X



トップページテニス
1002コメント286KB

テニスYouTuberについて語ろう_Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/05/17(月) 20:34:02.85ID:LQzQyaxy
過去スレ
テニスYouTuberについて語ろう_Part6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1612864584/
テニスYouTuberについて語ろう_Part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1615968099/
テニスYouTuberについて語ろう_Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1618405761/

テニスYouTuberについて語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1552698347/
テニスYouTuberについて語ろう_Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1593934468/
テニスYouTuberについて語ろう_Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1600760646/
テニスYouTuberについて語ろう_Part4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1606129276/
テニスYouTuberについて語ろう_Part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tennis/1609942454/
0768名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 19:05:18.63ID:tWNKmFOz
>>767
吉田伊織がアマチュアの域を出ていると思ってたやつがいるとは・・・
0769名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 20:15:30.26ID:C2LDXKPi
>>767
コメ欄で強くなってるって言われまくってるから錯覚してるかもしれんけど、YouTube始めてから今までずっと日本ランク100位代後半をうろちょろしてるんだぞ。
0770名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/28(月) 21:00:00.09ID:Zb4zpzvB
伊織がアマチュアなだけでその外人が特別に凄いわけではないのかもよ?
ってことでしょう
0773名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 15:25:42.98ID:7rGZeIxw
テニスYouTuberが増えてきて新規参入はよほど武器があるか起業でもないと難しそうですね。そう考えるとねぱーるすごい。
0774名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 15:46:49.34ID:OLoLWkz8
テニスyoutubeは内容的に広がりが作れないのが難しい
テニスに付随するネタが作りにくい
車だったら車で旅行するとか車中泊とか
レースとか、改造・・・とネタがたくさん増やせる

テニスはコーデ/ファッションとかウェア/シューズの方向での動画がないように思うから
誰か試合や打ち方、ラケットインプレ以外に+ファッション系のコンテンツも動画にすればいいと思う
0775名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 15:48:41.60ID:OLoLWkz8
テニス好きの男の日常みたいなとこまで広げていくのもいいかもしれない
なにをするにもテニスに絡めて生活する結婚できない男の日常
0776名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 15:51:15.53ID:OLoLWkz8
それで食生活とかもテニスに紐付けして動画作れる
朝起きて食事してランニングして・・・みたいなのも全部テニスの試合の為に・・・
みたいな路線でよくあるyoutuberらしい日常動画を作る
0777名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 15:53:54.33ID:Oe/OUVSB
>>774
レベルに合わせて方向性を広げていけるって車ジャンルのいいところ
軽のダートラ競技をメインにやってるチャンネルとか
主要メンバー二人がどっちもポンコツなのが素人目でもわかるんだけど
如何にもやっちゃいけないことを素人発想で手を出して
ドンドンぶっ壊していく過程がまた面白かったり
0778名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 15:56:45.67ID:OLoLWkz8
ファッション路線コンテンツならアガシモデル復刻テニスシューズを買うために早朝から店にならぶみたいな動画なら
スニーカー系youtuberみたいな動画も作れる
ついにあのラケットを手に入れたみたいな方向性でもいい
そういうのは詳しくなくても動画の為に勉強して動画にする
0779名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 16:54:32.56ID:Dvr8Aq+z
テニスは場所代がなぁ。バズるまでとにかく金かかるし1人じゃ撮影もきついしでハードル高いんだよな
日本国内でのテニス人気も大して無いし収益度外視の趣味感覚で入らないとまぁきついだろう
0781名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 18:39:47.31ID:u7drcpnG
ゴルフは見る人の多くはやってる人だし仕事で接待に使う人も多い
テニスはやる人は多くても観るのが趣味の人は少ないし、接待のために覚える人もいないから動画は伸びない
0782名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 18:51:38.11ID:uxiG69fZ
日本人プロ同士比べると松山より錦織の方がはるかに稼いでるが
全体平均だとゴルフの方が平均収入はテニスより上
それだけテニスがマイナーだって事だよ
0783名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 19:54:36.05ID:NhmL9igV
ゴルフは極論デブでも運動音痴でもできるからな
コース回ってバンカーでゴルフボール投げてるやつ見る
その程度の底辺身体能力でも楽しめる娯楽
0784名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 21:17:45.77ID:ePNLdtbs
ようするに芸能人が趣味テニスって言うと変な空気になる感じが現状なんだよな。

ツアーで優勝しちゃうようなジャーニーズの兄ちゃんとか
ほにゃらら坂のお姉ちゃんがいたら世界変わるかもw
0785名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 21:42:24.98ID:Jd3hVF5T
佐藤朱とはなんだったのか
0786名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 21:47:23.91ID:aclq/T9A
>>785
正直めちゃくちゃ可愛いわけでもないただのテニスが上手い団体アイドルの人
引退後に1人でテニスYouTubeチャンネルを立ち上げたとしてもあまり伸びなそう
0787名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 22:22:44.56ID:KYy4g+NA
矢作はテニス上手いんだよな
小泉チルドレンの人は有名だけど
0788名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/29(火) 23:52:48.41ID:tR7k1WaM
やると楽しいけど見ると退屈だからね
テニスやってるやつが見れば楽しいけど一般人が見たら退屈極まりない
野球やサッカーならやってなくても楽しめるしな
0789名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/30(水) 00:35:23.70ID:+ZmDdTlA
テニスほどミーハー層に刺さりにくいスポーツはないから他のメジャースポーツのようにいかないよ
0790名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/30(水) 00:56:20.03ID:zKslwTt5
テニスは個人競技で一番の人気だから賞金が高いんだよ
0791名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/06/30(水) 16:35:27.23ID:BbecjjnC
日本国内的には欧州サッカー見るくらいの距離感がある
0795名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 02:18:48.90ID:OCFgr5MD
ねぱーる別ちゃんねる作って草トーに出ればいいよ
短いコントばかり上げてても広告費は大して入ってこないでしょ
もう知名度はあるから、試合動画で長編つくって広告複数入れれば生活できるくらいは稼げるんでない
0796名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 17:15:35.79ID:3iZzhbYN
フェデラーは大学のヤリサーでテニスに出会ったんだよな
0798名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 18:53:11.72ID:3iZzhbYN
ネパールかっこいいテニス(打ち方)するよね
試合見てみたいかも
0799名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:01:21.47ID:mJKlIU6r
>>788
今ウィンブルドン見てて確かにそう思ったわ
テニスは、やってて楽しい層でも見るのはグランドスラムの決勝のダイジェストくらい
かたや、やきうwや、サッカーはやってもないのに毎試合見てあーだこーだ言える

何が違うんだろうね、同じスポーツなのに
0800名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:25:14.46ID:ruJBHnrw
画面で見るテニスは基本的にカメラが固定で動かないからね
テニスを知ってる人ならそのほうが見やすいんだけど、躍動感に欠けるし広角だからボールが遅く見える。知らない人からしたらただのんびり打ち合ってるだけで、なんで早く反対側に打たないの?ってなるだけ
野球のホームランやサッカーのゴールみたいに一発逆転の劇的な勝利!という爽快感もないしね
とにかくテニスの面白さはやらないとわからない。そのへんがテニスYouTubeが視聴数を取れない理由でもあるんだろうね
0801名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:28:26.58ID:zdh0F+N/
見てて楽しいからテニスは人気なんだろ?
うちの母親はテニスなんかやったことないのに日本人以外の試合もずっと見てるよw
ナダルとジョコは嫌いらしい
0802名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:30:00.07ID:zdh0F+N/
人それぞれだよな
自分は野球は退屈過ぎて見てられない
0803名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:35:00.87ID:zdh0F+N/
テニスでも選手や試合内容によっても左右されるからな
退屈な試合もあるだろうし
サッカーは10年くらいハマってたが急に醒めて見なくなった
バルサの衰退とともに興味失ったかもしれない
代表戦もロシアWC後は一試合も見てないな、とにかく急に醒めた。
その変わりテニス熱が復活して、やっぱテニスが一番面白いなと思い返している
0804名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:37:14.29ID:zdh0F+N/
俺が小学生の頃はバルサめちゃくちゃ強かったからな
まじ面白かった。イニエスタが神戸にいるってのは未だに信じられない。
0805名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:41:40.01ID:zOBhufmp
俺は見てて全く興味ひかれないのが、バスケ
ちょっとずつ点差開いていくくせに、「ここが大事!」
みたいなポイントが無いのに、地味に続いていって
いつの間にか10点くらい差がついておわっトル
0806名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 22:49:20.10ID:Xl99+bg7
団体スポーツの方がコンビネーションがあるから熱狂しやすいのはわかる
個人スポーツより団体スポーツの方が人気はあるはず
そもそも個人スポーツだとテニス以外で興行がまともに成り立つものはゴルフくらいしかないのでは
0807名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/01(木) 23:12:02.47ID:YkcBGXfS
サッカーも好きだったけどずっと見ててゴールの瞬間を目撃しないとつまらないので最近全然見なくなってしまった。テニスもずっと見てたほうが面白いんだけどながら見でもなんとかなる感じでだらっと見ている。
0812名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 10:20:51.94ID:xxg+lsiN
ねぱーるは卓球芸人ならぬテニス芸人の位置を確立したな
0815名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 13:42:07.64ID:WfVXxcKQ
ねぱーるは軟式の人達も見てるから強いね。
他のジャンルだと硬式軟式の両方に見てもらうの大変だからな。
0816名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 16:01:18.14ID:bOG9Iqzc
スポーツって基本的に1試合通して見てこそ駆け引きや展開の流れの
行ったり来たりが見えてきて面白く感じるっつーのはある。
それはテニスも野球もサッカーもバスケも一緒。
好プレー集みたいのだけ見てても味気ないのよね
0817名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 17:42:45.98ID:tZxw0vae
>>816
好プレー集どころか試合垂れ流ししてるテニスYouTuberのコメ欄でも割とポイント間を編集で切れってコメすらあったりするからうーんって感じ。ポイント間も含めて試合だし。一方吉田とか佐藤は好プレー集だけ載せて視聴者から絶賛されてるからね。好プレーだけ見てその人のテニスを観た気になれてるのが凄いなぁと思うしYouTubeの功罪だと思う
0819名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/02(金) 22:52:11.57ID:x34qSKZR
学校遅刻したことなかったワイが初めて遅刻とかかんけーねーと思ってTV見続けたのが
松岡のウィンブルドンベスト8決めた伝説の試合
見ててよかった いい判断したと思う
0821名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 01:23:21.18ID:8+DjUd/K
ばれちゃいけないの?
0823名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 09:09:02.19ID:Lm1zWrvB
松井とか仏頂面直せばいいのに
0827名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 20:33:45.20ID:dgXS9MYG
5chの年齢層は30後半から50代前半がメインということです
0828名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/03(土) 20:48:54.08ID:woLx9CTR
その辺りの層が若い頃に2chやっててそのままスライドしてるだけだしな
若い層取り込めてないからコンテンツとしては下降線辿るのみ
ひろゆきが5ch取り戻したら、どうにかはするんだろうな
0829名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 01:27:51.41ID:a1QcDOBI
SNSある時代にわざわざ匿名掲示板なんて使わないよ若者は
0830名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 18:15:45.52ID:aFPxXXWN
ぬいさんぽの踏み込まないってのは良かったなあ。
スクールで踏み込まないとほぼ注意されたもん。
スクールやめて右足軸のフォアやったらいくらでも入るようになった。
バックもオープンから足の入れ替えで打つの覚えたら、ボールが遠くに来ようが返せるようになった。

スクールでこれを教えないのは平行陣やらせてスクール内に閉じ込めるためだと悟った。
0831名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 18:42:17.40ID:gqyUNyB9
>>830
そんな深い考えなんかないよ
ただ昔の教え方そのままなだけ
0832名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 18:48:57.49ID:+wwmgzPO
>>830
踏み込むことは間違って無くね?今でも前後左右に踏み込むぞ
後ろから前への体重移動でボールを押すように前に踏み込んで打つとか言ってたら時代遅れなテニスだが
つってもそんなスクール未だにあんのかな
0833名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 18:52:06.20ID:gqyUNyB9
>>832
そもそも踏み込むの定義自体が人によって違ったりはするね
すっごい横に走らせてるのに前に踏み込めとかいう教えのコーチはいまだに存在してるね
0834名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 18:55:51.60ID:qxp8UOKz
>>830
全く同じこと書きに来たら先に書かれてた
俺もスクールでオープンをやたら注意されたけど
ぬいさんぽの言ってることのほうが実感に近い
実戦で球出しみたいな簡単な球ほとんど来ないもんな
0835名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 19:09:14.98ID:+wwmgzPO
動画見たけどオープンスタンスは踏み込んでなくてスクエア、オープンスタンスは踏み込んだっていう定義か
スクールだと確かに最初はオープンよりスクエアスタンスばかり教えられる気がするな
俺はガン無視で実践重視の為最初からオープンで打ってたけど意外と何も言われないしむしろ上手いって褒められたからスクールコーチの言うことは絶対じゃないんだよな
0837名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:03:37.66ID:aFPxXXWN
>>832
今回の話で言うと、踏み込むの定義は左足を入れて前に体重移動してから打つってこと。

レッスンYouTubeも球出しの死んだ球だから、
これを教えることなんて少ないよね。

実践になったら左足を入れてる暇がない。


片手バックはクローズだから右足入れないとできませんよねみたいなコメントあったけど、最近フェデラーやらムゼッティ見てたら、両手みたいにオープンから浮き上がったり足の入れ替えしながら打ってた。やっぱそんな暇ないんだよね。
0838名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:30:00.10ID:bBvNgXrH
>>837
最近片手バックはどんどん片手フォアみたいなやり方を取り入れていってる気がする
体を回転したりグリップ厚くなったり
フットワークももっと進化していくかも
0839名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:34:40.13ID:I1u3AMpv
自分の場合は体重移動だけでは打っていないとは思うのだけど、フォアハンドだと左足が少しでも前にあったほうが
体を回転の力をボールに伝えやすい気がする。(何となくだけど左足に向けて回転して、左足で止めるイメージかな)

金子プロのyoutubeでセミオープンを見てから、オープン・スクエアなどを試してみて感じた。
0840名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:36:07.59ID:JjUXZrRP
片手バックだってリターンの時はオープンで打ってるから
今に始まったことでないよ
俺でもスタンスとかどんなんでも打てるというか
そんなのは普通。特別意識してスタンス決めてるわけではない
瞬間瞬間の自然なスタンスになる
前へふみ混むときはスクエア、左右で動いてるときはクローズド
時間ない時はオープン 
0841名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:39:25.50ID:bBvNgXrH
>>840
左右で動いてる時はクローズド?
片手バックの話?
0842名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:43:39.69ID:JjUXZrRP
フォアだってベースらいんでオープン主体で打ってたとしても
浅いボールが着て前へ移動しながら打つ場合なんかは、前への流れそのままでスクエアで打った方が自然だし
いちいち止まってオープンスタンスにするのは不自然
みんな試合中はあらゆるスタンスを自然に使ってるから
結局全部打てないとだめだよってこと
軸足とかだって前だけではなく自然と後ろ軸足になることも多いわけで
0843名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:47:14.40ID:JjUXZrRP
前へのボールも「いちいち止まってオープンスタンス」の方がコース隠しやすいから
競技者はそっちの方がいいかもだけどね
でもスクエアの方がその後ネットに出るとしてもスムーズにいく
0844名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 20:54:37.71ID:aFPxXXWN
浅い球をわざわざオープンとは言ってなくて、初級やYouTubeレッスンがスクエアしかないから上達が阻害されてるってこと。
8の字で回すとか手首の返しとか手先が多すぎる。

テニス歴長い人なら自然にできるんだろうけど、30代で始めたテニス歴2年のおれはスクエアでの打ちづらさに長く悩んだ。
0846名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 21:07:52.71ID:aFPxXXWN
ぬいさんぽの動画が初中級必見って書いてあったからさ
0847499
垢版 |
2021/07/04(日) 21:31:28.48ID:KK1jpmMb
遅ればせながら皆さま有難うございます。
概ね順調にレベルアップしてきております。

>>500-501, >>505
YouTubeみつつ、週末のスクール。
あとは、草テニス、プライベートレッスンでコアプラスな練習を重ねています。今年中に大会で優勝したいです。
0848名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 23:36:18.96ID:d9RXn6eO
ブルイク、曲がりなりにもデザインで食ってるブランドだろうに、汚い背景で汚いおっさんが紹介してる絵面を見ただけでもういいってなるな
0849名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/04(日) 23:45:53.66ID:INyT73oI
>>848
清潔感ないよね
0850名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 00:09:47.21ID:1qH/IPah
スクールがスクエア前荷重で教えるのは手打ちにならないようにするためじゃないか?
最初にオープンで教えても大半の奴は手打ちになるだろ
0851499 847
垢版 |
2021/07/05(月) 00:33:40.79ID:8LJOIOS4
初中級から中級以降の橋渡しになるYouTubeチャンネルはありますか?
0853名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 04:08:48.28ID:Pzsc6QmO
吉田伊織のフォアは参考になると思いまっす
0855名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 23:27:45.23ID:v48xbkmu
オープンスタンスよりスクエアの方がむずかしい
オープンは動作が単純で見たまま感覚で打てるが
スクエアはまず知識として打ち方覚えないと打てない
スクエアがしっかり打ててる人はレッスン受けた経験がある人
経験0の人間にいきなりテニスやらせると
後ろ荷重でオープン気味に打つことが多い、直感でやるとそうなる
しっかりスクエアで前荷重で踏み込んで打つ人はほぼいない、
誰もが矯正させられてスクエアになる
0856名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 23:36:19.24ID:v48xbkmu
スクエアは打点に入るまでの足のステップや
体重移動と軸回転をインパクトに合わせるのが慣れないと難しい
特に前後に動きながらってのがタイミング図りにくいんできっちりレッスン受けて繰り返し練習しないと難しい
自分なんかは子供のころにテニスクラブでテニス始めた人間なんで
おっさんになってもボール来たらすぐステップ踏んでスクエアのタイミングで打つように癖ついてるが
いきなりやれとなると難しいのはわかる
ステップの準備もなくただ軸足作って前後方向の動き少なく回転とインパクトあわせるだけのオープンの方が簡単
0857名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/05(月) 23:39:39.46ID:v48xbkmu
オープンとスクエアどっちかだけ選べっていったらオープン
ただ両方できないとスムーズにいかない場面もあるんで
この2つに限らずあらゆるスタンスで打てた方がいい
0859名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/06(火) 00:32:46.23ID:fbC1owU5
自分語りはTwitterでやってろ
0861名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/06(火) 00:36:08.15ID:aoyAquE3
TENNIS SAMURAIおすすめ
マンションの水溜テニスコートは目の前の部屋の住人はやかましそうだがw
0862名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/06(火) 01:28:15.48ID:InndhPpw
>>861
見てきた。スイングかなり似てるねw
0863名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/06(火) 01:35:32.68ID:InndhPpw
>>830
ぬいさんぽらしからぬ、技術動画だったねw
0864名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/07(水) 23:16:49.01ID:5wpJ8d0J
ジュエの浅沼さんTwitterやってる?
0865名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/08(木) 03:37:02.44ID:3bGOj3EY
>>864
やってる
ジュエの浅沼 @W7ijGFYYCJ1uvkw
0866名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/08(木) 03:54:40.17ID:hqBEPvFU
限りなく透明に近いやきそばが
某チャンネルのことをク○とかア○とか言う記事をコミニティに投稿したから
YouTubeに『他のユーザーへの嫌がらせ』で報告した

なんでこんなやつがBANされないんだろ?
0867名無しさん@エースをねらえ!
垢版 |
2021/07/08(木) 04:27:03.25ID:YAet+e2/
伊織君洗礼受けた感じか
当たり前ちゃー当たり前か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況