDP
1000ならプロスタ85復刻
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。